X



使用済みおむつ置いていく親も…“子連れお断り”のラーメン店主が怒りの告白「保護者に問題がある」 ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:37.02ID:4l55+0u89
※6/22(水) 11:00女性自身

店側にも理由がある「子連れお断り」。互いに気持ちよく過ごせるよう、マナーは守りたいものだ。

《繁盛しているラーメン店は回転が命。客が店を選ぶように、店側も客を選ぶ権利は勿論あると私は思います》
《え、逆に子連れお断りのお店に無理やり入って食事して良いことって、何があるの…??理由があるから、断られてるんだよね…?》

6月20日、ネット上にこんな声が上がった。

これらは「弁護士ドットコムニュース」が同日に配信した、「人気ラーメン店『子連れはお断り』に納得いかない!法的に問題ないの?」と題する記事へのコメントだ。

記事では、家族連れで人気ラーメン店に行ったところ、子供連れを理由に入店を断られてしまったという男性の相談を紹介。その男性はあとから店に詳しい理由を問い合わせたところ、店内が狭いことやゆっくりできないことなどを挙げられたとのこと。店側に何を言っても「とにかく子どもはダメ」との一点張りだったといい、法的に問題がないか同サイトに相談が寄せられたという。

この相談に対応した弁護士は記事内で、契約の相手や内容を自由に選択できる民法の「契約自由の原則」を根拠に、店側が子連れ客の入店を拒否することは「法的に問題ない」と解説。

さらに同弁護士は、《ただし、人種や性別など、社会的に差別が許されないと認識されている事由で顧客を選別する行為は合理的理由のない限り違法となる場合もありますが、「子ども連れ」という理由はいまのところ合理的理由のない差別にはならないと考えます》とも言及している。

また、ホームページや店頭の張り紙などで告知をしていないことについても、「違法となるわけではない」としている。つまり、「子連れお断り」にするかどうかは、店側の自由というわけだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/973ae4b21d8459180e1bf4ea0e3ec050cc79b427
※前スレ
使用済みおむつ置いていく親も…“子連れお断り”のラーメン店主が怒りの告白「保護者に問題がある」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655880565/

★1 2022/06/22(水) 15:49:25.19
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:37:20.77ID:tl6nJ1Uj0
>>480
こんど客席で店員が新聞読んでるラーメン屋見かけたらぜひ入ってみて
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:37:56.10ID:3t9d141P0
>>463
いや、これ系は本当に分かってないんだと思う
以前、鉱石の展示会でガキが一個一万円ぐらいの鉱石をブロックのごとくガチャガチャさせてるのみたんだよね
親も見て見ぬふり
お店の人ブチ切れそうだったけど俺もぶん殴りたかった
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:38:36.60ID:tSXbx7y+0
ら~めん麵虎の臼井さんも
店の回転率を上げるために子供お断りでとどめておきゃーよかったのにな

オムツがーとか言い出したら
なんだ、子供貶めたいだけか
となっちゃう

話広げすぎ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:39:33.03ID:5ETttMiW0
>>474
あーいや、もちろんおむつも取れないような子連れでラーメン食べるのは反対よ
ただ、一般的な嫁はそこまで料理スキルとか設備レベルは高くない・・・
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:39:37.47ID:Yr+R4fFa0
>>488
車で通ってチラッと「あ、今日は客がいる」と思ったら
店主だったみたいなのあるわ。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:40:59.13ID:0cnQzVp70
>>482
事前に私語厳禁と分かっておったなら許して
自分が体験した酷いところは、置いているテーブル調味料が空だった(昼の営業中は客少ないから空なんだろうと理解)ので
「すいません。お醤油もらえませんか?」
とお願いしたら
「味がついているでしょ!!」と大絶叫してくれた女主人
他の客もどんびきしておった
そして目玉焼きには、塩かかっておらず味しない・・・
「どう?ちゃんと味するでしょ?^^」とドヤ顔で喋る女主人
自宅改装型店舗の地雷率は、非常に高い
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:41:03.98ID:SoHiTpu80
>>6
車椅子に関しては補助できる同伴者がいるのな拒否はダメだろうけど、同伴者が補助もしないのにわざわざ二階の店に行きたいって店員借り出すのはダメ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:41:35.88ID:3t9d141P0
>>492
お前の妄想じゃん
お前みたいなの多いから断ったんでしょ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:41:44.29ID:Nz84dSDZ0
自分等のマナーの劣悪さが産んだのに、被害者面する連中www
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:42:01.99ID:gU+Pm+A70
>>492
子供はいいけどオムツの片付けできない親を出禁にしたいって言ってるがな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:42:54.67ID:JmqRZBlJ0
弁護士に言えばいいと悪知恵働くあたりがいかにもDQNらしい
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:43:15.93ID:SoHiTpu80
子供向けのメニューがあるところは子供歓迎の店なんだから、子供が小さいうちはそういう店に行けばいいのに
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:43:57.20ID:I0aRMg430
コロナのお陰で出前の代わりにテイクアウトの持ち帰りが出来るラーメン屋も
増えたからそう言う意味では良くなっているのかな
トップランクに有る様な有名店だとテイクアウトは無い場合が多いけど
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:44:27.09ID:pXDd6WhA0
ショバ代やらライバル店の嫌がらせで昔からよくある手口だよね
稼ぎ時間帯に子供連れで回転効率悪くさせるのは
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:44:57.00ID:U1aRZ92O0
>>446
トイレはうんこ流すのはOKだけど
使用済みおむつは基本的に持ち帰りだぞ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:45:26.00ID:/Zoks+IG0
>>342
家でも学校でも厳しく躾するのが減ったんじゃないかね
今のガキが老いた時、今の老害やオッサン世代より更に仕上がったモノが出来上がりそうだ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:45:32.07ID:ZuFugm090
十把一絡げに「子連れ」とするのじゃなく、そのタチの悪い客を出入り禁止にすればいいだけ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:45:32.92ID:FXAK61Cv0
>>12
お前はラーメン屋で外食する資格ないだろ
そんな暇があるならハロワ行け
お家で生ゴミ食ってるのがお似合い
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:46:05.85ID:SbHrhNt/0
子連れは仕方ないとはいえ大半が長居するやろ、人気ラーメン屋でそれやられたら外待ち客の気持ちはどうなるよ。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:47:05.05ID:hfZ6DrPK0
アベのせい
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:47:49.54ID:2N32Ehet0
>>1
回転率云々なら、時間で切ればいいんじゃね?

この弁護士もどうかな?
上記理由で、回転率は屁理屈。子連れに対する差別だと思うけどね、
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:49:35.13ID:Swx8C1MC0
店側が実は客を断われる。病院も同じ
日本人は契約行為なのに誤解が多い
三波春夫の遺族が嘆いてたな
お客様は神様と同じ、とした故人の想い
言葉だけが広まり誤解されていると
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:49:37.21ID:DYvd94Lo0
>>6
犬アレルギーの人が亡くなったらどう責任取るの?
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:50:12.72ID:tl6nJ1Uj0
>>519
なんで子連れを入れるために店のシステムを変えなきゃいけないんだ?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:50:22.01ID:5ETttMiW0
>>469
たしかに、学生時代一軒だけ、これはいけないだろう・・・という味のラーメン屋と遭遇したことはある
なんだろう、味が醤油味…醤油だけ?っていう
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:50:51.20ID:E04BbAo00
片側だけの意見で差別差別で断罪しようとする世の中
こういう店側の意見もきっちり乗っけてくれるのは大事かもな
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:51:00.11ID:7IovAfLY0
そりゃだれも子供産まなくなりますわw
ギスギス国家ジャパンw
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:51:19.49ID:i754fZrP0
客は店を選べる
店も客を選べる
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:51:34.63ID:BLhNjhyD0
女の敵は女と言われても仕方ないけど、この前個人の鮨店に行ったら赤ちゃんが泣き出して、うっせえそんなにたった数年間鮨屋を我慢することもできねーのかよと親に腹立った
自分も経産婦だけど個人の鮨屋に赤ちゃん連れて行こうなんて思いもしなかったよ
しかもコロナ禍だしさ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:52:45.60ID:hNRBqNvH0
>>521
三谷幸喜「王様のレストラン」

松本幸四郎
「お客様は王様です
私は先輩のギャルソンに、お客様は王様であると教えられました
しかし、先輩は言いました。王様の中には首をはねられた奴も大勢いると」

…スマンが俺は天才なのでお前の言いたいことを即座に拾うことが出来るのだ w
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:53:11.63ID:i754fZrP0
>>529
うちのラーメンを味噌味にしろ!ってことかぁと激怒
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:53:35.89ID:3t9d141P0
>>528
人に迷惑掛けんなよって思うよな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:54:18.71ID:HrEnSVFz0
一部の基地外のせいで息苦しくなる日本
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:54:37.97ID:i754fZrP0
>>528
まさか赤ちゃんに生物食わせてないよな?その家族
虐待やで。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:54:39.74ID:CmgJxTW/0
回転率もそうだけど、アツアツラーメンは危ないからなあ
子供用に取皿もらってフーフーして時間かけて親も結局残すしそれをひっくり返すかも
また飽きた子供が走り回らなくてもむずがった拍子に狭い店内で店員や客にぶつからないとも限らない
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:55:03.72ID:4CIgdUM30
子連れは自分達は特別で保護されるべきという考えの奴が少なくないからな。図々しい奴が多過ぎるわ。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:55:30.60ID:ZALhQUnl0
近所のラーメン店はわざわざ子連れOKって張り紙してるけど、
逆に言えばラーメン屋は子連れNGが暗黙の了解みたいになってるよな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:55:44.95ID:HfBkX6NZ0
>>524
雑食で不味いと感じることが少ない私ですが

サイカラーメン
もっこすラーメン

この2つは別格に無理でした
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:55:55.67ID:3t9d141P0
>>537
あれどういう思考なんだろうな
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:56:18.10ID:zCiDNF/P0
>>12
そうだ
昭和生まれは死んだらいい
ラーメン食うなんてもってのほかさ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:56:20.05ID:JO9bI/pV0
まあ、子連れ親子の中にはたしかに恐ろしいのがいるからなぁ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:56:25.15ID:tl6nJ1Uj0
>>524
スープは寂しがり屋
ましてやいろんなもんぶちこんでるスープに人が横についてなけりゃ臭くなって当然
そんな店のスープが味覇に勝てるわけがない。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:57:29.15ID:2N32Ehet0
>>523
それは差別。

問題点だけを排除すればいい。
回転率が問題なら、時間を切るのがスジ。
他に子連れを入れたくない理由があるなら、それを防止すればいい。

子連れと一括りにして排除するのは、差別と思うけどね。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:58:01.27ID:APJExL8o0
並ぶほどの人気店なら席料上乗せ制にすれば良い
これならお互い納得出来るでしょ
どうしても食いたいなら席料くらい払うよね
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:58:06.51ID:rx+sT8Hx0
>>544
むしろカウンターしかない個人ラーメン店なんて乳幼児連れて行かないのが常識で
子供歓迎のラーメン店こそが積極的にアピールする
というのが正しいあり方だと思う
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:58:12.14ID:w7x2tvAM0
自販機や宅配で売っているタイプの冷凍ラーメンはお店のスープそのままのクオリティだったりする
一食千円ぐらいの高いやつね
子供が小さいうちは、親がこれを作って家族に提供してあげたら良いと思う
スープもお湯で薄めて薄味にできるし、麺も小さく切れるし、野菜多めにしてヘルシーにもできる
一食分を遠慮なく親子でわけあえる
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:58:34.18ID:3t9d141P0
>>538
逆だって
普通のラーメン屋は子供の椅子とか食器とか用意してないから
そういう店に子供連れて行って断られても文句言ってるのがこのニュース
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:58:56.59ID:tl6nJ1Uj0
>>540
子連れだから図々しくなるんじゃなく、図々しいから子連れになれるんだろうなって思えるカップルも世の中には多い
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:59:04.43ID:6pbStOE40
>>362
それはあるな、昔はうるせぇなって思えてたのが
あー泣いてる、親焦ってるなー懐かしいって優しい目線になった
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:59:20.06ID:3n2XhtQP0
キチガイは他所の店で同じこと繰り返して一般客が迷惑被るんだよな
子供が成長して一段落すれば上から物言うようになるし
誰しもが子供だったがこんな無作法な事はガキの頃はもちろん大人になってもしてないわ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:59:35.04ID:09pGiIY10
店と客は対等

店「いらっしゃいませ」
客「ありがとうございます」

これがセオリーだろ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:59:56.20ID:5zMgRi7Y0
保育園反対運動で騒音困ると言うけど、実はその騒音って母親が門で夕方30分ぐらい井戸端会議してるのが問題だったりするのよな。邪魔だし。子供のはしゃぎ声は意外と気にならない。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:00:09.44ID:rdPRvVsk0
>>538
暗黙の了解ってほどでもない
ちょっと考えて気遣いすればカウンターしかないラーメン屋に
子連れで行こうとはならない
普通はテーブル席がある程度あるファミリー向のラーメン屋に行く
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:00:14.76ID:gwnulPhZ0
福岡だとそことなく子連れはうどん、ラーメンは大きくなってからみたいな雰囲気があった
それが良いんだろうな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:00:39.15ID:3ZnsdRlm0
アホが好き放題やるせいでアホなルールができて
マトモなやつはただ割を食うって
社会の縮図だよな
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:00:49.79ID:s1K7Oppa0
子連れしか入れないラーメン屋を自分達が作れば解決じゃね?
ファミレスなんかだと子供達が騒いでも我慢はするが狭いラーメン屋で騒がれたらイラっとするわ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:00:59.08ID:tl6nJ1Uj0
>>546
だーかーら、ボランティア店やってんじゃないんだよ。

店の都合で営業してんのになんで子連れの都合なんて気にしなきゃいけないと思えるんだ。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:01:28.96ID:4n9GNVrW0
>>546
一括りにして排除から一歩譲ってこの有様
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:01:33.99ID:EC3hRyIq0
合法的な理由を設ければいいんだろ
つまりラーメンのほかにエロ本の販売をしとけば18才未満入店できんし
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:01:36.36ID:5zMgRi7Y0
>>562
自己中母親「○のうどんみたいな小上がりはダサいから息抜き出来なくて嫌です」
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:01:45.58ID:w8YjAVrw0
子供ウェルカムのラーメン屋もあるし、子連れはそう言うファミリー向けの店を選んだ方が周囲に余計な気も遣わずいいと思うよ。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:02:01.49ID:3t9d141P0
>>561
そう言うカウンターしかない店に行って「子供がいるんですけどー」とか言い出すやついるよな
ぶっちゃけ店としては知らんがなって
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:02:31.66ID:ZALhQUnl0
ラーメン屋は基本子連れNGと思っとけばいいの
ファミレス仕様なラーメン屋はわざわざ子連れOKと張り紙してくれる
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:02:47.31ID:5zMgRi7Y0
>>569
それってガスト系列のお子様ラーメンで良いのでは?
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:02:52.76ID:+f1mEB/d0
>>546
ドレスコードは差別なのか?
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:03:57.15ID:o0+V8bHd0
ネトウヨお断り
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:04:25.61ID:3t9d141P0
>>571
客が店からリスペクトを求めるように
客も店にリスペクトを持つべきよね
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:04:51.92ID:tl6nJ1Uj0
>>576は麺と具材とスープを原価で売ってくださいって頼めばいい。
たぶん売ってくれるよ。
ビニール袋に入れて持ち帰りで
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:05:05.91ID:5zMgRi7Y0
紙オムツの吸水ポリマーがスープ色に膨らんでるのを想像するだけで
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:05:23.94ID:bOUNQO7h0
ゲームや映画、遊具だって年齢制限あるんだから、ラーメン屋も年齢制限すればいいんじゃない?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:05:24.16ID:rdPRvVsk0
>>576
玉にそれ見るけど飲食全般原価はそんなものだぜ?w
原価には家賃、人件費、光熱費なんて経費も考えたら
どこもかつかつなんだよ?w
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:05:53.86ID:3t9d141P0
>>576
お前の原価0円なのに給料貰うつもりなの?
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:06:09.70ID:KEQy2ANu0
メシ食う場所でオムツ換えはないわ 衛生面考えろよ、馬鹿かよ
しかもオムツ置いていくって?脳に欠陥あるんじゃね?よく結婚できたね
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:06:11.78ID:2N32Ehet0
>>565
客商売であれば万人の都合を意識すべき。
特定の脚を排除するのは差別。

迷惑なら、合理的に迷惑行為を排除すればいいだけ。
「マナーの悪い客はお断り」でも良いんだよ?
それで迷惑な子連れは退席願える。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:06:50.70ID:3t9d141P0
>>585
馬鹿なんだよ
本当に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況