X



【社会】 小学生が床に落としたパンを買い取らされて賛否両論! 5つの考察と最も重要なこと [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/04(月) 17:43:18.21ID:pLMeW0L59
東龍グルメジャーナリスト
6/28(火) 16:35





床に落としたパンを購入

パン屋で買い物することはありますか。
先日、読売新聞が運営する発言小町で気になる記事がありました。

・子どもがパンを床に落としてしまった、買い取らせる店は冷たい?/発言小町

小学校低学年くらいの子どもが、パン屋で買い物をしていました。トレーに載せたパンを落としてしまい、拾い集めます。そのままキャッシャーに持って行ったところ、スタッフは様子を見ていたにもかかわらず、交換せずに会計したということです。
この様子が掲示板に投稿されると、たくさんの反響が寄せられました。「スタッフが冷たい」という意見から「全て交換していたら潰れる」という主張まであったといいます。
当記事では、この件について考察していきましょう。





商品を交換した場合の損害

もしも、パン屋がパンを交換し、落としたパンを廃棄したとしたら、どれくらいの損失になったでしょうか。
一般的な飲食店の原価率は30%ですが、パン屋の原価率は10%から20%くらいといわれています。
パンの種類によって、原価率はだいぶ異なりますが、今回はどのようなパンをいくつ落としたのかわかりません。テーブルブレッドであれば原価率は10%前後になりますが、食事系の惣菜パンや甘い菓子パンは20%くらいになります。
パンをつくるには材料だけではなく、人手も必要です。人件費は30%とみなしてみましょう。

・業種別主要計数表/中小企業庁

パン屋の一般的な営業利益率は10%から15%ともいわれていますが、中小企業経営調査の結果によると菓子・パン小売業の平均営業利益率は7.4%。
これらの数字を用いれば、もしも原価が安いバゲットを1本落としていたとしたら、その損害は、5本くらいを販売した時の利益分になります。原価が高いソーセージパンや林檎デニッシュなどを1つ落としていたとすれば、7つ分くらいの利益分となったでしょう。





パンの廃棄率

パン屋は一般的に廃棄率が高い業態であるといわれており、その廃棄率は3%から5%程度。廃棄率が高い理由は、バラエティ豊かな品揃えにする必要がある上に、棚が空にならないように多めにつくる傾向にあるからです。
店の規模によって商品数はだいぶ異なりますが、1日に500個つくるとすると、廃棄されるのは15個から25個になるでしょう。食品ロスが起きることは好ましくありませんが、もともと廃棄が多い現状を鑑みれば、落ちてしまったパンを交換したとしても、誤差として受け入れられるようにも感じられます。





愉快犯への対策
https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20220628-00303033
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:45:59.64ID:4Yk0JotI0
過失があれば普通自分から買うって言うだろ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:46:09.00ID:+tYkqdzn0
>>1
原価で計算するのは馬鹿かと

交換した商品は、他の客が買うはずだった在庫から無くなるから、100%の機会損失だろが
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:46:27.20ID:Fxmdm6AN0
サンマルクで落っことした時はそのまま買おうとしたけど交換してくれた
あの時のお姉さんありがとう
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:46:30.42ID:scTdQpy30
マジレスすると、買い取らせたら
床に落ちた食い物を買い取らせたことになり
衛生上、保健所案件になるので、
泣く泣く廃棄するしかないのだ。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:47:05.13ID:3KkQZuan0
バイトの判断を店の判断て言うのやめてあげてwwwe
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:47:46.78ID:Rl0KgeYa0
ま~た、乞食子持ちが吠えてんのか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:48:07.02ID:3KkQZuan0
つかなんの悪気もなく、換えて?とか言う客いたら
俺なら倍額取りたくなる
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:48:25.96ID:Cjqd49xf0
>>11
売り方にだって問題あるわ
袋に詰めろよって思う
惣菜コーナーでジジイがトンカツに向かってデカイくしゃみしたのみて、ああいう裸で売ってる食べ物買わなくなった
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:48:27.26ID:4ZQNa5bh0
架空の話にコメントするほど暇じゃないので
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:48:41.56ID:T67rTYdl0
昔、ヨドバシカメラで電球売り場に行った時に電球を落としてしまって、
店員に割ってしまったかも知れないと報告したけど、店員は大丈夫とだけ言ってその電球を奥に引っ込めた。
ヨドバシカメラの店員さんありがとう(´・ω・`)
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:49:13.10ID:uqdrQUx30
ガキと猫のやることは許せよ
0027高柳晋作
垢版 |
2022/07/04(月) 17:49:20.70ID:n3TsN6K60
女子小学生が床にパンティ落としたならおじさんが買取ますよ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:49:37.16ID:qc9YcWp20
むかしは小学生が工場内で遊んでいても、誰も文句を云わずにニコニコしていた。
これでカネを払えだと?アホか?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:49:47.18ID:2hOzamxg0
いつからだろ
どうせこういう話は記者かライターの創作記事だろとしか思えなくなった
発言小町にあったとしてもな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:49:53.75ID:9PQ9ahMu0
買い取ることによって示談を成立させてやってるだけだろw
何もなければ立派な業務妨害だろw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:50:58.32ID:UErEyvYF0
次からは落とさないように気をつけてねと
交換してやれば今後につながるのにな
損して得取れとはこのこと
商売のイロハがわかってない
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:19.02ID:Ny1yNciV0
いや、
酔っぱらいのオッサンならいざ知らず、
小学生がハプニングで落としたのなら綺麗なのと交換したれよ
わざとじゃないんだろ?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:23.70ID:BwNRN07a0
客は払うつもりで持って行き、倍払って同じ物を買う
なんせ子供に持たせた親が悪いんだからな
後は店の判断だ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:27.64ID:FUapJIxt0
たまに落とすけどすぐに店員が「拾わないでください、そのままで」と言って店員が回収破棄しよるけどな
拾い集めてトレイに戻すの見てそのままの店なんてありうるのか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:32.26ID:C1v6wYVb0
買い取って家にいるイヌとかダンナに食わせるのが1番。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:28.81ID:74Cvb4VY0
交換してくれるのが当然と思うのがおかしいんだよ。
交換してくれたらラッキーくらいに思っとかないと子供も卑しい大人になるぞ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:30.36ID:gf64QguN0
これでお店に文句つけてるのはクソ野郎だと思う
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:45.99ID:eJKgE2u90
買い取って家にいるネコとか嫁に食わせるのが1番。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:47.43ID:qc9YcWp20
驢馬と称する農耕馬がうんこしっこをしていた傍でパンを買っていたから、
床に落としたパンでも問題ないともいえる。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:53:03.04ID:lI6N3tBO0
交換してあげたほうが結局は得だったと思うよ。
理屈から行っても落としてダメになるのはシステムの不備でもあるんだから、客の過失と簡易なシステムを採ってる店の責任とを相殺して、半額あたりが落としどころじゃないのかね。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:53:48.01ID:Cjqd49xf0
>>48
いや、黙ってそのまま買おうとした行動が確認できたら交換すればいいんだよ
当たり前のように偉そうにしたわけじゃないならね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:22.04ID:8a8D8nq/0
俺がその場にいたら店員を怒鳴り散らしてるな。
店長が出てくるまでパンをつかむカチャカチャするやつで
トレーを回し続ける。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:24.44ID:eWhuBPQT0
事業ゴミは廃棄にお金かかるからその分も考えろよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:39.21ID:qc9YcWp20
>>39
子供は律義だからな。
俺は仮面ライダーショーでタダで貰った新発売のサラダプリッツを今でも買い続けている。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:40.07ID:O5iA6vey0
モスバーガーで働いてたときは落としたりこぼしたりは全部交換してたな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:58.62ID:yt6mCAFG0
売り物なのだし普通の対応だろ
交換してくれる親切な店も多いけど好意を当然と思うのは良くない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:59.53ID:zXjlCkHu0
店内にゴミ箱を置いておくべきだな
落としたパンは客の目の前でゴミ箱に捨てる
絶対に売り物にしないということを見せるのが大切
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:13.62ID:cq2u3IGA0
小学生なら床に落ちたパンぐらい食える

食べ物の大切さを学ばせるためにもしっかりと金を取るべき
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:28.80ID:7y0zF2Ej0
拾っただけ偉いだろこの小学生は
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:46.93ID:hmDpviDd0
自分は子供いるけど
トングを上手く扱えないような子供にパンを取らせて落とすのは自己責任だと思う
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:48.57ID:V7hTjfNJ0
>>40
民事はそうじゃない?
社長の子供がひき殺されて会社の後を継いだ場合の損害賠償に5億だったか請求した裁判があった
勝てたかは分からんけど
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:55.07ID:3KkQZuan0
自分から申告や交換交渉できない奴が
バイトにその能力を求めるなって思う
学生バイトなんて言われたことやるだけなのに
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:57.30ID:CsIMfC730
交換はあくまで店のサービスだから
それを当たり前のように言う方がキチガイな

そもそも普通は買い取るもんだけどな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:00.01ID:x5Tbg2bJ0
>>34
やらねーよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:38.97ID:PXRkJY560
昔は店の皿とか割ったら弁償させられなかったよね
おおらかだったのかな
逆に家で家事手伝って皿割ったらひどく叱られた
わざとじゃないのに…
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:39.60ID:gFxyjMqJ0
>>50
そうだよな
俺も袋詰めしてないパンはコロナ持ちの唾とかかかってたら嫌だし(コロナ持ちじゃなくても嫌だが)絶対に買わない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:44.89ID:lI6N3tBO0
>>67
客の態度としてはこれで正解。
店の対応としては失格。
そんだけの話だし、それを嘆くのはよく分かる。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:04.64ID:yiiQoYm/0
まともに育てられてる子は申し訳ないと思って拾って買っちゃうと思うよ。店員は気づかなかっただけじゃね?ってかそんなに気になるならお前が声かけて店員に言ってやればいいのに
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:31.51ID:Cjqd49xf0
>>69
ケン●タッキーでババアが包まれたバーガーを床にベシャッ!って音がする勢いで落としたんだけど、ババア包み紙交換して差し出してきた
もちろん店長出てくることになったわ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:34.57ID:svegVeWB0
子供に落としたら汚くなっちゃうから次から気を付けようね、と言って交換してあげるのが正しい流れ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:34.65ID:1+i+vFuN0
>>20
もう裸販売は買わないよね。
どれだけ汚いのかコロナで分かったはずだ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:55.63ID:bi2TsNMN0
>>3
昔、子供の頃
瓶のコカコーラの蓋を開け損じて落として割っちゃった際に
店主が新しいのをくれたもんだ・・

で「危ないから触らないで」と片付けまでやってくれた
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:58.76ID:7y0zF2Ej0
まあいい加減コロナに対応して裸で売るの止めた方がいいよな
誰が触ったかわからないものを食べるのも今は嫌だ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:11.64ID:9eD97wZJ0
「拾い集め」だから1個じゃなかったんだろうし、
交換云々以前に、その状況で子供に声かける大人が1人もいないってのが
この件に限らず、下手に声かけたら面倒に巻き込まれる世の中になってしまったってのが
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:32.26ID:87qp+LbC0
まあ新しいのと交換してあげて、落としたのはバックヤードに下げて粉をつけ直して再度店頭にってのが普通の対応だよな。チェーン店なら破棄とかあるのもしれないけど
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:43.75ID:FG/ExJFl0
ガキの手に届く高さだもんなあパン屋って
コロナで袋に入れる店が増えたのはたすかる
交換は店の好意だから気づいてもらえなくて変えてほしければ申し出るしかないんじゃないかね
申し出て断られたって話じゃないみたいだし
見てたってのは客側の感覚で気づいてないかもしれない
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:46.68ID:FGUbjBBM0
別にそのまま食えばいいだろ
ウクライナの事を考えろ
もうそろそろ南海トラフ地震も起きるぞ?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:59:20.83ID:Cjqd49xf0
>>77
年齢にもよるけど、やらせるなら子どもの分一個だけだね
それなら被害すくないし、落としたら買い取るわ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:59:21.43ID:Rk5GofF10
家族が知らずに食べて食中毒起こしたら営業停止

落とした物だから食べないでねって品質を注意する必要がある
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:59:32.06ID:CsIMfC730
>>87
店の対応は失格でもないだろ

チェーン店とかならまあそう言う損失保証みたいなのあるから
交換するのが普通だけどさ
個人店だと店の方針次第だろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:59:39.89ID:GJ03yYUJ0
最も重要な事は自分のせいで食べられる物を一つ駄目にしてしまった事を学ぶ事よな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:08.54ID:+CV3Glcv0
めってして今回は特別だぞ!
で終わりが
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:09.52ID:mZV+XnvS0
おまえらバイアスかけすぎだろ
小学生なら良くてハゲオヤジなら駄目なのか?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:17.89ID:UGA0l78a0
袋詰めしとけよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:32.33ID:fxSeznqe0
落とした場所によるけど車の中までは交換してほしいな
流石に家についたら自己責任だろうが

・買う前(本件)
・会計後の受け取り時
・店の出口に向かうとき
・出口を出た直後
・店の駐車場
・帰りの車の中
・家の駐車場
・家の中
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:33.76ID:LDxK66MB0
かわいそうだろ
金の余裕がないから心の余裕がないなんて間違いだからな
ミャンマーは貧しくてもほはえみの国といわれてた
ネットが浸透して貧しさを自覚して心の余裕がなくなった
つまり
なんだっけ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:01:01.58ID:7y0zF2Ej0
>>115
そらそうだろww
ハゲオヤジを通り越してヨボヨボジジイなら俺は許すけど
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:01:39.39ID:qc9YcWp20
>>85
唐津焼を割ったんだろう。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:04.87ID:UGA0l78a0
>>123
誰も悪くない
商売としてやってるなら当然交換する
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:07.43ID:8nHzo8Xc0
再利用だとか、ああだこうだやってたら
人件費の無駄。
落としたものはあっさり捨てたほうが
コストがかからない。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:11.59ID:OZC2VmEp0
>>100
ぶっちゃけコロナ前からあの唾ぺっぺ環境のパン屋にはげんなりしてたからいい風潮だわ
あのお客がひねくり回せる販売スタイルって欧米かぶれ風でつくったJapanスタイルだろ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:20.45ID:n8TOvnX+0
>>78
ヤマダ電機社長の息子は認定されなかったような
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:55.10ID:yiiQoYm/0
知らないふりしてなにも言わずに放置して食中毒でも起こしたらPL法で確実に店側負けるんじゃなかったっけ。はっきり言って買い取らせた上で廃棄の方がまだまし
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:58.58ID:UGA0l78a0
交換したらお店の損害がじゃなくて、交換したらまた次もその次もお客さんとして来てくれる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:03.89ID:JUsrwpld0
トングとトレー系の店ならいまどき個包装でビニール袋にいれてるだろ
むき出しの店あんの?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:13.52ID:bCD6i+HM0
俺は販売側だけど、
親が謝罪して買い取りますって言ったら、いいよって断る
何も言わなかったり、落としたんですけど‥‥‥の場合は買い取ってもらう事にしてる
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:17.96ID:nlRB0mrU0
裸のままで陳列してるなんて不衛生
袋いれとけ
ちょっと落としたくらいどおってことないだろ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:40.34ID:wG6aBZ940
>>40

死亡したことで失われた将来の利益も請求する

子供が死亡したことで、生きていれば得られたはずの利益も失われてしまいました。これは死亡逸失利益といわれ、加害者に損害賠償請求するべき金銭です。

18歳未満の子供の死亡逸失利益は、次の計算式で求めることができます。

死亡逸失利益

基礎収入額×(1 – 生活費控除率)× 67歳までのライプニッツ係数 – 18歳に達するまでのライプニッツ係数
基礎収入額は、賃金センサスを用いて算出します。
18歳未満の子供については、原則、産業計・企業規模計・学歴計・男女別全年齢平均の賃金額を基礎収入額とみなします。具体的には、子供の就学状況・将来の展望などを考慮して、基礎収入が定められます。

生活費控除率とは、死亡したことで不要となった生活費を、基礎収入から除くために使う数値のことです。
子供の生活費控除率は、男性50%、女性30%です。

もっとも、女子年少者については男女計の全年齢平均賃金を基礎収入とするのが一般的です。その際には、生活費控除率は40%~45%として計算されます。

https://atomfirm.com/media/27068#5
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:53.03ID:ebgfjBM50
店の好意で子供ならしょうがないで済ませるところもあるだろうけど
それはあくまでも好意であって当たり前ではない
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:04.15ID:Cjqd49xf0
>>85
うちもそういう親だったけど、自分が親になって同じ状況の時、心配するのは怪我しなかったかなんだよね
モノなんて壊れるもんだし、子どもに怪我がなかったら、気をつけてねで済む話だった 
うちの親色々終わってる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:12.46ID:bzsZ6yms0
別に子供かどうか関係なく普通に交換してくれるところがほとんどでしょ
わざと落としたとかならともかく風聞や評判といったリスク考えたら交換した方がメリットは大きい
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:37.61ID:YChhyYrf0
店員を省力化して客にやらせている以上そのリスクも店がかぶるべき
さもないと >>5 のような考えが普通になっても困るだろう
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:42.67ID:fjgw40rf0
原価計算とか廃棄前提とか関係ないよな
商品価値を失わせたから賠償が必要となっただけ
子供相手だから仕方ないというのはあくまで温情であって当然の行為ではない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:45.33ID:/OHRj2sR0
親がいるなら親が買い取る(少なくともその意思を示す)
子供だけなら…いやでも子供でも買い取るべきかもな
衛生面的にはコロナ以前はむき出しの食品に老若男女の咳クシャミ唾がかかってたんだから今更気にしても無駄感
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:48.97ID:95hKwaE+0
幼稚園児の頃ソフトクリーム買ってすぐ落としちゃったんだけど、店員のお姉さんがすぐ作り直してくれた
今考えると掃除もしてくれたんだと思って申し訳ない
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:53.29ID:xvT2tAhk0
>>1
は?何が誤差?
だから損害は店が負えってか? 頭おかしーのか
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:54.13ID:FG/ExJFl0
>>132
でも今度はSDGSだとか言い出したから
またプラスチック廃止で裸売り増えるかもしれないと怯えてる
魚や肉もトレー使わなくなったりしそう
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:04.90ID:iUMpycyz0
冷たいのはスタッフじゃなくて
投稿した本人だよなw

なんで配慮されるとか思っちゃったんだろう、、、

まあ自分なら、子供にやらせて
落っこちたぶんは自分で食べる、かな?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:12.44ID:AKcAUVs40
商品ダメにしたら売価で弁償すんのが当たり前だろ。余計に作って余らせてるんだからダメにしても良いなんて考えてるなら、それはもう悪意だろうが。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:22.71ID:XyaLjPfc0
リトルマーメイドでメロンパン落として金払うって言ったけど金受け取ってくれなかった

でもあれちょっと気を抜くとつーっと滑って落ちるよ
客の一定の割合は落とすと思う
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:31.87ID:JDG2XDXz0
乞食どもが沸いてるな
落としたら弁償するのは当然だろう
商品壊して怒らない店があるか?
なぜ糞ガキにとらせた?

向こうの好意で許されたらそれはそれ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:38.40ID:hq/x77we0
どこのパン屋?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:46.86ID:UGA0l78a0
こんなところでこの手の話題を議論するだけ無駄だろw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:06:07.49ID:wcSE7MvI0
いい子じゃねーか
落としたパンをそっと棚に戻したクズならその対応でいいが
買い取ろうとしたなら店員が大人の対応してやれや

わざわざ小学生強調するってことは親も付いてなかったんだろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:06:24.75ID:8YNVbbXt0
>もともと廃棄が多い現状を鑑みれば、落ちてしまったパンを交換したとしても、誤差として受け入れられるようにも感じられます
この考えは万引き犯なみにヤバイわ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:06:26.12ID:ibWK31ME0
>>43
宿直
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:06:37.57ID:XWWFbhGU0
前に天ぷらがどうとかでぐちぐち言ってた国会議員がいたな
そんな大人になっても困るだろうから素直に払っとけ

・・・野党議員とか仕事もしないで済むしそれだけで勝ち組だって?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:06:47.29ID:TnKtFIR30
買い取りを「え・・・」って、疑問に思う親がクズ

すっげえな。親世代でもうこんな非常識になってんのな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:07:05.23ID:vSTBRuL20
これ許すと毒親がわざとパン落とせって命令すんだよね。
性善説で語るのはもうやめたほうがいい。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:07:06.93ID:0xWGn5Oc0
>>159
SDGsなんて終わるでしょ
ロシアから安い天然ガスを買える前提なんだから
EV推進も終わり
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:07:13.77ID:LZfq9yBX0
屋台のフランクフルトを子供が食べる前に落としたので、もう1本頼んだらタダだと言われたが申し訳ないので代金を無理矢理受け取ってもらったわ
気持ちだけで十分有りがたかったな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:07:23.71ID:BSkDtfzb0
>>1
じゃあ見てたお前が新しいの買ってやれ。
その小学生も納得して買ってるかもしれんし、高学年ぐらいなら責任の分別ぐらい付くやろ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:07:28.29ID:+KmtwHdT0
損して得とれって余裕もないのか
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:07:34.21ID:prFvv8Jz0
>>1
自自己責任で終了
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:07:58.96ID:13f3hUmS0
ちょっとくらい、下に落ちたからと食べられない訳ではない、むしろ雑菌も一緒に取れば身体も丈夫になる。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:08:15.01ID:wqaM5BvX0
商品であるパンを落としたことを申告もせず相手の善意のみを自分たちに向けられなかったことに文句を言うっておかしくね?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:08:17.99ID:nLMyLJlu0
>>41
酔っぱらいの方がただのハプニングだろうが

YouTuberがわざとやってるのと違うんだぞ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:08:36.86ID:gN0cnDPD0
HOKUO新宿店でパンを買おうとしたら
ショーケースの前で全力で屁をこいたおっさんがいて
買うのやめたことがあった。あのおっさんは逮捕でもいいと思う。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:08:43.19ID:Cjqd49xf0
>>174
この記事では親の存在が見えないんだよ
親いたら弁償する
いない状況で子どもが判断したことを評価してんの
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:08:49.95ID:TtvJezLU0
当たり前
あほかw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:08:51.14ID:7y0zF2Ej0
>>185
なあにかえって免疫がつく

って奴か
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:02.67ID:ibWK31ME0
>>67
定員
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:09.04ID:8e9CU4nV0
>>85
昔は店員と客って言っても、友達とまでいかないけど仲良かったじゃん
今は完全に商売人と消費者で分断されてる
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:19.09ID:rdbvw3iP0
心が痛むけどね
でもこれを経験して子供は
次から慎重になり絶対に落とさない持ち方をする様になる
経験は悪い事では無い
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:20.43ID:k3LQiPfz0
トレーに載せたパンの滑りやすさは異常
大人でも気を抜いて傾けるとパンが落ちそうになる
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:20.92ID:+lgezdqt0
弁償させたことは店の自由なので置いとくとして
落ちたパンを渡しちゃダメでしょう・・・
保健所怖くないんか?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:20.98ID:8CrL5nE20
>>1
コロナの影響もあってかパン屋もパンをひとつひとつ包装してるの多くなってるけどな
包装されてりゃそのまま買うの当たり前
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:23.07ID:WwGI+/p30
パン屋さんにパンを買いに行く人って裕福な人が多いんだろう
ミスで落としたら買い取れば良いじゃん
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:48.77ID:FG/ExJFl0
取手付きの袋に入れてそのままレジに行き代金を払いそのまま出られる仕組みにしたらどうだろう
購入の印はレジで取手にシールでも貼ればいい
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:10:08.59ID:eXOulNi70
>>1
お店の人に言わなかったガキがあほ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:10:30.54ID:Ny1yNciV0
>>189
成人してるのに酔いのコントロールも出来ずに、
パン屋に入ってパン落としたら、
それはハプニングではない

馬鹿?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:10:54.28ID:OpCVC9Be0
パン屋の対応は普通だろう
それよりもっと小学生の子供を誉めてやれよ
しっかりした子だと思うわ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:10:59.77ID:UGA0l78a0
ここには商売した事ないやつばかりだから当然こんな流れになるだろうな
飲食店は1人客を失えば10人20人失うことになるけどな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:06.66ID:7y0zF2Ej0
親が一緒に来ていたかどうかが書いてないんだな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:10.74ID:WZ8a28gU0
いいよいいよって優しく言って
落としたパンをバックヤードに下げて

人が居なくなったら、再び表に出す
とかだったら嫌だなぁ…
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:12.01ID:P36TE7lQ0
最近コロナの影響で全部個別の透明袋に入ってね?
まだむき出しのパン屋あるのか
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:13.70ID:iUMpycyz0
ていうか、そう扱われて然るべき人がそう扱われてるだけでしょうw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:16.90ID:qtaqJGO+0
いや落としたのは自分のせいだろう
子供でもそれくらいわかるぞ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:18.97ID:MmnDlHEz0
>>5
他の人が見てないと思ったら、それやる人多いだろうな。そういう人は他人のミスにはやたらうるさいのよね。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:26.66ID:A6zQFhqa0
きちんと両手でトレイ持ってたのに誰かとぶつかって落としたのか、適当に片手で持って
て不注意で落としたのか、これがわかんないと何とも言えない。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:33.65ID:13f3hUmS0
帰宅して、父親に落としたのを言わないで、パパに買ってきたんだ!
って差し出せば、知らずに旨いといって食べてくれて、パン代も補てんしてくれるよ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:53.44ID:2riGxFIq0
自分も、その子がレジ持ってったのなら買う意思がありでそのまま渡すだろうな
交換して欲しいなら落とした旨を本人が説明してお願いすれば良いだけ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:56.91ID:nRpt6fTG0
家で床に落とした晩飯の天ぷらを
勿体ないと咄嗟に拾って食べたら
深夜に強烈な腹痛で目が覚め血便が出たぜ
皆も拾い食いする時は気を付けてくれよな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:57.54ID:8YNVbbXt0
スーパーでジジババも果物おとしとるわ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:57.80ID:c2Jjmq1i0
消費者庁がガイドラインを作るべし
消費者の監督庁なんだから
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:12:16.20ID:iUMpycyz0
>>236
躾けられなければならないのは親の方
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:12:38.28ID:CsIMfC730
>>174
昔から優しさでヤってたことだからなあ
それを当たり前と思い込んでも仕方ないかもね
てか親の教育失敗だわな


定食屋でご飯大盛りでおかわりまでする客がいて
こっそりサービスで多めに盛ってあげてたけど
それを知らない新人定員が通常の盛りで出したら
客がご飯の量が少ないとクレーム入れたって話もあるな

ひっそりとするサービスは相手を勘違いさせるんよね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:12:39.47ID:7y0zF2Ej0
>>202
でも止めた方がいいよ
マジで命に直結することもあるし
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:09.63ID:PTwpLYSw0
>>1
落とした人=子供
それを買うと判断した人=親

なんで店員が変える必要があるの?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:15.86ID:s7je36vZ0
普通は客から買い取りますというもんや
パン屋はなにも悪くないんだから
服屋で試着で汚したり破れたら買い取るやろ?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:16.15ID:AwXMl/b10
子供にやらせるのが悪いでFA
落としたパンが店側の損失なら
客は喜んで落とすようになるだろう
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:28.84ID:5drnR9KE0
サミットは天ぷらが剥き出して落ちてるけど,天ぷらに比べたらパンならパンパンとはらえばまだ食える
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:39.56ID:RKR+TBO30
>>238
まぁ申し出ても落としたのなら交換ダメって言うけどな
手に取った時点で売買契約終わってる
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:52.23ID:8nHzo8Xc0
買い取らせたら
床に落ちた非衛生のパンの所有権が客に移る。
食うなと言っても、もう止める方法はない。
めったにないだろうが、食って腹を壊す。
病院で事情を聞かれ、保健所に連絡される。
保健所から調査され、場合によっては
営業中止命令が出る。
警察の事情聴取が始まる。

と非常に面倒なことになるので
買わせず相手に渡さず廃棄したほうが良い。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:59.03ID:Ytrkw01m0
天ぷら落としてtwitterで文句言っている国会議員みたい
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:14:14.52ID:G16E+m2S0
俺の中学校の時の理科系の教師は自分の子供が展示品のミニコンポを5台くらい倒しても「展示品だから売らないんだろうが!」で通して金払わなかったって自慢してたわ
頭ブロッコリーみたいな奴だったから頭の中もブロッコリーだったのかもしれん
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:14:16.76ID:kXxbzNdS0
>>173
官僚の作った原稿を棒読みするだけの政府閣僚
政府・与党の方針やこれまでの政策を政府に説明、答弁させるための質問や
自身の聞きたいこと・得意分野に注力すればいい与党議員と違って
野党議員は与党が国会に提出した法案などについて勉強した上で質問するんだが

お前は何を思って皮肉にもならない無知を披露しようと思ったの?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:14:27.27ID:2riGxFIq0
>>253
あぁ確かに。細かく言ったらそうなるね
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:14:28.17ID:GF9yVADq0
食品衛生法は取締り法規
売買契約を無効とする法的性格は有していない
問題が発生したら売り主と買い主は、それぞれ、起因に応じ責任を払うだけ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:14:44.61ID:MmnDlHEz0
>>20
コロナ禍になってから、店側の手間増えたかも知れないけど、衛生面での不安は減った。

子供が素手で触ってイタズラしたり、子供がいじったの避けて別の惣菜取る親みたいなのもいなくなるし、先に買い物来た人にかき回された不安もない
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:14:55.03ID:yGkGkhha0
昔フランスパンがトレーから滑り落ちて落としましたすいませんて言ったら、いいですよーってゴミ箱にポーイしてくれたパン屋のお姉さんありがとう
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:15:10.22ID:FD9aY3EQ0
やめたれw
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:15:13.03ID:0J+oo8Pd0
買い取らされて、はおかしい
パン屋はレジに客が持って来た物を会計しただけ
その過程で落としたとか客が子供だとか
客都合を配慮しないことで責められる謂れは一切ない
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:15:18.18ID:Z3AHHXBj0
>>219
酔って暴れた訳でもなし、手に取るのが少し滑っただけ
酔ってようが酔ってなかろうが誰にでも有り得る事
酔っぱらいによる前後不覚っていう決めつけはどこから?

ついでにおっさんっていう区別はどこから?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:15:26.39ID:HxrbGzhs0
これはスタッフがゴミだな
バイトで商品駄目にしたって弁償させられたことないわ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:15:56.10ID:571aeosb0
交換はレジのパートさんが決められる話ではないからね

その場に責任者がいるか、パートさんが気をきかせて責任者を呼べば、また違う話になったと思うが

パートさんが不馴れだったりすると、なかなか思うようにならない
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:13.17ID:iUMpycyz0
>>277
この子供はバイトジャネーからなw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:14.72ID:qbOp8kZX0
小学生の時スーパーのレジの後に袋につめてたら卵落として割ったら店員が来て交換してくれた

今日もそのスーパーで買い物してきた
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:22.48ID:PTwpLYSw0
>>249
そうだね

何様俺様お客様なんだろうな
これ投稿した後炎上して
「どうして私が責められるんですか!」とかいいそう
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:34.02ID:WmpXHhDB0
買い取るの子どもが落とそうが大人が落とそうが当たり前じゃないの?
どこまで自分に甘いの?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:42.35ID:6nRi6yrb0
なんだパンか
パンツだと思った
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:43.94ID:hQXE5C7cO
落とした奴が買い取るのは当たり前
ただし常連とかこの先店にお金落としてくれそうな客のこと考えればサービスもあるわな
落とした客としてはまず払うつもりじゃないと駄目
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:48.89ID:ndyjj8Ay0
細かい話はできないが
棚によいしょよいしょ入らないなよいしょ
たぶんサイズの違う棚に戻そうとしてたんだが
おれも若くて血気盛んだったから
タイガーショット!
みたいに強引に突っ込んだら棚ごと落ちて商品ドザドザー

逃げたねさすがに
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:50.43ID:AwXMl/b10
>>271
自分の事を俺の事のように言うのはヤメロ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:56.01ID:anTl9II10
>>223
レジの人がバイトだったら、独断で落ちたものを計上しないなんて出来ないでしょ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:05.24ID:13f3hUmS0
子供の時に駄菓子屋で紐付き三角飴を買って落としたら、粉々に砕けたので再度買い直した
回りが思うほど、子供はあまり気にしてない
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:08.49ID:KWuuX/RQ0
いやこんなもん落とした側から金払えよ
何甘えてんだよてめえ商売舐めんなよてめえ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:12.16ID:ChWC1u2q0
明らかに子供が商品落として割ってたけど店は親に弁償させなかったな
親がいるんだから弁償させればいいのにと思いつつ去った
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:22.65ID:2DBXWscL0
>>1
へ?
そんなの当然じゃん
何で、タダにしてやらんとイカンの?

それが標準であって、タダにしてあげるのが優しいんだよ

標準を間違えるな
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:26.13ID:rGpr3cnK0
バイトからしたらそんなの知らんわな
本人が経営してる店でもなけりゃそんな勝手に判断なんかせんわ
レジに無言で持ってきたらそりゃ会計するだろうに
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:34.99ID:2VS9F6030
子供のすることは大目に見てって監督責任放棄だよな
自分の責任を子供を利用して放棄してるとんでも理論
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:45.37ID:xjihlDWf0
衛生面とか関係無いだろ
たったらその場でパン廃棄してやるよ、言ってくれれば
ただどちらにせよ落としたぶんのパン代は払ってもらうけど

売り側の好意でたまたま受けられることもあるってだけのメリット(交換)を、当然のもののように要求するって、おかしいんじゃね?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:56.24ID:OpCVC9Be0
今時は包装してあるから食べても問題ないだろ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:18:01.07ID:gji7cIhA0
ゆっくりのようつべで見た奴か
小学生の頃に買ったたこ焼き店の前で落としてもうて泣きそうになってたら店の人が新しいの焼いてくれたが嬉しかったな
まぁ親が悪い
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:18:06.82ID:gREZKqzT0
親はどうした
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:18:49.37ID:/Pmm07BD0
まだートレーとかやってるの?
近所のパン屋はコロナが流行ってから全部袋詰め対応してるのに
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:18:54.22ID:Yxl+J1On0
俺が前にパン落としたときはそのまま破棄になったっぽいんだよな
お金払いますって言ったらいいですって言われて会計終わったら裏に持っていってた
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:13.26ID:gREZKqzT0
俺だったら、子供だけだったら大目に見るけど、親がついていてこの体たらくなら親に請求するわな
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:13.41ID:zXjlCkHu0
「交換しますが、この落ちてしまったパンは廃棄になります」
って言って足で踏んでゴミ箱に入れる
子供はそれを見て二度と落とさないように気を付けるだろう
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:15.46ID:eSyXTzP+0
子供が商品を壊したのでそれを買った
お姉さんはいいですよ、と言ってくれたけど
示しがつかないのでと断った
やり過ぎたのかなあ、、好意に甘えても良かったのかもしれない
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:27.99ID:23DRbjI80
そういやコロナになってから焼きたてパンの店も袋に入れてから並べるとこ増えたな
気にしすぎな感じもするけど副次的にこの記事みたいなトラブルには対処しやすくなったな
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:30.17ID:GnS0D8jp0
売り物を取って落としておいて交換しろってすげえな
こんな恥ずかしい親に育てられる子供が不憫
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:38.63ID:PG2li4Q90
悪意があるかどうかの判断ができない以上、買い取らせるしかない
そもそも落とした小学生が「ごめんなさい」と言わない限り、悪意があったと充分に判断される
それで保護者は子供をしっかりしつけるし、嫌なら二度と来ないから双方winwin
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:38.72ID:PTwpLYSw0
>>286
サーバントも奴隷でもないしな
「金払ってるんだからいただきますは言うな」ってDQN親が言ってたけども。

んじゃてめえ客に金渡されてんだから文句言うなよ?
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:38.77ID:0Y9lSu1u0
これは交換したほうがいいと結論付けられた案件だろ
客商売での悪評のリスクと小さな損害のリターンが合ってないからな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:41.49ID:Zfcx3V1u0
ガキと一緒に店に入るなよ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:44.92ID:ysHGKc5w0
>>251
逆だよ
中途半端に清潔でもないから病原菌が繁殖してしまう
常時汚い床だと病原菌は常在のバイ菌にくちくされてしまう
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:46.37ID:kwKKFJnJ0
>しかし、ただひとついえるのは、パンを落としてしまった後の子どもの行動は正しかったということです。
>勝手に商品を交換せず、落としたパンを購入したのは、明らかに適切な振る舞いだったでしょう。

>落としたパンを交換するべきだったかどうかや、スタッフの対応がよかったかどうかを議論するよりも、
>子どもを褒めることが最も重要なことではないかと考えています。


ああ確かに
こういう事をしっかりとフォローすることが一番大切
正直者は報われろ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:55.20ID:1GgKGHR00
>>219
手元もおぼつかない子供に買いにこさせたなら親の責任
その銭を持たせたのも親
どちらにせよ払わないといけない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:58.08ID:PTwpLYSw0
>>328
>結論づけられた

はい
判決文よろしく
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:01.43ID:FtPz0tuw0
善意で交換する場合が多いだろうね
でも善意は強要しちゃあいけないよ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:03.52ID:MBp7RmkU0
まともな大人ならパンを拾ってあげて子供の目線までしゃがんで大丈夫だよって伝えて交換してあげるだろ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:28.12ID:PTwpLYSw0
>>321
いや
「器物損壊でおまわりさん呼ぶね」が正解
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:43.92ID:MmnDlHEz0
>>305
昔なら店や他人が子供のしたことだからって言っても、その前に親が先に謝ったり、弁償した上で申し訳なさそうにしてる親へのフォローだったのにな。

お客様は神様ですも、わざと誤解したふりして、言った人が悪いかのように悪用されるしな。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:49.17ID:6TZuQJJg0
>>334
お前はアスペかw
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:00.00ID:1Nvdwp4z0
状況にも因りけりだが、あまりこれを許すと子供が勘違いする。
冷たいかどうかは状況次第だね。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:10.03ID:+nac/WTc0
>>40
でもね
将来中抜したり搾取したりするガキならプラスになるんですよ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:11.63ID:jSdMj+Eh0
>>11
スーパーだと絶対交換するよな
落とした奴でもいいって客が言っても
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:16.63ID:AwXMl/b10
>>336
大丈夫なら目の前で食えw
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:19.70ID:mKMfEBbF0
>>8

お前が正解。

このライターは、廃棄予測を計上して、その損失の一部を
販売価格に逆転関する「経費」組込すら忘れてる。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:22.82ID:PTwpLYSw0
>>337
あまり関係はないが、
「たくさんあるんだから一個くらい」ってバカいるんでね
じゃお前も金たくさんあるんだから1万枚マンケンよこせって
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:29.39ID:fBnEZmHp0
床に落ちたとか小学生とか創作は要らない。作り置きせずに全て予約してから作ることをしないパン屋が全て悪い。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:31.76ID:uC44aVOE0
店のイメージアップのために交換すべきって考え方は大いにあるんだが、
店にとって商品はタダっていう万引き常習犯みたいな考えが根本にいそうなやつがいて怖い
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:45.49ID:Rn2gTYw80
まず落としたことを申告してない時点で心象が悪い
落としてしまったので買い取りますが先
その後は店側の善意で買取は不要とか買い取った上で同額の綺麗な商品をってとこだろ
無言で善意を寄越せは筋違い
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:57.60ID:evJMwt0x0
>>223
あたりまえじゃないのこれ?
なんで店に負担させる必要がある?
寂しく感じて脱力?自分のミスに脱力ならわかるけど、
いちいちお前のことフォローしなきゃいけないの?
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:18.05ID:rz5eZph50
それは買取するのは当たり前と教育しておいた方がいいでしょ。
それが当然だと思うけどな。
まぁ俺なら普通に許してしまいそうだけど。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:18.05ID:kwKKFJnJ0
これは今回客の話だけどな
俺の時なんかファミマの店員だよ
目の前で頼んで袋に入れたファミチキ落としやがった上に
中身汚れてないので大丈夫です!とか必死に言ってきやがった
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:30.85ID:rGpr3cnK0
コンビニ弁当はたくさん廃棄してるんだから一個くらいくれてもええやんとか言い出すんかな?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:33.63ID:PTwpLYSw0
>>348
そういやバカYouTuberが魚料理をカバー開けてその場で食ったり落としたりした結果、
器物損壊で逮捕されてたな

おまえ、どのスーパーのどの店舗いくの?
そのレス送っといてあげるよ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:41.04ID:gB1+3W5D0
どうせその後店の口コミも荒らしてるんだろ(笑)
そうなると店側はパンの利益は回収できたけどトータルではどうかな
現代的な考え方というかリスク対応だね
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:42.79ID:prFvv8Jz0
>>1
落とした汚いパンを
綺麗なパンと交換イリュージョンする手品を使わないだけ偉いじゃん
アレされるともうどれがどれだかわからなくなる
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:44.54ID:lYOdwTbm0
ミスドは別だけどパンって結構朝から手間かかってるよな
ものの価値を覚えるためにも買い取らせて正解
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:49.89ID:umHfbDob0
こういうのあるからパン屋行くの嫌
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:52.62ID:PTwpLYSw0
>>191
判例よろしく
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:52.84ID:13f3hUmS0
昔給食当番のやつがシチューの入った寸胴鍋を倒してクラスのシチューが無くなった
教師が慌てて火傷の確認をしてから、各教室回って少しづつ集めて少ないけど、なんとか集めた
なんか連帯責任みたいになったが、給食当番は細心の注意をはらいふざけるような態度は誰一人しなくなった
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:56.10ID:7M7V0QBM0
配達にいった先で裏においてあった昆布のつくだ煮床にひっくりかえしたが
元にもどしておいたからセーフ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:01.93ID:NIzIPRpa0
バイトしてた頃は弁償しますって言ってくる客は喜んで交換してたけど
交換してもらって当たり前みたいな客には嫌味言ってストレス発散してたわ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:09.40ID:rz5eZph50
>>361
でもいいですよいいですよの方が少ないだろ。
スーパーはまだいいけど普通のパン屋さんなら大変だと思うぞ。
書店の万引きみたいにw
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:10.74ID:CYHpYxJe0
>>336
ちょっと落ちたくらい大丈夫だよ、って言って食わせるけどな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:35.93ID:k3LQiPfz0
厳しくしすぎると黙ってパンを棚に戻すようになる
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:40.77ID:PTwpLYSw0
>>363
袋ごとなら問題ない気はするが。
気に入らねえなら目の前で叩きつけた上でその場で本部に電話しろよ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:41.23ID:ClThZssO0
>>351
大丈夫なら交換せんだろw日本語のニュアンス理解できないガイジ乙
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:55.37ID:pW56kdm40
普通は自分から買いますっていうだろ
あとは店の方針
払えって言われても当たり前だと思う
だって売る価値のあるものをゼロにしたんだぞその差額分は払えよ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:24:01.08ID:kwKKFJnJ0
店側にとってみたら、落とした商品は完全に破壊した上で廃棄しないと
ゴミ箱アサリに来たホームレスには床に落としたとか関係ないからな、味を占める
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:24:11.33ID:Zn3iYysA0
責任のとれる成人としか店に入るなってことだな
全てのパン屋をR18指定に
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:24:13.77ID:gREZKqzT0
原価率とか利益率とか廃棄率とか、落とした客が買い取るか否かと全く関係ない話題でワロタw
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:24:24.80ID:T8NfP+BV0
ウチの店では「落としてしまって、ごめんなさい」と
お客さんが言ってくれるかどうかで判断してるわ。
それすら言えない、言わない人多いんだよね
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:24:27.15ID:jUtwxM8/0
>子どもを褒めることが最も重要なことではないかと考えています

まあここよな一番重要なのは
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:24:54.48ID:Aq7lOrht0
だったら、客の不注意で落としたパンを売り場のトレーに戻した方が美徳なのか?
って突っ込み入れたくなるわ!!!
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:25:13.49ID:J1ujpBFF0
>>1
落としちゃったのですべて買いますで終わり
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:25:25.79ID:Y+svhWLz0
パンじゃないけど雑貨屋で子供がスノードーム(1500円位だった記憶)落として破損させた、弁償しますすいませんって謝ったらいや気にしないで下さいって言ってくれてなんか申し訳なかった。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:25:32.30ID:ERepR6bL0
当然の事だけど何が問題なんだ?
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:25:35.35ID:QlqvvS1T0
子供の口に突っ込むとか良いのでは?
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:25:38.08ID:XGGYsJnp0
わざとじゃないなら弁償させないだろ暴れて落としたなら別だが
日本人はここまで馬鹿になったのか?
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:25:54.36ID:13f3hUmS0
落としたパンは表のイートインスペースにくる鳩にあげれば鳩も満足して仲間をよんでくれる
そのうち、カラスもくるようになって賑やかになる。良かったね✨
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:25:55.63ID:27JlsOcy0
会計前ならまだしもレジ通過後に卵を落として店員に交換させる厚かましいババアを見たことあるけど、甘やかすと将来そんな大人になるからな
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:25:58.18ID:sSfVZFnj0
>>412
モンペだろ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:07.76ID:pejD2ow90
まあうっかり落としたほうに過失があるんだから、
善意で交換してもらえなかったら
それまでだろう。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:16.53ID:3MWfNywv0
>>405
少なくとも二度と行かないだろうな
自分事でなくてもこういう対応する店は使いたくない
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:17.31ID:H7HBPa8O0
昔と言うか今までは良かった
食材の高騰によりこれからは無理
いま本当にパツパツの所は多いと思う
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:18.01ID:WSzTcGuz0
日本はもう裕福な国じゃないんだから当然だよ
バブル脳のクズ老害が食い荒らした結果だよ
あいつら缶がちょっと凹ん出るだけで捨てろとか、商品の包装がちょっと破れてるだけで捨てろとか騒ぐまじで害悪連中だよ
品質には何の影響も無いのにな
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:18.29ID:wRNpieWW0
そもそも店側が交換しますよいいですよって言っても、無理矢理払うだろ
こっちが落としたのに気が済まないじゃん普通は
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:25.32ID:Gid+kZoH
そもそも様子を見ていたのに~とかいうのが馬鹿だろ
落としてしまったんですがとか申し訳なさそうに自己申告されなきゃそりゃそのまま売るだろ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:33.85ID:PoRJgw940
論点ずれちゃうけど
パン屋でむき出しのパンをトングでトレーに載せてレジに運ぶ
この過程で床に落とす人を見たことがあります?
子供のうちに、叱られたり羞恥心を刺激して矯正しないと
普通に生活していてこれ系をやらかしまくる人になる
注意散漫とかガサツとかせわしないとか表されるけど、年取ってくるととんでもなく迷惑な感じになる
周りは見てみぬふり他人のふりするしかなくなる
頭脳の出来とも別なのがまた厄介、こういうの何か症名あるのかな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:43.73ID:O3jXTzn50
子供は購入前のパンのおさわり禁止にすればいいだけ
コストコは子供が試食に手を出すのは禁止だよ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:55.36ID:zXjlCkHu0
子供なんて落とさなくても変なイタズラするかもしれないから
裸売りの食品コーナーには近付けさせてはいけない
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:59.19ID:SYgPlInx0
パンの平均営業利益率が7.4%?
じゃあおれが半額で買ってるパンの営業利益率はどのくらいなんだ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:05.82ID:AwXMl/b10
むかーし金売りに来た業者がおって
俺は金をかじって歯型がつくか確認した
で、歯型がクッキリ残ったので金を買い取る事になったけど
今となっては価値が4倍くらいになってるから、もっと噛んでおけばよかった
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:06.98ID:Hhd9Umyf0
>>422
売り物のパン落として交換しろなんて客は二度と来なくていいよ、来られたら迷惑
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:36.73ID:PTwpLYSw0
>>384
いいですよ、って言えるのは店長クラスだろうしな
いやー
マンマンすごいですね
社会人として勤務したことないんだろうな
銀行員が「いいよ別に1円くらい」なんて言わねえからな
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:38.60ID:ELb/yUFl0
パンといえばスーパーで刺身いらなくなったからパン棚の奥に置いたら次行った時買わされた腹立つ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:39.35ID:TuxOoI730
その子の態度と店での振る舞いによるな
誤ってパンを落としてしまってお詫びをしたり事情を説明してくるなら臨機応変に対応してやってほしい
親がそばにいて店の中で駆け回って遊んでパンを落としたなんて状況だっら問答無用で買い取らせたあと頭を張り倒して叩き出すべき
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:41.66ID:0J+oo8Pd0
すみません、弁償します
個人賠償責任保険を使いたいので協力してください、と
落ちてるパン、同じパンと値段が乗ってる棚の写真を
スマホで撮らせてもらい、落ちたパンと新しいパンを買い
後日保険請求する
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:43.35ID:dFzKkNjw0
食品なのでみていた店員が交換するのが正しい 
売ったのだから健康被害が出たとき店の責任になる

 
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:49.04ID:Zn3iYysA0
>>364
その汚れはきれいにしてあげないと
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:49.25ID:/5jN6KJj0
落ちても3秒以内やとセーフとちがうん
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:58.71ID:cUDFN2yi0
>>3
そういうことを客側から求めるのはおかしいよ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:27:59.03ID:poGDEI0Q0
「子供がやった事だから」は親が言っていい言葉じゃないんだよな
交換してもいいけどそれはあくまで店の好意だし、当然店は損害が出る

それを冷たいと言うのは間違ってる
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:28:01.35ID:GCm/yOw10
落としたパンを棚に戻して落としてないパンをトレーに乗せる小学生なら見たことあるわ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:28:25.74ID:3MWfNywv0
>>443
それはテロですよw
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:28:33.23ID:5ziuSNho0
袋に詰めて売ったら
衛生的にも剥き出しは汚いし落としても直接触れないから吐きにする必要も無い
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:01.37ID:PTwpLYSw0
>>322
あんたは正しいことしてるので、
こんな記事で揺らぐな

子供が大きくなった時に、
「店員が変えるのが当たり前だろうが!」とか言い出すようにはならん
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:13.69ID:mi0qrQBK0
まぁ、そのパン屋には二度と行かない。落ちたパンも問題無しという対応するんでしょ。
調理場で落としたパンもそのまま並べてそう。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:22.35ID:8nHzo8Xc0
>>434
原価と人件費と固定費の数字を入れたら
良い問題かもね。

半額パンの営業利益率。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:22.60ID:5ziuSNho0
>>443
ガイジやん
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:25.70ID:Ji6NBBgk0
カボチャは悔しいからな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:29.66ID:Zn3iYysA0
>>429
パン屋の経費で教育すんな
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:43.45ID:Q/QCTcv/0
コロナ時代の今、袋に詰めてないのか
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:47.45ID:PTwpLYSw0
>>422
日本国もあなたにきてくださいとお願いしたことないです
氏とか姓とか本貫もらって招聘されたんですか?
あんたの先祖
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:53.44ID:UJ55s71J0
>>454
いまは裸売り自体なくなったけど前にコロッケとかの惣菜でみたことあるわ
もうまわりの人間信じられなくなるよ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:54.29ID:zFMs5wZl0
>>424
老害だけでないやろ
日本人はその傾向が強すぎる
Amazon見てゾッとするわ
さすがにそれは包装はどうでもいい商品やろと
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:03.57ID:poGDEI0Q0
>>458
惣菜でもそう
むき出し陳列してる店で、風邪引いて顔真っ赤なガキが惣菜向けて咳してたわ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:07.99ID:571aeosb0
厳密に言うなら
親が大問題

家や学校とは違う、社会の当たり前のルールを教えたいのなら
ここは親が買い取るべき

この考え方では、子供だから何をしても許される、というクソガキが生まれるだけ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:11.66ID:AwXMl/b10
>>390
セルフレジの横にガラガラのセルフレジ(会員カード専用)がある店は嫌い
なんでどっちも使えるようにしてくれないのと
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:19.23ID:fnchHnSe0
店内の食器を割ったら買取りが当り前
食品も当り前
これがスーパーでも個人店でも。
交換したら美談だが しないと叩くは論外(笑)
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:22.29ID:PTwpLYSw0
>>436
警察呼ぶよね?
「あ、業務妨害ですかぁ?」って
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:26.72ID:zWd2Ph7C0
なんか勘違いしてるけど、店側が補償でカバーできる場合でもなけりゃ

店が善意で対処
→帰宅した子供が親に報告
→親が後日訪問し尻拭い

この構図ありきだからね
後ろふたつを抜きにしてどうこう言うなら、その場に居合わせた時は勧んで自分から立て替えてやるとよいね
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:27.35ID:2NtVV8VN0
落としたんなら仕方ないだろ。子供だからって甘やかすのは良くない
過ちを犯しその代償を払うことで人は学ぶ生き物なのだからな
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:29.71ID:fBnEZmHp0
パン屋と言わず店員が会計の時に食品落とした場合は代えに行くけどバイト風情の店員は当然弁償するんだよな?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:30.63ID:2riGxFIq0
>>375
子供にトレー持たせて家族全員で店内ウロウロと、赤さんに靴履かせたまま抱っこしてる周りに気を遣わない旦那とか、ベビカーで店内突進してくるママとか、もう動物園状態だよ
店内にアホファミリーいたら店入らないw
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:39.20ID:FqVRblvq0
パン屋によって普通に交換してくれる所もある

小学生は交換してやれよ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:40.78ID:LTtIUj5L0
落としたら責任取って買い取るのが普通だろ?
少なくとも落とした方が偉そうにしている方がおかしい
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:41.84ID:+NNWkVjh0
20年近く前、中学生のころに二階建てのマックで注文してトレーを持って二階に上ろうとしたからつまづいて全部こぼしてしまった
何も言わなくても全部新品持ってきてくれたぞ
友達の分もトレーに乗ってたから本当ありがたかったわ
今はもうない岡山駅前のマック
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:31:07.25ID:eF9rm/bY0
小学生でも高学年なら買い取りでいいと思うよ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:31:16.47ID:C3Aug7jq0
「拾い集め」
ってことは一個二個じゃないだろwww
さすがに損害デカいわ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:31:20.86ID:poGDEI0Q0
>>462
なんで馬鹿って妄想を混ぜないと死ぬ病気にかかってんだろう
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:31:41.12ID:rGpr3cnK0
店の売り物を手荒に扱ってダメにしたという事実をまず理解しろ
その上で店側がどうするかという話
交換するのは「好意」であって落とした側が要求するもんじゃない
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:31:42.77ID:FsgawD5J0
スーパーで働いてた時は基本どんな場合もこちらで処分しますだった
ただクソガキがカート突撃して酒棚崩して数百本割ったときは店長と悩んだ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:31:48.75ID:B6kSDs4P0
原価率とか関係ない。
その程度の対応しかしない店に行かなくなるだけ。見てた周りの人もあーこういう店なんだーと吹聴しだし少ししたら潰れる。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:31:52.80ID:ReU41RmS0
低学年一人でパン屋に行かせる親が悪い
トレーなんて無理だからスーパーかコンビニで買わせろ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:08.09ID:13f3hUmS0
トレイに載せたパンは会計処理が終わってないので、店の所有権がある。
店のビジネススタイルで、客は購入する意思表示として、トレイに欲しいパンをのせる。
今回の事案は、子供だろうが購入意思表示でトレイに載せたパンなので、途中で不可抗力だろうが買い取り責任発生する。
交換するしないは、店側の裁量
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:08.21ID:PTwpLYSw0
>>469
ものによる
カレーパンなら紙袋、菓子パンならビニル袋
一斤の食パンならなかったり、
店によってはないこともある

ちなみにぐるなび一位のパン屋はビニル袋に入れてないな
マスクはつけさせるけど
それが真のグルメのいく店
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:10.48ID:0J+oo8Pd0
もちろんこちらが悪いので買い取りますが
パンが落ちやすいトレーを使っていて
安心して買い物できない
とSNSに投稿しておきますね
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:12.46ID:djBgnyis0
「すみません落としちゃいました」
「いいですよ、こちらで処分します」

このやり取りしか発生したことないし、これが普通だろ
レアケース持ち出してネットで余計な論争を巻き起こすな
声のでかい雑音が聞こえてくるだけだ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:28.42ID:zFMs5wZl0
>>479
牛丼屋でもバカ大学生みたいなのが
醤油瓶落として割って
店員のおばさんが片付けるの見てヘラヘラしてたな
ほんと謝らないのがプライドみたいな奴増えてしまったな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:33.32ID:PTwpLYSw0
>>504
んじゃ腕一本も誤差だな
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:35.89ID:GCm/yOw10
>>490
マックはそういうマニュアルあるんだろうな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:46.90ID:Pco70t610
普通に買い取ろうとした小学生を褒めてあげたいだけの案件だな
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:47.57ID:Zn3iYysA0
>>422
加害者が偉そうにするなら
排除されるだけ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:47.87ID:nV5wXlmP0
販売ではなく
代金と同じ額の損害賠償を請求すべき
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:49.81ID:NH2RoQHH0
売り物にならなくなった賠償なのか、商品として売ったのかで判断が変わりますね。
商品としてなら不衛生な物を売りつけてる事になる。
微妙ですねー
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:57.43ID:HHUqwmAL0
ガキがふざけて落としたなら買いあげだろうな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:33:12.28ID:poGDEI0Q0
逆張りでなければいかに今の子育て世代がクズかを表してるスレだな
こんな連中に税金使うな
少子化万歳
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:33:15.18ID:7C9TXcd00
こんなしょーもないことでもネットに投稿して意見求めるのかよ
気に入らなきゃ行かなきゃいいだけだろアホが
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:33:31.51ID:ifmMoXxg0
もし俺なら損益込みで
新しい物に交換してあげるな
理由はそういう店にまた行きたいと思うから。
とくに地域に根ざしたパン屋なら尚更、
駅内や人が死ぬほど来るパン屋なら微妙だけど、商売は一応人と人だからね

故意じゃないなら交換してあげるほうが今後の利益につながると思う。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:33:37.57ID:5yd6tP9k0
近所のガキがサッカーボールをパン屋のガラスにぶち当てて割って50万くらい店から請求されたらしい。
売り物はパーでガラス代と直してる間は店を閉じるので休業補償もしないとおけないからな・・・
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:33:47.00ID:oM2YzcIs0
パン屋に落ち度があって落としたならアレだけど
そうでないならミスした責任を取らせる事も経験させた方が良いよ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:33:56.41ID:rGpr3cnK0
この記事見る限り子供は無言で持って行ったんだろうな
店員も何も言わないなら無言で会計しただけだろうね
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:33:57.74ID:AwXMl/b10
>>500
そんな糞ガキは警察に突き出せw
カートで爆走させてる親はほんと人間のクズだなぁ・・・
将来子供がやらかすかもしれないのに、ちゃんと叱ってやらないなんて
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:34:06.03ID:g7Mu+Pmy0
この間パインブロックを手に取ったら滑って中身床にぶちまけたのは責任持って買ったよ
美味しかったぜ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:34:12.92ID:CinfgHBP0
パン屋のレジに並んでたら子供が激突してきてパンが落ちたがそのまま会計になったな(子供は逃げた)
京王線府中駅に有ったパン屋
その後潰れた
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:34:13.46ID:poGDEI0Q0
>>514
そんな事微塵も書いてないが頭大丈夫?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:34:53.73ID:hb3PH/zs0
トングで取るパン屋の業態ってそもそも衛生的じゃねえよな
カレー屋のランチバイキングも客が炊飯器からライス勝手によそうスタイルで
これはリスク管理できないじゃんかと思った
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:35:00.16ID:h1BZleWa0
パンは買い取り子供も戒めるけど
こんな店は絶対に利用しないし
落ちたパンを子供に食べさせる店だと拡散するでFA
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:35:07.05ID:2nozq48h0
>>1
まぁ確かに子供がトレイのパンを落とした程度なら売れ残り廃棄扱いで吸収出来そうな気はする
別に店の対応にも落ち度はないんだけどね。損して得とれ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:35:17.85ID:/40cEQ260
商品には保険が欠けてあるんじゃないの?
スーパーで卵割ってしまっても弁償させられることはないよね
もちろん故意でないことが前提だけど
落ちたパンを買わせるって商売人としてもありえないと思うんだけど
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:35:38.71ID:YNh4IKIX0
拾ったのはいいが謝ってないんだろうな多分
もし謝ってたら鬼の首取ったように「小学生が頭まで下げてるのに!!」とかファビョるはず
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:35:54.61ID:XI3cRDwc0
>>88
それは言える。
実にお利口なお子様。

店員は見ていなかった事を信じたいし、もしくはアホな高校生くらいのバイトであってほしい。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:36:02.02ID:aX+jWYfB0
買取云々の問題ではなく
単に弁償の話ではなかろうか・・・?
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:36:04.44ID:ww/msubm0
落としたパンを店員さんが交換してくれたら…

辞退してお金を払うのが韓国人
当然と思うのが中国人
次からわざと落として遊ぶのが日本人
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:36:16.44ID:zXjlCkHu0
結果的に床に落ちたパンを販売したことになったから店側の失敗
落ちたパンは客の目の前で捨てるのが必須
代金をどうするかは話し合いかな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:36:27.45ID:13f3hUmS0
湖に斧を落としてしまった正直者の木こりが、探すのは危ないと思い新しい斧を購入した話だがを思い出した
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:36:32.47ID:7Tmn61vv0
>>1
店の規模によって商品数はだいぶ異なりますが、1日に500個つくるとすると、廃棄されるのは15個から25個になるでしょう。食品ロスが起きることは好ましくありませんが、もともと廃棄が多い現状を鑑みれば、パンを万引きしたとしても、誤差として受け入れられるようにも感じられます。

うーん合法
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:36:47.97ID:Nx0mAKfN0
お子様連れお断り
この前のラーメン屋は店が正しいことになったからこれで良いんじゃね
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:36:51.38ID:AwXMl/b10
こういう対応してる店に行かなくなるって言ってる奴は
最初から店に来てほしくない客だから、二度といくなよw
落とした責任を店に押し付けるの前提で考えられちゃ、店側も大迷惑だww
こんなの常識レベルなのに、まさか自分が落としたのを悪いと思ってないとはなぁ・・・
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:37:02.75ID:zFMs5wZl0
>>551
恥知らずの日本人多くなったから
あながちなぁ
ほんと残念だわ
チンピラみたいなのばかり増やしてしまった
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:37:26.01ID:poGDEI0Q0
>>546
投稿者が親だから同じような結果になっただろ
どうせ店でガキに取らせる
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:37:26.07ID:YAr1Sp1T0
>>184
バカはすぐに思考が短絡する上にお前が何を言いたいのか理解不能だわ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:37:26.65ID:+wX56Zc60
ケーキみたいにケースに入れればいいのにテーブルや棚に並べる理由がよくわからない
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:37:37.76ID:UJ55s71J0
>>545
すぐもうすぐ10歳の女の子だの、歯のない幼児だの16歳のグレタだの感動ポルノで卑怯なことするよな

絶対にその手は食わねえと思ってるわ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:37:57.09ID:h1BZleWa0
>>559
それはそれで
ある意味誠実だと思うよ

でもこのパン屋はダメだね
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:37:58.23ID:sJ+NvIxS0
>>26
猫は許す
が、ガキてめぇはダメだ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:37:59.56ID:ifmMoXxg0
>>538
そう、わざとじゃない事故に対しては
今後のお客さんになるのだからと
ある程度目をつぶるべきだよ。

子供がしたこととはいえ自業自得と納得しようとしても、そのパン屋にまた行きたいとは
思わないだろう。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:00.68ID:OwhRJ4iQ0
どの程度店側に過失があるかだな。
裸のパンをトングで客に取らせる方式を客に強いてるなら、店側にも責任がある。
全額客に負担させるのはおかしい。
ふざけて落としたとか、わざと落としたわけではないなら店側が全額負担するべき。
一つ一つ袋に入れる手間を省いてるんだから、
少しくらい落として廃棄になっても十分店側はメリットを得てるはず。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:05.86ID:g7Mu+Pmy0
小麦は貴重なんだから落としたくらいでギャーギャー喚くな
その内そこらの草食わないと行きられない時代がくるかもしれないんだぞ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:12.94ID:CfuaRomz0
親としては買うのが当たり前
落として交換するかどうかはパン屋の善意であって善意を当たり前に押し付けるのはただの乞食のクレーマー
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:24.53ID:JhGc9AGf0
パン戻したり逃げたりしないでちゃんと買い取った子供を褒めることはあっても
店を中傷するような話ではないな
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:24.58ID:LcrT1A++0
廃棄が増えると税務署が自家消費したんじゃないかって疑い出すから、簡単な話じゃないよ。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:27.19ID:2nozq48h0
>>543
商品の破損盗難はスーパーなら保険でカバー出来てるはず
ただ個人店に毛が生えた程度のパン屋だとどうなんだろうな
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:28.06ID:KhX5w8pa0
目先の小銭に釣られるパン屋は
裏でゴキブリが食ってた総菜を
そのままパンに乗っけて売っててもおかしくはないな
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:28.18ID:TnKtFIR30
ただ正直に落としたパンをトレーに乗せた子供に

「金の斧」と言わなくても評価はしてあげてもよかったと思う。
子供を大切にしない大人はまず人として終わってる
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:32.96ID:f5yj0MC/0
俺がパン屋やったら半額にする
無料でもいいけど身銭を切らさないと何度でも同じ過ちをするからな

我ながら名捌き
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:35.13ID:rnMBGnBn0
チェーンと個人経営で店側の境遇は違うだろうし
個人経営にしても交換する義務はないんじゃないかね
してくれたら優しいけどしないから悪いというわけでもない
自分なら自分(の子)の落ち度なら仕方ないと思うな
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:38:56.49ID:B+K9bJVG0
パン屋のトレーってツルツルして滑りやすいんだよな
小学生が買い物しても落とさなようにするのは店の責任だな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:02.46ID:eMnsJjEC0
大人ならともかく子供にそんな事をするパン屋なんて、見ていたら俺も二度と行きたくない
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:04.96ID:DbS/gEs+0
寛容さを失った国
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:11.04ID:OwhRJ4iQ0
まぁ俺はパンを袋に入れないで陳列してる店でパンは買わない。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:13.70ID:+S+ZkI340
>>565
親いなかったの?
ぶつかられて転倒して怪我したりの可能性だってあったよね…
酷いなそのガキ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:24.49ID:dMyprshq0
わざとやったのでなければ普通は交換するわな
店としてどうかと思う
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:24.78ID:ifmMoXxg0
>>560
駄目だこりゃ
人間お前みたいになったら終わりよ終わり
終着点についてる。
そして断言できる、お前は不幸な人生を歩む。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:30.21ID:wznJ7wr20
つーかその場で弁償させて破棄するならともかく
>>1の条件でそのまま売ってしまったらその後食中毒でも起きてしまっても
店側の責任を問われることになってしまうぞ
レジを通して売るまではパンは店の物でそれをそのまま売るって事は
その後売ったパンで起きたことに関して責任が生じるって事だし
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:42.33ID:k3LQiPfz0
可能性は低いだろうけど食中毒のリスクと天秤にかけるものでは無いと思うけどな。
体内から検出された菌と店の床から検出された菌の型が一致したらアウト。
営業停止+店名公表。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:43.27ID:5konhIda0
一連の流れを最初から最後まで見ていたにも関わらず、介入する事もなく「涙目になっててかわいそうだった」なんて感想を述べてるのは相当ヤバいよなぁ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:54.89ID:zFMs5wZl0
まあ確かにトレイ方式は
そのリスクあるからなひとつ選んだら
さっさと自分で袋に入れるようにしたらいい
最近は自分で袋に入れてから
会計するとこもあるしな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:55.12ID:YAr1Sp1T0
>>570
お前みたいなヤツは容易に陰謀論に嵌まるんだろうな
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:40:06.52ID:1LN1Zwee0
誤魔化しがきかなくなってきてるから
レジの人の一存で決めれないんだよな
前は残ったのは貰っちゃっていいよみたいな緩さがあったけど
今は貰えないし落としたのを交換したら
レジの人が金払う事になる
パン屋のパンすら買えない人がレジのバイトの事もあるしさ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:40:10.53ID:rr5dUpWa0
おっさんが落としたバンをキョロキョロしながら戻そうとしたから「落としましたよね、それ」って言ってあげて
おっさんがそれ持ってレジに並ぶまておっさんの後ろにいてやった
暇だったからね
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:40:15.50ID:WLSnmsER0
店員が高校生とか大学生で圧倒的にコミュ力が低くて
店長がいないと判断できないとかでそのまま会計したかもしれないけど
このレジ打ったのが店長だったら震える
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:40:43.89ID:HHUqwmAL0
ソフトクリームを落として泣いてる子供なら買ってあげる
このパン子供がどうだったのかによる
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:40:45.71ID:U6gHduWJ0
>>551
あー…なんかわざと落としたパンを交換になるか購入になるか試してみたとか平気でやりそうだよなぁ…と思ってしまった
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:40:47.67ID:Zx9fU5wo0
そもそもコロナでこう言う剥き出しで陳列する売り方全部無くなったと思ってた
まだこんなふざけたシステムで客来る店あるんだな
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:40:56.25ID:KhX5w8pa0
個包装の袋に入れておけばリスク回避出来るんだろうけどな
小泉がうるさいんだよな
袋代を商品に乗せて10円アップとか余計なことになるかもしれんし
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:41:00.95ID:CinfgHBP0
本人に過失が無い事で請求されたらその店には二度と行かないし
事実だから当然回りにはその話するから店には良いこと無いとだけは言っておく
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:41:10.61ID:o2g8PeRE0
>>3
小泉容疑者たちがSDGsだのギャーギャー騒いだ結果の美しい日本だろw
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:41:12.55ID:qbOp8kZX0
>>589
小さい頃、駄菓子屋で買ったペンライトが一度も付かなかった。

交換に持っていったらおまえが壊したんだろと叱られた。泣きじゃくって帰ってきたわ。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:41:17.73ID:x54vKq3i0
たかがパン位って思うなら、黙って子供が落としたのと交換して買い取れってやればいい。
されどパンをって思うなら、子供に注意してからそっと店を立ち去ればいい。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:41:21.84ID:+u9pQWZp0
昔の話だが
マクドナルドで飲み物を倒したら
掃除してくれた上に交換してくれたな
おっさんだけどw

小さなパン屋と比べてはかわいそうだが
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:41:28.48ID:2riGxFIq0
>>587
それで味しめたその客がわざと毎回落として半額要求してきたら?
それをたまたま見てた客も同じことやりそう
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:41:33.83ID:W4Yjjmu50
>>20
あれだけアルコールだマスクだと言ってたのに裸で販売スル神経が分からんよなw
野菜ですら石鹸で洗えない以上ラップしてなきゃ買わないようになった
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:41:35.03ID:i1Bgfr8O0
>>589
子供の頃、店から冷たくあしらわれた事も忘れられない
子供相手商売のジジイやババアが子供に威圧的に出る店って結構あったな
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:41:36.88ID:poGDEI0Q0
>>572
それを怒らないから、ガキはそれを悪い事だと認識出来ない
そしてそのまま育つ
恐ろしいなぁ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:41:45.71ID:13f3hUmS0
夫婦で八百屋をやっていた、奥さんから聞いたが、イチゴを20パック仕入れて最後に1パック残ったから、食べていいと旦那に聞いたら
それが、全部の利益だから少し値引きしても売らないと儲けなくなるからダメだよ
と言われた話を思い出した。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:42:13.24ID:NxVJ0uIE0
よく裸売りの食い物なんて買うよな
しかも今の時期に
スーパーの裸売りの惣菜とかも買う奴信じられねえわ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:42:32.21ID:zWgpS5xE0
自分が落としたのに店が交換してくれるのが当たり前だの乞食か
子供ですらそんな図々しいこと言わない
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:42:34.20ID:E33GVlmj0
交換するのが普通だけど、ひどいのもいるからね
並べてあるパン一つ一つ手で触っていくガキとか
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:42:34.56ID:lONC/Jrw0
ええんちゃう?それも勉強やで?甘々してたら仕組みがわからんまま大きなってクレーマーになんぞ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:42:34.98ID:NH2RoQHH0
子どもが食うパンすら余裕の無いパン屋と言う事で良いのでは?
感じが悪いのは共通認識で店員も同じ認識でしょ立場変わればさ。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:42:41.35ID:OwhRJ4iQ0
>>601
まー二度とそのパン屋は行かなくなるだろうね
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:42:43.79ID:drcqQ1/60
普通自分から子供が落としてしまったので買い取らせて下さいって言うよね
そこで交換してくれたら神対応だと思うわ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:42:56.09ID:zSUb5QPT0
店側の配慮で決まることだからねえ
客が批判することでは無い
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:42:59.07ID:9xdINKsD0
その小学生とやらが頭下げて店員に説明したら交換してくれたのかもな
文字読んだだけじゃ落としたパンただそのままレジに持ってっただけに見える
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:43:05.04ID:7Tmn61vv0
>>620
>本人に過失が無い事で請求されたら

そりゃそうだろ
商品落としたという過失もないのに請求されたらただの恐喝じゃん
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:43:06.77ID:1LN1Zwee0
>>612
バイトじゃね 店長て店の評判考える
元引きこもりとか高齢独身とかもコミュ力低いよ
だから安いバイト代で雇えるんだけどね
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:43:23.65ID:ifmMoXxg0
>>614
優しさの中にある厳しさを知らんやつは多い。
本当に大切にしてくれる上司や先輩を裏切るほど辛いことは無い
毎日キレ散らかしてる上司とでは雲泥の差がある
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:43:51.00ID:OwhRJ4iQ0
>>627
それが普通の対応。
大手か個人店かは関係ない。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:43:53.45ID:o2g8PeRE0
>>369
コミュ障のお前じゃビビって電話でおっさんでたら切っちまうだろwやめたれw
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:44:02.45ID:poGDEI0Q0
>>628
ああそうか
どっちにしても低学年のガキにセルフのパンを買わせるのもおかしいし、親がその場にいたのならなおさら
『はじめてのおつかい』とかやめろって思うわ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:44:12.13ID:Pco70t610
なんか頭のおかしい奴に絡まれたなw
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:44:25.03ID:jOkef9Fo0
自分で落としたんだから
買取りするのが当たり前
店は慈善事業じゃないんだから

店が交換するのは店の好意
好意を当たり前だと勘違いするな
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:44:32.81ID:2nozq48h0
>>586
もうそいうの評価されにくい時代なのかもねぇ1円の価値もないから
そしてこの子はバレなきゃそっと商品棚に戻す大人に成長しました、なんつってな HAHA
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:44:38.37ID:OwhRJ4iQ0
>>658
いやレジ打ちにもそのくらいの裁量はあるだろ。数百円だろ。
もしその程度でごちゃごちゃ言う店長やオーナーがいるなら、
そんな店さっさと辞めるべき。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:44:40.45ID:j7NnCqC40
このネタ何周目だよ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:44:47.88ID:o2g8PeRE0
>>122
いいえ、差別ですよクソジャップ✌🤪✌
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:44:51.06ID:Jkq3cGoZ0
>>67
落としたカボチャ天ぷらそのまましといて他のお客さんが踏んづけて滑って転んで結構な大怪我しても自己責任なご時世なのでこの行動だけは評価してやる褒めてやる
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:44:56.95ID:jIrod7cf0
交番に落としたパン持って行ったら
財布からパン出しておまわりさんのパンと交換してくれるよ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:45:00.49ID:oMG5jCC20
店が提示して客が応じたならなんの問題もない
情でやっていけない社会にしたのは日本人そのものだからね
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:45:14.21ID:H2V2HTfp0
昔なら落としてないのと交換してくれた
今は無理かも、世の中ギスギスしすぎ
酷いこと言えば食中毒になって損するのは
店だからさっさと交換汁!
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:45:37.83ID:PTwpLYSw0
>>502
これはほんと
てかこれ子供だけいかせてあとから聞いたのか、
親もついてるくせに何もしてないのか、
その辺で違ってくるだろうな

発言小町あるあるとしては落としたのは実はマンマン自身で、
同情引きたくて子供が落としたことにする場合がある
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:45:42.43ID:QHKTfAzi0
>>49
イヌは奴隷M男の隠語
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:45:43.21ID:C1k3/j9E0
何気にさんもそういうことをよくやってきた人間てとこあるよな
俺のすごく弱い部分がさんは頑丈だったりする
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:45:45.25ID:fuxYkLC/0
パン屋ではないが以前コンビニでみた光景、
大はしゃぎの子供が入って来るなりいきなり目当ての菓子の包装を開けて食い始めた、これだけでもインパクト有ったんだが
その後から入ってきた母親はそれを見て 「何やってるの!早く戻しなさい!!」 と・・・
いや戻すのかよwと思ったら本当に棚に戻させてやがる、
後は何食わぬ顔、アルバイトと思われるレジのお兄ちゃん呆然w
こんなDQN親子とかかわり合いたく無いので早々に店をでたからその後どうなったかは知らんがな。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:45:46.72ID:OrwOP4/o0
>3秒ルール知らんのか
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:45:51.78ID:vQqeZhVw0
一貫して行動の責任を取った小学生くらいの子どもさんは立派だったと言う話なのね
確かに、大人の方がこう言う交換しろよって詰め寄って大騒ぎしてるイメージはあるなぁ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:45:51.90ID:K1De+0nB0
>>666
好意の押しつけが巡り巡って自分たちの首を絞めてる感はある

正当な反論もダメにされているというか
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:46:03.90ID:VBn/8iKF0
落とせる環境で売ってる店が悪いから
交換して買うのが正解
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:46:04.38ID:Nx0mAKfN0
皮の部分を剥いで食べてねー
でいいやろ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:46:11.90ID:VtyCnQym0
まぁ、そういう対応してるの目にしたら、もう二度とそのパン屋には行かないだろうな
別にパン屋の自由だから好きにすればいい
ただ俺が「行かない」というだけ
それも俺の自由だろ?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:46:16.91ID:RwHEo5gh0
惣菜チェーンのトングで感染症が起きて、その惣菜チェーンが潰れたニュースがあった頃、コロナよりずっと前、

近くのイ◯ンの食料品の惣菜コーナーで、70歳位の爺がトングでフランクフルトを掴もうとして床に落とした。
どうするのかと見てたら、その落ちたフランクフルトをそのトングで取って、他にたくさん入ってるフランクフルトのトレーの上に置いた。
爺は知らん顔して逃げた。

あれから、自分でトングで取る店は客層とか店の体制見て、買うかどうか判断してる。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:46:28.78ID:cdICBSNa0
>>666
しかも善意を受けられなかったら
「そういう場合は善意を出すのが当然でしょうが!!」
と逆ギレするやつなw
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:46:30.57ID:poGDEI0Q0
>>677
親曰く静かなガキだったらしいけど
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:46:31.05ID:Ri0+Jz2e0
これ交換したほうがきっと店は得だよ。
交換しないことによって目の前の小銭はgetできるけど、その客は二度と買いに来ない。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:46:44.49ID:PTwpLYSw0
>>546
ついていくのは誘拐や事故の危険性あるから当たり前だし、
ついていても、落としたものを買い取るのが筋
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:46:52.88ID:NH2RoQHH0
>>658
派遣も居るし、お前が払えになりかねないね。
こう言うのは公に晒して対応伺った方が正しい対応になるわけで。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:47:06.00ID:13f3hUmS0
だったら、そのへんにホームレスにあげれば、落としたショックをホームレスのありがとう!という感謝に変わり
店もハッピー、子供もハッピー、ホームレスハッピー
三方よしになる!
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:47:12.60ID:XpNkj2CM0
文句言う奴が買い取ってやれば良いじゃん
小学生が可哀想だから損しろって言ってる奴マジキチガイ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:47:33.86ID:OwhRJ4iQ0
一つ一つ袋に入れる手間を省いてコストカットするメリットは店が享受し、
不衛生さや落として弁償するリスクをすべて客に負わせる店。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:47:46.81ID:LkLzO6I/0
たぶんその場面に遭遇したら、俺はそのパン屋には二度と行かないと思うけど、
そういうリスク込みで買い取らせるなら好きにすればいいんじゃね?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:47:46.95ID:m7IsY6M00
だから子供にトング持たせるな、商品に手を触れさせるな、からの
いっそ子供はこちらのコーナーで遊ばせて待つようにしろ、に変遷していったんだなうちの近くのパン屋
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:47:48.32ID:571aeosb0
>>576
店側への過失はむずかしい
客にパンを取らせる業態を強いた、とあるが、これは当てはまらない
もともと、そういうサービス業態であるので、利用する客側にパンを落とさないようにする注意義務が発生する

強いるというのは、もともとある業態とは違うやり方を、なんの事前告知もなくさせた場合を言う
法律を勉強し直せ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:47:48.72ID:eF9rm/bY0
落としたパンの数によっても対応は変わるだろう
交換してもらえる可能性があるのはせいぜい数個までだろ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:47:55.13ID:7Tmn61vv0
>>690
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いてろ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:47:55.58ID:PTwpLYSw0
>>695
来なくていいです
イル・ボッカローネで暴れる客がいたら、
「二度とこねえぞ!」にグラッツェ三唱
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:47:59.57ID:0ZkI9VIh0
昔、パン取りそこなって床に落とした事あるけどお店の人はちゃんと交換してくれたな
一個だったせいかもだけど
この小学生が目の前にいたら自分が払うから全部交換してもらうよう
お店に言うよ
かわいそすぎる
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:48:25.73ID:fx4gQvx60
俺らが餓鬼の頃はパン屋に行く程お小遣い貰えてないからな
駄菓子屋しか行ってねーよ買い物何て
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:48:25.86ID:OwhRJ4iQ0
>>701
そう考えるのはお前の勝手だが、
お前は商売やらないほうがいいと思うよ。
失敗するから。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:48:35.83ID:PTwpLYSw0
>>527
小町に書いた本人さん、乙です

マンマンから月経汁の匂いがしてますよ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:48:44.77ID:pX8EPskp0
3秒以内に食べればセーフ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:48:48.11ID:poGDEI0Q0
>>702
何言いたいか知らんけど親に聞いてくれ
障害疑うレベルだったらしいから
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:48:51.30ID:B0df6BXk0
なんだよ棚から落としたんじゃないのかよ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:01.87ID:d9TIYGwp0
こういう教育されたちゃんとした子供には
何とかしてやりたいね
家に持って帰ってそのまま食べたかもね
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:04.11ID:O0Rt4yHo0
昔は景気が良かったからな
今じゃもう一個一個の売り上げで死活問題よ
自民党の議席数いい加減減らせよ愚民どもが
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:19.66ID:oMG5jCC20
>>695
客を選ぶ権利があるから
そんな事する客は来ないでいいって判断だろ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:21.31ID:7Tmn61vv0
>>713
ネットの掲示板の定型句だぞ?
頭大丈夫か?
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:21.81ID:J/nnAtds0
女って自身にあったことを他人に重ねる傾向があるから
実際にはこの小学生の子供ってのは存在せずに自身あるいな自身の子の話だったんだろうな
そのまま投稿すると自身が非難されかねないから第三者風にしてかくの
あるある
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:23.42ID:PTwpLYSw0
>>575
飯塚幸三に過失致死で引かれて死ね
文句言うなよ
過失なんだから
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:23.49ID:2RUSBLGJ0
モザンビークでも同じ事言えんの?
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:27.76ID:poGDEI0Q0
>>718
それを相手が言うのはいいけど親が言うからたちが悪い
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:31.14ID:iPJeG9ke0
>>8
仕入20円を100円で売って儲け80円
2つだと儲け160円
一個落とされて交換してあげたら儲けは60円にしかならんよね
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:37.90ID:GSzHx4Nx0
子供にトレー持たせるな
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:41.98ID:hwZMP6fM0
店は何も悪くない
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:47.83ID:PTwpLYSw0
>>733
言えるんじゃね?
モザンピークなら無理だけど
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:03.87ID:+t8C1aEb0
パンはビニール袋に入れて陳列。子どもが落としたらバックヤードに持っていき、少し時間経ってから再陳列だ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:07.63ID:SkspLVMz0
明らかな客のミスを店の責任とか言ってるガイジ
トングで取れないなら最初から代わりに取ってくれませんか?とか言えば?
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:08.18ID:cxAclf2h0
物への対価をガキのうちから教えるって意味でなら買わせる方がいい
乞食みたいなやつ多すぎやん
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:17.17ID:LDxK66MB0
>>632
怒る必要は無い
感情乗せる意味は無い
気をつけてねで済む話
ドーテーはよゆーないなー
生きてるうちに女抱けよー
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:25.27ID:FSzaHDnS0
また来てほしい人には交換してあげる
だって人間だもの
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:26.93ID:PTwpLYSw0
>>8
作る費用や電気、水道、店舗家賃考えてないからね
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:30.67ID:u5ErFJio0
小学生が拾い集めなきゃならんほどほどたくさんのパン買うか普通?
相当盛ったババア自身の話じゃねーの?
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:31.69ID:zAZd7uXj0
ファミレスでもすぐにお取り換えしますって言ってくれるもんな
仕方ないとはいえちょっと好感度下がるな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:35.23ID:Tn0Yc4UI0
俺がパン屋の立場なら、たとえアルバイトであったとしても変えてやるだろう
俺が見ていたトピ主だったなら、落としたパンを買取りこどもに新しいパンを選ばせるだろう
だってこども一人でパン買いに来たんだろう? かわいそうじゃん
こういう失敗すると買い物自体が怖くなったり、大人の社会が怖くなったりするんだよ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:41.63ID:7Tmn61vv0
>>731
あるいは自分自身の話じゃね?
「私の友達の話何だけど」的な
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:47.13ID:Syf3pWbv0
当たり前だろ?
ガキだから賠償責任を見逃せっていうのかよw
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:49.46ID:K1De+0nB0
>>734
「子供のしたこと」
「客は神様」
「助け合いの精神」

これなぜか「お前がいうな」って方が言うよな、いつも不思議に思うわこれ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:49.79ID:dMyprshq0
「お母さんこのパン買う時落としちゃった」
「あなた正直で偉いわねいいのよ、お父さんに食べさせるから、お父さんにはないしょね」
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:50.40ID:8QAKnFR40
落とした側が当たり前ヅラするようになってしまったニッポン
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:54.62ID:oMG5jCC20
パン屋に文句言うんじゃなくて
子供が落としても請求しないパン屋を共有するとか
前向きに動けよな
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:50:56.47ID:7B6JU36/0
>>658
店によってはマニュアルを作って、こういう場合はどう対応するか決めてるよ
レジ打ちの人でも事前に指導されてる
商品を落としたりするのは普通に起こり得ることだからね
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:51:00.57ID:geLPCEhz0
商品を毀損したんだから弁償するのあまりまえやん?
ジャーナリズムは泥棒の片棒をかつぐのか?
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:51:07.15ID:13f3hUmS0
分かった!ホームレスにあげるのではなく、近所の老人にあげれば
そのうちお返しに、もっと良いものをお裾分けしてもらえる、
そして、良い子供として近所で評判になる!
これだ✨
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:51:10.35ID:571aeosb0
>>668
ない
断じて、ない

お前は、社会通念上における所有権というものが理解できていない
社会人なら、パートの権限がどこまでかは理解している
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:51:54.31ID:2JgCKJXn0
その場で抗議せずに後でネット投稿するとかねちっこいな文句があるならその場で猛抗議しろ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:51:57.60ID:waYxDOCV0
小さい男の子と可愛い若奥さんの二人連れ
子供が素手でパンを取ってトレーに
母親「手で持ったら汚いから!」と子供が取ったパンを棚に戻し別のパンをトレーに載せた
私はなるほどと思った
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:51:58.07ID:6PEjqlyB0
そもそも投稿者ってパンを落とした子供の親なんだよな
買い取らされた腹いせに他人を装って新聞投稿してんのバレバレ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:52:03.65ID:iPJeG9ke0
>>1
落としたのは小学生じゃなくて自分だったんちゃうの
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:52:05.31ID:/40cEQ260
客が土足で歩き回っている床に過失で落としたパンを買わせる
それをもし家に帰って食べてしまって何かあったら店の責任になるんだよ
買い取らせるとかありえない
個人の小さい店なら致命傷になるよ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:52:09.27ID:9YYpIsXo0
当たり前だろ
文句言ってるやつ頭おかしすぎだろ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:52:09.49ID:PTwpLYSw0
>>763
この子がホームレス根性
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:52:11.53ID:mH74/MZM0
子どもの頃、弁当屋で買った弁当を自転車に積み損ねてひっくり返したら
バイトのお姉さんが全部作り直してくれたな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:52:21.77ID:qtWfJU5B0
買い取らされる以前に買うよ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:52:33.44ID:oMG5jCC20
スーパーでたまご割った事ある人多いだろ?
あれと同じだが大体は変えてくれる。それは面倒臭さと規模によるというのもある。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:52:47.64ID:3iZQAKSu0
この子は偉いな。ちゃんと自分のした不始末の責任を取ろうした。それに比べオマイらときたら。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:52:52.99ID:bBZK+/ZJ0
>>1
原価で計算してんじゃねーよ働いたことないのか?
そのパンが売れたであろう機会損失、つまりパンの販売価格で考えろよ

それが人気の目玉商品だったらそのパンが売り切れていたがためにやっぱやめたとなって他のパンの売上にも影響している可能性まである
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:52:56.27ID:w7I7sPFd0
>>762
そもそも落として商品を駄目にしたのなら弁償するのは当たり前だろ
そんなんでイメージとか浅ましいし、卑しいな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:53:23.91ID:wzFVZs5l0
あの人が落としたのは交換してくれたから、俺も交換しろ。この前は交換してくれたから交換しろ。あの店は交換してくれたからお前の店も交換しろ。交換してくれて当たり前って思考に行き着いてキチが誕生する。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:53:35.39ID:gMNUNvF70
昔パンを叩いてた子供を見てから低いところのパンは買わなくなった
指でほじる婆さん見てからむき出しで陳列してる食材は買えなくなった
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:53:35.70ID:TnKtFIR30
目には見えないかもしれないけど
大人の優しさが
子供を優しい大人に育てる
そしてお前らが老人になったときに
優しさが回りまわって返ってくるんだよ

優しい社会はこうやって循環していく
金金金金って、おかしいぞお前ら
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:53:42.98ID:2riGxFIq0
>>783
ないわwどんだけ鈍臭いの?
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:53:50.28ID:7Tmn61vv0
>>754
善意を受けることに慣れ過ぎた人は
他人から善意を100%受けられる前提として思考する
そして善意が少しでも足りなければ「奪われた」「おかしい」と激怒する

その姿こそ貧しい心だと思うがね
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:53:53.51ID:xLeplvfW0
原価率なんて関係ない
ついている販売価格が損失そのもの
親の監督不行き届きだろ、支払って当たり前
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:53:59.61ID:9Z5MWf2f0
>>762
この程度のリスクマネージメントが出来ないから
個人店は潰れるんだよな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:54:03.55ID:TsyUn3ia0
さんはもうこういうの見たくもないんだろうがだが書くが俺はまず自分の頑張りの成果をそこにいるそいつに奪われないようにしないとならん
俺がいくら頑張っても何故かこいつは自分がやったことにして当たり前にする
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:54:12.32ID:iPJeG9ke0
>>776
買い取らせるというか弁償させてパンは廃棄が正解だな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:54:14.50ID:13f3hUmS0
>>779
違うよ、失敗をどう成功に導くかだよ
失敗するのは、誰でもある。
どうそれを前向きにプラスに転換して利益をあげるかだよ。
失敗した責任を他人に押し付ける事ではない
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:54:15.52ID:GSzHx4Nx0
日本も精神的な乞食が増えたからな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:54:39.72ID:9BkTojv60
スーパーで会計終わった後の卵を買い物袋に詰め替えてるときに落としちゃって何個か割れちゃったんだけどさ
今日卵焼きでもすればいいかーって思ってたら横にいたおばちゃんが換えてもらいなさいよ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:54:41.94ID:rHpLaHm50
ろくに注意も払えないようなガキがやりたいやりたいほざいて馬鹿親がやらせた結果落としたなら買い取らせるのが筋
「自分でできないことを出しゃばってやった結果がどうなるか」を学ばせるいい機会
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:54:56.55ID:VGUk4CgZ0
>>565
まぁ、そう言う事態はマニュアルなくてとりあえず払わせたんだろうな店員は
ただ、普通に店側の管理責任内の話だから俺は払わんで済む話だな
子供が突っ込んできたって事はパン落とすだけじゃ済まなかったって事も考えられるしな
万が一、警察呼ばれても逆に店が叱られる案件
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:55:10.36ID:tK4ASc2u0
パン屋で落とすなんて人生で一度もない。
一大事なんだから、金を払うのは当たり前。

それが 自己責任 草カルト自民党
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:55:15.80ID:OvDJwavE0
コスモスで息子が卵パック3個も床に落としたけど「怪我は無いですか?」って笑顔で言ってくれたよ。もちろん買い取れなんか言われなかった
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:55:40.770
一部始終を見ていたくせに
その場で助言を一切しなかった投稿者の姿勢に問題がある

(いいぞ、小町に投稿してバズればあたしもスターや)
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:55:41.08ID:3iZQAKSu0
なぜか志村の貧乏親子コントで落した団子を拾うとしたら自転車に文潰された悲しい話を思いだした。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:55:45.84ID:XpNkj2CM0
>>724
落とした奴が100%悪いのは間違いないのに買い取らせると文句を言い悪い噂を流すこの理不尽さよ
本当に気持ち悪い
まぁこういう馬鹿な大衆から金を巻き上げるには、小学生のミスを許してステマで店の良い評判を拡散するのが一番なのかもなー
個人的には全然納得できないけど
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:55:52.68ID:PTwpLYSw0
>>668
じゃいま退職願書いてアップしろや
モザイクなしで
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:55:52.94ID:wJh1y1wk0
落ちたところで食えるだろ
試しに落ちたパンを半額で売ってみろ
パンじゃなくてもいい弁当でもおにぎりでも何でもいい
貧乏人が殺到するぞ
つまり食えるという事
なんで自分で落としたなら子供も気にしないで食うし
美味けりゃまた買いに来る
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:55:54.16ID:9BkTojv60
>>806
途中で送っちったw
おばちゃんが換えてもらいなさいよ!言えないなら私が言ってあげる!とか言ってんの
は?とか思って別に大丈夫ですからーって立ち去ったけど
そう言うこと言う人いるんだなーと思いました
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:09.85ID:571aeosb0
頭がおかしい

>>599では
まぁ俺はパンを袋に入れないで陳列してる店でパンは買わない。

と書いているのに、

>>703では
一つ一つ袋に入れる手間を省いてコストカットするメリットは店が享受し、
不衛生さや落として弁償するリスクをすべて客に負わせる店。

と書いている
思考法に一貫性がない
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:10.69ID:PTwpLYSw0
>>783
基本的には買い取りするね
日本人ならね
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:16.83ID:poGDEI0Q0
>>746
そうやって怒らないから常識の無いガキが増えてるんだろ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:19.56ID:KgsZpnTK0
地面に落としたパンを平然と売るって保健所の案件だろ
食中毒起きたらどうする気でいるんだよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:20.59ID:7Tmn61vv0
>>813
「だからお前も請求するな!請求しないのが当たり前なんだが?」

うーんこの薄汚い精神よ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:26.85ID:5Ek36WZ50
オレが店員なら自分の財布から出してたわ
でもパン屋で働いてたらそんなに懐に余裕ないかもだな
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:27.63ID:U0ZNmOmZ0
どっちだろうが店の方針だろうが
そこ無視してる時点で何様目線よ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:33.09ID:VtyCnQym0
>>527
俺もこの考え方
子供に親切にしろってだけではなくて、「利益」を考えても交換した方がよくねって話なんだよな
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:34.48ID:k3LQiPfz0
>>790
でも医師が保健所に通報するんだよ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:41.75ID:86/IXDLH0
>>819
>ステマで店の良い評判を拡散

そうすると今度はクレーマーに目をつけられるからね
いいこととも限らんわな
別に買い取らせていいと思うけどなこれは
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:41.92ID:PTwpLYSw0
>>827
ID被りなんじゃね?
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:54.20ID:Syf3pWbv0
>>795
お前が勉強しろ、アホ
ガキの不始末は親の責任、ガキが何をやってもいいという訳じゃないのも知らんのか、チンパン猿がw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:56:59.26ID:PTwpLYSw0
>>576
ない
ならくんな
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:57:11.700
投稿者の女がその場で店にクレームを入れたら済む話やろ?

後でこっそり読売新聞にチクってヒロイン気取り

その場で言えよ、その場で
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:57:12.57ID:iUMpycyz0
>>711
強制的に弁償させたものを喰われて食中毒発生したら、、、
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:57:38.53ID:poGDEI0Q0
>>843
『保護者』の意味が分からん奴なんだろ、そっとしとけ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:57:38.66ID:DQ940i9e0
何で店が非難されてるか分からんな
自分で落として自分で食う
いつも普通にやってることだから
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:57:45.53ID:nlRB0mrU0
パンを裸で陳列なんてそんな不衛生な店にはいかない
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:57:50.24ID:Ri0+Jz2e0
交換してあげることによってその客は店の善行を周りに言い触らすしリピーターになる。交換してあげないと店の悪口を周りに言い触らすし二度と買いに来なくなる。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:57:50.65ID:D4PX0h2I0
どう考えても外野がどうこう言う話じゃないな
最初は話のネタ程度であってもそのうち本気で批判したりするやつが出てくるから困る
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:58:00.67ID:l07GTMNl0
>>700
子供が払ってたら俺はむしろそいつにパンを買って渡してあげるだけだな。
それで俺は気持ちよくなれるから満足
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:58:05.09ID:iPJeG9ke0
>>668
お前「細々うるせーなーこんな店辞めてやる!」
店長「こんな使えないゴミでもクビのするのは色々面倒だから自分から辞めてくれて良かったーw」
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:58:18.44ID:PTwpLYSw0
>>795
民法上、子のなしたる損害賠償債務は保護者が負う
今回で言えば落ちたことを納得の上買ってるのでおかしくない

裁判起こしてもいいけど、
印紙いくら出すか知ってる?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:58:30.47ID:hwZMP6fM0
子供には
責任を意識するいい社会勉強になってよかったじゃん
保護者が教える事だよ本来は
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:58:40.68ID:geLPCEhz0
自分の子供のやったことは親の責任だよ
親が謝ったり弁償するのは当たりまえ

ジャップ親は無責任なのが多くて暗澹たる思いだわ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:58:45.58ID:XOwVulGP0
不衛生なパンを売ったと保健所に通報すべきかな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:58:51.43ID:JKKo/LlG0
そりゃ岸田インフレで小麦高騰してるしな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:58:54.01ID:ifmMoXxg0
>>722
つまり俺が何をいわんとしてるかも理解できないアスペって事かなるほど
親もお前がこの掲示板で書いてる内容みたら死にたくなるだろうな障害児
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:59:14.69ID:2riGxFIq0
>>828
うん。自分が買おうとしてるモノだし会計前だし、割れやすいと知ってるなら丁重に扱うし。万が一割れちゃっても買取りするなぁ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:59:16.76ID:db0BaZZZ0
これ最近の話じゃないよね
今はコロナ対策で個包装されてる
それなら床に落としても平気だから問題にはならない
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:59:17.87ID:roPsZD9S0
服を着たヒトの格好をした動物がイタズラをしているのを目撃してからは袋入りでない食品は絶対に買わないことにしている
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:59:19.71ID:d7jT5MY80
買い取りじゃなくて弁償だからな
今の世の中ではしょうがない
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:59:24.27ID:goG56ywq0
>>829
躾に際して感情的に怒る(怒鳴る)必要はないどころか悪影響しかもたらさないことは既に研究で示されており
去年の法改正により躾の名目で子を怒鳴りつけて威圧することも体罰に含め不法行為になった
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:59:26.16ID:d9TIYGwp0
子供はちゃんとしてる
店に無理に交換しろとは言わない
が優しさがない社会だなぁと寂しくなる
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:59:48.43ID:Avbi67WH0
>>813
これが>>1で交換に応じて当たり前だと学習した末路というわけだ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:59:52.91ID:rHpLaHm50
>>850
普通は「子供が申し訳ありません、弁償させていただきます」って頭下げるのがまともな親だよね
当然言われなかった!とかバカじゃね?この女
テメーから買い取ると言うのが筋なんだよ
こんな奴がガキ作ってるとか馬鹿しか生まれないやん
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:00:05.57ID:QLVCg84J0
ただ兄貴のような生き方は長生きはできんというか老体になってそんなこと続けられないだろ
ただやりたいことはやれてる人生だから俺より全然人生がうまくいってる
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:00:23.02ID:VtyCnQym0
>1日に500個つくるとすると、廃棄されるのは15個から25個になるでしょう。
>食品ロスが起きることは好ましくありませんが、もともと廃棄が多い現状を鑑みれば、
>落ちてしまったパンを交換したとしても、誤差として受け入れられるようにも感じられます

ってか、どうせ廃棄が出るんだから交換しても損失はないじゃねーか
買い取らせるのは、ただただ店のイメージ落とすだけ
本当にアホ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:00:32.33ID:Y3K3BOIf0
つーか今はどこのパン屋も全部包装済みだから
トレイ消毒するだけでパンを交換する必要が存在しない
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:00:39.99ID:PTwpLYSw0
>>813
割れたのって二度と食えないの知ってる?
武勇伝じゃないぞ、それ
DQN自慢だぞ

コスモスとやらにクレーム入れてやるよ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:00:59.01ID:2nozq48h0
>>817
まぁ投稿は一部創作入ってるんだろうけど、アドバイスも助けも何もできない状況は何かリアルだよな
現実は見て見ぬふりの人ばっかだし。首突っ込んでくるウザ優しいオバちゃんメンタル持ちはもう絶滅危惧種
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:01:04.70ID:BprPCi+H0
買い取れよババア
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:01:16.63ID:aYAhCmC90
他の客にぶつかられて思わず落としたとか
不可抗力的なものじゃなければ、落としたものは
基本的に弁償的な意味で購入するのが当たり前でしょ

それを店が「大丈夫ですよ」と交換してくれれば
感謝すればええし、してくれなくても逆恨みするのはおかしい
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:01:30.32ID:QmE+m1VO0
店に損害を与えたんだから買い取りは当然だから。法的にも何の問題もない
マトモにお遣い出来ないガキに育てた親が一番悪い。子供のやった事だからなんて考えが日本をダメにする。少年法も然りだろう
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:01:32.23ID:7Tmn61vv0
>>895
ってか、どうせ廃棄が出るんだから万引きしても損失はないじゃねーか
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:01:40.63ID:kfQjtzXQ0
買い取ってもらうのが普通は正しいよ

親が子どもを叱って買い取りを申し出たあとに
店員がさりげなく交換するのが日本人らしくて美しい
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:01:40.97ID:jb9KQFzQ0
普通ガキの方から「すいません落としたけどそのまま買うんで」
とかいうのが普通やろ なに店が悪いみたいな風潮で記事書いてんねん
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:01:41.58ID:Jo65PYd60
子供とはいえ良い社会勉強が出来たじゃないか
この経験を忘れずに立派な大人になって俺達の老後を支えて欲しい
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:01:56.55ID:OvDJwavE0
レス多くてヒビる笑
もちろん払うって言ったけどたまたまいた店長まで良いですよって言っくれたからいいやろ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:01:57.29ID:1N7cQdlX0
イオンで米の袋破れて少しこぼれたので事情説明して袋貰おうと思ったのに、店員さんが頑として新品を持って帰れと破れたのを渡してくれなかった。
申し訳ない。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:02:04.98ID:3RCc2UjW0
落ちたヤツを食えばいいだろ
特に問題にならん
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:02:05.17ID:tllWzADI0
うちの近所のパン屋さんは幼児から小学生低学年までトングとトレー持たせるの禁止にさせとるな。結構多かったんだろうね
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:02:16.52ID:PTwpLYSw0
>>817
てか、そのパターンは「見ていたアタシ=落とした犯人」だから。
下手すると店内でごねたまであるぞ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:02:22.23ID:Q2Nur73x0
落とすやつなんて稀だし店は潰れねえよ
特別に交換対応してやるのが店の経営的にはベスト
周りの客はちゃんと見てるぞ
落としたガキには今日は交換してくれるみたいだけどこれからは気をつけろとしつけとけ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:02:31.83ID:LsASwSRZ0
幼少から過失に損害が伴うのを学ぶのは良い事でもある
店側に余裕があるなら交換してあげりゃいい、それだけの話
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:02:37.92ID:u5ErFJio0
>>765
それこそアスペだな
2個程度ならわざわざ拾い集めるとは表現せんよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:02:47.31ID:7Tmn61vv0
>>908
「子どもがやったことですから〜」は
被害者が加害者の子供を許すときに使う言葉なのにね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:02:48.63ID:m7IsY6M00
>>813
でも弁償はしたんだよね?
弁償するところをちゃんと見せないとバカな子に育ってしまう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:02:49.14ID:318ShTg00
そんな時代もあったよねと過去を美化しても意味ない
駄目なものは駄目
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:03:13.98ID:poGDEI0Q0
>>813
自分から買い取りますも言えないのか
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:03:22.81ID:9Qc1px0+0
擁護してる人ありえないわ。
こんなことやる店聞いたことない。普通は交換してくれる。
記事にあるように、交換したら潰れるなんてのはない。
パン屋でそんなんじゃ、何もしないですぐにでも潰れる。

単純に、店員がバイトかパートで店の経営方針とは別に雑対応したか、
よほど意地の悪い個人経営の店か。
たぶん、客も何も言わなかったしで、店員もめんどう見て見ぬふりしただけw
落としちゃいましたって言えば、新しいのと交換してくれたと思う。

気の弱い小学生が言えずに、落としたパン無理やり食べて、食中毒になって
調べたらこの店のパンでしたってなったら大変なことになる。
もったいないから買わせるなんて普通はしない。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:03:25.75ID:4PW44p9S0
子供がやった事の責任を取りたくない親が良くやる矛先逸らしだな
「子供のやった事だから…」は分かってんだよだからお前が責任取れやって言ってんだよ責任が消える訳ないだろババァ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:03:31.15ID:PTwpLYSw0
>>718
あるある
子供が優先席をまってる身体障害者の俺を蹴ったから、
蹴り返したらバカ親がきれてやんの
ガキが蹴ってきたんだが、そもそもなんで優先席に座ってんの?
知的障害あるの?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:12.92ID:JVnR3sad0
「小さい子供にトレーやトングを持たせないでください」って張り紙してあるパン屋に入った時の事

張り紙を無視して親子それぞれがトレーを持ってうろうろ
そのうち小さい子がトングを床に落とし、拾ったトングをトング掛けに戻してキレイなやつと取り替えて買い物続行
人気あって忙しい店だから店員は誰も気付かず
もう2度とあんな店行かない
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:16.56ID:sgrXnJls0
替えてもらえたらラッキー替えてもらえなかったらちぇーと思う位で
わさわざ発信する程の出来事ではないよねw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:20.60ID:rHpLaHm50
>>927
間違いない
子供がやったことなんだから無償で許すべきなのにこのパン屋おかしいよね?!アテクシが正しいよね?!っていうパターン
頭おかしい奴が遺伝子残すくらいなら日本滅びてもいいわ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:22.81ID:Q/ZFY7SS0
>>921
ワイも違う意味でビビってるで

同じこと何回もやらかしてることに
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:24.27ID:poGDEI0Q0
>>921
叩かれたから嘘の後付けwww
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:34.48ID:XOwVulGP0
そもそも落としてしまうようなディスプレイしてた店の落ち度
金を払う必要はなかった
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:34.880
>>927
ま、真実はネタの創作
間違いないよ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:41.93ID:6eUbINcS0
これ店擁護してる連中は自分でお店開いてみろって思う
一個二個程度はサービスだと思えばいい
そのサービス受けたらリピーターになってくれる可能性大
損して得とれとはよく言ったもんだ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:42.96ID:PTwpLYSw0
>>940
>擁護してる人ありえないわ

ガキ擁護してるおまえがありえねえよ
器物損壊の幇助で通報してやろうか?
朝ピンポンなったら警察が取り囲んでて、
旦那と子供の目の前でワッパかけられてろ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:50.16ID:hwZMP6fM0
全員がそうじゃないのは分かってるけど
今は教えなきゃいけないはずの親が
やらかした子供と一緒に笑ってるからな…
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:56.03ID:7Tmn61vv0
>>817
溺れてる人が水底に沈むまで撮影してる人みたいやね
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:57.38ID:XpNkj2CM0
>>885
そうやって店をイジメて楽しいか?
そんなんだから飲食店などは客に逆らえないブラック労働になるんだよ
俺はむしろ買い取らせる店は称賛して利用したくなるね
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:04:59.33ID:Tn0Yc4UI0
こどもってさ大人が普通に注意していればしないような失敗するんだよ
俺がこどものころはそういうのを周りの大人達が温かく見守ってたよ
俺もそういう大人であり続けたい
たとえこども達にいいように使われるだけの大人であってもね
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:05:01.30ID:poGDEI0Q0
>>880
誰が感情的に怒れと言った?
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:05:04.03ID:5e9TJQwi0
よー知らんが
保健所案件になるんじゃねえのか?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:05:06.37ID:jrc38DJI0
グルメジャーナリストが買い取ってやれよ

子供に限らず 満足にパン乗せてトレーで運べない奴が買い物して良い店じゃない
迷惑料店持ちは 結局他の客が負担する事に
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:05:25.02ID:BprPCi+H0
客に取らせるのやめればいいのよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:05:26.25ID:LIPQjatz0
子供連れは彷徨くな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:05:41.95ID:PTwpLYSw0
>>946
おまえも一言も注意してないんだよね?
じゃ同じ知能レベルだよ

すげえ部落の店っぽい
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:05:50.00ID:qbOp8kZX0
一度くらい1000円損するくらいなら、それを遥かに上回る損害リスクを考えて交換する

毎日のようにパンを落とすやついるならオペレーションを見直す
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:06:33.72ID:UFySPGvN0
落としたら強制買取りとなると、黙って棚に戻す輩が出てくるから
結局は店のコストで廃棄した方がマシだろう
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:06:38.72ID:hwZMP6fM0
>>921
後出しの言い訳は情けないな
それなら最初に書けたはずだ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:06:43.45ID:7Tmn61vv0
>>958
その様子を最後まで見ていて掲示板に嬉々として書き込んでるババアも笑ってるな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:07:00.090
>>959
例の「アフリカの弱った子供を狙うハゲタカ」
の写真でピュリッツァー賞みたいな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:07:01.57ID:xQnB14Ot0
躾できない親が悪い
こんなの許してたら碌な大人にならん
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:07:13.36ID:vwZubobR0
見ていた隣にいた危ないおっさんがパンにむしゃぶりついて落としたパンを食ってやって証拠隠滅して逃走したらうける
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:07:15.15ID:zOIvVHvv0
小学生が床に落としたパンを買い取らされて

買うのが当たり前じゃん?

買わなくていいならアホが毎回落とすでしょ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:07:15.42ID:yZ3GNY1o0
馬鹿ガキを放置してる馬鹿親が一番悪いで終了だ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:07:25.58ID:VCAALd5f0
親が被害被ることで子どもがそれみてやっちゃいけないって学ぶんだけど、まあ親が親ならってパターンも最近多いしな。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:07:31.16ID:jjKefg170
>>922
同業他社で働いてたけど、そういうのバイトの学生が貰って帰ってる。
小さいスーパーだと無理だろうな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況