X



ニコンが一眼レフ撤退と日経報道 ニコン「憶測によるもの」と否定(7/12) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/07/12(火) 22:02:30.20ID:NuFSPRFW9
※ITmedia NEWS

ニコンが一眼レフ撤退と日経報道 ニコン「憶測によるもの」と否定
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/12/news208.html

2022年07月12日 20時45分 公開 [山川晶之,ITmedia]

ニコンが一眼レフカメラ開発から撤退すると日本経済新聞が7月12日に報じた。ニコンは、この報道に対して「憶測によるもので、当社が発表したものではありません」とコメントしている。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2207/12/my_0712nikon01.jpg

(略)

関連リンク
・プレスリリース
https://www.nikon.co.jp/news/2022/0712_01.htm

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:14:43.73ID:r1wnpIEW0
>>757
コスパってコスト/パフォーマンスじゃなくてパフォーマンス/コストだぞ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:17:37.90ID:Y9Ym/bvw0
その場で、
分かった、その言葉信じて大三元小三元買い替えるわ、って言ってみろよw
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:17:59.13ID:FegMDJyD0
フィルム式ならともかくデジカメで光学ファインダーなんてもう要らんよな
撮像センサー通した映像のほうが撮れる映像に近いかもしれないし
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:58:04.70ID:sIMmJW+G0
>>750
だと思います
普通の人はスマホで十分ってなって
趣味でやる人だけが高いカメラとレンズを買う
そういうのを信じない>>823みたいなのもいるけど
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:52:37.51ID:vVMV7vrt0
>>850
もともとコンデジ層がスマホに移っただけであって一眼レフなどのレンズ交換式カメラ使う層がミラーレスに移ってるだけ
全部スマホに流れてるわけではない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:55:33.35ID:mxkzxLJP0
一眼レフだと入門者向けがレンズセットで10万以下とかたくさんあったけど
ニコンやキヤノンのミラーレスってまだ高額だよな

ちょっと気軽に買えなくなってきてる
そういうのもスマホに流れる要因の一つだろうな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:24:36.46ID:oW9AAdpV0
ニコ爺顔真っ赤にして大発狂
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:26:24.82ID:heHZm4Ll0
ニコ爺、憤死www
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:11:21.35ID:dyfMyPNF0
>>858
逆に撤退しないところあるの?
0861雲黒斎
垢版 |
2022/07/16(土) 21:15:23.38ID:m5WikJfw0
いい加減にガサ入れしろよ  日経何度もやってるだろ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:34:26.14ID:lrm7TXEa0
>>855
いや、今、Nikonの主力は「Z」つまり「デジタル一眼」で絶好調。

時代遅れの「一眼レフ」つまり「F」はまだ捨てていないよ、と
Nikonが人情を示したってことw

レンズは、Nikonが世界一なんで、「Z]すでに黒字化しているが、
「F]を捨てきれないニコ爺はまだ切っていませんよ、ってことw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:37:02.50ID:bajl2TmI0
開発を止めてるのは事実なんだから後は再開するのかどうかだけ。
まあ常識的に考えてないわな。憶測と言えども遠からずで近いうちに公式発表でしょうね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:55:54.75ID:MJvnzDEM0
雨が降るまで雨ごい続ける、絶対外れない雨ごい記事
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:02:30.99ID:ar0y74Tm0
フィルム一眼のF6も2020年まで続けた辺りニコンはデジタル一眼最後までやる覚悟はあるかと。
それを分かっておきながらニコンカメラ撤退とか騒ぐのって要するにスポンサーに広告記事書いて言われたから以外のものがない
尚キヤノンはフィルム一眼撤退の時にそれやらかした前科があるしな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 02:40:07.60ID:yEthG+wW0
レフ機やめるってだけで大げさな報道だなぁ・・。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 02:47:52.79ID:73g78vYk0
Fマウントのレンズ大量に抱えたニコ爺がパニくってるんだよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 02:54:39.00ID:+DBSKren0
スマホのカメラがこれだけ高性能化してる時代に、入門機の一眼レフとキットレンズ担いでオートモード(笑)でパシャパシャ撮ってる奴見るとなんだかなーって思う
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 02:59:14.14ID:73g78vYk0
>>870
ある程度の写真はスマホで撮れちゃうしな
ただ、望遠に関してはスマホはどうにもならない
ここにミラーレス一眼の存在意義があると思う
一眼レフは論外
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 03:01:11.39ID:yEthG+wW0
>>869
マウントアダプタつかえばいいだけだよね?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 03:08:13.09ID:yEthG+wW0
60万もするZ9が飛ぶようにうれてるんだから
そりゃレフ機はやめるよ。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 03:39:07.12ID:yEthG+wW0
やばい。D4sの中古が12万で売ってる・・・。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 04:05:31.66ID:SSVaS4e30
>>871
望遠レンズのピント合わせに一眼レフの性能が必要
いくら撮像センサーでAFが出来るとは言っても激しく動く動体は一眼までの精度がいまだに行けてないんだわ
今この辺のAFの開発が盛んで、α1、EOS R3、ニコンZ 9がしのぎを削ってる
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 06:24:35.89ID:z1D1RhXJ0
バッテリーが倍以上持たないとミラーレスに行く気はせんな
イベントだと数時間で数百枚取り続けで
バッテリー交換の暇なんて全くないし
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:24:24.61ID:LM2kv0JP0
>>882
αあたりはどれもバッテリー持たんな
つーかソニーはボディ小さくするのに必死でその分バッテリーも小さいからな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:54:59.50ID:BjJhKznq0
>>884
へー αの軽量小型は凄いと思うけどそんな弊害があるのね
毎回一応予備でもう一個持っていくけど使った事ないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況