X



尼崎全市民の個人情報紛失 作業後もデータ消去せず 飲酒し、路上に寝込み、その過程で紛失 ★2 [minato★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001minato ★
垢版 |
2022/06/23(木) 19:38:31.58ID:Hafkwbmz9
兵庫県尼崎市の委託業者が全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失した問題で、業者が事務作業の終了後も、本来消去すべきデータをメモリーに残したままだったことが23日、市への取材で分かった。市や業者によると、メモリーを持ち出した関係者は飲食店で酒を飲んだ後、路上で寝込んでしまい、その過程で紛失していたという。

市によると、メモリーにはパスワードがかけられ、データは暗号化処理されている。現時点では外部への情報流出は確認されていない。

メモリーには全市民の氏名、住所のほか、住民税の情報、生活保護受給世帯や児童手当受給世帯の口座情報などが含まれていた。

今月21日、事務委託先の業者の関係社員が、大阪府吹田市にあるコールセンターでのデータ移管作業のため、データを記録したメモリーを持ち出した。

しかし作業終了後も、本来であれば消去しなければならないデータをそのままにしてメモリーを持ち運び、飲食店に立ち寄り食事や飲酒をしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9bd6f4b95b713901b9ddf6afd75561912fed3a6
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655970784/
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:28:53.88ID:B4UoJ9S10
>>445
もう給付が始まっているので、時間がなかったのだろ。
まあ、それまで尼崎市が怠慢こいていたのもあるだろうけど。w
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:28:56.21ID:RjU04gLw0
オレの情報もこの話題のUSBメモリに入っていると思うと感慨深いもんがある
まあだからどうというワケでもないがな
しらんけど
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:31:31.09ID:eN1MpyCk0
>>451
あるとき、おまえがおまえじゃなくなるかもしれんのだぞ
別の誰かがおまえに おまえは誰でもない人になるかもしれん
もう少しまじめに考えた方がいい
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:33:39.70ID:P86KmAS50
>>456
怖いな
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:34:23.16ID:YGy+KKiK0
ユ○シスが再委託した会社更に派遣から来た外部フリーランスとか笑えないIT土方だったりしてなw
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:36:18.36ID:ZXSJ7EN/0
>>456
アメリカの社会保障番号とかがテーマでそういうドラマあったよな
日本のマイナンバーなんてもっとガバガバだろうな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:49.86ID:OC43zhEv0
買い取る側から
「データは消さず、酒飲んで寄って路上で寝たふりしろ」って指示されていたんだろ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:38:16.89ID:8uacFOZp0
寝てた路上近辺の防犯カメラ調べろよ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:38:34.75ID:RjU04gLw0
こういったことがあるとやはりファックスの有効性は無視できんな
一枚一枚ファックスで送信して相手側で手打ち入力、入力したら即シュレッダー
これなら情報流出のリスクはグッと下がる手間はかかるがお役所はファックス義務化しろ
アホ公務員がUSBメモリとか使うのは100年早いわ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:38:38.15ID:eN1MpyCk0
>>458
いや、なんで協力会社の名前ださないかだよなー?
普通だすとおもうけど、まさか協力会社の方が力関係が上の会社とかなのかねー?
そんなのありますかねwwwwwwwwwwwww
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:42:11.38ID:W3GkPT1c0
情報流出は確認されていないって説明をお決まりのようにそえるけど
流出してないからヨシとでもいいたいのか?
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:44:05.65ID:RjU04gLw0
>>456
突然ある日俺がたくさん増えたり消えたりするのか
胸熱だな
でも軽く考えようが、深く考えようが現実的にはどうしようもないじゃん
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:44:44.36ID:lrHulzSU0
路上で寝てる時に鞄ごと盗まれたの?
案外USBに気が付かずに金目の物だけ抜いて鞄と一緒に捨てられてたりして
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:44:58.46ID:iAd2uYTC0
>データ移管作業はこの日、ビプロジーの社員3人と委託先の社員が終えた。その後、4人は吹田市内の居酒屋に行き、約3時間飲食した。解散後、委託先の社員は深夜まで市内の路上で寝込み、
https://news.yahoo.co.jp/articles/f04670d657981e97434777b92beaece53f07f0a8

居酒屋で楽しい飲み会だったんだろうな
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:45:12.09ID:P86KmAS50
>>470
流出しても確認してないだけじゃ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:45:28.02ID:OTQ3yfNy0
>>462
データセンタでコールセンタ業務もやってんじゃないかな
大阪吹田市ってそういう街だしな
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:47:12.35ID:OTQ3yfNy0
シフトの都合上すぐにはクビにならんから替の要因決まるまで針の筵だろうね
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:49:58.36ID:FRmQ8n1Y0
一か八か反社に売ったんだろ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:51:23.53ID:p3HZ18kl0
数ヶ月前も似たような事件あったな
警察署勤務(警察官ではない)の人間が個人情報満載の書類持ち帰って風に飛ばされて全部紛失したとかいうバレバレの嘘が
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:52:06.47ID:OTQ3yfNy0
入館証も一緒に盗まれただろうから報告せざるを得なかったんだろうね
usbメモリだけなら黙ってた可能性がある
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:53:18.49ID:6dC9Lfln0
セキュリティ講習でやってはならん例を全カバーしただけ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:54:20.69ID:zkXl5sUM0
持ち出したけどひったくりにあったとかなら
同情の余地もあるけど
道路で寝てたって
メモリもそこら辺のゴミ箱にありそう
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:55:22.83ID:waTzU50w0
公務員じゃなくて委託先の民間じゃん
やっぱ民間ってクソだわ
公務員試験に受からない低能じゃ仕方ない
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:56:15.91ID:2rv1FKed0
https://i.imgur.com/cTpOAdT.jpg
再発防止のためのこれから怒濤のセキュリティ研修だな。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:56:23.29ID:P86KmAS50
>>483
何それ?ほんとは無くしてなくて横流ししてたのかな
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:56:55.22ID:P86KmAS50
>>488
それも下請け?
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:57:23.36ID:+fB3fiBE0
日本ユニシスは老舗で一流のIT企業と思われてるかもしれないが、昔一緒にユニシスと仕事したときパスワード付きZIPファイルをメールで送って来て、そのメールの本文にパスワードは弊社名のローマ字綴りですと書かれていて唖然とした記憶がある
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:57:44.19ID:n2S2h4Sp0
>>489
委託先の選定、コントロールがちゃんと出来ていない

いわゆる丸投げ、投げっぱなしって事が問題
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:58:42.88ID:6dC9Lfln0
>>437
usbにストレージを差した瞬間にセキュリティ担当全員へ通報になるから
その時点で教務終了言われてた

そして鬱の人がそれやって辞めてく自裁システム
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:59:27.81ID:FRUHT5Gm0
>>323
尼崎市民のデータを吹田市で管理とな

そんなん言い始めたらクラウドはってなるけどw
政府や自治体が「内製」しないデジタル化は、どれもこうなる宿命
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:59:31.32ID:66aUOyLQ0
鞄ごと盗まれたの?
歌舞伎町のあれみたいに
防犯カメラでバレてるのでは?
0503 
垢版 |
2022/06/24(金) 00:00:30.41ID:uHSKgq+50
>>2
これ無期懲役でいいくらい
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:00:58.15ID:LFDUP0GL0
どんなソフトを使って暗号化を施していたのか、
もしちゃんとしたソフトならその開発元が会見なり開いて安全宣言したほうがいいのでは
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:02:46.76ID:jPnIV9ua0
>>1
こうなったらゴチャゴチャ言わんと
「そのUSB危険!
挿した途端にお前の恥ずかしい画像が世界に拡散!」
くらい言ったれw
そんな知恵こそセキュリティの肝ちゃう?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:02:57.24ID:MJN8U/cZ0
これ役所もわけわかってないんじゃないの?ついていけてんの?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:03:31.14ID:laBrbtXv0
住民税非課税世帯向けの給付金なんだから
よしんば持ち出すにしてもそこだけでいいのに

全住民の情報を持ち出すとか
実に怪しいな
(´・ω・`)
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:04:40.93ID:nQVTp63A0
家に持ち帰ってじっくり眺めようとしたんか
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:04:44.36ID:LiVp/KVr0
まあ、データ消失した。たまたま消すの忘れていたので助かった。
こういう経験があるとなかなかデータ消去しないのよね。w
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:07:38.44ID:8chdh6nu0
>>517
大丈夫だろ
これ6回間違えると消去するやつじゃないの?
前に問題になったじゃん
持ち主が死んじゃったらもう解除誰もできないって

それだろ?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:13:19.93ID:AI91Rg6O0
飲酒して路上に寝込むってところだけで相当なダメ人間なのに…
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:13:29.84ID:uw6Xrysu0
実際は情報を故意に売った犯罪行為だったところを、
そうとは発表したくないから、酔ってどうこうとか適当なストーリーをでっちあげてるだけでしょ。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:15:26.66ID:lfZnmz3o0
>>514
渡り鳥が中国まで持っていってるよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:17:00.13ID:H7PwHDim0
>>518
特定回数以上パスワード間違ったらデータ削除する機能がもしあっても、その機能を有効にするかどうかは業者次第
有効にしてるなら記者会見で言うと思うけど、言ってないなら多分その機能は使ってないと思う
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:17:49.24ID:MJN8U/cZ0
持ち帰る必要ないし、そんなもの持って飲みに行くはずないし、平日に外で寝るはずないし
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:21:26.97ID:P+EgviyR0
そもそも紛失したの日本人なんだろうか
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:24:58.59ID:hDRQ5/DJ0
委託業者の関係社員ってなに?
委託業者が丸投げした、市とは直接契約関係のない会社の従業員のことか?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:26:22.47ID:E71jEBDn0
>>516
ファイル消しましたと嘘ついて、万一USBメモリが出てきてファイル消してない事がバレる方が大問題だろ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:26:36.27ID:MJN8U/cZ0
>>535
やっぱりLINEあかんの?
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:27:01.39ID:jPnIV9ua0
>>536
外注さんのことかと
デジタル化を請け負うIT業界は5次下請けくらいまでいると思うが
上から見ると委託元の社員にしか見えないようにできてる
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:27:36.77ID:gyh9r8LD0
月曜納期だったものを延長してもらって火曜日までほぼ徹夜作業で完成
お疲れさんで軽く飲みに行った(元請け接待)ら↑の体調だったから即泥酔
徹夜頭で判断力低下して無意味にデータ持ち出してた
とか?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:28:39.67ID:F3XWqqj+0
パスワードに求められる強度は状況によって変わるが
USBメモリはオフラインアタックできちゃうのでもうダメ
bitlocker to goなら多分大丈夫だったかな
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:29:04.33ID:jPnIV9ua0
>>538
あかんことはないよ
知ったうえで大事な情報
(住所録のアップロードしない、Facebook等とリンクさせないとか)
に気をつけて上手に使いなはれってだけ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:30:42.58ID:nQVTp63A0
損害賠償請求される?
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:31:36.18ID:RsfYjlmf0
>メモリーにはパスワードがかけられ

ちょっと知識が有る人なら
それこそ突破は秒だよね。。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:33:40.05ID:cGHX0lRu0
>>1
あほな委託業者名かもん
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:34:28.32ID:uw6Xrysu0
>>4
>リポーター「でも、ランダムな組み合わせでは平時の運営に支障をきたすのでは?」

このあたり、聞き出そうという魂胆が丸見えなんだよな。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:36:36.75ID:H7PwHDim0
>>536
委託会社はBIPROGY(旧社名日本ユニシス)
尼崎市の施設で個人情報をUSBメモリにコピーして吹田市にあるBIPROGYが運営するコールセンターに持っていったのがBIPROGYの協力会社の人
コールセンターのサーバーにUSBメモリから尼崎市の個人情報を移した後USBメモリ持って帰ろうとしたがBIPROGYの社員がその協力会社の人誘って飲みに行ってそのまま紛失
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況