1minato ★2022/06/23(木) 19:38:31.58ID:Hafkwbmz9
2ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:39:08.93ID:FYvsAc+Q0
わざとw
職員「市民個人情報か?欲しけりゃくれてやるぜ・・・
探してみろ尼崎の全てをそこに置いてきた」
4ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:39:41.49ID:3aL+tPfX0
リポーター「数字4文字などの簡易なパスワードでは?」
課長「そんなことはない。英数字13桁だ」
リポーター「でも、ランダムな組み合わせでは平時の運営に支障をきたすのでは?」
課長「意味のある英単語の後に意味のある数字4字を続けているので、運用者は覚えやすい」
リポーター「英単語とは例えば"Password"などか?」
課長「安直な単語ではない。尼崎市としてちゃんと意味のある単語と数字だ」
リポーター「大文字は使っているか?」
課長「ちゃんと始めだけ大文字にして文法的にも正しい」
5ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:39:53.69ID:10cfHgIX0
もう寝るぞ
7ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:40:07.95ID:1Nq7qkS50
で市民が暴動でも起こすわけ?
8ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:40:08.97ID:XDw/2E720
この程度の自治体レベルw
11ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:40:55.19ID:DO+bse/c0
家族構成も税金の支払状況も入ってるそうだぜw
やべーだろ。
何もかも知られるw
14ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:41:43.58ID:iafJyHxz0
Amagasaki2022
15ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:42:17.78ID:zf8RoGFE0
Amagasaki2022
17ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:43:15.02ID:LbPSszVB0
大阪人は信用出来ないし
信用もしてない
会見は生放送だったの?生放送で無ければメディアの責任もあるよね
20ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:43:59.73ID:LbPSszVB0
Amagasaki0721だろw
21ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:44:20.28ID:TLakxe/l0
>>11
納税額である程度の収入が推測できるから
冗談抜きでオレオレ詐欺と強盗が捗るな
あと昔住基ネットを閲覧して片親家庭の女子をピックアップし
親が不在の時間を狙って家に押し入って女子中高生をレイプしてた輩がいたが
そういう犯罪も有り得そう 22ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:44:23.21ID:SnvxjcRg0
BIPROGY関西支社(グランフロント大阪のタワーBに入居)の関係社員が吹田のコールセンターから持ち出し
尼崎は100%被害者じゃねえか
パスワードの桁数公表したのはいただけないが
下請けの外部の業者にまかせきりはやめないと
必ず職員が作業に立ち会うようにしないと
28ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:45:54.59ID:obGTohYA0
USBがメルカリで45万円でとかスレがあるぞ
29ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:46:11.31ID:GHOP2tBM0
>>24
こんなセンシティヴな業務を業者に投げるなんぞ… 担当課長もヒント出し出すからな
「パスワードは13桁!」
33ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:46:36.34ID:DO+bse/c0
>>21
借金まみれのやつとか釣れそうだしな
金持ち年寄りの一人暮らしとかやべーよな
やってくれたわ、尼崎w >>1
データ持ち出し、飲酒、路上で寝るって
20年ぐらい前からタイムスリップしてきたかのような緩さだな
家にデータのコピー持ってるんじゃないか疑いたくなる 35ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:46:56.41ID:n0UGYZpB0
ほんと
なにもかも
お粗末な国だなw
36ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:47:12.52ID:JwVFBEdC0
コルセンにまともな会社とかないから
情報管理どうなってんだよ・・・
全市民の情報を持ったまま飲んで帰って路上に寝込むとか
39アストワトウルタ2022/06/23(木) 19:47:46.95ID:UHNEwDVt0
京都駅の次は新神戸駅な新幹線特急は無いのか?
43アストワトウルタ2022/06/23(木) 19:49:01.72ID:UHNEwDVt0
京都から九州直行でもいい
45ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:49:36.10ID:LbPSszVB0
大阪で寝込むから取られる
東京なら無事だったと思う
外部の流出が確認できていない、て当たり前じゃないの?
13桁とか言っちゃえる人ですら確認できたら大事だよ
47ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:50:03.02ID:TLakxe/l0
>>33
「いまお金に困ってるんですよねぇ?(ニヤニヤ)」って感じで近寄ってきて
犯罪組織の末端に誘われる(詐欺の受け子、出し子、名義貸し)ってのもありそうだね
どっちにしろなんてものを流したんだと 泥酔職員と893がグルになってUSBメモリを盗ませて
返して欲しけりゃ金寄越せと強請ろうとしている疑惑
>>48
泥酔したのは職員じゃなくて、下請けの業者だよ ぶっちゃけ昭和なら無罪やんけ
令和だからって偉そうにするなや
52ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:51:08.52ID:jKsbN1Ra0
明日から役所の職員仕事にならんだろ、特にコルセン
56ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:51:49.34ID:yu/n0h4D0
AES256bitか知らんが13桁パスで暗号化してあったのが本当ならよっぽどのことが無い限り破られること無いんだから
業者も紛失なんて無かった事にしとけば良いだけなのにな
パス破るまで中身も判らないのにこんな報道したら盗んだ人間に中身の価値が伝わり本気でクラックされるかもしれんのに
これが日本の「Society 5.0」戦略なんだなw
>>44
下請けに丸投げしてるのに、賠償とか無理無理
下手したら「個人事業主」が自殺してチョン >>57
外部の業者に丸投げしてるのは問題だよ
せめて作業に立ち会うとかしないと なー、お前らさ
コレやらかした業者ってさ、絶対パソナって思わないか?
どうせ、竹中に忖度して出さないでいるんだろう
62ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:53:55.37ID:obGTohYA0
外に持ち出せるのが間抜けな管理だという事だろうな
ミスとか信頼とかの問題とちがうわ
持ち出せるとかいう管理がまちがってる
下請け孫請けに安く丸投げして正当な対価払わないからこんな事になるんだ
な
顧客から預かった大事な荷物持ったまま
飲みに行って泥酔してって
飲みに行く時点で怖くないのかな?
業者が悪いんだろうけど
仕事を発注するだけで仕事してる気になってる公務員もいらんね
>>64
たまのことなら緊張もするだろうけど、常態化してたからこんなことになるわけで 最高機密情報を大量に持ち歩きながら
酒飲んで泥酔するというハイリスクな
行動に興奮する性癖がありそうだな
72ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:56:26.95ID:obGTohYA0
罰したとこでどうにもならない
外に持ち出せないようなシステムにしないと
次に又おきるわ
74ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:57:45.04ID:TaGNAclQ0
わざとだろ
そしてもう情報売った後だろw
75ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 19:57:54.88ID:TLakxe/l0
>>71
満員電車で眼の前のおっさんの禿頭を叩いたらどうなるのかな?とか
今ここで非常ボタン押したらえらいことになるんだろうな…みたいなことを考えちゃうパターンか 尼崎市民がこの人を訴えたら良いんでね?
請け負い業者ごと吹っ飛ぶと思うんだけど
防犯カメラなんかそこら中にあるんだから探せよ
あほなんか
尼崎の人口がどれくらいか知らんけど、慰謝料請求の訴訟起こすようなやる気のある人はいそう
>>50
下請け業者なら尚更グル疑惑が高まる。
市職員は懲戒解雇のリスクがあるけど、下請けだったら
現場外されるだけだし。 82ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:00:10.03ID:obGTohYA0
責任のとりようがないじゃん
謝罪したとこで何にも解決しないわな
>>19
委託業者のミスだからなぁ
グランフロントにオフィス構えるような会社で路上就寝とは社長激おこやろ 84ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:00:39.34ID:Azi28J4O0
悪質だな
データ持ち出しもひどいが
データ持ってコロナ禍に飲酒してるし
そして、深酒して路上に倒れる神経がわらん
まさかわざとか??
85ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:00:41.38ID:LbPSszVB0
尼崎市
全部出ちゃった❤
>>60
BIPROGY(旧日本ユニシス)って報道されとるやん。 こういう間抜けな自治体に個人情報握られてんだから嫌になるわな
パスってamagasaki2022らしいな
ホントかどうか知らんけど
95ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:01:44.52ID:jYb9u22B0
無能職員含めて死刑でいいぞ、俺が許可する
96ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:01:48.80ID:6/raLW5h0
どう見ても、たまたま発覚しただけ
97ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:01:52.52ID:JB4yi4eT0
デジタルタトゥーの時代だし漏洩したら自殺する人も出ちゃうのかな
パスワードは100桁英数記号ロシア文字ハングル文字アラビア語スワヒリ語を混ぜとけ
99ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:02:24.07ID:qPV5qrUk0
101ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:03:11.23ID:obGTohYA0
それで、どうしてわかったの
なくしたら報告しないだろう。
尼の路上で寝るとか
手に貴金属付けてたら手ごと盗まれるんやで
103ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:03:25.42ID:jYb9u22B0
>>97
そんな人出てきたら職員が死んで詫びるしかない責任取れないな…w 107ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:03:51.71ID:BxtXvnae0
泥酔は嘘
無断で持ち出して渡したが正解
108ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:04:24.72ID:sNbqwMa10
業務後の酒禁止だな
109ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:04:41.45ID:gyVtXyX10
持ち出しちゃいけないデータを消去せずに持ち出す
業務用の記憶媒体持ってる状態で必要ない場所に立ち寄る
業務用の記憶媒体持ってる状態で酒を飲む
3倍マンじゃん
110ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:04:45.49ID:JkfghaDC0
>>97
自殺するデータって何だよ。
お前日本伝統食のウンコ食いすぎて脳障害起こしてんのか 路上に寝込むほど酔っぱらうって
一ミリも擁護できんな
112ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:05:27.67ID:jLnHAW5K0
銀行口座や保険証や年金番号なども紐付けようとしてるマイナンバーカードもデータの管理はこんな感じで民間業者に丸投げなんだぜ、
113ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:05:45.00ID:obGTohYA0
持ち出せる管理が問題だよね
持ち出せないようにしないと次に又同じことが起きる
やらかした下請けの人は
とりあえず始末書何枚書けばええんや?
尼市民のワイ、マイナカードまだ発行してないんだがセーフ?
>>101
カバンごと盗られたってニュースではやってた 118ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:06:43.92ID:obGTohYA0
だって持ち出せることはコビーして売る事も可能じゃんか
でたらめな管理だよね
>>100
米朝の個人情報なら見たがる人多いだろうな 盗んだところでどこの誰とも知らんやつの鞄なら「なんやこのUSBメモリは?」てなもんやろ。
なんでもうメルカリに出とんのやw
>>50
これって市役所が許可して業者が持ち出したのか?
それとも市役所の許可なく業者が持ち出したのか?
そもそも住基データをUSBにして持ち出す理由が分からん
こういう情報ってUSBにして屋外に持ち出すものか? 122ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:07:54.99ID:uGPURs4l0
1人500Amagasakiポイントで終わりだろ。
>>115
だから、大阪市内の企業の社員が大阪府内のコールセンターから持ち出したUSBメモリをなくして大阪府内の交番に届け出た案件なんだが 業者に誹謗中傷が集中させないための
尼職員の優しさかもしれんな
125ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:09:46.43ID:JkfghaDC0
でも、いつか日本のどこかで、こういうことが起きるってお前ら分かってたんじゃないの?
実際、日本でこういうことが起きてギャーギャー騒ぎ出すってお前ら頭悪くね?
126ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:09:48.99ID:obGTohYA0
持ち出せる管理が間違ってるよね
許可を得たとかそんな問題ではなくて持ち出せるのが問題だわ
個人情報の大事さを学んでもらう為に顔と名前晒せばいいのにな
128ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:10:16.79ID:zb8vJmRc0
>>1
尼崎市長って共産党で
女性市長で回してる市だよな
前は白井文だっけ
いいイメージない市だ
尼崎連続殺人角田美代子を思い出す >リポーター「数字4文字などの簡易なパスワードでは?」
課長「そんなことはない。英数字13桁だ」
煽ってマジレスさせるスタイルw
131ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:11:57.04ID:ZLEQw66R0
「もしもし、先日の尼崎市の事件であなたの個人情報が勝手に公開されています。これを消去するためには10万円かかるのですが」
132ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:11:57.47ID:JkfghaDC0
お前らっていつも事が起きてからギャーギャー騒ぎ出すよな。
133ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:12:27.30ID:+EaKMpR00
泥酔して路上で寝る業者ってどんな業者??
136ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:12:46.68ID:TLakxe/l0
>>128
よくネタにされる大阪は短絡的というか「そんなアホな理由で?」みたいな犯罪が多いけど
兵庫は人間のドロドロ感というかねっとりするような不気味さを含んだ事件や犯罪が多いイメージ 137ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:12:55.98ID:wyddlBKc0
業者わざとやって個人情報売ったりしてないよね?
139ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:13:14.40ID:obGTohYA0
いくらでも勘ぐられるじゃんか
持ち出せないようにしないとダメだよ
職員だって悪も居るしミスもするだろう
>>139
自民党性権舐めんなよ
セックスしかしてねーんだぞ これだけ杜撰な管理なら今回の件関係なく
もうとっくに売られてそうだな
142ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:14:25.62ID:+EaKMpR00
そもそも大事な作業をなんで業者に任せるの
>>121
尼職員「USBによる持ち出しは了承してたが、これほど大量の持ち出しは聞いていなかった」
データ量に驚き!!!
って馬鹿な回答してるよ 145ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:14:54.36ID:O3vMVt5w0
すでに高値で売られてそう
148ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:15:13.02ID:kcY8VwuK0
>>143
え、持ち出したデータの内容把握してないのかよ 151ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:15:35.71ID:uGPURs4l0
柔軟に対応するとこうなるし、厳しくやると対応が遅いとか苦情がくる
152ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:15:45.47ID:obGTohYA0
すげーなこんな管理しかやってないんだぜ
153ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:16:01.95ID:+EaKMpR00
154ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:16:02.58ID:OmM57pj00
尼崎といっても世間のお前らがイメージしている尼崎は尼崎南部の阪神沿線だぞ
武庫之荘などの阪急沿線は高級住宅街
武庫之荘は夙川や西宮北口と同レベル
もちろん住民の所得は高い
武庫之荘は尼崎の芦屋と称されている
尼崎といっても一括りにするな
155ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:16:18.43ID:QzleONt60
「お・・?まーた公務員になれなかった負け組民間サンが喚いてるぞー?よーし鈴木、いっとけー!!」
「ハイッ!平成27年拝命の鈴木、いきますッ!!だってッ!別に俺等も俺等の家族にも関係ねえもんッ!!」
「よーし良く言った!!次は山田、いわしたれ!!」
「ハイッ!!平成24年拝命の山田、失礼しますッ!!だってッ!!
別にこの国がどうなろうが俺達勝ち組公務員は税金で収入も昇給もボーナスも生活も保障されてるし足りなくなったら増税すりゃいいだけだもんッ!!」
「いいぞッ!!最後!!加藤、ガツンとシメとけッ!!」
「僭越ながら令和元年拝命の加藤キメますッ!!
そんなに公務員を僻む妬むならッ!!何でッ!!負け組民間サンはァァァ!!公務員にならなかったのッーーーーー!?
以上!!ありがとうございましたアアアア!!」
「よしッ!!本日はこれをもって解散!!」
156ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:16:21.33ID:GyjU7mQY0
40代か
160ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:18:51.86ID:xHZE0Zkw0
酒に酔って路上に寝込みw
ワザとじゃないかみたいな話あるけど
それなら尚更紛失なんかしねーし報告あげねーよ
今後、予想される犯罪
①持続化給付金不正申請
②韓国人犯罪集団による振込み詐欺
③参議院なりすまし投票
163ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:20:33.19ID:gv4CscB+0
ワロタ
164ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:20:38.14ID:obGTohYA0
俺は財もないし隠してる事もないから被害はないだろうけどな
真面目な市民は心配だよね。もうどうにもならんけどー
これは言い訳の余地無し
良くて懲戒免職
悪けりゃ損害賠償ものだな
>>24
元請に常駐しとるベテラン外注か、多分普段から市役所とグランフロント行き来しとったんやろな
で今回市が新たにコルセンっちう新拠点作ったからその帰りに嬉っそうに羽伸ばしてもうたんか …………やまがり……
いや……市民よ、USB狩りだぁぁぁぁぁ
盗んだ奴を狩りだせぇぇぇぇぇ
きゃぉぉぉぉぉぉ
169ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:21:40.69ID:QzleONt60
寄生虫ゴキブリ公務員に対する社会通念上かつ客観的観点からの「疑義、苦言、批判、意見」を
私的感情による「誹謗中傷、ヘイト、僻み、妬み、責任転嫁」起点の感情的攻撃に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員w
「相対的視点からの疑義」を「絶対的視点からの誹謗中傷」に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員w
疑義提起するにあたって、その根拠として具体的数字を挙げるのは自然だけど、その「数字自体」の話に矮小化するのなw
「精一杯やっててこれなんですう限界なんですう皆々様の負担して頂くしか手段は無いんですう」なんてツラして、
各種増税やむなし、新規税負担多重追加、一般民間人の可処分所得を小刻みなジャブで削りまくって、
しかもその増税は「寄生虫ゴキブリ公務員専用施設や専用専売利権」を維持する名目が殆どなのなwww
要するに「徴収は皆平等に、でも再配分と使途は寄生虫ゴキブリ公務員最優先」w
「で、それを強制負担させるお前ら散々肥え太った寄生虫も流石に多少は身を削ってくれるんだよね・・?」ってなったら
「はあ?増税や民間サンの疲弊と公務員給与法は何の因果関係も有りませんが何か?」
当然減額も改訂もする根拠も義務も無いんで堂々昇給賞与は満額保障、
ちな「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円で~すwww」
だってよ?w
んで「いやいやここまで民間人痩せ細らせて流石に幾ら何でも増長が過ぎない・・?」てな疑義には
「フオオオオオオオ!!ギャオオオオオオオーーン!!
ハイそれ差別!ヘイト乙!僻み乙!!妬み乙!!
そんなに公務員が羨ましいなら何で公務員にならなかったの?
何で公務員以上に待遇良い民間企業に入らなかったの???
ねえねえ何で何で?」
だってw
な、キチガイだろ?www
ロシアいい加減にしろや →そんなにロシア人が羨ましいなら何故ロシア国籍取らないの? ←なんだこのキチガイ?www
この料理は幾ら何でも有りえんだろ、客舐めんなよ →そんなに料理人サイドを妬むなら何で料理人にならなかったの? ←なんだこのキチガイ?www
寄生虫ゴキブリ公務員いい加減にしろや →そんな公務員が羨ましいなら何故公務員にならなかったの? ←なんだこのキチガイ?www
マジうけるよなこの流れwww
170ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:21:40.96ID:ey1YPvA/0
酔っ払って路上で寝込みカバン盗まれたってか?
よくテレビでやってるよね。
171ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:21:46.47ID:thjyZrs70
データ売り飛ばしたんと違うんか?
この民間業者があまりにルーズ過ぎるねんな
172ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:22:01.81ID:7UVR8U8V0
>>20
昔の河内長野市の市外局番は
0721
だったぞ。 会員登録した途端に迷惑メールが増えるわけよ
セキュリティなんて言うだけで無いも同じだろ
情報を保護しようとするから面倒が増える
委託しなきゃならん時点で終わってんだよ
無断で持ち出したデータにパスワードかかってるって。
無断なのに何でパスワードかかってるって知ってるの?
普段から無断でデータ持ち出しとかやってたんだろうな。
たぶん、一度OKを出したら後は許可イラネってやつだろ?
176ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:22:53.11ID:GJ8GNCmA0
たいしたこたぁない。昔あった2ちゃんの個人情報流出に比べれたらさ
>>165
悪けりゃ会社ごとヤベーというか
協力会社って名の派遣屋だろうから
看板架け替えて出直しじゃねーかな 178ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:23:58.92ID:4VHPav0v0
尼崎の路上で寝込むってよく命が無事だったな
殺されなくてよかったということでみんな許してあげよう
179ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:25:30.99ID:ZtmuZ6WS0
MARUNAGE先の社員どこや…
AMAGASAKIじゃ消されるやろな…
USBも消えて、社員も消えるっちゅーわけ
181ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:26:31.86ID:i/368WE/0
「パスワードは13〜16桁の間の任意の文字列で英数字」くらいにボカしておけばいいのにー
そう言われたら13桁なんだなとは思うけど特定されてないだけマシ
182ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:26:52.01ID:HIkL9oLO0
184ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:28:09.00ID:8+b6TjoO0
民国の住民の情報なんていらんやろ
トンキンに負けへんでーー!!!
186ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:28:55.86ID:QzleONt60
三重県伊賀市役所の職員が、会社の内部告発を行った男性の個人情報をその会社の社長に伝えていたことが分かりました。
「怖い。信じられない。 私の名前が出ているというのが」(告発者)
複数の関係者によりますと、去年11月、伊賀市の男性が市に対して「勤めていた会社の指示で市内の土地に産業廃棄物を埋めた」と告発しました。
伊賀市はその後、その会社の社長に対して、告発者の男性に無断で男性の名前などを伝えたということです。
「現場で(社長に)確認したということは事実。(Q:現場で名前を出した?)そうですね」(伊賀市担当者)
伊賀市はCBCの取材に、男性の名前を伝えたことは認めた一方で、「問題行為かどうかについては現時点では回答できない」としています。
187ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:30:00.71ID:QzleONt60
富山県のくすり政策課の職員が、県に送られてきた事業者の不正に関する公益通報について、
★通報者の氏名やメールアドレス、それに通報の内容を含んだメール★を24日午前、
県内の医薬品関係者約240人に事務連絡のメールとともに★誤って★一斉送信しました。
富山県によりますとメールを受信したうちの1人から連絡があり、誤送信が発覚したということで、県は公益通報の内容と送信先については直接的な関係はないとしています。
県では、通報者に謝罪するとともに、誤って送信した関係者に電話とメールでメールの削除を依頼したということです。
職員の処分については現在、検討中だということです。
県厚生部の太田浩男理事は、24日夕方の会見で、「情報の守秘義務の徹底など再発防止に努める」などと述べて陳謝しました。
188ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:30:17.71ID:QzleONt60
釜石市は、住民基本台帳に登録した全市民約3万3000人分の住所や氏名、生年月日などの個人情報を流出させたとして、
ともに40代の総務企画部の女性係長と建設部の男性主査を懲戒免職処分にしたと発表した。
係長は市民の保育料滞納情報などの個人情報を他の職員に漏らしていたことも判明している。
市は2人以外に関与した職員がいるとみて調査する。
市によると、主査は2020年1月、全市民の住基データをメールに添付し、係長に送信した。
係長の業務は住基データと無関係だった。2人は15年以降、21回にわたって個人情報を添付したメールを自宅の個人パソコンなどに送信していた。市民への直接的な被害は確認されていないという。
昨年9月、「係長が業務で知り得た情報を口外している」との匿名の手紙2通が市に届き、市は調査を開始。
市の聞き取りに係長は「特に目的はなく、情報が収集したかった」、主査は「係長に協力、共謀した」と話したという。
>>162
関西は特殊詐欺には引っかからないが、投資詐欺には引っかかると聞いたことがあるな 191ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:31:25.13ID:QzleONt60
日本年金機構の前身の旧社会保険庁から盗み出した年金加入者の個人情報を元上司のOBに渡す見返りに現金を受け取ったとして、
大阪府警は、同府熊取町自由が丘2丁目、同機構淀川年金事務所の元職員葛西康祐容疑者を加重収賄の疑いで再逮捕する方針を固めた。
一方、元上司は占師をしており、客には個人情報を盗み出された加入者が複数いたという。
捜査関係者によると、葛西容疑者は旧社保庁に勤務していた2009年ごろ、職場のパソコンを使って加入者の氏名や住所などの
個人情報を書面に印刷して大阪市天王寺区上汐(うえしお)3丁目、無職松島功容疑者=窃盗容疑で逮捕=に渡し、
見返りとして数回にわたり現金計十数万円を受け取った疑いがある。
松島容疑者の贈賄容疑については公訴時効(3年)が成立しているという。
2人は男女20人分の情報を盗み出したとして先月29日に窃盗容疑で逮捕されたが、府警はさらに個人情報を盗んでいたとして、19日にともに新たな窃盗容疑でも再逮捕する方針。
同機構によると、松島容疑者は07年に旧社保庁を退職。在職中は葛西容疑者と同じ大阪市内の事務所で約2年間勤務していた。
捜査関係者によると、松島容疑者は退職後に「岩城延周」の名前で占師をしており、客には情報を盗み出された加入者が複数いたという。松島容疑者はほかにも行政書士や探偵業をしていた。府警は盗まれた個人情報が悪用されていたとみて調べている。
195ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:32:39.73ID:QzleONt60
大阪府富田林市役所の内部ネットワークに他の職員のIDでアクセスしたとして、大阪府警サイバー犯罪対策課は8日、
不正アクセス禁止法違反の疑いで、同市こども未来室の副主任、井坂行作容疑者=同府河南町大ケ塚=を逮捕した。
「個人的に興味がある資料を見たくて★5年ぐらい前から★やっていた」と容疑を認めている。
同課によると、井坂容疑者は少なくとも平成27年7月から2年間、人事課など複数の部署の職員IDを無断で使い、
内部ネットワークに約430回にわたりアクセス。職員の人事異動や懲戒処分の情報をコピーし、自宅で閲覧していた。
逮捕容疑は、7月19日と24日、同市役所内で2回にわたり、人事課職員のログインIDとパスワードを使い、内部ネットワークにアクセしたとしている。
IDは職員番号、パスワードはIDに複数の数字を合わせたもので、井坂容疑者は「付け足す数字は推測して入力した」と供述しているという。
多田利喜市長は「事実確認して厳正に対処するとともに、情報管理の徹底を図りたい」とコメントした。
198ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:33:26.59ID:QzleONt60
名古屋国税局は15日、納税者の個人情報を第三者に漏らしたとして、静岡県内の税務署の男性幹部(54)と
女性職員(40)を減給10分の2(5カ月)の懲戒処分にしたと発表した。国税庁監察官は同日、国家公務員法
(守秘義務)違反容疑で2人を静岡地検に書類送検した。
国税局によると、2人は2014年4月~15年12月、納税者の個人情報を記載した書類を任意団体の職員に
複数回提示した疑いが持たれている。
2人は当時、静岡県内の同じ税務署に勤務。男性は統括国税調査官、女性はその部下だった。
名古屋国税局は「再発防止に努め、綱紀の厳正保持についてさらに徹底を図っていく」とのコメントを発表した。
漏えいの詳しい状況や団体職員との関係などは「今後の捜査に支障があり、説明できない」としている。
200ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:34:11.44ID:zwARI4R80
飲み屋で一服盛られたんじゃねえの?
尼崎市民のデータだったらあらゆる組織が欲しがるだろうし
202ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:34:49.94ID:6rz75VI70
酔っぱらったことにすれば何でもできる
203ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:35:07.21ID:VkT06Jjh0
で、処分は?
204ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:35:13.69ID:L8FlFAvm0
情報保全て,外部からよりも
内部の方が怖いという,いつもの話。
206ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:36:48.80ID:P86KmAS50
これほんとか?作業後なのに消さないで持ち帰って何しようとしてたんだ?
こんな事をしでかしても何の処罰もないんだからそらそうなるわな
こういうのはもう犯罪として扱えよ
謝罪だけで済まされることじゃないだろ
被害人数考えれば死刑は免れても無期懲役レベルはあるぞ
215ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:41:09.21ID:i/368WE/0
しかし月曜日から泥酔して路上で寝込むとか優雅なもんだね
>>190
オレオレ詐欺の被害額が極端に少なかったんは大阪府や
そこで詐欺軍団が編み出したのが給付金詐欺、これには大阪府民も喰いついたって記事見たな
兵庫県とはいえ尼も大阪のDNAは混じっとる
やから市もしゃあなく給付金問合せのコルセンを吹田に作るハメになったんやろ 217ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:42:02.43ID:c7CGRFSj0
ニュースにしなかったら
パスワードかかってるし初期化しよ
で終わってたんじゃないの
>>215
そりゃ天下の日本ユニシス(旧社名)だぜ?
収入たけーし人生ヨユーだろ
今回のことでコイツはアウトだけど(´・ω・`) 223ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:44:21.45ID:TteCO+Gj0
寝込んだ本人は何してんの?
当然USBメモリ探して尼ケ崎市内走り回ってんだよな?
225ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:44:32.31ID:6sPLIKxY0
どこの会社だろ
会社名わかったら誰も仕事頼まなくなって会社潰れるレベルの事件だよな
226ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:44:33.05ID:2LIweos60
クリクリ クリクリ クリクリ クリクリ♪
ア〜ウトソ〜シング ポッポ〜♪
クリスタル
路上で寝込む?コロナ禍なのに?どういう立場の方ですか?
社員はクビ、会社は役所の仕事は永久出禁、下請けに使った業者も同罪に
229ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:46:25.73ID:NvCe5VCL0
日本ユニシスって、それこそ大型計算機時代からある情報大手だろ
そこの従業員が基本的なセキュリティルール守れないってどういうことよ
>>225
会社名出てるじゃん、旧日本ユニシスだよ
超一流 231ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:47:59.83ID:ZtmuZ6WS0
日本ユニシスの下請けの下請けの下請けの下請けではないのか?
つまりケケ中
232ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:48:02.82ID:2LIweos60
司会は巨泉
外注はユニシス!
233ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:50:44.75ID:IK52FuYA0
BIPROGY株式会社関西支社
大阪府大阪市北区
昔テレビで
会社の鍵がないって大騒ぎになったけど
実は自分が持っていたと家に帰ってから気づきました
あまりに大騒ぎになったので言い出せませんでした
って投稿があったな
>>57
可哀想なのは尼崎市民だろ、役所は監督義務があるのにこの体たらくで被害者面なんて許されない >>229
この国も公僕も民度も衰退してるんだからしゃーないw 昔から、個人情報軽く考えすぎだよな。一度流出したら消せないのに。
重要データ持ってて、我を失うほど泥酔する勇気はないね。
まだ、そんな豪胆さを自慢する時代なのかね。
裏取引の申し出ありそう。持ち去ったのは、もともと犯罪目的なんだろうし。お宝ゲットだぜw
>>230
社員は超一流じゃなかったんだな><
というか、一流気取りの社員の傲慢ゆえの大ポカかもしれないね >>224
酒に飲まれている間に、美人局にでも引っかかって、金目のものは持っていかれたけど、
恥ずかしくて言えないとかあるかもね。 >>241
ユニシスからは切られるんだろうか
だろうな パスワード3回間違えたら爆発しますとか言っとけば良いのに
もう一回鞄見てみるとあるとか
会社のPC にささってるとかじゃないの
いちいち都合がよすぎて紛失したことにして流出させたとしか思えないな
>>240
USBメモリにコピーして作業後の消去し忘れが問題みたいだから、その時点で、下請けの作業担当と、受注元の責任者が立ち会ってクロスチェックする手順になっていれば防げたな。
結局、対象データを軽んじてることを示唆してる。 総当たりだとウン億年かかるらしいけど、誰でも分かるパスワードにしてないか不安。
やらかした40代のSEがフリーやったら賠償金払われへんやろな
務め人やったらそれはそれで出処の会社は不渡りやろし
>>237
間違いないな
尼崎市役所はいくら旧日本ユニシスが禁止事項を破って持ち出したとはいえ、持ち出しを防ぐ手段を持ち得ていなかった
すべての職員と関係者のボディチェック(記録媒体は本当に小さいからケツの穴まで)すべきだった
無理か(´・ω・`) 251ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:05:07.75ID:5CGaNHeG0
マイナンバーカードのデータだと貯金口座や病気の履歴まで流出するのか!役所が管理する恐ろしさよ
コールセンターに役所と同じデータ置いたらだめでしょ
これ運用中なんだよね?何でデータ丸ごと持って行ったの?
てか、データの同期はどうするの?
まさか毎日全データをUSBメモリに入れて持って行ってたのか?
>>230
会社が超有名だろうと一流だろうとやらかす奴はやらかすからな。
でも>>1の流出に至る流れが酷すぎるな。
逆にこんなのよく報告出来たのが偉過ぎるまであるw BIPROGYにプライバシーマークを与えた機関も頭を抱えることになる
付与事業者で発生した事故等への対応状況について 当協会は、当該事業者に対し速やかな調査および適切な事故対応を求めております。
当協会では、今後の調査結果等を踏まえ、適切な対応を行ってまいります。
付与事業者名 BIPROGY株式会社
所在地 東京都江東区豊洲一丁目1番1号
登録番号 11820365(09)
審査機関 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
https://privacymark.jp/news/system/2022/0623.html 業務委託先の業者の関係社員って言い方だと
やらかしたのはユニシスに勤務している派遣か下請けの会社か?
>>251
ちゃんとした国ですらお漏らしすんのにIT後進国日本なんか信用0だよな~ データ持ち出しに関わる手順や規定に穴があったといえばそうかも知れないが、
普通自分の持ってるデータの重さ考えたら自分から周りに相談しそうなものだけど。
258ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:08:42.25ID:NvCe5VCL0
>>251
いや、番号だけじゃそんな情報引き出せないぞ 市や業者によると、メモリーを持ち出した関係者は
飲食店で酒を飲んだ後、
路上で寝込んでしまい
その過程で紛失していたという。
もうね、アホかと馬鹿かと
故意に決まってるよなw
酔った設定はなんかすごい悪意で吐き気する
262ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:12:24.64ID:ON8aBOAG0
たまたまデータを無断で持ち出した者がいて、居酒屋でしこたま酒を飲んだ結果、紛失しまいました、ってか?
ふざけるな。損害が出ていようが出ていまいが、とことん追求して、ケツの毛までむしり取ってやれ。市民は集団訴訟を起こさなければならない。こんなやり得を許すと、模倣犯が続出するぞ?
張本人と、役所の管理者の責任は避けられん。それぞれ懲戒免職と損害賠償請求だ
>>253
所詮日本の超一流なんてこの程度ってことだよ(´・ω・`) 264ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:14:23.13ID:X5FnQD8k0
委託先に金払ってもらえよ
公務員はいつまでたっても時代は昭和
そら日本は世界から取り残されるわ
267ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:16:14.14ID:X5FnQD8k0
月1000万の仕事も孫受けまで行くと50万くらいの仕事になってるんだよな
950万どこに消えた?っていう
269ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:16:48.51ID:/cyc2INr0
40超えて何も守らないってどうしようもない奴だな
現場は間違いなくクビだろうし会社もこんなのばかりの駄目会社なんだろうな
そんな大事なもの持って帰るときは泥酔するまで飲むなよ
271ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:17:49.28ID:OzB2+/r50
メモリのセキュリティ完璧でデータ漏れてないならそれでいいよ
272ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:18:33.09ID:ON8aBOAG0
>>267
持ち出した者が処罰されるのは当然だが、持ち出されないように策を講ずるべきなのに、それを怠ったのは役所側だ。自分達が何を扱っているのか、分かっているのか? 273ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:18:36.15ID:g768W0/i0
アル中とかなのかしらね?今も隠れて酒飲んでそうだわ。
そんな泥酔して道路で寝るような人間が酒を我慢できるはずがないもの。
274ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:19:03.34ID:NuMBj9Rc0
委託業者だもんな
しかも激安委託料だろーな
そんなもんだよ
路上で飲酒寝するような奴助ける必要ないな
社会の癌だからどんどん轢かれて死ぬようほっとけばいい
>>252
>大阪府吹田市にあるコールセンターでのデータ移管作業のため、データを記録したメモリーを持ち出した。
この作業の詳細が分からないと何とも言えないし、あまり詳細は出てこないのがお漏らしの常。
新システムへのデータ移行で、テストのためかな。
開発中もしくは作業中はテストデータでも、稼働前にはできるだけ実際のデータを使ったテストはしたいだろうし、
運用開始後は、オンラインで運用だとしても、その前段階として、オフラインでテストするために、
実際のデータの輸送や、オンラインでの転送は必要になるかと。
今時だと、ファイルアクセスやコピーなどの監視ソフトを入れた端末でしかアクセスを許さないとかやってるはずなんだけど、
お役所が付いていけてないとか、理解が得られなくてとか、下請けは時々ルール破らないとやってられないとか、理由はありそうだけどねい 277ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:21:39.44ID:ON8aBOAG0
>>276
持ち出す都度、一筆書かせるくらいは当然やっていなければおかしい案件だよな 279ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:23:37.93ID:X5FnQD8k0
>>274割と普通だろ?
旧日本ユニシス現ビプロジーが激安で受けるわけない
ただし中抜きして下請けに投げて激安になってそうだな 280ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:24:44.04ID:P86KmAS50
阿武町もそうだけど、わざととしか思えない確率
282ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:25:33.26ID:X5FnQD8k0
>>276下請けじゃなく下請けの下請けだから指示とか上手くいかないんでしょうな
なんで下請けを禁止にしないのか? >>1
暗号化してパスワードかかってるとかいうのはこの持ち出したやつが入ってるだけだろ
ルール無視して持ち出した上に、本来の対象者の低所得者だけじゃなく市民全員のデータを抜き出すようなやつのいいこと信じるんか なんでポータブルなんだよ、今どき
インターネットエクスプローラー使ってそうな職場だな
>>1
紛失の教科書みたいなテンプレ行動だし
紛失後は自ら傷口拡げに行ってるし
マゾしかおらんのかw コロナ給付金とか年金事務とか割とセンシティブな情報扱う場でもパソコンろくに使えないような臨時雇の職員多すぎなんだわ。雇用対策なのかもしれんが、給付金もらって家にいた方が捗るだろ
>>276
移管作業だから実運用データなのでは
インターネット環境がないからとか言ってたけど
かなりおかしい >>143
今回の作業は特別給付金を支給するため。
本来の処理対象は住民税非課税世帯とかの低所得者だけなのに、なぜか尼崎市の全住民のデータを抜き出して持ち出してるってことだよ。
本来の対象ならせいぜい数万人なのに46万人ぶんだからそんな持ち出してるとは思わなかったってこと。
どう見たって作業にかこつけて尼崎市の全住民データを不正に持ち出したってことだよ。 USBメモリーの中に暗証番号があり開くときに
いちいち手入力しなくてよくしている
メモリー本体に書いてある
とかだったりして
293ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:31:23.12ID:H/x0rYy10
本当に盗まれたんですか?
294ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:31:43.86ID:ailtepdX0
これは日本ユニシスの社員じゃなくて下請け孫請けなの?
>>292
メモ帳に保存してます。ファイル名は「Readme」です^^ >>294
協力会社社員とあるからプロパーじゃなく下請けなのは間違いないね 297ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:33:39.23ID:iVB1FIM70
尼崎民どんな気持ち?
298ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:34:08.68ID:fnFR2VsF0
路上に寝込み
沖縄県人かよ。
>>143
え、持ち出し了承してたの
役所とコルセン、住民情報が2箇所にあるの普通なん? 301あ2022/06/23(木) 21:36:12.89ID:ZvYq/tWM0
派遣とか多重下請けってのはこういうことだよ
302ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:36:28.45ID:sznItwfk0
フロッピーディスクを紛失かと思ったわ
303ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:37:08.61ID:uxrrWdlf0
っていうか何でUSBでやり取りしてんだ?
>>1
次のプロジェクト会でぜーったいこの件話題に上がるな
あーやだやだ 305ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:38:21.41ID:54eQa9FR0
行政はPマーク取得必須、委託業者はPマーク取得者限定にしたら?
それでこういうことがなくるとは思わんが多少はマシになるだろ
306ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:39:25.11ID:P86KmAS50
中抜き?
308ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:40:18.92ID:1L/smMUw0
これはExcelでひらけるのかな?
パスワードよりも中身の情報をわざわざ報道する意味あるのかと。
何が入ってるか分かったら時間をかけてでも解除するぞ
尼に一時だけ住民票置いただけで今は他市民の奴みんな対象かも知れんぞ
とりあえずやらかした業者の個人情報を【尼崎市民限定で】閲覧できるようにしろ
317ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:45:04.52ID:f05+OPz20
318ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:46:01.79ID:2Tr46zFC0
319ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:46:47.98ID:MLrTIMEz0
金庫に入れるとかそういうの無いの?
ポケットに入れて持ち出してんの?
320ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:47:43.64ID:2Tr46zFC0
>>1
てかなんで全住民分のデータ民間が持ち出してんの?
ねんきんデータも全て中華に丸投げだったしこの国おかしいでしょ >>291
非課税給付金は課税世帯でも家計急変世帯に該当すれば支給されるんだよ
なので可能性の話だけすれば全世帯が支給対象になり得る
申請は9月までだからね 何が問題ってデーターをUSBメモリにコピーできちゃう市のPC
・元請はビプロジー(旧日本ユニシス)
・やらかしたのはビプロジーの協力会社B社の人間(40代男SE、フリーか社員か外注は不明)
・15年前から尼崎市を担当していた?(ビプロジーでも古株だった模様)
・尼崎市が給付金に関する市民向けのコールセンターを吹田市に最近開設(時期不明)
・そのため市民データ閲覧などコールセンターの環境は整備されていなかった
・ビプロジーの支社(グランフロント)のUSBメモリを使ってデータを尼崎市の情政センターから吹田市のコールセンターへB社SEが持って行った
・データ移動完了後もUSBメモリ内のデータは消さず、また所持したまま吹田市内の居酒屋入店
・4人で飲食後(全員B社かは不明)、件のB社SEは最寄り駅で他3人別れる、その時意識ははっきりしていたとの事(駅は不明)
・その後路上で3時間居眠り(具体的な場所不明)、目覚めるとUSBメモリを入れたバッグ紛失に気付く
>>320
情報漏洩の件に関しては業者が悪いだけだが
元々はそうか学会と岸田が無茶なタイミングで地方にやらせようとしている特別給付金が発端だから国が悪いと言えば国が悪い 326ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:51:23.36ID:P86KmAS50
公共やったことないんだけど特別給付金配るため外部のコールセンターに住民情報置いてアクセスさせるて普通の運用なの?
329ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:53:08.69ID:hLLqRswQ0
尼崎だからヨシ!
>>323
環境整備してないのに稼働させる役所が悪いと思う >>1
酒のせいにするなよ、そもそも本当の話なのか? >>327
というかそうしないと市民の問い合わせに答えられない
問い合わせしてきた市民が課税か非課税かなんてわからないだろ
あと家計急変世帯に該当するかもみなきゃいかん
世帯状況と税情報ないと案内なんて無理だ 334ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:57:33.67ID:TLakxe/l0
>>327
去年~今年に掛けて「特別給付金の書類の分別・整理」
「臨時の給付金処理センターで給付金を申請してきた人の書類をダンボールに仕分けしてもらう仕事」みたいなバイトの求人をいくつか見かけたわ
ただこっちは単純に書類の整理とか分別だけみたいだけど
時給1200円だったかな 335ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:59:04.05ID:TteCO+Gj0
>>323
バッグ置き忘れただけなら交番に届けられてるはずだから
誰か盗んで持ってちゃったってことだよな >>327
8年位前の臨時給付金の時はオペレーター1人に端末1台与えて市民データ閲覧できるようにしたで@某政令市 外部に置く理由がよくわからない
普通役所のDBにアクセスするのでは
尼崎だからな
酒飲んだら路上で寝込むまでがセット。
路上で寝ないような奴は酒飲んだうちに入らない。
それが、尼。
341ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:04:46.66ID:P86KmAS50
LINEもヤバいの?個人情報
342ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:05:52.330
・市のデータを無断で持出し
・そのまま泥酔
・路上で朝まで爆睡
・目が覚めてカバンを盗まれたことに気づく
昭和かよ(笑)
データを持ち出して紛失するなんて、毎年どこかで起きてる事件。もはや風物詩。
345ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:08:27.10ID:TteCO+Gj0
347ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:12:31.10ID:pwMSDlDi0
この業者は、勝手に持ち出したんだよな
悪質過ぎないか?
まあどこかに情報はコピーされてすでに売られているとみて間違いないよ
USBは出てきても、中身はすでにコピーされてる
今頃県警は監視カメラ集めてるのかな
コソ泥も事の大きさビビってそう
349ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:15:24.28ID:Cr6baPwn0
カバンごと盗まれたんだぜ?
「パスワードで保護されてる」とか言っても
コイツはパスワードを忘れないように記入したメモをカバンに同梱したはずやで
暗記なんてあり得ない
351ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:16:19.87ID:Q50xNC3s0
Amagasaki2022
352ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:17:04.58ID:czC9zE260
尼で犬作教が最大勢力になったのは役所に勤めてる信者が個人情報持ち出しまくりだったからという話もあるからなあ
では予定戒名をば…
【泥酔院優越備紛失小居士】
これだけの大失態、本人も早よ消え去りたいやろなぁ
354ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:25:46.65ID:b6L3lY6o0
>>268
とある大企業のシステムに致命的欠陥があって
ざっくり言えば半年後にプログラム止まる
ってことが発覚して
(前々から分かっていたことなんだけどw)
修正プログラム作って全国各地の500台くらいに
半年以内で適用してくれって関連会社から泣き入って
どうします?って上役に聞いたら
ぼったくれ
って言われて、通常の倍の作業費+交通宿泊費実費
って見積もり出したら相手飲んだんだよ
まじか!って大爆笑
ところがだよ、その仕事終わって関連会社
の人と飲んだ時酔っ払ってとある大企業に
さらに倍の見積もり出してたことが分かってさ
お前書類右から左で、全国駆けずり回った
俺たちと同額貰ってんのか
って情けなくなった
やっぱ上流に行かないとダメだ
ってしみじみ思った 356ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:27:52.90ID:b6L3lY6o0
っていうか、USBメモリってまだ使っているの?
最近はboot以外で使ったことないぞ
357ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:29:44.43ID:b6L3lY6o0
>>349
そりゃランダムなパスワード
かけたのならメモいるけど
そんなもん
それぞれの会社にはadminやroot
のパスワードってあるよ
パスワードは例のやつでハイフンなしね
みたいなやり取りしてるわ 358ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:29:58.43ID:h6XT9sy90
「amagasaki2022」が本命
「1145141919810」が対抗
1文字目が大文字、ということで
「Amagasaki2022」が正解だな
359ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:30:15.41ID:n2S2h4Sp0
これ再委託してたって事かな
発注元のコントロールが行き届かなくなったりするんだよな
360ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:30:59.81ID:OkFtes9o0
>>325
信者には障害者、自営業が多いからな。わかりやすい我田引水だよ 路上で寝ちゃうとかなぁ。
尼崎事件も有耶無耶でおわったしほんと怖いな
363ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:34:36.92ID:Zr9oSSCd0
松本やハマタの親の情報も漏洩したんやな
364ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:35:38.47ID:hC9RIyWt0
秋の市長選を狙っている政党があったっけね
人材派遣の会社と仲良しの
現市長が出馬すれば勝ち目は粗ないからねえ
後はなんだ、穿った妄想だけどさ
委託会社の社員ではなく委託会社の関係先の社員って何だよ
もうこの企業、企業名晒して全国で永久取引停止にしろ
これほんとに過失か?
何者かが社員の酒になにか混ぜたとか
369ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:38:53.07ID:XQese79n0
2021年お騒がせカレンダー
古塔つみ、たぬかな、ガーシー、瀬下マン、木下ほうか、阿武町、尼崎市、インパルス堤下、ハシモトホーム
371ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:42:46.110
372ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:45:03.06ID:ZEOhCuq40
第七波が発生しました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓
ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、莫大な資産がない限りワクチンなしで生きていくのは難しいです。資産家すらコロナワクチンを既に打っています。
今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。
それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。
>>1-3
>>1000
Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリスの新聞 イギリス国内では発行部数NO1 の最大手)
https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/ 373ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:46:59.58ID:P86KmAS50
尼崎で市民の個人情報が入ったUSBが無くなりました
メルカリで「尼崎のUSB」が出品されました
ニュースキャスターは嬉しそうに
「このUSBは偽物でした」
「偽物でした」「偽物でした」
僕は何を思えばいいんだろう
こんな夜は逢いたくて逢いたくて逢いたくて
公務員はもちろん情報系の研修受けるんだけど
糞の役にも立ってない上に研修受けてる間も給料もらってるからな。
出張とか言いながらちょっとした小旅行気分よ。
13桁も半ば嘘だろ。パスワードあるように見せかけて普通にアクセスできるやつ。
あとたぶん他にも一緒に色々ヤバイもんを紛失してるぜこいつ。
377ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:53:04.15ID:I/RW7DJ20
>>1 尼崎市としてはUSBメモリを紛失した事実を公表せずになかったことにする手もあったのだが、そうはしなかった。
隠ぺいしなかったのは、逃げ切れないと考えたからだろう。
つまり、ファイル名が明らかにそれと分かる名前になっているか、USBメモリと一緒に尼崎市民の情報が入っていることが
容易に特定できる書類が一緒になっていたとか、パスワードを書いた紙が一緒に入っていたとか、何らかの手掛かりが一緒になってるのだろう。
そして市役所職員は誰も責任を取らないのだろう。本当に嫌になりますね。市長は責任取るのだろうか。取らないんじゃないかな。
尼崎市保健所の両性愛事件といい、本当に嫌なことしかしないですね。本当にがっかりしましたよ。 378ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:53:44.16ID:P86KmAS50
379ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:56:00.20ID:ueEB5UUt0
市民全員に賠償金払うなら
民事訴訟なると30億で和解かな
会社は倒産するね
>>4
まぁ盛り過ぎにしても、有りそうに読めるから笑えるよな? 382ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:34.52ID:n2S2h4Sp0
>>377
万が一偽の身分証明書が作られて「ドコモ口座」被害の時みたいに、身に覚えのないのに自動で引き落としが始まってたりしたら
大事件になってしまうしな 特別給付金の振り込み先の銀行口座なども、データに入っていそうだな。
384ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:00:21.40ID:ifae3EPC0
385ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:00:34.00ID:08buYx4H0
機密情報持ったまま酒のんで路上で寝るとかありえねえw
売ったんじゃないかと思ったがコピー取ればいいだけだからさすがにないか
コピー取ってたら情報流出バレたとき言い訳できないだろ
盗まれたことにしたいのは誰だ?
佐村河内のネーミングなら
交響曲 HIROSHIMA2022
389ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:05:00.19ID:h26q2B400
業務委託という中抜きビジネス
USBが差せるPC
USB持って飲んで寝る
鞄を盗まれる
もうこれ日本じゃねえだろw
数え役満っすわw
393ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:07:48.02ID:IVizJV1E0
これ、普通ならクビ案件やろ
394ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:08:51.51ID:Chw5ow9N0
飲酒して路上で寝ちゃうやつに重要なデータを持ち出させるジャップの間抜けさ
結局はこのアホさがジャップの真の姿なんだよ
世界で負けてる理由なんだよ
395ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:08:53.89ID:IVizJV1E0
なんで本人が会見しないの??
40代ならできるやろ?会社名は?
396ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:08:56.870
>>393
テヘペロで済むのが令和ですよ お父さん 397ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:09:18.30ID:yUvDQajY0
もう毎晩酒盛りできるのは公務員くらいだからな
398ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:09:45.35ID:OoJMhbVi0
尼なんてゴミクズ野郎しかいないからな
399ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:10:09.85ID:XPlhL3090
令和ってこんなもんけw
400ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:10:44.22ID:MTH0vLW50
4630万円を一人に振り込むのと同レベルで酷い
401ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:10:44.93ID:ctBuw9eC0
【漏れちゃった情報まとめ】**貧乏人だけではなく尼崎全住民です**
・統一コード(全住民)
・氏名(全住民)
・住所(全住民)
・郵便番号(全住民)
・性別(全住民)
・住民と成った年月日(全住民)
・住民税に関する税情報36万573件
・生活保護、児童手当受給世帯の銀行口座情報 合計7万6026件
生活保護 1万6765世帯件
児童手当 6万「9261件
・統一コード、金融機関コード、支店コード、口座区分
・口座番号、口座名義
・非課税世帯党臨時特別給付金の対象世帯情報
令和3年度分 7万4767世帯分
令和4年度分 7949世帯分
・世帯主の統一コード、申請番号、申請受付日、申請書不達理由、振り込み処理日時
402ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:11:15.93ID:OTQ3yfNy0
業務委託だから酔っ払って路上で寝てたの公務員じゃないぞ
こう言う運営の仕事は単価安いから底辺労働者だよ
404ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:11:25.13ID:mOs0uFjY0
市民の納税額や生活保護の情報もはいってるから
金持ちの住所もバレて泥棒や誘拐に使われる恐れもあるから犯罪組織に渡れば最悪
405ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:12:01.22ID:dW0BMhsT0
>>393
賠償案件だよ
クビ切っただけじゃすまん
もし悪用されたら企業自体ヤバい 21日だろ?よく 平日からベロベロになって路上で寝てた?
尼崎ではそれが普通なのかね?
>>314
許可していないというのはどうも勘違いかウソだったみたいね。
データをコルセンに提供しないとコルセンが業務できないというのは尼崎市は納得
していたという話だから、許可しないとコルセンは業務できんわな。w わざと口座に誤入金させて、返還しないと訴える詐欺が余裕で行えるわけだが・・・
それと、免許証画像を合わせれば勝手に借金もできるんじゃね?
超やばい
409ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:13:01.54ID:dz+m7DQg0
「再委託先の社員は一人で徒歩で帰宅中に路上で寝てしまい、午前2、3時に目覚めたところ、
USBメモリーが入ったかばんが無いのに気付いた」
「再委託先の社員が周辺を探したが見つからず、22日に大阪府内の交番で遺失物届を出し、
午後2時ごろ連絡があった。尼崎市には午後3時45分ごろに伝えた」
なんで夜中の2時に気づいたのに、BIPROGYへの連絡が午後2時なんだよw
412ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:13:06.50ID:P86KmAS50
どこかの会社がやらかすと総点検しろって
余計な仕事が増えるんだよな
尼崎って・・・人口に対する生ポ世帯 多すぎじゃね?
そんなところで、平日ベロベロになって路上で寝るって どんだけだわ
あり得ないって声が多いけど、いわゆるIT系で、末端の現場仕事してるおっさんて、みーんなこのレベルだからな。
意識高い系でドヤ顔でセキュリティを語るような人は現場に出てないから。
417ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:15:32.02ID:5c2SjWw50
これ大阪で飲んで紛失したの?
今回たまたま紛失したから大事になってるけど、普段から杜撰なデータ管理してそうだな
420ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:16:24.970
B社「USBメモリーでの持ち出しに許可が必要なことや、データをその場で速やかに消去することなど、明確に再委託先の社員に指示ができていなかった。本来絶対に守らなければならない事柄だった」
422ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:16:56.97ID:OTQ3yfNy0
一次受けは大手情報システム会社でも結局は下請けに丸投げするからクビにしたところでなんの解決にもならん
5次受けの派遣労働者の可能性だってある
423ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:18:13.780
B社
「作業後はすぐ帰社するのが決まりだったが、守られていなかった」
「コールセンターでB社社員3人が一緒に作業し、B社社員が居酒屋に立ち寄ろうと持ちかけた。21日午後7時半~10時半ごろまで4人で食事や飲酒をし、最寄り駅で別れた。」
「当時は泥酔しているようではなかったが、その後、再委託先の社員は一人で徒歩で帰宅中に路上で寝てしまい、午前2、3時に目覚めたところ、USBメモリーが入ったかばんが無いのに気付いた」
>>407
データを提供しないと業務できないはおかしいんだよ
オフラインでやるなら日々更新されるデータを提供し続けないといけないじゃん
役所の見切り発車だったんだろう 路上で寝込むほど飲むのってこいつにとっては日常なのか?
なんかの罠とかの可能性あるんじゃね?
>>416
さすがに、ここまでひどいやつはおらんだろ。
というか、これ本当なのかね?
誰かに高値でワタシて、海外で高跳びしてなまずの養殖するんちゃうん? >>422
下請け禁止したところで元請け子会社に吸収されて何一つ変わることがないっていう… >>407
普通の会社だったら、セキュリティ会社にジェラルミンに入れて運ばせて
ちゃんと預かり証なりもらうんだけどな。 大事なデータを提供したのだから、尼崎市はそのデータの取り扱いをチェック
する責任はあったな。それも業者まかせだから、こんなことが起きる。
432ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:21:14.22ID:1L8tPTBR0
>>428
まあ結果の重大さはあるが逮捕までするとデジタル化もマイナンバーも
頓挫するね。別に困らないけど困る人もいるだろうね。 434ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:21:45.66ID:aBqu8bm90
>>426
いるいる
大きなニュースにはならないけど、各社のプレスリリースとか見てるとネカフェで鞄盗まれたなんてのはしょっちゅうある。 435ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:21:46.55ID:6S0ooQJK0
役所も以前は業務データをフロッピーに入れて持ち帰りとか普通にしてたよな
>>424
インターネットが十分に使えないので、データを提供するしかなかったみたいね。 >>392
確かに、霞ヶ関と業務上やり取りすることあるけど、数年前からデータ納品の際、外部記憶装置が接続できるUSBポートなんてないと言われるわ 中抜きして適当な下請けに投げるのが当たり前になりすぎて
もうどうにもならないのか
さすがに情報の内容を考えたら、市の職員が同行してデータ消去まで見届けるのが筋
440ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:23:39.58ID:OTQ3yfNy0
情報の取り扱いについて誓約書書いてるはずだからな
なんの意味もない誓約書
441ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:23:43.18ID:P86KmAS50
>>430
それは、セキュリティ会社に頼まずとも、尼崎市職員が一緒に行けばいいはなし。
ウクライナだったら、セキュリティ会社が必要かもしれんけど。w >>436
さすがに今は、VPN暗号回線で端末にデータ送れるからな
USBなんて、誰が読みだしたかとかコピーされたとかわからん媒体には移さないぞ。 >>420
やらかしたのは下請けの委託ということ?
孫請許可してたのかな
>>436
それが見切り発車なんだろう
使えるようにしてから運用しないと カバン盗まれる=USB入手したのは犯罪者
情報が悪用されるのは確実じゃね?
申し訳ないけどこれは公務員の能力の著しい低下による事故だと思うよ
100%下請けの責任とは言えないよ、監督責任があるでしょう
なんで監督できないのか?
右から左へ流すしか能がないからよ
ITに強い人材民間からいれなさいよ
公務員はぜんぶ民間経験者にしなさい
448ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:28:34.65ID:OTQ3yfNy0
こういうのを業界ではセキュリティ事故と呼んだりもする
事故を起こさない人はそもそも外部に情報機器を持ち出さない
開発者はやむを得ずノートPCを持ち出したりはするけどね
>>445
海外へ再委託じゃなければ、多分孫請けをいちいち許可取る必要ないと思う >>445
もう給付が始まっているので、時間がなかったのだろ。
まあ、それまで尼崎市が怠慢こいていたのもあるだろうけど。w 451ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:28:56.21ID:RjU04gLw0
オレの情報もこの話題のUSBメモリに入っていると思うと感慨深いもんがある
まあだからどうというワケでもないがな
しらんけど
孫請けだろうが管理不行き届き
尼崎の市民の皆さんに菓子折持って謝罪に行け
>>451
あるとき、おまえがおまえじゃなくなるかもしれんのだぞ
別の誰かがおまえに おまえは誰でもない人になるかもしれん
もう少しまじめに考えた方がいい 457ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:33:39.70ID:P86KmAS50
458ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:34:23.16ID:YGy+KKiK0
ユ○シスが再委託した会社更に派遣から来た外部フリーランスとか笑えないIT土方だったりしてなw
昼の第一報から見てなかったけど泥酔路上寝で紛失したのかよwww
460ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:36:18.36ID:ZXSJ7EN/0
>>456
アメリカの社会保障番号とかがテーマでそういうドラマあったよな
日本のマイナンバーなんてもっとガバガバだろうな 買い取る側から
「データは消さず、酒飲んで寄って路上で寝たふりしろ」って指示されていたんだろ
463ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:38:16.89ID:8uacFOZp0
寝てた路上近辺の防犯カメラ調べろよ
464ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:38:34.75ID:RjU04gLw0
こういったことがあるとやはりファックスの有効性は無視できんな
一枚一枚ファックスで送信して相手側で手打ち入力、入力したら即シュレッダー
これなら情報流出のリスクはグッと下がる手間はかかるがお役所はファックス義務化しろ
アホ公務員がUSBメモリとか使うのは100年早いわ
>>458
いや、なんで協力会社の名前ださないかだよなー?
普通だすとおもうけど、まさか協力会社の方が力関係が上の会社とかなのかねー?
そんなのありますかねwwwwwwwwwwwww >>392
東京都港区は未だにCD-ROM使ってるぞ なんで 協力会社の名前ださないかなー?
不思議の不思議ちゃんだわー
情報流出は確認されていないって説明をお決まりのようにそえるけど
流出してないからヨシとでもいいたいのか?
471ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:44:05.65ID:RjU04gLw0
>>456
突然ある日俺がたくさん増えたり消えたりするのか
胸熱だな
でも軽く考えようが、深く考えようが現実的にはどうしようもないじゃん 日本は公的機関が頑なにIT化拒んでるからスパイ泣かせっていうけど紙だって盗めるような…
474ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:44:44.36ID:lrHulzSU0
路上で寝てる時に鞄ごと盗まれたの?
案外USBに気が付かずに金目の物だけ抜いて鞄と一緒に捨てられてたりして
475ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:44:58.46ID:iAd2uYTC0
476ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:45:12.09ID:P86KmAS50
477ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:45:28.02ID:OTQ3yfNy0
>>462
データセンタでコールセンタ業務もやってんじゃないかな
大阪吹田市ってそういう街だしな やっぱりFAXとかアナログの方がセキュリティは高いと痛感する
どこの飲食店か特定できたの?
キャバクラ?おっパブ?
480ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:47:12.35ID:OTQ3yfNy0
シフトの都合上すぐにはクビにならんから替の要因決まるまで針の筵だろうね
482ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:49:58.36ID:FRmQ8n1Y0
一か八か反社に売ったんだろ
数ヶ月前も似たような事件あったな
警察署勤務(警察官ではない)の人間が個人情報満載の書類持ち帰って風に飛ばされて全部紛失したとかいうバレバレの嘘が
>>477
そうそう。コールセンターとデータセンターて良く同じビルにあるよね 485ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:52:06.47ID:OTQ3yfNy0
入館証も一緒に盗まれただろうから報告せざるを得なかったんだろうね
usbメモリだけなら黙ってた可能性がある
486ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:53:18.49ID:6dC9Lfln0
セキュリティ講習でやってはならん例を全カバーしただけ
持ち出したけどひったくりにあったとかなら
同情の余地もあるけど
道路で寝てたって
メモリもそこら辺のゴミ箱にありそう
488ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:54:30.06ID:iAd2uYTC0
489ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:55:22.83ID:waTzU50w0
公務員じゃなくて委託先の民間じゃん
やっぱ民間ってクソだわ
公務員試験に受からない低能じゃ仕方ない
490ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:56:15.91ID:2rv1FKed0
491ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:56:23.29ID:P86KmAS50
>>483
何それ?ほんとは無くしてなくて横流ししてたのかな >>1
外注さんに罪はない
委託しまくった上の連中がアホなだけ 493ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:56:55.22ID:P86KmAS50
風俗行ってシャワー浴びてる間に取られたのかと思った
495ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:57:23.36ID:+fB3fiBE0
日本ユニシスは老舗で一流のIT企業と思われてるかもしれないが、昔一緒にユニシスと仕事したときパスワード付きZIPファイルをメールで送って来て、そのメールの本文にパスワードは弊社名のローマ字綴りですと書かれていて唖然とした記憶がある
496ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:57:44.19ID:n2S2h4Sp0
>>489
委託先の選定、コントロールがちゃんと出来ていない
いわゆる丸投げ、投げっぱなしって事が問題 497ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:58:42.88ID:6dC9Lfln0
>>437
usbにストレージを差した瞬間にセキュリティ担当全員へ通報になるから
その時点で教務終了言われてた
そして鬱の人がそれやって辞めてく自裁システム >>323
尼崎市民のデータを吹田市で管理とな
そんなん言い始めたらクラウドはってなるけどw
政府や自治体が「内製」しないデジタル化は、どれもこうなる宿命 500ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:59:31.32ID:66aUOyLQ0
鞄ごと盗まれたの?
歌舞伎町のあれみたいに
防犯カメラでバレてるのでは?
というかアルコール禁止にしろよ
大麻より酷い症状だろよ
503 2022/06/24(金) 00:00:30.41ID:uHSKgq+50
どんなソフトを使って暗号化を施していたのか、
もしちゃんとしたソフトならその開発元が会見なり開いて安全宣言したほうがいいのでは
路上で寝込みって北海道なら死ぬ可能性あるけどあほだなw
>>1
こうなったらゴチャゴチャ言わんと
「そのUSB危険!
挿した途端にお前の恥ずかしい画像が世界に拡散!」
くらい言ったれw
そんな知恵こそセキュリティの肝ちゃう? 509ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:02:57.24ID:MJN8U/cZ0
これ役所もわけわかってないんじゃないの?ついていけてんの?
住民税非課税世帯向けの給付金なんだから
よしんば持ち出すにしてもそこだけでいいのに
全住民の情報を持ち出すとか
実に怪しいな
(´・ω・`)
512ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:04:40.93ID:nQVTp63A0
家に持ち帰ってじっくり眺めようとしたんか
まあ、データ消失した。たまたま消すの忘れていたので助かった。
こういう経験があるとなかなかデータ消去しないのよね。w
だからUSBなんて使わないでFAXで伝送しとけばよかったのに
>本来消去すべきデータをメモリーに残したまま
なぜ残したままだとバレた?
>>505
市を誘導してソフト特定
盗んだやつに暗号化されたデータ解析させようとするの止めましょう >>517
大丈夫だろ
これ6回間違えると消去するやつじゃないの?
前に問題になったじゃん
持ち主が死んじゃったらもう解除誰もできないって
それだろ? だから13桁と言っても問題ないでしょ
そういう製品なんだから
>>519
世界中の暗号マニアが推理してるから
1回目で大当たりするかもしれへんで?w 524ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:13:19.93ID:AI91Rg6O0
飲酒して路上に寝込むってところだけで相当なダメ人間なのに…
実際は情報を故意に売った犯罪行為だったところを、
そうとは発表したくないから、酔ってどうこうとか適当なストーリーをでっちあげてるだけでしょ。
>>524
相当なダメ人間にしたのがアルコールという危険ドラッグ 528ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:15:26.66ID:lfZnmz3o0
ちゃんと泥酔君の調査 した方がいいんじゃね
酔って無くしたとか嘘だろ
531ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:17:00.13ID:H7PwHDim0
>>518
特定回数以上パスワード間違ったらデータ削除する機能がもしあっても、その機能を有効にするかどうかは業者次第
有効にしてるなら記者会見で言うと思うけど、言ってないなら多分その機能は使ってないと思う 532ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:17:49.24ID:MJN8U/cZ0
持ち帰る必要ないし、そんなもの持って飲みに行くはずないし、平日に外で寝るはずないし
534ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:21:26.97ID:P+EgviyR0
そもそも紛失したの日本人なんだろうか
>>534
日本人じゃなかったら委託元は叩かれるな
LINEの中国のアレの再現 委託業者の関係社員ってなに?
委託業者が丸投げした、市とは直接契約関係のない会社の従業員のことか?
537ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:26:22.47ID:E71jEBDn0
>>516
ファイル消しましたと嘘ついて、万一USBメモリが出てきてファイル消してない事がバレる方が大問題だろ 538ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:26:36.27ID:MJN8U/cZ0
>>536
外注さんのことかと
デジタル化を請け負うIT業界は5次下請けくらいまでいると思うが
上から見ると委託元の社員にしか見えないようにできてる 月曜納期だったものを延長してもらって火曜日までほぼ徹夜作業で完成
お疲れさんで軽く飲みに行った(元請け接待)ら↑の体調だったから即泥酔
徹夜頭で判断力低下して無意味にデータ持ち出してた
とか?
541ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:28:39.67ID:F3XWqqj+0
パスワードに求められる強度は状況によって変わるが
USBメモリはオフラインアタックできちゃうのでもうダメ
bitlocker to goなら多分大丈夫だったかな
>>538
あかんことはないよ
知ったうえで大事な情報
(住所録のアップロードしない、Facebook等とリンクさせないとか)
に気をつけて上手に使いなはれってだけ 543ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:30:42.58ID:nQVTp63A0
損害賠償請求される?
544ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:31:36.18ID:RsfYjlmf0
>メモリーにはパスワードがかけられ
ちょっと知識が有る人なら
それこそ突破は秒だよね。。
545ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:33:40.05ID:cGHX0lRu0
>>4
>リポーター「でも、ランダムな組み合わせでは平時の運営に支障をきたすのでは?」
このあたり、聞き出そうという魂胆が丸見えなんだよな。 549ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:36:36.75ID:H7PwHDim0
>>536
委託会社はBIPROGY(旧社名日本ユニシス)
尼崎市の施設で個人情報をUSBメモリにコピーして吹田市にあるBIPROGYが運営するコールセンターに持っていったのがBIPROGYの協力会社の人
コールセンターのサーバーにUSBメモリから尼崎市の個人情報を移した後USBメモリ持って帰ろうとしたがBIPROGYの社員がその協力会社の人誘って飲みに行ってそのまま紛失 550ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:40:38.09ID:MJN8U/cZ0
551ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:42:12.96ID:SsZjCVnE0
>>549
やっぱりそんなザルな計画許可した日本ユニシスが悪だな そんなUSBを持って飲みに行ける神経がありえんわ
飲みにシンクラPCだって持っていきたくないのに
この下請けは損害賠償のうえ打ち切りだろうな
>>552
データ消さなかったのってそういうことだよね
泥酔したことにすればごまかせると思ってる
スマホは? >>550
問題は自分がどれだけ個人情報を守ってもグループの誰かが
自分を含む住所録やFacebookのつながりをアップしてたりする点
(これマジで経験があって。慌ててアカウント作り直したw) 556ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:45:49.22ID:W7MLpWtp0
まあ流出が確認されなければ以後気をつけまーすで終わらすつもりなんだろうな
それにしても市議の光本さんは不祥事の話が吹っ飛んでラッキーだな
国「USBは危険なので今後一切販売しちゃダメだぞ」
>>557
そして共有鯖とか設定甘いクラウドあたりが
ランサムウェアに質に取られるんですねわかります 559ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:51:18.50ID:MJN8U/cZ0
委託業者の協力会社???
もしかして丸投げされたものを更に丸投げしてた??
561ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:53:45.03ID:PGJ6R0IT0
俺ぐらいのプロになると路上で寝てても荷物無くさない
562ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:56:23.60ID:uhjvcIEd0
サンシャイン池崎なら問題なかったのに
563ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:57:08.04ID:zjIZ2QNB0
>>552
自分もそんな気がしている。
委託会社の内部にデータを売るつもりだった人がいるんだろう
>>549の経緯なら飲みに誘った人間の周りが一番疑わしいね
断れない相手を飲みに誘っておいて酔いつぶして路上に放置ってありえん
酒に薬でも盛ったかな
仕事の関係者ならせめてタクシーに放り込めよと思う なんで容疑者の名前は報道されないの?
まさか誰も通報してない?
真実がどうあれ犯罪の可能性もあるんだから警察が介入すべき案件だろ
尼崎市役所が外部に情報をまるごと移管させるのが間違いなんだよ
役所にコールセンター作る
できないなら役所とコルセンにVPN張る
それも出来ないなら必要情報だけのデータを作ってセキュリティ便で送附
それもできないなら特別給付金問い合わせは外部委託せず自分たちで電話に出ろ
566ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:58:45.19ID:fx75JHIo0
無くした職員本人がテレビカメラの前で記者会見して、無くした当時の状況について市民に対してきちんと説明して、希望する市民に対しては質疑応答にも参加させて説明責任を果たすべきだと思います。
夜中の3時に目が覚めて紛失に気付いたのに連絡もせずに探して見つからないから警察届けて次の日の午後に会社から市役所に連絡とかさあ
571ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:03:00.34ID:m5GuRyde0
うっかり4千万円振り込んじゃったりアホが役所のデータ扱ってますよってマイナンバー制度のネガキャン疑うレベル
572ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:04:42.59ID:W7MLpWtp0
警察が本気出せば防犯カメラやドラレコでカバン盗んだ奴なんて簡単に割り出せそうなもんだけどなあ
既に売却済みで記者会見は購入者へのヒント
今までのセリフにパスワードが散りばめられてるんじゃね
>>559
そうだよ
頭悪い人が「友達増やさなきゃ!友達がいないって思われる!」って
無駄に住所録をリンクさせたりfacebookの友達リスト平気で公開して晒すからね
facebookの友達がやたらめったら多い&それを晒してる個人アカウントはメンタルに問題ある人と判断してほぼ間違いない 中国でやらせたり、委託で派遣他にやらせたり、個人情報なんて実際はだだもれ
そんな所がマイナンバーとかいっているのだからおぞましいといったらありゃしない
578ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:10:16.19ID:W7MLpWtp0
>>574
このまま流出した気配がなければ市民に慰謝料なんて払うつもりは全く無いんだろうな 579ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:11:00.74ID:MJN8U/cZ0
>>577
そもそもなんで外国の企業にやらせるんだ? 580ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:11:36.10ID:ULvATHoL0
このクソ業者には億単位の損害賠償請求したれ
>>565
大阪なんてパソナはやたらはいりこむわ、個人情報民間にただれも状態 582ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:29:17.29ID:MJN8U/cZ0
怖いな
584ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:41:19.69ID:whcZIoPW0
口座情報もかよ...
呑兵衛やらかしたなぁ
585ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:42:57.56ID:ixL9pbaX0
>>549
サーバから直接データ盗もうとするとアクセス記録でバレるから、協力会社の奴にデータ持ち出させて、そいつを盗んだと
BIPROGYがデータ売ったんだろうな
パスワードも伝えてるだろうからもう闇ルートでデータ拡散転売されとるな 586ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:44:50.84ID:wIW9/CzP0
下請け禁止にしないと、こんな丸投げ中抜きはなくならない。
酒飲んで路上で寝るような連中に仕事させるなよ。
>>574
生活保護受給者とかいうアホみたいにセンシティブな内容あるぞw 588ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:51:44.02ID:Z2lS/USO0
>>1
これ要するにこの男が21日にUSB持ち出した時点で流失しているんじゃん。
流失先から二次流失が起こって回収不能になっただけ。
一次流失を止められなかった時点で個人情報保護事業者として失格。 >>555
俺は行きつけの飲み屋の女マスターが「彼女持ちは●●飲み会に来てね!」と彼女持ちと思しき男連中にBCC:ではなくTo:で一斉メール
当然知らない奴のほうが多かったので、その女マスターに、マスターはデリカシー無さすぎです二度と行きませんメールアドレスは変えます。と書いたメールをその時のTo:に入ってた連中全員BCC:に入れて送りつけてやった。
風のウワサではそのマスター全員に謝罪して飲み会1回無料招待にしたそうなw 591ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:55:36.07ID:ixL9pbaX0
委託契約書に下請けの事やデータ取り扱いについて書いてなかったのか?
ウチの会社、帰宅時の飲酒は禁止だし、飲酒したい場合はカバンを会社に置いて帰らなければならない
USBポートはセキュリティロックが掛かってて、USB機器を差し込むだけで通報されるわ
592ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:57:36.80ID:ixL9pbaX0
飲食店の特定と路上で寝た場所の特定はできたの?
紛失したら極刑にしないといくらでも金に換えられてしまうぞ
>>542
LINEやTikTokなど真っ先に設定確認するよな
あと尼のほしい物リスト 595ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:00:52.75ID:2IO4JaKo0
>>549
そもそも何故コールセンターのサーバーに移す必要があったのか >>563
酒に薬盛ってたら一発逮捕で家宅捜索できるんだがなあ >>590
寝てたのは吹田やね
>4人は吹田市内の居酒屋に行き、約3時間飲食した。
>解散後、委託先の社員は深夜まで市内の路上で寝込み、USBメモリーを入れたかばんがないことに気付いた。
>22日に大阪府警吹田署管内の交番に届け出て、尼崎市にも連絡した。 598ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:05:48.59ID:MU2LYfsB0
これ実際に被害に遭っても泣き寝入りになるんだろうなあ
599ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:10:38.78ID:wIW9/CzP0
ここまで丸裸で網羅的な情報を一括管理していて、持ち出せるって、どこの土人国家かと思う。
データセンターがあるというなら千里中央駅だろうな
あの辺りは地盤が安定しているので大手がサーバーを置いてると聞いたことがある
601ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:14:15.08ID:MU2LYfsB0
昔デン〇ークも全国民の社保の番号お漏らししたんだぜw
602ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:14:26.50ID:W7MLpWtp0
603ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:15:42.61ID:MJN8U/cZ0
なあ、世の中って便利になってるの?不便になってるの?どっち?
604ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:16:00.52ID:W7MLpWtp0
606ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:27:17.47ID:ixL9pbaX0
>>600
住銀や住クレのデータセンタも千里にあったな
今は鰻谷やけど >>497
役所に機密データを送信するのって悩ましい
セキュリティ守ってるふりして、添付でイイすよと言われるまで待つ
昔、大手企業の機密データ送受信もややこしかったな
専用回線に鍵を喰わしたり、コピペ出来ないややこしいPWを複数入力とか
先方はもっと煩雑らしく、ビルの30階オフィスから3階のセキュリティ室に行って、専用マシンで送受信しないといけない
結局そのうち相当やばいデータでないと添付でやりとりしてた 608ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:31:53.58ID:Ck/mFYTG0
何年か前にベネッセの関連会社の社員が名簿を外部に流出させたときにかなり厳しくなったんよな
ちよwww
これマジで???
今、2022年よ???
610ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:34:45.59ID:OHGeV6B70
ダメな市長は4月に落選だな。
維新の市長に交代か。
611ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:38:23.18ID:3DTWdhc80
情報管理が異常なまでにゆっるゆるなのが
マジ公務員クオリティ
自分には関係ない責任ないの精神
612ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:42:06.73ID:5IH3FSl50
酒飲んで道で寝るのが尼崎の日常なん?
>>589
やるなぁw
でもそれくらい晒してやらないと自分が何をやらかしてるかわからない人多い 615ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:43:35.47ID:Tvkyiih80
尼崎市民の納税状況なんて名簿屋もいらねーだろ
616ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:44:09.90ID:KzDLrPt30
>>4
まぁ盛ってるんだけど大体合ってそうなのがな 以前、ZIPのパスがわからなくて、解析アプリ回したが結局わからなかった
逆にスマホアプリのロック解除って容易なのか
テキストビュワーみたいのでアプリの中身を見たら、文字化けしてない箇所がパスだった
618ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:45:04.72ID:iwb8GvS+0
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202206/sp/0015410955.shtml
> -個人での持ち出しには許可が必要だったほか、データを移した後に消去するのも怠っている。
市「事業所外でのデータ処理は許可しており、その際にパスワードをかけることや暗号化処理は規定している。だが、今回USBメモリーを個人で持ち出す許可はしていなかった」
B社「USBメモリーでの持ち出しに許可が必要なことや、データをその場で速やかに消去することなど、明確に再委託先の社員に指示ができていなかった。本来絶対に守らなければならない事柄だった」
> B社「作業後はすぐ帰社するのが決まりだったが、守られていなかった。コールセンターでB社社員3人が一緒に作業し、B社社員が居酒屋に立ち寄ろうと持ちかけた。21日午後7時半~10時半ごろまで4人で食事や飲酒をし、最寄り駅で別れた。当時は泥酔しているようではなかったが、その後、再委託先の社員は一人で徒歩で帰宅中に路上で寝てしまい、午前2、3時に目覚めたところ、USBメモリーが入ったかばんが無いのに気付いた」 619ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:45:30.72ID:t3j6gJqn0
本来消去するデータを持ち出してるから売るつもりか少なくとも
自分のところにコピーしようと思ってたんだろな
620ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:45:52.61ID:qdAq7wtt0
申請書類出してusbメモリ接続したんだと思うけどね
汎用機かオープン系の環境にデータを移すネットワークが無かったんかね
運用チームとしては仕事が増えてめんどくさいからこういう作業やりたく無いんだよね
621ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:46:24.07ID:iwb8GvS+0
いろいろツッコミどころが多すぎて。
市民の情報をなんだと思ってるんだろ
>>618
もうB社社員3人が真っ黒にしか見えんw 624ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:47:20.30ID:iwb8GvS+0
>>619
持ち出してる人は元請のさらに下請けの人で、
データを即消去しろって指示を元請から受けてなかったと思われる
その残ったデータをひとりでどうするつもりだったのかは知らんが
酔ってうばわれました、はい、て感じでw 626ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:48:53.51ID:k2RIAMPs0
ダウンタウンビビってるだろうな
特に浜田は
今から15年前聞いた話
某通信インフラの管理職の人曰く
部下がフロッピーやUSBを一つ無くしただけでも
クビが飛んで人生終わると言っていたよ。
水ポチャや破壊破損なら
まあ金で済むから小言で済むw
って。
そんな意識でみんな仕事してたよ。15年前の話でこれ。
今回委託されたっていうか
これ尼崎市役所が発注元???
そもそも吹田市のコールセンターにデータを丸ごとコピーする事自体が異常。
吹田市のコールセンターから尼崎市のサーバーにVPNで限定的にアクセスできるようにすれば良いだけの事。
ハッカーがどうなんて関係ない。 外部に公開するわけじゃないんだから。拠点間をVPNで結ぶだけ。
スパイだったんじゃないの
紛失したってことにしてるだけで
630ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:52:13.90ID:iwb8GvS+0
>>622
ツッコミどころ多すぎて驚くでしょうこの展開
B級映画みたい 631傍田博明2022/06/24(金) 02:53:07.80ID:N5Y6S7Hn0
中国様の思い通り
朴は応援する
632ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:57:20.48ID:3mcu6p4f0
>>4
わかっちゃったw
Amagasaki1916 634ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:01:01.59ID:qdAq7wtt0
>>624
たぶんusbメモリをPCに挿したりデータの抽出は許可もらってたと思うわ。
でないとSKYSEYみたいなソフトに検知されて担当者がすっ飛んでくるだろうし。
外部に持ち出しの部分が許可なしでやったってのが酷すぎる。
てか館外に持ち出し許可なんてやってんだな。しかも本番環境データでしょ。普通は許可降りんよな。館外に持ち出してどこにもっていくんだ。 635ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:04:25.74ID:97I9EQOZ0
636ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:06:06.40ID:907GKH930
>>634
なんつーか、別スレ見ると
USB挿す事自体の危険性を知らん奴が
それなりにいるね。
データ持ち出しは当然outとして。 637ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:09:34.66ID:97I9EQOZ0
>>143
委託した内容で普通気付くだろ
発注して置いてデータ内容の質問しなかったのかよ 638ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:11:16.50ID:uHbXsOlS0
>>1
6/21にUSBメモリ媒体を無断で持ち帰り泥酔して路上で寝た…?
火曜日に?明日も仕事なのに路上で寝るほど呑むの?カバンごとなくなっても気が付かないほどに?
こいつ情報管理以前の問題だわ 639ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:11:18.80ID:N86l7DJ00
どーせPCにもコピーあるんだろ?
似たメモリにコピーして「すんませんやっぱありました」言えば解決だったのに
え?漏れてる?それは知りませんね。ほらメモリはここにちゃんとあるし
641ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:12:54.16ID:97I9EQOZ0
>>636
正しく言うと
UBSだろうが、何だろうが
そもそもコールセンターの電話口で市民の納税情報にアクセスする
第三者が存在できる事がおかしい
普通は自分でアクセスして確認できるシステム運用を目指すべきで
安易に役所だから個人情報見れて
本人は直接自分の情報を見れないで一々紙で通知する仕組みがダダ漏れそのもの
アホかバナナかぐらい馬鹿っぽい 642ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:13:09.97ID:W7MLpWtp0
んなもんまともな企業ならUSBポートにUSBメモリ挿した瞬間にシス管が飛んできて始末書ものだわ
泥酔して路上で寝込んだってあーた・・・
思ってた以上に酷くて草
644ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:15:34.70ID:w1TJPN080
お詫びに一人10000円払っても46億か
請け負った会社も大変だな 保険とか入ってるんかな
645ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:16:20.77ID:97I9EQOZ0
税金が何に消えてて
どこまでデジタル音痴かよーくわかりましたな
下請けが最大限勿体ぶってアナログ作業を挟むことで効率化をしないようにして
動かない仕組みに金だけ出させて、金配るのも半年掛かるし
給付金は詐欺られるしなんだぞ
自分で本人が自分の情報を見れたら、給付対象かどうか自覚できるのに
其れしないから詐欺ってもいいやみたいな意識なるのが税務署にまで居る
根本的に全部異常だ
646ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:16:26.32ID:wIW9/CzP0
>>641
コールセンター の非正規労働者が市民の税情報とか完全に閲覧できるとか、恐ろしい環境だね。
市の職員でさえ普通は閲覧の制限がかかる。 647ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:18:42.49ID:uz11tPYb0
BIPROGYの謝罪文読んだが事の重大さわかってなくて草
648ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:19:53.01ID:EUMfjciM0
破滅願望のあるIT多いから
出来るだけ関わらない
こいつそもそも犯罪者でしょ
データ抜いて盗んで
649ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:20:21.60ID:2jy8/vHY0
尼崎市民の個人データなんて殆どが大した価値ないやろ
650ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:21:05.84ID:wIW9/CzP0
>>647
潰れないとわからないだろうね。
社名を変えるだけで済めばいいけど。 651ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:21:26.29ID:97I9EQOZ0
>>646
年金だって外注さっれて中国人が名前読めないから
データが無茶苦茶になってた頃から何も変わってない
直接本人と繋がる、本人が直接確認する
その為には分かり易いアプリとかUIが必要
でも日本は必ずアナログで役人様が全て把握してるからお前らは直接自分の納税額も知るな見るななんだよ
納税額を改めて一括で見られたら困るんか?自分以外だけ見れて
紙で通知されての方がおかしいのにな
そのデジタル化って無意味だろ?つーのまじ 652ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:21:37.82ID:/I2GXnbn0
紛失したこと言わなきゃいいのにw
もうあんた個人だけの問題じゃなくなるんだから
言わずに知らない方がみんな幸せなのよw
653ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:21:45.22ID:f4jdVTdC0
>>94
ダウンタウンやキーエンスの創業家
大物ばっか 654ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:22:22.65ID:EfD+f8t50
>>1
>>638
そんなの嘘に決まってんじゃん
借金あって売ったに一票。 警察はそういうのちゃんと捜査してほしい。 655ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:22:36.70ID:f4jdVTdC0
>>94
ダウンタウンやキーエンスの創業家
大物ばっか 656ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:23:20.39ID:EfD+f8t50
>>1
なんで全国放送で、パスワードの桁数言うんだよ。
キチガイなのか? 言った奴絶対にクビにしろ。 >>654
ない
だったらコピーして証拠残らないようにする 658ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:24:43.69ID:97I9EQOZ0
>>656
昔仙石が、日本の為替の防衛ラインは80円とか
ペラペラ喋ってた時ぐらいの衝撃www 659ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:25:42.87ID:196aK/AF0
やっぱりマイナンバーカードなんか作るのは危険だな
流出したら二度と取消せないのに政府も役所も頭下げて終わり
ふざけんなよ
マイナンバーカードと銀行口座の紐付けなんか絶対やってはいけないという警告だなw
尼崎って凶悪犯罪者が多く印象最悪だったけど地域的な要因があったんだな
売ったならデータは消去しましたって言っとけばいいと思うのよ。しかし本当にこのレベルの地獄無能が実在するのも信じがたい。
どうしようもねえ馬鹿。何重にやってはいけないことやってんだよ。
664ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:29:03.99ID:907GKH930
>>641
日本は老人に合わせ過ぎるから社会のIT化が捗らない。
自分で自分の情報にアクセス出来る仕組みに文句を言うのは
ITに疎い老害が殆ど。 665ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:29:23.79ID:196aK/AF0
USBだけ紛失したのであれば、最初から狙われてた?
何か嘘っぽいな。売ったんだろ?
667ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:31:46.93ID:/I2GXnbn0
なんで正直に言っちゃったのかしら?
そのUSBメモリをどこかへ返却しなくちゃいけなかった訳でもないんでしょ?
黙っていてもバレないでしょ。
668ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:33:07.53ID:iwb8GvS+0
市役所は作業に立ち会っていないし
ユニシスは下請けに市役所との規約を伝えずに指示忘れ
した上で寄り道ご法度なのになんと飲みに誘ってしまう。
下請けは無断で情報持ちだし。
みんな駄目なことしかしてないw
669ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:34:00.78ID:196aK/AF0
4月21日の大阪付近は昼から雨じゃねえか
路上で寝たとか嘘だろ
670ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:35:54.78ID:wIW9/CzP0
>>668
関係者全員アホとしか言いようがない。
日本人にITは無理だね。 671ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:37:31.46ID:qdAq7wtt0
電力会社とかも作業に立ち会わんからな
絶対に潰れない会社はどこもこんなもん
673ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:38:21.72ID:iwb8GvS+0
>>670
登場人物すべてが間違えてるんだよ…
トドメが酩酊で路上で眠る、こんなことある?てレベル。 674ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:38:30.67ID:/I2GXnbn0
プロ中のプロの人たちが、ここまでご法度なことばかりした上に
そんなうまいことカバンを盗むやつまで登場するかってのよw
675ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:40:19.44ID:iwb8GvS+0
>>674
盗んで飛ばしたの誤魔化す為としか思えない 679ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:48:58.75ID:2RBS2tpx0
マイナンバーはあかん
どうみても日本はヒューマンエラーで崩壊する
ワクチン歴でも集中すれば必ず漏出する
ばらばらに紙で管理すれば中国からも盗まれない
680ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:52:51.82ID:97I9EQOZ0
>>679
おまえじは何も理解できないなら黙っとけ
今回の件は紙の感覚でデータ扱った典型だ
個人情報を紙にして役所しか見れないけど役人は見放題
そんな仕組みだからダメなんだ
紙でも漏れたら同じ
本人以外が全部見放題で本人は大腸の紙すら見れない
それが天動説と地動説ぐらい馬鹿だからこうなってる
税金引っ張る為に作られたデジタル風アナログだからダメなんだ まともに罰がないからそりゃこんな事件もしょっちゅう起こるわな
682ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:55:19.40ID:cq7PRd+V0
参院選前に「わざと」やった?
683ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:56:43.29ID:wIW9/CzP0
>>678
BIPROGY(旧日本ユニシス)が元請で、そこの社員と協力会社の社員とで飲みに行った。 これを機に個人情報の扱いを変えてかなければいけない正義の忠告かもよ
686ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:00:27.32ID:tPuyhshx0
下請け社員がやらかしたにしても全責任は発注者、尼崎市の責任よ
市民は行政だから個人情報差し出してんだからな。
687ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:01:20.12ID:lfZnmz3o0
688ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:05:39.03ID:3vIyxONO0
>>1
中国パソナ社員入ってるBIPROGY関西支社の関係社員が徒歩で帰宅途中に寝てUSB入りカバン盗まれたとかほざいてるけど
気象庁の過去天気みたらその時間帯は雨100%
tenki.jp/past/2022/06/21/weather/6/31/47770/
> だが、今回USBメモリーを個人で持ち出す許可はしていなかった
>当時は泥酔しているようではなかったが、
その後、再委託先の社員は
一人で徒歩で帰宅中に路上で寝てしまい、
午前2、3時に目覚めたところ、USBメモリーが入ったかばんが無いのに気付いた。
hwww.kobe-np.co.jp/news/sougou/202206/sp/0015410955.shtml 689ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:08:43.40ID:uA7M25BU0
データ消さないで持ち出した時点で委託業者の責任だろ
しかも飲酒路上睡眠とかデータ売ったの誤魔化してるとしか思えない
>>686
契約書を取り交わして、個人情報に対する覚書や取り扱いも規定してるだろうから
監督や環境面の状態ぐらいで、委託業者側が責の大部分を負うっしょ そもそもデータ持ち出ししたのが不正なんだから後のことはどうでもいいんだが
なんで鞄盗まれたんだそうそう盗まれないよな産業スパイかと思ったら酔っ払って路上で寝てたのかよw
漫画やんw
693ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:12:05.16ID:ErAUrnRJ0
間違いなく中共に売ったと思うw
>>680
中国からわざと盗まれるようにするための忠告とかやべえなこいつ 695ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:13:59.48ID:jPZq9e3HO
>>251
流出させたら名前を晒した上で前科をつけてほしい >>686
役所の長は市民が選ぶ
つまり市民の自業自得て話か 697ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:14:38.17ID:3vIyxONO0
>>692
でもその時間は
思い切り雨が降ってたから路上で寝てたもデマ マイナンバーカード作らなければいいと思ってる人がたまにいるけど
カード作らなくても番号はもう振られてるんじゃないの?
手元に物理カードがあるかないかだけの差だと思ってるんだけど
>>698
データの紐づけも国次第だわ
カードは仕事上必要だったから作ったが
住民票類だけで他は紐づけられたら駄目だな 700ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:17:38.37ID:3vIyxONO0
中国パソナ社員受け入れてるBIPROGY関西支社のそのまた派遣社員雨ザーザーの時間帯に路上で寝てたら盗まれたとか嘘ばっかつくし犯人やろ
日本人かすらわからんし
702ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:21:32.86ID:FdEoCbvR0
酔って外を徒歩途中、寝てから起きるまで雨100%の 過去天気
>>688 703ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:24:08.59ID:3vIyxONO0
雨ザーザーの中、路の上で寝てましたとかよく言えるな。頭の悪い窃盗犯は出来が違うな
704ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:24:57.74ID:wIW9/CzP0
自分が発注する立場なら、絶対こんな杜撰な会社とは縁を切る。
パスワードをメモった紙も一緒に入れてありそうwww
今後オレオレ詐欺が起きるたびにこの委託業務のせいにされるんだろうな
>>705
詐欺だけならまだいい方だよ
納税額え収入ばれるから強盗や空き巣被害に遭う可能性が確変モードに やったのは40代か
この人が新人の2000年代前半って
USBメモリがまだ出はじめたばかりで、システム開発の職場で使い放題だったんだよな
709ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:36:34.73ID:FdEoCbvR0
知らないうちに中国人と結婚してたり、中国人養子が16人いた事件とかまた起きるな
710ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:36:35.87ID:kSyCbcWD0
こんなんだからマイナンバーも入りたくないんだよ
711ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:38:01.50ID:FdEoCbvR0
マイナンバーって中国人も日本人名の通名表記できるからな。youtube で中国人がバラしてたわ。
河野太郎のマイナンバーだけある
日本の行政じゃマイナンバーはデメリットが上回るな
行政と言うか法もか
713ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:41:55.88ID:wIW9/CzP0
細かい規程があっても運用する人間のレベルが低いと意味ないね。
>>704
で、もっと杜撰な会社と契約するんですね 715ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:43:20.54ID:yjnyz1h+0
普通の人は路上で寝たりしないんだよな
救急車を呼ぶべきレベルの具合の悪い人間か
もしくはどうしようもない麻薬中毒者なら話は別だが
716ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:44:50.61ID:FdEoCbvR0
しかも雨ザーザーの中、路上で寝てましたデマとかな。飲んだ4人とも会社規定全て守ってないからあやしすぎる
717ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:45:06.77ID:Yiq5NvdK0
>>21
北朝鮮の拉致事件って家族いないバレなさそうな人ターゲットにしてたらバレなかった訳だもんね。
殺して入れ替わり、引っ越せば日本人なりすまし工作員の誕生だ 718ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:45:58.33ID:hB/KCJqN0
amagasaki
719ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:45:59.16ID:RJMpd9g20
>>710
紛失しても届け出ない派遣社員とか
紛失しないけど私用PCにデータ移す派遣社員とかいても
尼崎とユニシスのザル体制ならバレずにやりたいほうだいか
尼崎とユニシスでさえこれならもっと地方の小さい都市と地方のシステム会社なんか
さらに杜撰だろう >>372
第7波?
何処の何を見て言ってんだこの馬鹿wwwwwwwww 721ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:47:47.13ID:FdEoCbvR0
>>719
役所に黙ってUSBにデータ抜いて
雨の中路上で寝てましたとか言い出す時点でお察し 722ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:49:28.23ID:wTYoKsTU0
723ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:50:43.79ID:5efUnbAW0
データを媒体に入れるから紛失するんだろ
クックパッドに暗記パンのレシピが(マジで)あるから作って全部脳内に入れて持ち運んだら紛失はなくなる
コント、情報流出
阿武町でも思ったけど公務員本当に無能多すぎだわ
725ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:51:49.56ID:yjnyz1h+0
麻薬中毒者に重要な情報を管理させたらこうなるわな
起こるべくして起きた事案
726ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:52:16.93ID:3bhHnq8E0
727ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:54:19.52ID:FdEoCbvR0
公務員でなく、その日役所に無断でUSBにデータ入れて持ち帰った委託先のBIPROGY社のまた下請け20年の会社員な
日本ユニシスは好きじゃないわ
CADCEUSの頃は年に両手両足ほど販売したけどCADmeisterになってサブスク商売だと販売する旨味が無いんだよね
729ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:00:39.34ID:KZBO6yWX0
市が管理するデータはこんなもん
国が管理してるデータはもっとマシだろ
730ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:01:19.74ID:KZBO6yWX0
12345678
731ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:03:37.89ID:/xn2zPrf0
この委託業者の社長や管理職さんさー 自分んとこの社員ちゃんと教育しろや
732ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:08:23.75ID:kSyCbcWD0
>>719
情報リテラシーを学んでいれば
マイナンバー登録なんてとんでもない
ことが理解できる これで50万くらいはもらえるのかな
酒のせいにすれば免責されるw
735ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:11:31.81ID:js06f4Gk0
わざわざパスワードのヒントを言うバカはいない
桁数なんてデタラメに決まってるだろ!
736ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:13:43.34ID:i2Ivq8dF0
737ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:15:09.22ID:X/5mvi6I0
アルファベットで尼崎で9文字なんよな
残り4文字
後は分かるよな
738ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:19:12.79ID:kK2nDIv20
怪しい名簿業者に売ったら凄い良い金になった 紛失したって事にして ボロ儲け
>>4
課長「セキュリティーの関係上お答えすることは出来ません」って言えないとかセキュリティーの勉強会で記者の質問回避も覚えとけよ 743ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:34:04.99ID:0hyHO7wq0
ちゃんと委託業者の社名公表するべき
責任取らせろ
amgasaki2022
ほんとにこれなら流石に推測しやすすぎるけど、覚えやすい名称とか、年号や番号入れたい気持ちちょっとわかるんだよな。
セキュリティ対策で、頻繁にパスワード変えさせられると、
なんか単語+番号とか、頻繁に変えさせられても覚えやすいパスに落ち着いちゃう。
745ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:34:55.65ID:fJVck2ml0
どんなに酔っ払っても路上で寝た事ないな
記憶飛んだ事もない
746ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:38:44.68ID:xLCOCSRW0
賠償金いくらかな
一般市民一件千円
生活保護受給のは一件10万円とかかな
ユニシスと担当者の退職金で払ってもらおうぜ
最近増えたなこういう奴。
駅や電車で自分のゲロに顔とスマホうずめて気持ちよさそうに寝ているの
748ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:41:40.91ID:gVgriYBt0
これ複製して売ったら、超お金持ちになれるけど、犯罪だからな。
無くした事にして「てへ」って怒られておけば、
流通しちゃってもあの時紛失したから。で、それだけだもんな。
うまくやったな。
委託業者これから沢山これに続くだろ。「おおその手があるよな」って。
749ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:42:09.71ID:3vIyxONO0
こいつは雨ザーザーの天気で路上で寝たから盗まれましたとデマ吐いたナニ人かわからないやつだぞ。
>>743
BIPROGY(旧日本ユニシス)って出てるだろ
公式HPでも謝罪を載せてるが? >>744
だから、パスワードは流出とか問題があったとき以外は替えないってのが主流になってるよな今は。 パスワードは情報提供者が知っているわけだから
「パスワードかけてるから大丈夫」なんてトンでも論にしか見えない
情報漏洩の大部分は内部犯行によるもの
>>753
おいおいエレクトリカルパレードどうすんだよ 757ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:53:13.84ID:JFN0mAbd0
金返せ!!
住基情報+税情報なんて
専用回線で引いていたと思っていたけど
しかも、アクセスは生体認証
サーバーから直でぶっこ抜いて外部提供なんてありえない
759ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:54:06.22ID:dFn4uRQF0
またアルコールのトラブルかよw
そんでも日本人は必死にアルコール以外の原因を考えるんやろなぁw
ほんま怖い国やで
760ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:56:42.75ID:Ajy8e+co0
>>758
そら通常の運用では閉ざされたネットワークで業務してるだろうけど、こんな一回こっきりの委託or請負契約で
データ流すのにいちいち専用線ひくわけにもいかんざきがわ。 763ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:01:55.82ID:LVWx0UzS0
フロッピーじゃなくて良かったな
765ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:06:21.66ID:Ss35PChu0
個人情報保護法ってどーなってるんだよ
767ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:08:24.62ID:Ajy8e+co0
>>765
刑法があっても窃盗や殺人がなくならんのと同じこと。
法律なんざ抑止力にはなっても物理的に現象をとめる手段にはなれんわな。 日本ユニシスだった( ゚д゚)
結構大手がなにやらかしてんねんwwwwww
持って行った方も財布目当て程度だと思うが
カバンに入ってた物のせいで徹底的に追い込まれそうだな
770ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:18:00.55ID:dwjaeYjT0
>>1
委託社員が大量の個人情報入りUSBを社外に無断持ち出し
個人情報漏洩 居酒屋で泥酔 大阪の街中で路上寝
そんな日本ユニシスが社名変更
2022年4月から日本ユニシスは「BIPROGY(ビプロジー)」へ
771ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:19:18.78ID:ZQzooYfn0
売ったのでは?
>>662
それしたら流出が見つかったとき捜査されるじゃん
過失なら話を聞かれるだけで終わり クビにはなるかもしれんが 売ったのなら複製してこっそり売るし
USBメモリは紛失しないか
774ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:24:27.08ID:Ss35PChu0
>>767
そういう事じゃないんだけどな
ざっと読んだ感じでは過失なら報告すればよし、提供なら罰則って感じか。
過失に罰則つけてないあたりがいかにも日本的 775ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:24:36.88ID:L7vK0ybt0
>>655
ダウンダウン本人たちは都内住みじゃないのww
親族はもしかしたら尼かもね 776ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:26:25.41ID:EfD+f8t50
>>1
なんで全国放送でパスワードは英数字13桁なんてしゃべるんだよt!!!
すげぇ類推しやすくなるだろ。「桁数多いパスワードです」でよかったじゃん。
担当キチガイなの? めっちゃ腹がたつ。
こんなキチガイみたいなバカが世の中いるんだな そもそも勝手にUSBを刺せる時点でセキュリティなんてゼロだぞ
まともに管理してたらUSBポートなんて潰しているから刺すところがない
778ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:27:56.14ID:/hCCEHYJ0
通常、役所関係ではとっくの昔にUSBは禁止に成ってるんだよね
今迄、物凄い確率で紛失して来てるので
社内研修で見た動画と寸分違わず同じ内容だな。アイツ最後どうなるんだっけ
780ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:28:58.29ID:EfD+f8t50
>>748
絶対に複製して売る予定の相手に、売ってるよな
大量流出>バレる>でもアノ時紛失しただけだし〜 で言い逃れるつもりだろ。
警察ちゃんとこいつに借金あったか調べてくれよ 783ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:31:35.25ID:EfD+f8t50
>>662
それだと流出はいずれ必ずバレる時が来るから、その時に逮捕される可能性が。
「よっぱらって寝てて紛失」って言って置けば、逮捕は免れるって思ってるんじゃね? どうせパスワードが書かれた紙もカバンの中に入ってたんでしょ?
785ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:33:54.97ID:EfD+f8t50
>>753
でもテレビのニュースじゃ会社名ださなかったんだよ 787ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:34:26.06ID:1Unh6tMS0
揄に死す廃業しろ
データ持ち出しだけでも問題なのに酔っ払って路上に寝込むとかアホすぎるだろ
>>784
飴ちゃん パスワード書いた紙
濡れティッシュ バナナ 791ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:36:28.70ID:EfD+f8t50
>>735
昨日はまでそう思ってた。しかも全国放送でしゃべるバカなんていくらなんでも、
そんな糞バカおらんだろうと
が、いたんだよ。事実って想像の上をいくんだな・・・ こいつの口座調べるべき
絶対紛失じゃなくて売却だろ
793ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:39:50.45ID:+v6pKwQk0
松ちゃんのおかんのデータから色々知れそうだな
794ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:40:26.22ID:rogiN6oc0
大阪なら防犯カメラで追えるのでは?
795ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:41:38.05ID:EfD+f8t50
>>1
このオヤジは、しぬまで刑務所の個室へとじここめとけ。
じゃないとこいつどうせクビだし、そしたらパスワードしゃべるだろwwwwwww そら道で寝てたらパクられるわ
付近の防犯カメラ見てたら犯人分かるんじゃないか
798ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:43:23.87ID:EfD+f8t50
>>746
固定電話の番号変更って2750円かかるのよ。
最低でもそれは支払ってんもらわないと。
「パスワードは13桁の英数字」とまでしゃべられて、心配でたまらんからせめて電話番号は変えたい。
が、このバカのために、自腹で払えるかよ。 799ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:44:11.03ID:Ajy8e+co0
>>774
過失に罰則つけたら、運営する方はリスクが無限大になっちまうからなぁ。 失くした奴の名前と顔と住所出せ
処分は尼崎市民が下す
801ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:44:33.20ID:EfD+f8t50
>>792
バレないようにビットコインとか仮想通貨でもらってるかもな。
借金があったかどうか警察で調べてほしいわ。 4月にビプロジーに社名変更してたの
知らなかったけど凄い宣伝効果だな
うちの嫁も、嘘だ!絶対売ってるはず!
とかいうけど、コピーして本物は戻せばいいだけなので
無くしたのは本当だと思うがねw
管理がザルで意識も低くて許してはいけないのは間違いないけど。
805ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:45:49.30ID:EfD+f8t50
>>789
大金手にいれたからクビになっても困らないんじゃね。
だから売ったんだろ。 13桁もあればスパコン使っても解読に数十年かかるから安心じゃんと思ったけど
13桁と分かってたら1桁から12桁までの試行をすっ飛ばして
13桁目だけを総当たり出来ちゃうからまずいってことなのか
売った場合データのみを複製して渡すだろうし
USBメモリは手元にあるしバレなければそのまま何にもない訳だしな
流出がバレてもハッキングされたって言えば被害者演じられる
馬鹿正直に紛失って言ってるのは本当に紛失なんじゃないか?
趣味がゴルフでよくゴルフに行くわけだが
ゴルフ場で尼崎市って住所書くのが恥ずかしいw
一次受けは早く謝罪会見しろ
ボコボコに叩きまくる by尼市民
>>1
だから、大切な書類は全部紙で印刷しろって言ってんだよ。
USBメモリなんてどこに落としたのかわからなくなるやろ
紙なら段ボールで持ち運ぶから、落としたり紛失する事はない 812ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:49:45.29ID:/P/33v++0
それなりに職員数が足りてそうな自治体ですらこのレベルのセキュリティ管理だからなぁ
過疎地の自治体は推して知るべしだわ
国内約1700市町村あるんだぜほとんどがこのレベルだろうから怖えーなあ
>>809
>趣味がゴルフでよくゴルフに行くわけだが
行き先がゴルフ場で良かった
趣味がゴルフで良く釣りに行くわけだが とか書かれたらどう反応しようか迷うわw >>806
?13桁の総当りなら1時間もかからんぞ?w 815ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:51:32.47ID:9dcjMO7+0
>>808
思慮深く常識的に考えてしまう人がいるから逃げ切れるのだと思う
許可なくデータを動かした時点でアウトにした方がシンプル 817ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:52:00.88ID:z03hU4pg0
>>69
いくら重大なデータを扱っているとはいえ、それが日常化してしまっていた
ら、緊張感もなくなってしまうだろう。
その重大なデータがUSB のような小さなものでなく、例えば大量の書類の束
で普段主に使っている鞄に入りきれれなくて、別の鞄に分けて入れていたと
する。そうしていたら、持ち忘れを恐れてそのまま居酒屋に飲みに行かなか
ったかも知れない。
しかし、USB を鞄の中の底のファスナー付きのポケットに入れていたら、
鞄そのものを紛失しない限り、間違って取り出して取り出して紛失すること
は絶対に無いのだからと言うことで居酒屋に行ったのかもしれない。 >>1
取引先の数名の電話番号書いた書類を一枚車から落としただけで
社内総出100名以上で一晩中探したことあるわ
そしてコンビニ店員が持ってた
駐車場で落としたらしく、それをコンビニ使ってた客が店員に預けてくれた
取引無くなるとこだったからな
821ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:55:05.69ID:Ajy8e+co0
>>812
自治体の問題というより、請負業者の内部統制の問題だからなぁ。
日本ユニシスでこれかよと思うと、もう何を信じていいかわからんよ。 >>816
それはwebアカウントの総当りだから鯖側のレスポンスに依存するってだけ
ローカル環境でUSBにパスワード総当りで打ち込むだけなら1時間もかからんよ この業者はどんな罪に問われるの?
どうせ市役所出禁で終わりでしょ
>>825
この業者はキャッシュレス決済を請け負ってるんだよ
つまり個人情報を扱うプロの企業
普通に取引無くなるのが普通で倒産だよ
じゃないとまじめにやってるとこが馬鹿みたいだろ 829ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:02:35.03ID:ObtVBUKA0
なんでそんなデータを外に持ち出せるようなメディアに入れちゃうかね
法律で役所ではUSBメモリとか外付けのストレージとか光学ディスクとか外部メディア使うのやめさせろ
832ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:04:50.72ID:xBMvZ4np0
>>4
この課長対応あまりに酷くて見てられん
会社なら即クビの上損害賠償請求されても
おかしくない… 公務員でも免職になるクラスだろ 833ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:05:38.30ID:vBOMKzlA0
3月まで某市役所に勤めてたけど
pc関連のパスワードは9割がた「◯◯◯◯(自治体名)△(記号 ないこともある)□□□□(年や郵便番号とかの数字)」だった
部署によって関連するものに頭のアルファベット変えてたりしたけど
それでも教育部なら学校名や環境ならカーボンだとか健康部ならまんまコロナやらパスワードの意味あんのかってのばかりなのに
情報部局じゃそういうパスワード推奨してるのよ
持ち出し不可のデータ持ち出し酒飲んで路上で寝て紛失?
嘘はいいからいくらでだれに売ったか吐け
>>833
おじいちゃんたちが覚えていられるパスワードにしないと運用できないからね 836ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:07:23.03ID:ULvATHoL0
どこの業者だよ
うっかりUSBを社外に持ち出し←分かる
そのまま飲みに←分かる
路上で寝る←ちょちょwwえ
838ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:10:04.78ID:gVgriYBt0
>>832
市長はヘラヘラ笑いながら会見してたからな。
それに比べれば普通に真面目なだけと思う。 841ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:11:15.16ID:Ajy8e+co0
>>802
だな。
最初聞いた時、どこの馬の骨かわからんところに頼むからだろと思ったわ。
もうアメリカのユニシスとの関係も切れてたんだな。
で、ビブロジーの社名の由来まで知ってしまったじゃないかw
虹の七色の頭文字だとか。
でも虹の色なんて、いまどきなんだかIGBTSIVみたいなアレでイメージ悪いんですけどねぇ。
あと、6色じゃなくて7色なのが日本的でほほえましいw 842ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:13:10.80ID:3vIyxONO0
その日だけなぜか市役所に黙って全市民データをUSBに落として持ち出す時点で
843ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:14:09.87ID:5PxlBSk80
>>1
尼崎市は秋に市長選挙がある
現職の支持率を落としたい政党があるよね
近頃、市長選挙出馬を口にしていた市議が不祥事で除名になってるし、下手すりゃ擁立見送りだわな
手段を選ばないヤクザ政党なら充分あり得るし、動機もある訳で 公務員も懲戒免職はできるんだったよな?
このケースはそれに該当せんか?
派遣か正社員か知らんけど、失くしたやつは公務員じゃないから当然クビになるだろう。
40代で失職、おまけに46万人の個人情報入りUSB紛失という前科付き。
再就職は厳しそう。
846ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:15:56.58ID:9aSHyXsM0
財布以外・・・カバンはゴミ箱行きだな。
全市民データを非職員が役所から外に持ち出して処理する作業て何なん?
こういう自体に備えて記録メディアはzipにしとけとあれほど
山口のあれがわざわざフロッピーなのは
紛失しても今の時代じゃ簡単に読めないからなんだし
どうせなら面白いこと起きてほしいね
反社さん、頑張って!w
>>829
データ保存ガー
クラウドは予算とバックアップ不足ガー 853ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:23:03.21ID:Lzd2TxUx0
>>1
ワロタw
こんなクズが未だに公務員やってんだもんな 855ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:25:13.21ID:eCUZDasu0
しかも再委託会社ってよ
丸投げした最初の会社はどこよ?
まーたパソナか?
ビプロジーって会社とかそうだけど
やはり国や地方自治体の仕事に関わる会社って無能ばかりなんだろうな
こんなヤバいことしても倒産もしないでただ一人の社員をクビにして終わりだろ?w
まあ公務員は4630万間違って振り込んでもクビになるどころか自分は被害者だって言い出すしwwww
858ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:26:00.66ID:9O15Suen0
自分がその職員だったらカバンがないって思った瞬間血の気が引くだろうな
本当に紛失しただけなら
てかそんな大事なものを持ちだして飲みに行くとか頭おかしい
Amagasaki2022みたいな奴から変更する作業に追われて端だろな~
860ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:26:59.00ID:z03hU4pg0
尼崎市て全般にかなり治安の悪い所だし、委託先社員が路上で寝入った所を
見つけた人が、金目のものを求めて鞄だけ持ち去ったのだろう。
持って行った犯人は、多分、USB memoryのことは知らなかったのでは。
>>860
だろうね。
USB自体に興味ないようなしょうもないただの泥棒の可能性が高い。
まだ家の中に鞄ごとあるか、山林か川に捨ててそう。 862ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:29:52.26ID:ObtVBUKA0
>>852
役所で使うPCはUSBの端子潰していいと思う 863ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:30:09.31ID:GpwqtVAL0
これは第二の田口翔だよ
極悪人を重要データが搾取できる立場においたミス
>>760
コールセンターへのデータ移管
常時アクセスさせるんじゃ無いなら
これって全データぶっこ抜きはやらないでしょう
コピーにアクセスさせるからクローズドシステムは不要って詭弁なのか どこか他人の家に空き巣に入って個人情報乗ったテキストをネットにアップしたら
ぶっちゃけ誰がアップしたか分からないよね。いつか世界のどこかでそういう事件とかも起きるのもありえなくない
866ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:33:27.06ID:32MMTSEo0
尼崎市民はもう市民税納める必要ない。
この市役所の連中がそれなりの減給やボーナス無しくらいの罰則を全体で受けない限り反省なんかしないよ。
割に合わないし、こいつらに深く反省させるべし。何かしらのケジメつけさせるまで市民税免除でいいわ。
>>862
そもそも許可デバイスしか繋がらん設定してるやろ。
申請もせず許可デバイスの持ち出しできるのはやべーけど。 868ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:34:09.92ID:tPuyhshx0
20日か当日21日にボーナス出てウェーイ!ってとこかな?w
退職金出ればいいね!
>>841
虹みたいなすぐ消えるもの名前にするって 870ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:36:04.94ID:ObtVBUKA0
>>867
その許可されたデバイスをホイホイ持ち出して無くすやつが後をたたないわけだし てか持っていかれたかばんの中に、パスワード書いてるメモ入れてるだろw
現業公務員減らしすぎて
デジタル後進すぎてのひずみだと思う
>>871
テプラで貼ってあるかマジックテープで書いてあるんだよw 875ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:39:37.60ID:2SC0znlY0
コミュ力重視なら酒飲めるやつ採用するしか無いもんな!仕方ないよな!!!!!!
USBメモリーには大きいストラップを付けとくと良い。
面接なしで即採用される派遣が問い合わせしてきた市民の税情報全部みてるような世界だからな
>>229
旧日本ユニシスは元請けで、実際に作業するのはn次請けの
零細企業の派遣なことが多い。 >>51
昭和時代なら個人情報を印刷した大量の紙を持ち帰るの? 882ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:48:31.77ID:S3SKICAb0
パスワード13桁は嘘だろ
機能としてあっても13桁も使って無いはず
使ってたら鞄にパスを書いた紙も入れてるだろ
883ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:49:03.45ID:z03hU4pg0
このUSB を紛失した委託先社員は、路上で寝入るようなだらしないことを、
普段からよくしていたのだろうか。
たまに車の通る道路の真ん中で酔って寝入って、車に轢かれる人がいるから
本当に困る。
私も昔に深夜に千葉駅で乗って帰る電車がなくなってしまって、
近くの駐車場で朝まで座って寝たことがあった。路上で寝たのはそれ一度だけ。
884ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:49:17.17ID:/hCCEHYJ0
キチガイ水飲みの普通
>>4
これはその辺の情報を鬼の首を取った様に全国に拡散されるマスゴミも相当なアホだよなwww 887ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:50:15.60ID:z03hU4pg0
>>878
鍵と同じで、小さくて紛失しやすいものはストラップを付けたほうが良い。 888ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:50:49.67ID:FllbylVv0
USBメモリはどの製品を使ってたんだろ
IOデータなんかのパスワードロック搭載のやつなら総当たりでの解除は防げるんだろうか?
日本ユニシスってあれだよ、
ディズニーランドの
エレクトリカルパレードのスポンサー(´・ω・`)
891ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:51:56.62ID:Ajy8e+co0
>>879
だよな。怖いよな。
アクセスログ取ってるだろうとはいえ、そんなもん問題があった時しか見返さんだろうし。
多少の件数の盗み見ぐらいは可能だろうと思うぞ。 >>882
今やパスワードは種類より長さと言われてるからなあ
普通20文字以上だわ 893ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:53:02.96ID:9UHEvWKB0
死刑で
>>276
そうすると帰りに酒飲んで路上で寝た話との整合性が 公務員のアホな不祥事がバトンリレーの如く続いてるな
次は何処がやらかすのかな?
896ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:55:22.39ID:Ajy8e+co0
>>892
長い上に、ちょっとひねるだけで難易度は格段に上がるしな。
日本語使うと英語圏の知識じゃクラック出来ないから強いって言うよな。 尼崎は西宮に劣等感持ってる。
本当は大してかわらんのにかっこつけんなと思ってる。
899ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:56:39.66ID:wga7sr+O0
>>858
最初はそうだろうけど、それが普通の業務になったら感覚マヒするんじゃね?
あー。またセキュリティ研修やらされる予感。 >>897
尼崎市は関西住みやすい街ランキング1位なんだが🤣
むしろ逆やろ😂 どうせ引き出しにゴチャゴチャ無造作に保管してたのだろうな。
USBメモリーは保管が重要!用途別に仕分けし常時個数を確認、責任者も明記。金庫に保管もあり。需要備品だと認識させる事が重要なの。
902ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:59:39.29ID:FllbylVv0
これやらかした奴、目が覚めてカバンの紛失に気づいてからこっち、生きた心地がしないだろうなぁ
904ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:00:58.50ID:YVn+CDhC0
クズすぎる業者じゃん
リスク管理が無さすぎる
クビにしとかないとまたやるレベル
無くしたこと正直にいうだけで偉いね
もしかして全国で知らないうちにデーターが盗み出されているかも
成人式の着物販売とか知らない県から電話くるのはそのせいかな
>>497
何その出所したけど生活できないから無銭飲食に利用される牛丼屋みたいな 907ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:05:47.07ID:GkRF9kvd0
これ実は14桁以上だったら策士だな
908ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:05:47.69ID:wO/HCRpS0
どこかの町職員は万引きしても停職処分3ヶ月軽め、名前も出さず
部署も出さず。
身分保障って要らない制度だな。
平民なら名前出るよな、社会的抹殺に合うぞ。
910ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:08:34.35ID:OHGeV6B70
USBよりも、
市役所からそのデータを抜き出し出来たのが異常。
そんな緩いのか?
912ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:10:24.42ID:kbc9RMXq0
今どきUSBメモリー使用というのはどうかと思うが、現場がそれなら仕方ない面はあるが
・本来使用後、即消去←やらない
・持ち出し禁止、持ち出す場合も許可取る←持ち出す必要もないのに無断で持ち帰り
・重要な物持ってる時はまっすぐ家に帰る←道で寝るほど酒飲みまくり
もう話にならない、やらかした奴もおかしいが所属会社はコンプライアンス教育まともにやってないのか
>>696
どうごねても市と元請けが責任とるしかない 914ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:11:25.10ID:ULlv0OgU0
>>1
やっぱりマイナカード怖いな、
マイナ保険証エサに釣られて作らないぞ。 まだやらかしてくれそうだから今後の行動に期待せざるを得ない
そもそも個人情報保護法なんて役所や企業がやらかした関係者を隠す言い訳にしか使われてないよな
なにかあるたび「個人情報のため言えません」
918ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:15:47.93ID:IWyP/NW40
で業者って何処よ?何故社名を伏せる?
>>914
銀行のキャッシュカードもつくらないの? 920ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:16:26.65ID:l+USsgcu0
下請けでしたは無しでお願いします
921ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:16:49.80ID:ULlv0OgU0
922ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:17:33.20ID:OHGeV6B70
>>914
マイナンバーカードは、単なるデジタル身分証明書だ。
あった方が何かと便利 マイナンバーカードは新規口座に紐つけて発行してもらうとかだめなんか
>>531
普通に有効にするだろう
それに13桁だと総当たりで解析したとして数百年かかるんじゃ? >>923
結局、うざくなるかと
そもそも銀行に預けてる金なんて他人に管理されてるのと同じ
マイナだけつくらんとか意味わからない 927ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:22:16.01ID:IsUToQVY0
>>1そもそも、重要データの入ったusbメモリーを持ち出せること自体アウト。業者は勿論、市長以下関係職員の刑事責任を厳しく追及すべき。 委託業者の社名明かせよ
会見の担当者の顔で取引してるとこもあるだろうに
929ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:24:22.87ID:nW4CHdnB0
これだけ紛失したのか
カバン等ごと紛失したのかによって、
全然違うよね?
930ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:24:34.61ID:E9aPNmIA0
>>886
13桁、英小文字、大文字、数字、覚えやすい 931ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:24:44.46ID:mzYh5YyQ0
めんどくさいからその46万人はもう居なかったことにしろ
マスターデータも全部消してしまえ
居ない人間の情報は個人情報ではない
どうせ毎年そのくらい死んでるんだからせいぜい一年分の誤差だ
隠蔽しろ隠蔽 得意の臭いものに蓋だ
4630万もそうだけど、なんでこうすごいタイミングでお粗末なことが起こるんだろうなw
個人情報入ったUSBメモリー持ち出して帰りに飲んで泥酔して路上で寝て盗られるとか狙ってもできないだろ
>>927
普通、社外に持ち出せないはずだけどなぁ
どうなってんだろうか? >>760
一回こっきりなら市役所にコールセンター作らないと
生データが複数箇所にあるのありえん >>925
amagasakiの確率高すぎ
実質4桁
それもたぶん類推可能 937ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:27:17.41ID:nW4CHdnB0
損害賠償もんやな
民間やったら金払うどころか
もらうレベル
紛失だからほんまやろな、コピーとか
いくらでもしてそう
公務員全員セキュリティ試験受けさせて不合格のやつはクビにしろ
>>531
コールセンターのバイトはたくさん間違うから有効にはできんだろう 無断で持ち出し出来る時点であかんやろ
無茶苦茶だわ
942ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:29:29.77ID:qq465zjZ0
パソナって言ってる奴居るけど、日本ユニシス>名も無き下請け会社だよ
中抜き構造は一緒だけど
母子家庭の少女のいる家の居場所が丸わかりか
家で一人でいそうな少女の見当も
レイプが捗るな
金持ち独居老人の居場所も丸わかりか
詐欺や強盗も捗るね
944ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:30:20.14ID:nW4CHdnB0
10年以上前、子供の教材の会社が個人情報流失して
1人ずつに500円のクオカード?配布したことあったな
>>938
手打ちでも確定出来そうだからワロエナイ 何年も同じ人間が担当してたんだろ?ルールもゆるゆるになってたんだろうな。そもそもルールがあったかどうか
やってることが低次元過ぎる
948ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:31:41.41ID:Ajy8e+co0
>>936
amagasakiboat
でどうや? 役所って競合で一番安いトコ選ぶからね
安いってことはそんだけ緩いしダメな人間がいるわけだし
まあ仕方がないわ
>>947
そういうザル運用を許したのは管理側の責任
役所の担当がセキュリティ意識が高ければこうはなってない 委託業者のモラルに頼ってる時点でダメなんだよ
管理でガチガチにして一切流出ができないようにしないと
無断でUSB持ち出しができるとか呆れるわ
>>945
数字は部署かなにかの電話番号の下4桁かもしれんけどamagasakiはないと思うわ。東京の会社でtokyoとかminatokuなんてパスワードに入れるとこあるか? >>925
ローマ字や英単語を含む可能性が超高いので辞書使って大幅に削減出来ると思う
数字も和暦や西暦が入ってる可能性が高い
あとは良くあるヤツだとaを@にするみたいなことをやってるかどうか
実際には1年もかからず開けられてしまいそう 954ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:35:12.08ID:maZmAIYV0
いくらで売ったんだろ?
955ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:35:21.21ID:nW4CHdnB0
>>942
日本ユニシスてディズニーのパレードの?
そーゆー関係の会社だったんか 956ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:35:44.30ID:Ajy8e+co0
957ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:37:12.57ID:mnbM3Xmf0
責任逃れしか頭にないと、パスワードの桁数を話すことになるんだろうな。
何が大事なのか考える脳みそを持ってない。
なんで記者会見する立場に収まってるの?それが組織として考えるべき事じゃない?
958ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:38:16.70ID:54Thml780
>>925
13桁総当りが数百年かかる訳ないでしょw
人が手作業で1つずつ試すわけじゃないんだから 不自然な行動だから、よくある森に隠す的な発想なんだろ
なにかあってもusbメモリーが犯人になる
常にセキュリティ研修をやってパソコンの操作履歴やカメラで監視して、何かあったらクビだ逮捕だ賠償金支払えってビビらせないとアホは分からないんだよ。
>>952
マジレスすると会社のパスワードなんてそんなもんやで
セキュリティより覚えやすさ優先だからな 13桁を総当たりでやったら10万年
それ知ってるから13桁っていったんだろ?
13桁っていっちゃった!って言ってる人はそれわかってない
966ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:41:12.43ID:RY8aOB390
失くした人が所属している業社てどこ?
てかそこに任せたところとさらにそこに任せたところとさらに(以下略)と
おおもとの尼崎市すべてに責任があるから
その一覧はいつ公表されるの?
>>964
そりゃ個人情報扱わないやつのパスワードだろ 尼崎市のレベルならアマガサキ、にしててもおかしくはないな
普通は乱数にしたり推測されないものにする。
有名な歌詞をもじったものとかw
973ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:43:57.83ID:Ajy8e+co0
この社員の家宅捜索と、会社のパソコンを調べてほしい。
国の機関に勤めていたけど、国の情報ガイドラインは民間と比べても厳しいよ。
PCのパスワードは90日ごとに変更。USBメモリは接続禁止。もちろん個人端末の庁内LANアクセスもできない。
ただOSは古かったな。
この事故の遠因は役所も会社でもIT要員は非主流派だから~。
主流派は料亭で飲めや歌えやで公共事業の話をする人たち!
これを逆転しないと事故は無くならないと思う
>>972
だから英数字+大文字+数字の13桁っていってるの
個人情報扱うメモリだから
マスゴミが切り取ったかしらんけどこれで尼崎市レベル低い!って思うやつがレベル低い
マスゴミさんの心象操作の勝利だね 情報流出は確認されてないって
その紛失したUSBのパスワードが破られたら通知でも来るんかwww
USB失った時点で流出してるんだよw
980ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:47:01.45ID:nO4rS/PA0
暗号化してあるのか
復号鍵は、自社でしっかり保管してあるって事でいいのか
>>978
Amagasaki0000
実質四桁だろw
USB紛失時点で極刑ものなのに
会見で桁数暴露とか擁護する方がレベル低いぞ 持ち出して何に使うつもりだったんだろうな
横領で逮捕できないのかね?
>>967
市のサービスなんてほとんど全部個人情報扱うよ
そこでどれだけバイトが働いてるか考えてみい
とにかく簡単なパスワードになっちゃうのよ
こんなに包括的なデータ扱ってるのは確かに専門的ではあるが、反対にUSB使うなんてありえん >>982
10万年かかるレベルにしてるって意味だよ
大丈夫だよ10万年後に登録された人たちは生きてない 986ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:49:59.46ID:FllbylVv0
まあ意外とaは@に、oはゼロに2はZに置き換えるなんて工夫してたりするかもよ?
>>985
かかるわけないじゃん
バカじゃねーの? >>984
バイトは個人データDBにアクセス権限ないと思うよ
逆にアクセスできる行政教えて >>984
公共機関だとサーバーから外部侵入が多いんじゃね? 簡単なパスワード使い回しは、せいぜい個人情報が入ってない社内のマニュアルとかだよな
993ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:52:27.91ID:Os1h/1iE0
テレビでやってる泥酔して歩道で寝ているサラリーマンがカバンを盗まれるやつだね。
この社員首だな。
>>995
13桁を完全ランダムの前提で話すバカw >>996
amagasakiとかちゃんちゃんら笑えるわ
たこ >>997
13桁完全ランダムなら持ち帰った泥酔バカが暗記できるわけないからとられた荷物にパスワードあんじゃねw
実際は覚えれるようなw 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 16分 44秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php