X



【投票所】投票時間繰り上げ広がる、全国で37%が午後8時より前に終了…茨城・栃木・島根は9割超… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2022/07/07(木) 15:58:15.11ID:gvXkCGMW9
国政選挙で、投票終了時間を法定の午後8時より前に繰り上げる投票所が増えている。市町村が選任する投票立会人の負担軽減や、職員の時間外手当削減などが狙いだ。今回の参院選でも全国の投票所の37・3%が繰り上げを予定し、15年前より約9ポイント増えている。ただ、専門家からは「安易な繰り上げは、有権者の投票機会を奪いかねない」との指摘もある。

千葉県館山市は今回の参院選で初めて繰り上げを行い、午後6時に全21投票所を閉める。昨秋の衆院選では投票者約2万人のうち期日前投票が約41%を占めた。当日の午後6時までに投票した人が約54%で、午後6時以降は約4%だった。

 繰り上げにより、投票立会人の負担は軽減される。山間部の畑地区で立会人を務めてきた男性(72)は「多くの有権者は午前中に来るので、夜はやることがない。疲れる座り仕事が早く終わるのはありがたい」と歓迎する。

 島根県益田市も、全50投票所のうち山間部の7か所を午後4時に閉める。担当者は「期日前投票が定着し、当日夜に訪れる人はほとんどいない」と説明する。

 投票時間の繰り上げで、職員も夜の業務が短くなるため、時間外手当を削減できる。館山市選挙管理委員会は、昨秋の衆院選で実施した場合、約92万円の削減効果があったと試算する。

 投票時間は公職選挙法で午前7時から午後8時までと定められているが、「投票に支障をきたさない特別の事情」があれば、市町村選管の判断で4時間まで繰り上げることが可能だ。

続きはソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8b94a58b8776a9cc802956e9afad925a142f3cd1&preview=auto
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:01:42.39ID:J2kIqmYa0
また今回も投票終了間近に何か事件起きるかな?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:40:59.23ID:tvijBFad0
うちは中国人地方の某町だが
町長一派が自民なので
優勢にするためにわざと繰り上げする
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:37:36.78ID:VI6oT6aq0
自民党への同情票で大差がつくからいつ締め切っても同じ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:39:20.76ID:txCEsxmb0
よっぽどの事情がない限り繰り上げなんてやっちゃダメだろ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:57:33.36ID:q1tULup10
日中行ける暇な年寄は自民支持だからな。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:01:22.82ID:5gadFxzE0
特別な事情ってどこまで?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:06:10.01ID:1UU7JkWU0
17時起きニート 「また早起きジジババ有利な方にしやがったww」
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:18:32.99ID:1UU7JkWU0
現役世代の投票を如何に自然に防ぐか
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:28:54.08ID:Whqi8PAZO
>>60
先週で配り終わりング
あなたのところは配布員が配らなかっただけ
というか配られなかったのはあなたの居住地広範囲かも

配布やったことあるからわかる
基本的に候補者一覧は全世帯に一件ずつ配るものだから
クレーム出した方がいいよ
そうすれば配布会社き連絡されてあなたの地域配った人間わかる
理由はどうあれその人がチョンボした
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:49:01.99ID:hdqXR6Vt0
正直、20時とか晩酌終わってもう寝る時間だしな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:54:22.65ID:0cgk3QI10
民主主義への挑戦w
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 03:12:13.57ID:Gr57Jzdn0
>>71
だから組織票だけ投票させて
さっさと閉めちゃうんだよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 06:44:02.74ID:CzX41CXY0
年齢層から、エセ保守層は午前中・それ以外はおやつ時から夜が多い
だから、投票時間を切り上げたいわけ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 06:49:03.37ID:7h+uik/y0
>>35
不正防止だけって言うけど結構な人手をかけて警備するしかないんだから即開票した方がコストかからないと思うけど
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 07:42:37.53ID:CtOGxA+10
創価学会員は学会員でない知り合いに一緒に選挙に行こうと誘うんだよね
じゃあ一緒に投票すんのかと思うと自分は投票済みと言って、こちらが1人で投票する事になる
それでお茶でもというけど、すぐに他に用があると言って他の一般人を迎えに行く
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:52:51.30ID:KpBg9ruH0
>>49
コロナのアプリ覚えているか?cocoaだっけ。国主導なのにあの仕様はないわ。

あとはもっと大きな要因があるんだろうよ。ネット投票なんかしたら老人が社会をコントロール出来なくなる。声の割合が低くなるからなぁ。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:58:48.55ID:El2V6SQr0
ちょっと意味わからないんだけど
ちゃんとやれよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:55:27.05ID:h4yJLTHg0
>>7
事情があれば可能
離島や僻地で開票所まで投票箱を運ぶのに時間がかかる場合を想定している

しかし最近は規定を悪用して
経費削減のために都市部でも一律に短縮するやつが出ているのな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:58:30.14ID:rvL8svcB0
立憲と国民の略称が両方とも民主党だったけどあれ良いのか?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:20:52.22ID:Qb8FO0rH0
油性のマジック持ってけよ、鉛筆だと上書きされる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:02:37.87ID:4fLczRaY0
安倍晋三ロスでなんもやる気が起きない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:11:15.12ID:vBs9BGdI0
>>78
決めてるよ
投票券にデカデカと印刷されてるし、もう市報から音声放送から広報カーからとにかく宣伝しまくってる
そもそも田舎のじいちゃんばあちゃんなんて朝早いのが当たり前だから夜どころか午後来る方が少ないんだよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:11:55.28ID:ewmb7R330
誰も来ないのに決まりだからと20時まで開けとくのもどうかと思うよ
離島とか山間部の小さな村とか
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:14:11.70ID:WbU2+loP0
ネット投票なんてマイナンバーと投票券紐づければ解決できね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:16:10.36ID:L4A9BbfB0
>>124
マイナンバーカード普及100%→リーダーによるマイナンバーカードのバーコード?読み取り→投票

がスタートラインで、更に脅迫による投票を抑止する仕組みが必要

直接投票だと、その辺の安全性は一応担保される
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:18:26.11ID:3jVRX3sa0
>>124
投票バイトが捗るな!
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:20:17.04ID:9EBz9byO0
投票所から出たらマスコミにインタビューされそうになったけどスルーして逃げたわ。

投票に行くヤツは、一応
ちゃんとした格好で行った方がいいぞ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:21:40.59ID:SppIBuOh0
役所の人が弁当2食分用意しなければならないから大変だとかボヤいてたな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:56:27.07ID:M2lY/axJ0
繰り上げなんて別に今回の選挙から導入された訳でも何でもなく以前からやられてた事
何か前回の選挙から騒ぐようになったな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 14:03:06.62ID:C9ZO+Awj0
>>133
期日前あるしな

まあほら、一票の格差とかで、
なんとか野党が実は勝ってることにしたいわけだよ
ムサシガーとか
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 17:30:40.30ID:vBs9BGdI0
>>132
これ
朝5時に起きて7時20時でずっと選挙事務、そのまま深夜まで開票作業、翌朝通常勤務だよ
特別な日とはいえ、バイトとか派遣入れられない自治体の職員の負担は半端ないよ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 17:54:48.67ID:q06C7dP20
パイプ椅子に座らせるのが悪い。ちゃんと待遇よくしろ。
ヘッドレスト、肘掛け、ドリンクホルダー付き椅子&ドリンク飲み放題くらいの待遇は与えるべき。

たまに若い姉ちゃんが「マッサージいかがですか?」ってやってきて、「うむ、苦しゅうない」
そんな社会になるよう政治に関心を持ってみんな投票すべき。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 20:23:05.47ID:MQ5H2i4B0
下痢を漏らしたんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況