X



【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか★5 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/06/23(木) 16:00:24.57ID:CTkyMtaE9
東洋経済6/22 9:00
https://toyokeizai.net/articles/-/596688

(前略)
■恵まれた立地と充実した教育環境
このように恵まれた教育環境にあるにもかかわらず、音楽大学の学生数は、全体としてここ20年減少の一途を辿っています。しかも特にこの10年、その傾向が顕著です。

定員割れが大きいと、文部科学省から交付される補助金が減額されるため、学生が減れば定員を減らし、減らしても学生が集まらなければさらに定員を減らすという、まるで“イタチごっこ”のような悪循環が続いているのです。しかもその傾向は私立で際立っており、もともと学費が安くて人気の国公立大学や一部を除き、収まる気配は感じられません。

それは文部科学省の学校基本調査をみれば明らかです。音楽関係学科の学生数は、1990(平成2)年度約2万2000人、2000(平成12)年度約2万3000人と、この10年はほぼ横ばいでしたが、7年後の2007(平成19)年度に2万人を割り込み、2020(令和2)年度には、約1万6000人と、この20年で3割以上も減少してしまいました。

この学生数の減少に対し、音大側は募集定員枠を減らして対応してきましたが、多くの私立音大は、減らした定員すら満たすことができずにいます。

その現実を示すのが日本私立学校振興.共済事業団の入学志願動向で、音楽学部の入学定員充足率は2012(平成24)年度以降ずっと100%(定員)割れが続いています。しかも9割未満の大幅定員割れ。

2020(令和2)年度になって一部音大の募集状況改善から久しぶりに93.2%と9割台を回復しましたが、それでも全学部平均102.6%には遠く及びません。

一部個別校の定員割れは、平均数字以上に深刻です。2020年の定員充足率を見ると、2021年度から新規学生の募集を停止する上野学園大学の50.0%を筆頭に、平成音楽大学51.3%、東邦音楽大学59.0%、聖徳大学68.5%、エリザベト音楽大学72.8%、くらしき作陽大学75.7%、武蔵野音楽大学82.7%、国立音楽大学83.0%となっており、これらは約770ある大学中、下位100校にランキングされます。

このままではさらなる募集定員の減少に追い込まれかねない情勢です

■音大は何を間違ったのか?
少子化が叫ばれていますが、大学進学率が大幅に上昇したことで、実は大学の学生数は大幅に増えています。その中での音大学生数の大幅減少、これは一体どういうことでしょうか。

音楽大学はもともと企業就職が少なく、演奏活動や音楽教室の講師をしながら、今では“ほぼ絶滅”した「家事手伝い」として卒業後数年を過ごし、結婚して家庭に入るのが一般的でした。実家が裕福であることが前提で、一般大学のように自立を促す方向で企業就職に力を入れて指導することがなかったのです。多くの音大では、女性が活躍する社会となる中で、旧態依然のまま時代の変化に背を向けてきたのです。

■演奏教育ばかりが重視
自立するには何も企業就職ばかりではなく、音楽家や音楽教育家、音楽関連ビジネスで生きる道もあるはずです。それに必要な経営学や起業論、会計などのカリキュラムが加わることはなく、演奏教育ばかりが重視されてきました。

その結果、卒業後は「演奏活動」という名の1日1万円にも満たない単発のアルバイトと、飲食業などでのアルバイトの組み合わせでしばらくしのぐものの、30代には頼みのアルバイトもなくなり、困窮するケースがとても増えていきました。

そのため「音大は就職に不利」との考えが蔓延したうえに、「あそこの子はピアノが上手だったけど、今は家にいるみたい」「音大近くの居酒屋は卒業生のバイトで溢れている」などの口さがない評判がSNSなどで追い打ちをかけ、学生募集に大きなマイナスの影響を及ぼしたと考えられます。

結果として、2000年度から2019年度までの20年間で、女子大学生が約3割増え、音大も同様であれば、年に3万人近い入学生を受け入れられたはずでしたが、逆に約4割もの大幅減少となり、8000人にまで減ってしまいました。事ここに至ってすら就職に力を入れない多くの音大があります。就職課やキャリアセンターがない(廃止した)、あるいはあってもほとんど機能せず、就職率が5割にも満たない「ヤバい音大」が多く存在するのが実情なのです。

★1:2022/06/22(水) 21:19
前スレ
【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655943546/
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:08:24.26ID:RLN7ItpS0
>>715
仕事も給与も補助金もあげないって言ってるだけで、権威まで否定してる人はこのスレ、ほとんどいないぞ?
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:08:26.79ID:53XnK0RQ0
>>715
現代音楽の実験もやりつくされて伸び代がない感がある。20世紀に音楽の拡張って終わっていたのでは?
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:08:52.48ID:LcTy19Om0
>>719
というか音大が就職率悪いのなんか
別に今に始まった事じゃないしな
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:10:56.91ID:593n1S5h0
ブラバンは盛んっぽいけど、金にはならんのね
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:11:41.67ID:RLN7ItpS0
>>723
>>1によれば、上流の専業主婦狙い花嫁修業として意味があったけど、現代はその需要が壊滅したって問題
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:12:47.30ID:dz062M0u0
>>724
ブラバンは音大生と関係あるようで、全然関係ないので。
外部の人からみると何が違うのか理解できんが。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:13:58.40ID:53XnK0RQ0
>>715
その辺の線引き難しいよね。モーツァルトや夏目漱石なんかは、当時としてはラノベみたいなもんでしょ?
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:15:29.96ID:8Ed8z0M90
>>720
戦前の録音だとクラシックのミュージシャンも即興やってたりするんだよ。
クラシックが現在のようなスタイルになったのは第2次大戦後なんだよ。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:16:42.40ID:hth6q2iC0
とりあえず"生産性"だけは頭に入れとかなな…この社会の歯車としての
自覚を見失った瞬間から廃人コースやから…

これを教えるのはホンマ親の役目…現実を見渡しつつ…いう感覚は一番大事…
やないと、後々困るのは本人やしな…
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:17:29.32ID:53XnK0RQ0
>>729
同意。管打は被ってるね。ブラバン全国から音大。そこからプロオケは管打コンクールやら留学やらでまた大変だけど。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:17:56.62ID:RLN7ItpS0
>>732
それって世界的な話?
日本国内独特?
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:19:31.90ID:OTQ3yfNy0
学費高すぎるだろ
それに今の時代演奏しかできないやつは仕事ないよ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:22:41.72ID:YCW6yQlf0
自分もいい年してピアノ習ってるし周りも音大出が多いけど
大体、自宅でピアノ教室orヤマハの教室の雇われ先生
(ピアノ科の場合)
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:22:46.85ID:53XnK0RQ0
>>733
今は格差社会で、一生遊んで暮らせるやつばかりが音大、音楽学科に行く。俺の元カノや友人の家は資産20億はあって自営もうまく行ってたから年に1000万は娘たちにずーっと音楽活動費を出してたな。それでも貧乏な方らしいw
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:24:26.34ID:RLN7ItpS0
>>736
文系学部は専攻の仕事やってる奴がほとんどいないし
音大生が就職はユニクロ店員とかイオンの魚売場で切身作っていても問題ないと思う

何で音大生や周辺は専攻に拘るんだろな
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:27:13.78ID:BcGRfhMO0
>>715

国内ごときの権威にあぐら書いて、「音楽」やるレベルに届いてない人間ばかりじゃん

パイプとかコネとか、だからなに?
せめて海外の有名な音楽活動チームに口利きできるぐらいで権威って
いってほしい
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:28:18.67ID:/F9aue/50
>>735
世界的
戦前まではロマン派とか称して自由に変奏したり勝手に曲を切ったり自由度が高かった
戦後くらいからスコアの指示に厳密に従えという風潮になった
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:29:18.03ID:53XnK0RQ0
>>740
この記事のメインのトピックは、音大の定員割れ。そりゃ共働き時代で女性の婚活にも年収が求められるから、音大でて作業労働や店員で年収手取り150万より、公務員や薬剤師ねらうよな。音楽の時間を勉強に全フリすれば医学部や宮廷理系も入れるわけで。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:29:43.75ID:3XsIDlIU0
>>732
カデンツァのことなら、確かに演奏者の即興に任された箇所ではあるけど、有名演奏家のそれは自身で作曲した譜面に基づいて演奏してるから、本来の意味での即興とは言えないんだが?
装飾奏法のことなら、奏法自体決まったパターンがあるし、主旋律と全く異なる曲想を挿入する訳でもないので、これまた即興とは言えない
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:32:24.75ID:zBbNLXLV0
>>740
良く言えば意識の高い学生が多いとも言える
それなりの大学の文学部とか言っても文学研究に一生を捧げようなんていう
志で入るやつは余りいないだろうから就職のとき素直に方向転換できる
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:35:25.50ID:In24dyRj0
>>1
オレは、ビフォーアフターの匠を弾いてみたい。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:35:42.42ID:+TCSEcJM0
音大と体育大はあまり勉強ができそうな感じではない
特に体育大は脳筋バカの体育教師ばっかがいるイメージ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:36:29.43ID:lPunKEvM0
>>740
音大生も普通に就職活動して、自分の専攻の話を学生時代に力を入れた事
として喋れば良いだけなんだよな。私大文系のやつらは全員そうやってる。

なぜか音大生は同じように必死でしないので、就職率が異常に低い。それだけ。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:36:50.56ID:g6ncdPaa0
中にいる教授陣らがもう終わってると思うわ狭い芸術畑で権威振りかざしてる勘違い野郎ばっかりでパワハラがやばい
師弟関係だから教授の好き嫌いに学生がマジで振り回される
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:06.99ID:YCW6yQlf0
芸大に行った先輩が受験した初年度はテクニックでは合格だけど
基礎学力で不合格になったという笑えない話があったなw
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:12.90ID:53XnK0RQ0
>>747
どうだろうな。音楽関係の大学の上位2割は高い藝術意識や意欲があると思うが、他は元々エフラン文学部と同じでお手軽な趣味、習い事の延長、カッコいいとかなんとなく好き程度で入ってるのでは?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:22.67ID:zmPm17q/0
ACIDを捨てろ
楽器演奏で曲を作れ
だから昔は名曲が多い
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:38:40.70ID:1ehQKQkt0
学生を増やすため、音大の女子大生達に種付けしてあげたい。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:39:40.29ID:worgL9lq0
音楽家ってそこまで世の中に必要ないから淘汰された方がいいと思う、働き口がないってそういうことだ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:40:21.75ID:YCW6yQlf0
つか
そもそも音大に入るのにレッスン費用とかがバカ高いからな
今時、そこまで費用をかけられる家庭は少ないだろ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:41:21.28ID:53XnK0RQ0
>>750
半分は一生遊んで暮らせる人たちなので、就職意識とかないと思う。俺の元カノや周りは本当にそうだった。そもそも大学も就職もオトコ漁りしてただけのような気がするね。音楽もガチ勢ほどには練習や制作しないし。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:41:27.91ID:zBbNLXLV0
>>753
まあやる気ない人も間違いなくいるだろうが、比率で言えば音大の方がそういう人が多いとは思う
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:41:46.29ID:upPXQlLG0
>>751
音大の教授って、本場の西洋では一流として通用しないが、日本国内でのみ
西洋音楽の権威という意味のわからない立ち位置の人たちだと感じる。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:42:38.20ID:In24dyRj0
>>1
ジョン・レノンも中島みゆきも桑田佳祐も音大出ていないなあ。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:45:01.46ID:uiEfm5KY0
これから帰宅
おお、このスレ続いてたんだな
良かった
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:45:59.80ID:uiEfm5KY0
>>291
実際にいるよね
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:46:06.62ID:a7Fu47oH0
音楽にしっかり打ち込んできた人なら、努力や集中力は期待できるし
合奏や合唱なら協調性もそれなりに高いだろう
学生には企業が求めるポテンシャルはあるはずだから、そこを生かして就職実績を上げていけるような指導を大学がすべきなんだよ
そうすれば定員割れの問題は多少なりとも改善される
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:47:22.85ID:1JZrBpjP0
音楽に限らないけど、音楽大学は専門だけ教えて、
一般教養は近くの大学と提携の上
そこで教えてもらうような仕組みを国が作れば
教育資源を有効に活用できるんじゃないかな?
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:48:50.00ID:g6ncdPaa0
友人が音大行って教授に就活妨害されてたから可愛そうだったわ
教授より早く大学に来て教授が帰ったら大学を出ろと言われてずっと大学に拘束されて就活も儘ならず
就職指導も卒業したら取り敢えず東京行けば仕事あるよとか指導されてた
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:48:53.53ID:uiEfm5KY0
>>24
落ちたなあ
東京音大は52だったぞ昔は
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:50:54.61ID:53XnK0RQ0
>>761
日本のポピュラー音楽は偉大だな。ヨシキも2人の坂本も世界的に日本発とか日本人として知られたからね。山田耕作や武満徹よりも日本的なものとして評価されてるかもね。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:54:27.52ID:/F9aue/50
>>761
松任谷由実は美大出てるぞw
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:55:06.44ID:H30Zq9Wj0
>>771
コンサートホールは日本にいっぱいある。あなたが知らないだけ。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:56:26.17ID:H30Zq9Wj0
>>775
区民ホールとかいっぱいあるわ。なんぼなんでも知らなさすぎ。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:57:59.11ID:1QvrVc5L0
音楽に限らず日本の芸術は廃れていくだけだから
大半は消費するだけしか能がない国民だし
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:59:17.91ID:zBbNLXLV0
>>760
芸術系の大学教授って日本国内ですら一流の人たちではないってイメージ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:00:58.79ID:EC+Pumup0
カザルスホールは今は日大法学部の専用施設になってる
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:02:16.88ID:TC+RoRzv0
>>780
身近にクラシック音楽を聴く機会の話をしてるんだよ。その場合、大きいホールは
もちろん重要だが、場末の寂れた小さいホールも同様に極めて重要。

それが生活にクラシックの演奏が根付くという事。本場の西洋はそうなってる。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:02:32.68ID:RFJF6ukw0
才能とかセンスが大きく左右するし入学までのハードルが高すぎるのが原因なのでは。イメージでは
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:02:46.68ID:yg4nDoxk0
>>780
オケはPA使わないんだからあまり大きくてもいいことないだろ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:03:04.61ID:EC+Pumup0
日本は路上演奏に厳しいよね
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:05:08.16ID:zE7wMLXb0
>>779
芸術や娯楽にとって消費者の質や量がどれだけ大事か…
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:09:00.79ID:N6CYlI130
日本は人口比のピアニスト数が世界一らしいが、それゆえプロを目指す人たちも比例して多いのかな。
でも、クラシックやサントラのコンサートのステージを画像検索してランダムに見てみても分かるが、
ステージ上にピアノそのものがないコンサートが大半なのよね。
オーケストラではピアニストってあまり需要がないんだわ。
指揮者はピアニストでもあるので、必要なときには指揮者が演奏してしまうし、難儀な楽器っすわ。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:09:13.46ID:gKbG3sML0
>>771
別に不遇だなんて誰も思ってないから
自分が好きなものを押し付けられないからといって勝手に不幸だと思わないで欲しい
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:11:53.38ID:iT168ijY0
>>780
王子の北とぴあでバロックヴァイオリンの寺神戸さんがオペラやってる
バッハコレギウムジャパンは調布の市民会館みたいなところで音楽祭やってる
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:19:27.58ID:TC+RoRzv0
>>786
路上演奏と屋台に厳しいのは、クラシック演奏者だって一般国民として
恩恵を受けてるからな。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:22:08.81ID:BX/jk5Kq0
>>596
真面目な話、エリザベト音大ってどうなの?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:22:50.63ID:087aFTSt0
>>664
ベートーベンとかショパンとかの有名曲は一応間違えずに最後まで弾けるけど、コンサートで金取って聞かせるのは無理ってレベル
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:23:45.78ID:Vqc6Bk3K0
>>160
音楽隊な
部隊に栄誉礼の演奏に行ったりコンサートやったり
競馬のファンファーレ吹きに行ってる動画見たことある
自衛官としての訓練とか体力測定とかあるけどね
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:24:13.80ID:WW4MTskc0
>>794
> 元々音楽なんて金持ちの道楽だし

音楽は金持ちの独占物じゃない
音楽の中には、ラップやスティールドラム使う曲みたいな、スラム貧民向け音楽もある
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:28:46.04ID:+PDBEDmS0
ハリウッドのオーケストラで食ってる人々が仕事なくてやばい何とかしないととハンス・ジマーが言ってたのが5年位前
日本の教育がとか大学の方針がとかそんな些細なことじゃどうにもならない流れじゃないの
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:30:17.87ID:xVvCRx+O0
やり手に対して需要がなさすぎ
技術があっても金にできない
機械工学や建築学とかと比べると分かる
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:32:09.21ID:41JIdCc+0
まだこのスレあったのかよw
なんでこんなに伸びてるのかわからない

学生の頃俺もよく会ってた子でうちのと親友だった子は資産家の家庭で高級住宅街に住んでるわけでもなかった
普通の会社員家庭だよ

勉強はできて俺の中高と同じくらいの偏差値ではあったが全然普通の子だった
その子は武蔵野で院も出てイタリア留学してドイツやオーストリアにも行ってたが本気だったから今も活動してて大きな公演にも未だに出たりしてる

結局本人の才能はもちろんのことだが努力とやる気でしょ
俺は女であっても努力してやりたいことを仕事にしてるからこの子のことは尊敬してるわ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:39:03.22ID:41JIdCc+0
>>800
ブルースなんて奴隷のはけ口として生きる希望として生まれたものだからなw

学校が茶水だったから中学の頃近くの楽器店に寄った時に店員がエレキギターをスライドで弾いてて驚いた
それでそれはなんて音楽なのか聴いたらブルースでそこから少しブルースを勉強した時期もあった

60年代にストーンズ等のイギリスの若者達がこぞってアメリカのブルースやR&Bを演奏してる時期でさえ本国ではレコードジャケットに黒人本人を載せたらダメとかあったからな
アメリカの若者は本国の音楽をイギリス経由で知って真似するっていう面白い現象が起きてた歴史もある
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:41:34.42ID:iT168ijY0
N響の楽員数(一部の楽器のみ、コロナ前)
第1ヴァイオリン 18(コンマス含む)
第2ヴァイオリン 18
フルート 4
クラリネット 4
ホルン 5
トランペット 4
チューバ 1
ティンパニ 2

5年や10年で入れ替わるなら若手にもチャンスはあるが、20代で入団し定年の60まで
勤める人もいるから、公募1人に対し全国から数十人から三桁が応募するなんてことも
定員一人の楽器なんて募集は数十年に一度
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:43:54.16ID:u7x9K2UC0
>>783
それでも個人が借りるには高いんだよね
その辺と集客を国が支援してくれればいいのに
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:46:56.35ID:PbjHGhln0
自分を癒すために弾く
家族の癒しのために弾く
無言で空気を整えて
天上に連れて行き浄化する
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:49:12.57ID:XXZipoS30
>>808
NHK交響楽団は、聞いた瞬間に管楽器から日本語が聴こえてくるからな。

日本人らしいあのこもった音、キンキンいった音が好きなら良いけど
そうじゃないと苦しくて聞き続けられない。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:49:25.98ID:AKXRyxCR0
芸術って分からんからね
金ばかりかかる
評価もよく分からん
裏金で決まることもありそうじゃない?
オリンピックのフィギュアみたいに

日本も格差が大きくなったから金の使い道に困ってる奴の子供が入るのかと思ったけど、違うのかね
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:50:26.38ID:zE7wMLXb0
>>808
NHKが金だして雇ってくれるって他の芸術分野ではありえないほど恵まれてる
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:50:44.79ID:YOXzcxMq0
もしかして今ならまったく音楽やったことない30代のおっさんが、ヤマハ音楽教室通う感覚で音大に入れたりする?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:51:59.88ID:VZewdJMh0
試験通ればな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:54:30.29ID:aScAUhVq0
>>816
流石に簡単には無理だろうね
声楽なら何とかなるかもしれないけど
楽器はキツいんじゃないかな
特にピアノとかバイオリンは年取ってから習得するのは
結構大変だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況