【宮崎】 鵜戸神宮の名物「運玉」 1日から100円→200円に値上げ 参拝客の反応は [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/02(土) 03:28:15.00ID:DBiL3kZz9
宮崎放送
2022年7月1日(金) 18:55

宮崎県日南市の鵜戸神宮について、1日から「運玉」が値上げとなりました。気になる参拝客の反応を取材してきました。

鵜戸神宮の名物「運玉」。
参拝客の楽しみのひとつですが、運玉を作る担い手の不足や粘土の高騰などの影響で、1日から5個100円が200円に値上げされました。

値上げ初日の1日も神宮には多くの参拝客が訪れ、「運玉」を楽しむ姿が見られました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/84679?display=1
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:20:01.25ID:4HtSr/lt0
>>81
一応70年間投げ続けてるからなぁ…
それ以前は数百年間銭投げてたから
それよりは環境への影響無いとは思うが
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:28:49.30ID:jE2koOPn0
ところでおまえらってお金入れておみくじ引くところで小銭なかった時にお守り売ってるところ行って両替してもらったことある?
おれはうぜえからおみくじ引かずに帰るけどどういうもんなんだい?寺の線香、ロウソクもそうだけどさ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:56:11.29ID:K/8ZoYAU0
>>81
粘土だし
年末に回収してるよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:57:29.92ID:jeFzqWgY0
今なら値上げしても許される勢
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:58:51.12ID:/Gx/zWQN0
>>83
そもそも神社に行っても
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:59:33.25ID:/Gx/zWQN0
>>86
そもそも神社行っても参拝しないよ俺
信者じゃないもん
神社は森を見に行くとこ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:00:49.20ID:VOO5Cebk0
隠れ脱税業界のバチ当たるぞで国まで宗教ビジネス認めさせる神社業界のこれぼったくりの一例だな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:17:08.35ID:0wsZ1epM0
鵜戸神宮は良いところだよねぇ
海沿いの岩場の階段を降った洞窟の中に神殿のある変わった神社で面白い
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:18:49.46ID:0wsZ1epM0
>>29
上に古墳があったのか
知らなかったわ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:28:52.01ID:luLmOjyk0
>>77
原価の殆どが重機代とトラック代だから油買ってるようなもんじゃね
最後焼くのに何らかのエネルギー買わにゃならんし
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 15:46:37.78ID:UjtlkzLc0
ウンが上がったのなら良いが、タマが上がったのなら嫌だ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:39:51.68ID:7Ns7nn5E0
>>93
古代の古墳と、加えて、鵜戸神宮の前身である密教寺院群のトップやってた人たちの墳墓があるんじゃなかったか
嘘か真か、江戸時代には西の高野とまで言われて栄えてたんだと
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 20:56:40.85ID:cZQqmtuf0
地獄の沙汰も値上げです
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:17:41.37ID:RJUhrXC20
>>97
>鵜戸神宮の前身である密教寺院群

これだよな
明治以降元は5つの藩をまとめるため宮崎県庁が嘘をつきまくったせいで酷いことになっている
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 01:44:27.19ID:uNTTC+sY0
◯◯神宮という神社は下記の通り

鵜戸神宮
宇佐神宮
平安神宮
明治神宮
伊勢神宮

意外にもたったこれだけなのである
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 02:31:27.84ID:mSqpwUQA0
値上げした分入りやすくなりました、とかならば
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 02:38:57.27ID:yvYn/u1b0
インフレ率100%ww
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 02:58:36.66ID:ijH3Sx/A0
レヴィ=ストロースが九州の神話遺跡を巡って一番感動したつってたのが鵜戸神宮
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 03:06:37.27ID:+kfUpdsu0
>>110
えええ?あれが??

となまじ小さい頃から知ってるとつい思ってしまう…確かになかなかワイルドなとこだけども
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:12:44.72ID:bP7uIK/W0
こんな神社は潰せ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 17:05:42.09ID:zDh18BnZ0
「神宮」は25社ある
九州は宮崎に宮崎神宮と鵜戸神宮
鹿児島に鹿児島神宮と霧島神宮
大分の宇佐神宮
福岡の英彦山神宮で
何故か南九州に四つ集中してる
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:45:40.71ID:5dvcoQ0k0
後世に勝手に名乗ってる所がほとんど
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 08:42:09.87ID:6pN87h1H0
>>14
馬鹿だな
欧州の再分配に欠陥があるって事だぞそれ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:07:39.81ID:LORL7ZIo0
宮崎(笑)
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:18:50.10ID:W7byPvp60
そらまあ明治以後神宮号を許されたのは概ね皇祖神を祀る神社で、南九州は神話上日本建国の地ということになってるからね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:41:37.90ID:YGTXirrB0
>>120
宮崎はバカに出来んよ
とは言っても伝説は渡来人のばっかだけど
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:57:20.99ID:Qbadycov0
上泉伊勢守や柳生で有名な新陰流の元になった陰流は愛洲久忠が鵜戸神宮で開眼したことになってるが多分創作
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:11:41.00ID:MW/XQHXC0
>>122
かなり有力な勢力がいた事は確かなんだけどね
それこそヤマト朝廷に何らかの影響与えるレベルの

…個人的には宮崎県西都市妻=投馬国だと思ってるけど
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:55:59.97ID:h/LilInM0
運玉中尾
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:59:32.04ID:YTSxF/Y00
神社ビジネスも大変だね
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:25:52.48ID:DYkRy29y0
 


デフレ脱却キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


パヨクまた負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況