X



東京の投票率は全国3位56.55% 物価高に苦しむ有権者、与党対策に異議(東京新聞) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/07/12(火) 10:37:01.70ID:ryF6z0J59
東京の投票率は全国3位56.55% 無党派多い都市部で異例の高さ 物価高に苦しむ有権者、与党対策に異議<参院選2022>

 参院選(10日投開票)の東京選挙区の投票率は56.55%で全国3位だった。1000万人以上の有権者を抱え、無党派層が多い都市部としては異例の高順位。大消費地・東京では、物価高が有権者の選挙への関心を高め、投票率を押し上げたとみられる。改選6議席を与野党が3議席ずつ分け合ったが、得票を詳しく分析すると、政権の物価高対策に対する有権者の意識が浮かび上がってくる。(村上一樹、我那覇圭)
◆「物価高・景気」対策を最重視する東京の有権者
 参院選の都道府県別投票率(選挙区)が最も高かったのは山形(61.87%)。以下、長野(57.70%)、東京と続いた。東京の2019年、16年の投票率は全国11位。13年は18位だった。都市部は無党派が多く、投票率も上下しやすいが、東京で全国3位の投票率となるのは珍しい。
 山形、長野両県では野党候補が接戦の末に勝利。激戦で有権者の関心が高まったことが投票率上昇につながり、選挙結果にも影響した可能性がある。
 東京の投票率上昇の背景には、6議席を争う大激戦に加え、大消費地として物価高の影響に苦しむ有権者が多かったことがある。
 本紙が都内の有権者を対象に実施した調査では、投票の際、最も重視する観点として「物価高・景気」が26.0%で最多。「物価高の影響を感じる」と答えた人は9割に迫った。また、「防衛費増額」と「暮らし対策」のどちらに税金を優先的に使うべきかを2択で聞いた質問では、暮らしが69.6%で防衛費は21.3%。こうした数字からは、各党、各候補の物価高への対応が投票の際、重視されたことが浮かび上がる。
◆消費税減税・廃止訴えた共産、立民などの合計得票数は自公を上回る
 得票結果を物価高対策の観点から見るとどうか。
 東京選挙区は自民、公明の与党候補3人が当選。得票数を合計すると約229万票、総得票数の36.3%にあたる。
 野党側は、政権を批判する共産党と立憲民主党、れいわ新選組の候補が3議席を得た。この3党は物価高対策で政府・与党と異なり、消費税減税や廃止を訴えていた。この3人の得票数に、落選した立民候補や社民党候補も足すと、約235万票。総得票数の37.4%で自公を逆転する。
 同じく消費税減税を訴えた日本維新の会の候補や国民民主党の推薦候補の得票数を足すと約317万票で50.3%に達した。政府・与党の物価高対策が全面的な支持を得ていないことが浮かび上がる。

東京新聞 2022年7月12日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/188994
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:55:43.84ID:3c7U2Ryf0
パヨの本質が見えてくる記事だなw
どうすれば勝てるかではなくどうすれば勝ったと思えるかに異常に執着する
なんだよ落選した候補者の得票数足すってw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:57:05.65ID:KLbOYdgb0
>>95
この物価高の原因は戦争だから
日本単独では解消できないのにな

東京新聞は日本も戦争を早く終わらせるために参戦しろとでも言いたいのか?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:57:16.16ID:zEgMBNKZ0
>>21
出た出たw「自民党支持者は愚民」説w

お前らはその妄想を胸に抱いて、寂しく慟哭してろww.
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:57:20.49ID:0odq0IWC0
>>93
「2番手グループじゃ駄目なんですか??」
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:57:53.63ID:fUSWBPur0
>>101
なるほど立憲は都民に支持されていないと
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:00:19.24ID:7YTLi9PO0
>>7
ほんとそれなんだよな
落選候補の得票を合計してドヤ!って中学生かよ
東京新聞記者の知能レベルを疑う
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:00:28.11ID:fUSWBPur0
>>106
まあ4番手なんですけどね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:01:19.48ID:mwMXQky00
>>108
前回の蓮舫は
今の立民+国民+都ファだからな。
国民+都ファ部分が抜け落ちりゃ、あの結果は当たり前。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:01:33.88ID:A7H85oEk0
自公以外の投票をすべてくっつけて、自公を上回ったってか
まあ、表現の自由があるから好きに言えるよな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:02:07.55ID:fCLE676d0
山本太郎のオワコン化が如実になった選挙
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:02:19.24ID:CFw24m/e0
>>114 (昨日5chで覚えました)
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:02:38.12ID:8gHOcRQp0
もうこの新聞社は、
みんなでエンガチョして
干しましょうよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:03:22.91ID:8gHOcRQp0
>>124
まことに
みっともなかったね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:03:53.23ID:oBuc8Ipy0
>>1
酷い理屈だな。ウォーズマン理論かよ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:04:09.19ID:R0f1n2/c0
まあうん、選挙終わったし、
なんだか闇雲に仲間を増やそう増やそうとしてたあれらが、
「そういう制度ですから」「そういう制度ですから」などと鳴く、
わりと高機能であんまり生者と変わらないあれらになってあれらを増やしてく段にはあるわな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:04:15.46ID:qBxD3via0
それは知らんが全国選挙区の投票率が過去4番目の低さなら意味がない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:04:58.95ID:jL1BGg9I0
>>115
あとバレーボール朝日
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:05:18.05ID:fUSWBPur0
>>119
要は立憲が支持されていないと
そういうこと?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:06:07.58ID:8SCz6SvY0
投票率は高い方がいいからこれはいい事
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:07:12.91ID:wAbAcYYj0
比例獲得票数
東京
得票6,306,306
開票終了
自民
1,960,451
(31.1%)
維新
873,112
(13.8%)
立民
794,121
(12.6%)
公明
629,425
(10.0%)
共産
589,421
(9.3%)
国民
415,451
(6.6%)
れいわ
398,459
(6.3%)
参政
212,132
(3.4%)
N党
181,132
(2.9%)
社民
180,183
(2.9%)
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:07:25.75ID:zEgMBNKZ0
>>114
なら、何で野党が総攻撃しないんですかね?
憎っくきアベの本体ですよwwww
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:07:55.41ID:t3HPSNtR0
当選すらしなかった連中の票を足すことの意味がわからない
そいつらはまとまることすらできなかったから落選したんだろ?

そもそも維新や国民は与党に近いじゃん
これを野党に計上するのはおかしい
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:08:08.52ID:4V2FeEBT0
>>25
バカと仲間内さえ騙せればいいのよ。
現実みたら、自分達が間違ってた事がバレてバラバラになりかねん
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:08:28.68ID:uUyvRzDA0
>>140
自民党であることだけが重要
おかしな主張をしたり独自の意見を持つ人間より
自民の器としては優秀で最適
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:08:42.17ID:vLPtPE4X0
物価高に対して自民に投票って意味わからんぞ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:08:57.91ID:gKO/vU8C0
東京で一人暮らししてる学生なんかは住民票が地方のままっていうのもいるだろうし
必然的に地方が低くて東京が高くなるのは明白
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:09:29.83ID:7iiouwWZ0
日銀総裁「家庭は値上げを受け入れている」
国民「そんなけないだろカスゴルァ!生活が苦しい…」
野党「消費税減税すべき!」自民「減税?するわけないだろ」

自民圧勝

やっぱり家庭は値上げ、増税を受け入れてたんだ🤤
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:01.27ID:qaxIQm3L0
マスゴミっていつも負けたら与党への得票が
50%超えてないから支持されてないーって
中高生が考えたような理屈言ってるな
党が多党になったのに超えるわけねーだろカス
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:01.31ID:KGw245lU0
都民の多くが生稲さんに良識の府である参議院で自分の代理人として
6年間じっくりと政策に取り組んで欲しいという願いが叶っての当選だな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:10.37ID:/HntGSD90
6人区だから投票率が高いんだろ
1人区だと自民党候補が当選するのが目に見えてるからどうしても下がる
いくら比例があるとはいえね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:10.88ID:/DDxxNa00
自民が勝ったら無駄っていうけど
負けたほうも今回当選した人たちで
何か政策考えて頑張ればよくない?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:12.04ID:jL1BGg9I0
生稲盛大にやらかしてほしい
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:21.58ID:/DDxxNa00
選挙演説で他党で誰一人として自民のことを
ほめた人がいなかった気がするけれど
国民に選ばれたのだからいいところは
必ずありましたよね。あれは良かった
でもここはこうしたいではなく
自民のあれダメこれダメだけでは
現実が見えてなさそうだから
良くない方向に進む事になる気がします
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:11:08.60ID:cSA9P9WA0
東京新聞?
貴方がたには一切関係のない話題ですよ
我が国のことについて意見を述べる必要はないですよ

控えて欲しいですね
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:12:16.45ID:MqAlb16Q0
>>153
物価高を抑えるためには国が補助金を入れる
国産に誘導する
外国からものはできるだけ買わない方が日本の国益になる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:12:59.36ID:t3HPSNtR0
>>156
受け入れたっていうか日本国民の多くは金があっても無いって言い切る連中ばかりだから
値上げ分を受け入れられるだけのタンス貯金をお持ちなんだと思うよ
だからメディアは相対的貧困とかわけのわからないものを打ち出してる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:13:12.84ID:B+9370Al0
物価高は民意でしょ。
みんなが選んだ自民党。

俺は車なし1日1食(しかも粗食)の
ミニマニストなんで全然平気だけど。

上がれ上がれガソリン価格。
上がれ上がれ食料品価格。
ススメススメ口シア軍。
チテチテタトタテテタテタ。

みんなが選んだ自民党。^^
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:13:25.34ID:1M7Pgo+N0
>>123
>>164
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:15:25.90ID:B+9370Al0
まだ米5㌔1500円割れで手に入る。
しかも無洗米。
これで一カ月籠城できるよ。
1日当たりの食費は50円。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:15:40.17ID:l0DXMeIv0
税金が高過ぎなんだよ
そのくせ支持団体へのバラマキに消えてる
なーにが、社会保障に使いますだ、そうなら特別会計にして、使い道限定しろよ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:15:52.59ID:Abb5PR5M0
韓流カルトとの関係はヤバい

と理解できてようなのに

チョン国との関係ヤバい
と理解できないのが謎だ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:15:55.14ID:SFaF1+QM0
うちの地域の投票所は野党に投票するメリットが無い人達の集まるバリバリの保守地域の投票所だか、確かにいつもより並んでいたな。その人達の何十%が自民党に投票したと考えると少し怖くもなるが
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:16:40.02ID:xPNZ4bkl0
東狂新聞だと見なくても分かる
危険だぞ
東狂新聞は異宗教の難民を大量に入れて
外国人参政権も与えて
朝鮮学校も無償化にしたい新聞だ
日本が侵略される側に導く
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:19:19.04ID:B+9370Al0
金食い虫の車を維持している人は大変だね。
ガソリン税、ガソリン代、以外に、オイル代。
タイヤ交換、ワイパー交換、洗車代、エレメント代。

しかも
自動車税、駐車場代、車検、JAF代、強制保険に任意保険。

貴重な休日は洗車やメンテでなくなり、
イタズラや盗難が心配で精神的にも疲れる。

室内ペット飼ってる世帯も大変だぁ。エアコン切れない。
万単位の電気代。

節電意識なく食べざかりのお子様がいる世帯も大変だぁ。

みんなが選んだ自民党。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:20:13.33ID:DKtLeRpZ0
長野が高くて安心したわ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:22:00.28ID:B+9370Al0
>>178
億万長者だけど生活レベルが低いよ。
食べる事に無関心。てへ。
粗食は健康にいいからね。
健康はお金では買えません。

働かないためには、お金と健康が大事。
働かない、それだけで大満足。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:23:22.53ID:kkd4Ycss0
また事件期待してるのか
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:23:33.31ID:p/M2o3pg0
>>1
行かねえ奴らのせいで蓮舫とか当選しちゃうんじゃないのかよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:23:57.47ID:wAbAcYYj0
>>177
iPhoneのニュースで朝日がまともだと思ってくるぐらいの
東京新聞の超強力電波記事を強制的に読まされる
日本中のアイポンユーザーは脳を破壊されて洗脳されてるんだろうな
怖い
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:26:31.22ID:z+x8jb1a0
憎し憎しの結論ありき。
むしろよくここまで思いつくものだと感心する。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:28:26.27ID:B+9370Al0
真冬も水風呂の俺。
冬にもガス代電気代上がらない。
暑がりだからね。
暑がりでも夏は扇風機のみだよ。
エアコンは狭い部屋に2台あるけど、多分使わないだろう。
2台とも動作確認済、フィルターも清掃している。
室外機は北側なんで28度設定だとコンプレッサー未だ動かない。
24度なら、排水口から水がじゃばじゃばでてくるよ。
エアコンは使わなくても、いざという時あるというのは
精神的に全然違う。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:28:56.63ID:velWkEHR0
>>45
そこに出てない死票全部野党だけど
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:29:31.84ID:iiFR1KWd0
自民圧勝から考えて、
ただクズに政権渡したくないだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況