X



首都圏の住宅ローン平均3955万円 一極集中が阻む多様な豊かさ ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/06/28(火) 20:45:18.27ID:zz3BNK869
 今年春、転勤して数年ぶりに東京で暮らし始めた。賃貸マンション探しで感じたのは、家賃の高さ。以前に住んでいたときよりも相場が上がった印象だ。さらに新築マンション購入となれば、賃貸以上に高嶺(たかね)の花となる。賃金は上がらないのに、重くなる住まいの負担。なぜこんなに高いのか。

 住宅金融支援機構によると、首都圏のマンションを買った人の住宅ローン「フラット35」融資額は、2020年度に3955万円。東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県分の集計値で、10年度から4割増えた。手持ち資金も含めた物件購入額は4993万円で、世帯年収の7・5倍。10年度は6・1倍だった。近畿や東海も同様に上がっている。


地価上昇、都心居住に投資マネーが押し上げ
 こうした高値、実はバブル期…(以下有料版で,残り1709文字)

朝日新聞 2022年6月28日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ6W4SXJQ6JULFA039.html?iref=comtop_7_03
★1 2022/06/28(火) 15:51:53.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656399113/
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:32:15.77ID:tmYzme3U0
>>130
身の回りにそんないた?少数派だろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:33:17.05ID:m6a3J2m20
百姓でもないのに田舎住みたくない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:33:33.27ID:6i+rcvn+0
>>74
情報格差というか東京の文化的パワーが世界の中では相対的に落ちたというか
今のは若い人は渋谷なんかより韓国の方を見てたりするものね
0149モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/28(火) 21:33:37.47ID:72wrKHhb0
でもローン組まないと家買えないし
ローン組まないやつはもったいないみたいな風潮あるからな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:34:26.14ID:9W9kElrw0
23だけど答えてくれた人ありがとう
理性では家は買わず高配当株積み立てFIREが現実的じゃないかと思いつつ、持ち家への憧れが捨て切れず、相反する気持ちに焦ってました
参考にします
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:34:42.50ID:ABGHqErI0
>>149
年金が全く期待できないからね
もらえる金は先にもらっておく
病気になったら老後じゃなくて今チャラにしてもらう

ただこれだけだよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:34:53.27ID:IfjH+zR30
親戚のババアの見舞いに老人ホーム行くけど、あんなとこ入るなら自殺すると決めてんだぜ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:35:01.10ID:oQRyO4lK0
>>124
小学校公立だから行きたい学校の学区から選んだよ
学校の設備とか同じ市立でも天地の差があったりするからな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:35:49.78ID:NyuP43+/0
>>141
それが実際にいたんだよ
地域では有名な有名校進学率と教育レベルの高い小学校中学校の学区に狙って引っ越してくる夫婦
そこだけ不釣り合いに家賃や分譲価格が高くてわかりやすい感じだったのでよく覚えてる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:35:54.97ID:b74KGRkc0
>>146
60歳で田舎に行ったら若い人が来たって言われて、村の消防団、青年団に強制入会させられて
雪が降ったら村中のお年寄りの家の屋根の雪下ろしをさせられる。

もちろん、車を持っていたら、村の老人達の無料タクシーに使われる
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:36:02.36ID:6yH98lnl0
>>155
そうイキってたやつが老人ホームに溢れてんだぜ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:36:53.85ID:ioRH2u010
国民保険・ねんきん:病気になった少し補助します。70歳くらいから多分少し払います。
住宅ローン:病気になったらゼロでいいですよ。あ、今すぐに貸します。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:36:55.00ID:OKgECrdj0
>>155
老人ホーム行く気合無い奴が自殺できる訳ねーだろ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:37:19.08ID:vGCa5MTH0
この手のスレ見てると全ては東京にしかないと思ってる人の価値観、地方民にはほとんど何の魅力もないことなんだよなあ
思い立ったらすぐ観劇や興行に行けるとかジャニオタでもない限り大した利点でもないわ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:37:48.40ID:NyuP43+/0
>>151
まあそういうこったなw
今は子供の数も少ないから、必死な親はより本格的に必死なんだと思うよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:37:54.99ID:f8LJvpuT0
有名学区エリアは資産価値落ちないし競争倍率もすごいから中古購入しても売却益出るケースもあるね
不動産バブルがいつまで続くかにもよるが
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:38:06.13ID:j82MijlZ0
自殺するにできないカタワだらけやで
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:38:34.24ID:U032g/800
>>167
融資も過去最高と言ってるのに
いらんいらんと世間の逆を話してるスレだから参考にならんぞ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:38:35.09ID:zvJo0b1w0
>>159
東京でも文京区の地価は学区に引っ越したい子連れファミリーでもってるようなもんだな
学区除いたら文京区のような不便なところ山手線内とはいえ好んで住まないし
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:39:00.21ID:ncMTjltp0
医者用の不動産屋は受験用物件紹介してくるで
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:39:48.23ID:TjG+Ja8O0
>>7
あんまない
地方で仕事が得られなかった独身女性が流れ着くところってイメージ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:40:06.09ID:4knAHQ8f0
地方の貧乏人は首都圏に住めない
首都圏は選ばれし者の都
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:40:17.67ID:XoAfqiQE0
田舎は何も憧れない
漁業権も農地も無いから仲間はずれ
単なる都落ちの他所者扱い
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:40:38.02ID:TjG+Ja8O0
>>23
ギリギリまで社宅
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:40:38.70ID:BpwuSCR30
>>183
地方で仕事がない
↑これが全てだろ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:41:36.07ID:6q1SwlSF0
住宅ローンは詐欺に近いもんあるからな
国からしたら低金利にしても愚民から家を買わせて税収吸い出したいから色々な媒介を使って家買うことが一人前みたいなこと広めてる
個人的には自宅兼事務所みたいな使い方出来ないのであれば賃貸の方が長い目を見たらコスパが良い 低層マンションとか
定年位に中古買って遺族に土地を贈与するくらいがいい
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:41:39.72ID:BpwuSCR30
住宅ローン過去最高の豊かさなのに
逆を語る謎スレ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:41:54.78ID:wDO4AzWM0
タワマン屋上住んでるけど水が出ないとか一度も経験ないんだよなぁ
東日本大震災でそういうタワマンがあったという報道あったけど、実感ないし居住者はあれから誰も出ていってないし
一軒家のほうがむしろ俺は怖いな
変なやつとかいたら簡単に引っ越せないし
タワマンは自分でいうのもなんだが、人種的にも素晴らしい人しか出合ったことないね
俺が住んでるタワマンは開業医の人が一番多いし
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:42:30.69ID:PBRemoIC0
車で一分の所にデカいシーバスがいるポイント
車で五分でヒラメがいるサーフ
車で30分で一級磯

楽しいです
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:42:36.51ID:Aw2Hew+40
>>114
年収も大事だけど出費をどれだけ管理できるかで変わるかと
いくら使っているかわからず気がついたら金が無いという人ならそんなとこでしょう
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:42:38.46ID:rce8hDQZ0
東京に家買えなかったからって変なスレ建てんなよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:43:28.11ID:BpwuSCR30
>>194
賃貸で家族サイズとか、住宅ローン×1.5くらい足元見られるよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:43:36.52ID:0w0c31p00
持ち家住宅延床面積(庭・外構含まず)
富山 177.03m2
福井 173.29m2
山形 168.01m2

大阪 101.58m2
神奈川 98.60m2
東京 90.68m2
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:43:39.27ID:lRjzotBi0
>>61
そういうのは大体金ないと無理だから
金ない奴には買い物のしづらさだけ押しつけられるんだよな
わずかな繁華街以外店もなく中に入れない家やビルだらけで
建物並んでても好きに入れないオープンワールドのゲームを笑ってたりもしてたけどこれが現実って物よ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:43:50.82ID:6yH98lnl0
>>196
屋上に住めるんか
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:44:45.43ID:+YTSmSv50
>>184
高いな。
うちは100m2、3LDKで管理費&修繕積立とローンを合わせても8万。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:45:02.90ID:TjG+Ja8O0
>>192
地方は人余りだから女をわざわざ雇う必要がない
ぶっちゃけ女を300万円以上で雇うのなんて慢性的な人手不足の東京だけだよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:45:17.16ID:g+yA/TBg0
>>194
国がこれやっだけど、愚かなやつが変動金利選んだから
円安で金利上げたくてもできないジレンマになってる

1%上げたら年の返済が30万円以上あがって、平均的サラリーマンの1ヵ月の給料が金利で消えるからな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:45:18.18ID:b74KGRkc0
>>206
田舎は、自然があるから田舎ではなく、
田舎者の住民がいる場所が田舎なんです

と地方出身の女が言ってました。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:45:23.32ID:6yH98lnl0
>>209
お前も2階に住めるようになるといいな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:45:59.29ID:DMcPocyN0
都内のウサギ小屋に住みたいとかアホばっかだな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:46:12.91ID:6yH98lnl0
>>216
ならそこはもう田舎じゃねえか
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:46:25.42ID:D2aZ5htj0
>>202
今は外人さんも買ってくれるからバブルよりはマシなんじゃない
しかし土地にばかり投資する国がまともじゃないのは事実
本当なら科学技術研究とかに金が回った方が健全だし未来の国民の飯になる
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:47:09.56ID:ETGnrOdz0
お前ら的に借地ってどう?
駅徒歩5分(借地)と10分(所有権)の物件があって大雑把に借地の方が1000万安い。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:47:11.30ID:Z5lvYKWO0
審査通したこともない住宅ローンといない家族を妄想で語りすぎ
住宅ローン組んだやつは、賃貸経験もあるから嘘つくと間違えててバレバレ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:47:22.38ID:BnWxa65I0
>>136
検索のラインの問題で下限なしの上が60以上だからそう書いたんや
つーか、23区だと60平米でもマシな方
狭小住宅って50ちょいくらいが多いし
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:47:46.47ID:AL2PxR0d0
>1-50 

どうせ、
自公アベノ幕府 モリカケ 桜を見る会 忖度 利益誘導 
縁故資本主義 大本営発表安全楽観デマムーヴ は、常に、
リアルが、徹底的に、論破する。

令和関東大震災 令和南海トラフ大震災
箱根カルデラ 巨大噴火

令和アジア大乱 複合核戦争

ここらが、いますぐ起きて、

令和ジャパン ギガ ブラックアウト
令和ペタ 狂乱物価
令和ペタ オイルショック
令和出口戦略 令和構造改革 令和総量規制 令和緊縮財政 令和大金融引き締め、
令和超重スタグフレーション慢性的大不況 
令和 ウルトラ取り付け騒ぎ
令和 預金封鎖 令和 財産税 令和 デノミ

ここら
令和大選別 令和大災厄 令和小災厄 
令和ダスクエイジ 令和ナイトメアストーム
ここらがおき、

 漫画アニメゲーム TRPG
AKIRA 攻殻機動隊 
バイオレンスジャック サバイバル
応化戦争記 ハルビンカフェ
東京デッドクルージング
デモンズパーティー
応化戦争記 ハルビンカフェ
アイ・アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD ダークシェル
イキガミ Un goフリージア
シャングリ・ラ 姦染
凍京ネクロ 対魔忍アサギ
ブラックラグーンのロアナプラ。
特務捜査官 レイ アンド 風子
バイナリードメイン
トーキョーノヴァ サタスペ! ガンドッグ
トーキョーナイトメア

ここらな、GTA日本風 メトロ2033シリーズ風 銃社会 日本になる。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:47:47.21ID:rqjohoE90
俺は10年ほど前ギリギリ買えたけど
もう今じゃ買えないな
高くなり過ぎだわ
まあ、何十年後かには相場が変わってるかもしれんが
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:48:23.91ID:vKiufUJ/0
何でそんなにローン残高少ないんだよ笑笑
東京民金ありすぎだろ笑笑
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:48:35.50ID:TjG+Ja8O0
>>222
悲しいことに今は婚活までして結婚したい男が激減してる
女も減ってるけど
だから結婚できずに永遠に余る
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:48:41.00ID:Tknb1wGG0
>>221
不動産は過密にすればするほど儲かるら楽な商売なんだよ
東京はそれしかやってない
アルゼンチンと変わらん
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:49:57.91ID:xNpmkvki0
なんでローンで買うの?即金で買えばいいじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況