X



「世界貿易センタービル」の解体現場を公開 東京 港区 (7/13) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/07/13(水) 19:03:08.96ID:7HyaZe9e9
※NHK

「世界貿易センタービル」の解体現場を公開 東京 港区
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220713/k10013716011000.html

2022年7月13日 17時58分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220713/K10013716011_2207131737_0713175832_01_02.jpg

羽田空港へのモノレールが発着する駅などがある東京 港区の浜松町で、完成当時は国内で最も高かった高層ビル「世界貿易センタービル」の解体現場が公開されました。

昭和45年に完成した高さ152メートルの「世界貿易センタービル」は、新たに高さ235メートルの高層ビルに建て替えられることが決まっていて、去年8月から解体工事が進められています。

工事を担当する大手ゼネコンによりますと、このビルは過去に解体されたビルの中では日本でいちばん高さが高いということで13日、解体現場の様子が報道陣に公開されました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220713/K10013716011_2207131737_0713175832_01_03.jpg

ビルの解体工事は通常、重機を使って床を取り壊していくということですが、今回は新たに導入した機械で高層階の床を一定の大きさに切り出してクレーンで地上に降ろしたあと、細かく砕いて処理する手法が導入されました。

13日はその作業の一部の様子が公開され、会社によりますと、今回の手法を用いることで、従来よりも粉じんが周辺に広がることを抑えることができるほか、通常の解体工事よりも使用する重機の数が少なくてすみ、工期も短縮できるということです。

今回のビルの建て替え作業は地域一帯の再開発に向けた都市計画の一環で、解体作業は来年3月に終了する予定です。

※関連リンク
https://www.kajima.co.jp/news/press/202207/13a1-j.htm
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:04:34.05ID:vwHGBwnL0
安倍が悪い!!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:05:54.26ID:kP+p89RR0
昭和の遺物がどんどん消えていくな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:06:04.18ID:nHsvN06Z0
すごいビルに見えるんだけど30~40年ももたんの?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:06:42.21ID:aGnSHlRB0
高層ビルの書いた作業って以外に原始的なんだよな
中国なんか最上階にショベルカー乗っけて破壊してたわ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:08:54.29ID:cyRpONck0
いやぁ中身かなり古かったからな
けど立地は最強だったから商談とか行くの好きだったなぁ
最上階のラウンジとか俺東京で仕事してるわー!って感じだった
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:10:40.48ID:n7hV3Afz0
>>11
日本も基本はショベルカー乗っけて崩していくよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:11:00.65ID:ikSrVFaV0
凄く昭和中期の雰囲気で好きだったよ
モノレールはどうすんだろ?昔は近未来的な乗り物だったけど、今では走る骨董品だよね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:11:26.30ID:FS5FGHCN0
大門から歩いてよく本屋に寄ったなあ
東芝に行くのに
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:12:32.54ID:Ur9LUVtL0
>>9
もっと古いわw

鹿島だよな、確か
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:12:51.55ID:s/E5rH5Y0
>>17
気を付けな
ほこりに何入ってるかわからんよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:13:01.06ID:Ssonbm0o0
跡地はグラウンドゼロにしよう
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:14:20.23ID:GkxNp6R00
アクセスも立地も素晴らしい場所なのに
古臭いビルでもったいないと浜松町は何時も思っていたよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:14:44.72ID:hLoHANJS0
さみしいね
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:15:53.32ID:4fcZ1Tpu0
>>1
9.11で崩壊したアメリカの現場を再現したの?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:16:34.98ID:pyZY7Jxn0
ゴジラなら一蹴り
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:17:02.46ID:+gP9rjG30
>>27
公官庁は100年前提だぞ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:17:21.99ID:mT+tOHZf0
>>9
50年。正直地震がなければ全然大丈夫
ただ家賃が落ちてくから、建替た方がお得
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:17:48.12ID:wCxqOx4P0
地下がカオスな所?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:17:57.78ID:ByigL1er0
>>31
大井町から
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:20:30.38ID:wCxqOx4P0
容積率どれくらい緩和されるんだろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:20:45.76ID:rl4nMNZ40
地下のはとバス待機所はWi-Fi使えたしサボるのに便利でした。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:21:24.89ID:pPDnQYQt0
やたら天井低い昭和の風景みたいな一角好き
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:22:59.45ID:uvHgtC4r0
解体したんだ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:23:38.54ID:dyygAEiL0
跡地のマンションを買うよ!
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:24:31.77ID:ptxrHod30
>>13
そういわれると、だな、、、、赤プリは高台にあったから猶更でかく見えたってことですね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:24:44.82ID:pHkbY2ws0
>>37
設備が古いからなぁ
パソコンの電源やネットワークの配線なんか考慮してない頃の建物だから
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:26:11.44ID:5pvZbNt60
ナインイレブンいい気分
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:26:36.41ID:/PtPO7Xr0
どれだけすごい技術で解体しても
周囲の影響お構いなしで一瞬で爆破解体する連中には絶対に勝てない
というのが生産性
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:26:49.94ID:Wi7ocoqp0
アスベストがかなりの確率で混入してると思うが、分析調査やってんだろうな
今はアスベストの含有箇所を事前に提示するの発注者の義務だからな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:29:35.01ID:wCxqOx4P0
>>47
ググったらそれでした。
ありがとう
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:30:21.92ID:vbI59a/J0
>>3
お前は頭が悪い♪
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:32:09.72ID:vbI59a/J0
>>37
設備が古いのと、床にケーブル類を配線すると、天井まで2m程度しかなくて、圧迫感が凄かった。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:32:46.08ID:vbI59a/J0
>>18
よう!
団塊の世代!
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:33:16.02ID:pDlCZWQN0
ハットダウン工法?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:36:00.64ID:jaEYDQQ90
ふーん
昔仕事で一度だけ行ったな
ものすごい高飛車なクライアントだったことだけおぼえてる
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:46:09.81ID:yn5quaY70
眺めが最高だった
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:57:55.09ID:3KqNRcac0
古い昭和?のビルって天井低くて圧迫感感じるよな
ホテルニューオータニも天井低かったなー
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:01:47.88ID:AME/viax0
子供の頃ここのターミナルから夜行バスに乗って田舎に行ったなぁ
当時から古めかしいビルだなと思っていたけどなんだか寂しいな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:08:15.50ID:7fAKpm8r0
昔、都内に通勤してた頃にたまにこのビルに寄ってここから東京タワー眺めたっけなぁ
良い眺めだった
0087<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2022/07/13(水) 20:08:54.70ID:20K6KQ6u0
>>1
無くなるー
2回しか行ってない
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:17:08.97ID:mT+tOHZf0
>>89
しらけ世代か
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:22:01.57ID:hfhak0eA0
>>78
あれはいまワンワールドトレードセンターとかいうイカガワシイ名前になって再建されたぞwww

ワンワールドトレードセンターwww
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:22:11.09ID:/pIB21wc0
>>44
品川水族館の方を通って大井競馬場には行った事があったんだが天王洲アイルはモノレールでしか行った事なくてな

田舎者なんで東京の地理には詳しくないんだわ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:23:10.80ID:tO4N1VLX0
>>85
隣に新築のクレアタワーがあるw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:37:53.38ID:/cTxmkMw0
飛行機で上京した人には思い出深い場所
モノレールで降り立った最初の東京だし
羽田旧ターミナルは食事する場所がそう多くは無かったから、ここで食事する事が多かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況