X



【米国】バイデン大統領、1期4年限りで勇退か [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/07/15(金) 16:08:30.79ID:hEYQN9rt9
 「彼が高齢であることは誰もが知っていること。けれども、周囲にいる人間は彼を怒らせることを恐れて、年齢については話したがらない」

 過日、ワシントンにいる知人と連絡をとっている時に出た話だ。

 ジョー・バイデン大統領は今年11月に80歳を迎える。2024年の大統領選で再選された場合、任期終了時には86歳になる。

 もちろん米政治史上、最高齢の大統領である。現時点では、バイデン氏は再選に前向きな姿勢でいると言われる。

 だが米民主党内では「ちょっと待った」との思いを抱いている関係者が少なくない。

 本人は2期目に向けて大統領選に挑もうとしていても、党内部では若いリーダーを擁立すべきとの声が高まってきている。

 米月刊誌「アトランティック」のマーク・レイボビッチ氏は単刀直入にこう述べる。

 「ジョー・バイデン氏は2024年の大統領選に出馬すべきではない。歳をとり過ぎている」

 この見方はいま、多くの米国人を代弁していると言っても過言ではない。

 ハーバード大学アメリカ政治研究センターとハリス・インサイド・アンド・アナリティクスが7月1日に発表した共同調査によると、バイデン氏の再選を望んでいる有権者は29%でしかないことが分かった。

 この数字はほとんど「バイデン氏にはもう期待していない」と言っているようなものである。

 それだけではない。同じ調査で、回答者の70%は「国が間違った方向に進んでいる」と返答しているのだ。

 バイデン氏の不人気は米経済の翳りも起因している。

 1年前、米国のインフレ率は5%台だったが、いまは8%台に悪化している。今後も景気後退の懸念は簡単に払拭できない。

 バイデン氏にとって、ほかにも悪い数字がある。市場調査会社のYouGovとヤフーによる共同調査によると、回答者の64%がバイデン政権は2期目を目指すべきではないと答えているのだ。

 もちろんまだ挽回する時間的猶予はある。次期大統領選は2年以上先である。今後、バイデン氏による起死回生の諸策が取られることもあるだろう。

 しかしバイデン氏の支持率を眺めると、昨年末から下降線を描いたままなのだ。

 2021年12月2日のロイター・イプソス調査では、支持・不支持が48%で同率だったが、それ以後の支持率はジリ貧である。

 今年7月12日には支持率が39%、不支持率は55%までになり、いま選挙をしたらバイデン氏は白旗を揚げざるを得ない状況だ。

 米メディアの中には「ジョー・バイデンは2024年選挙に負けることはないだろう。なぜなら、彼は立候補しないからだ」といった皮肉まじりの発言さえ出始めている。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f0050f177731e6d1cfe48cbbea323008e75abbc?page=2
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:10:31.90ID:MBCbfoSy0
4年持つかも心配…
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:12:15.24ID:wYAg8mE60
ワクチン奨励したやつが次々と失脚してるで
イタリアもドラギ辞任
フランスはマクロンが出したワクチンパス否決でさらに窮地に
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:12:15.60ID:nkolGDgG0
まいじつかな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:12:34.91ID:yEZJ/6T/0
これは既定路線だろ。最初から対トランプ用の刺客でカマラなりに引き継ぐ予定だったのでは
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:12:52.42ID:UOOvBxvJ0
また選挙不正するから民主党だよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:14:06.19ID:KMDVEuXC0
>>1
ウクライナ戦争引き起こしたのはこいつだからな
アメリカ国民はちゃんと代理戦争だってわかってる
早く辞めろバイデン
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:14:37.25ID:PGW21Cjv0
まぁな無理だよな
期待していた副大統領が、思いの外ポンコツ&倫理観無しで非難囂々だし
支えてくれるはずの人が足引っ張っている状態、後4年は体力的に無理だろ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:14:48.17ID:KMDVEuXC0
アメリカ民主党はどれだけ世界中の国を破壊してきたんだ?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:15:23.85ID:vJx1IAVs0
トランプ引きづり下ろしておいてこれかよ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:15:24.72ID:KMDVEuXC0
トランプだったらウクライナにロシアは侵攻しなかった
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:16:16.35ID:kBSOpTIx0
>>3
トランプの出馬は確定っぽいな

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN150M60V10C22A7000000/
トランプ氏、次期大統領選「すでに決断」 出馬表明探る


民主党の候補は、どんなのが出てくんのかね?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:16:18.52ID:KMDVEuXC0
あんな無理矢理なバイデンジャンプして大統領においても誰もこんなやつ支持しないよ
戦争屋以外は
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:16:34.75ID:qJkpmEIe0
売電はただの操り人形だったな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:16:37.40ID:vJx1IAVs0
トランプも76だけどバイデンよりは若々しいというかエネルギッシュだしな
もっと若くて強そうなリーダーの方が良さ方だが
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:16:38.02ID:j7GTXOi20
次の大統領選挙まで、寿命がもつ可能性は高くはないね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:16:41.54ID:0xPDu/nr0
韓国大統領にノールック握手をする致命的なミスをしたからな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:17:03.59ID:pR7J/Ei10
存在感ないもんな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:17:17.10ID:HLpW+Yva0
そういう約束でしょ
でも次誰よ
初の女性大統領?

トランプは正直飽きたし、次期があれば日本が標的になりそう
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:17:38.98ID:6Mcre7+90
歩いてる時サンダーバードみたいだもんね
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:17:49.79ID:AO0spr+90
日本の政治家や企業の経営者は老人クラブだって昔はよくアメリカのマスコミに馬鹿にされてたけど、まさかアメリカ大統領が80代になるとは思わんかったねw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:17:53.04ID:vJx1IAVs0
>>35
ペンスか
トランプいる間はよくて副大統領だろうけど
その次くらいには立候補するかもね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:18:30.60ID:VmfsLEYe0
共和党が有利か
トランプがまた出るかは微妙かな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:18:46.29ID:qJkpmEIe0
>>46
人種差別ゴリラはまずい
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:18:51.63ID:vJx1IAVs0
トランプ2期させときゃよかったのに
無駄な年月を費やしてる間に独裁国家がさらに勢力伸ばしてるじゃん
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:19:08.58ID:HEs1U3i20
トランプでいいだろ。正直あれぐらい強気じゃないと今のアメリカどんどん堕ちてくと思うわ。バイデンとか絶対に痴呆入ってるだろ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:19:13.620
まだ2年もあるのか
地獄だろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:19:24.25ID:j7GTXOi20
>>46
ハリスが候補者なら、ヒラリーが来るかもね
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:20:27.52ID:HLpW+Yva0
痴呆ってより政治家としての常識が意外と抜けてんのよね
共和党支持者と対話する気ゼロだし
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:20:38.24ID:fqJuDxf40
>>17
どうせ負けるからこの爺さんでいいやと思ったら、
トランプがコロナ対策でつまづいて、間違って勝っちゃったって感じかな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:21:08.78ID:TzA9QlKG0
おじいちゃんだから仕方ないよね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:21:59.62ID:o58G0yaZ0
バイデンの息子がウクライナのエネルギー利権と関わっているから
プーチンが焦ってウクライナ侵攻したんだろ
バイデンが大統領になってなかったらウクライナ紛争はなかっただうろし
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:22:48.75ID:PDDXPv9K0
ロシアに対して強気にでれない時点で次は落選だろな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:23:01.43ID:iDUCYHpx0
たいして日本に貢献してもないのに年金でパチンコして無駄に生きてる日本のジジババに見習って欲しいわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:23:23.73ID:iUiWuEq50
まあ民主党はちゃんと若手が勝てるように準備しとけよ。
バイデンなんかオバマ時代からポンコツ副大統領だったんだから。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:23:42.88ID:OHvcuPWs0
さらに4年とか無理だろw
任期中にアルツハイマーで仕事できなくなるわ
今でさえ危ういのに
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:23:58.52ID:iiaw/1Xs0
紙おむつをした大統領が、一人ぐらいいてもいいじゃないか
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:24:04.10ID:n/DIm6df0
元々党内支持率5.7%の人だし代表候補には若い人もいたけど潰し合いで結局バイデンになっちゃったものねハリスは史上最低支持率の副大統領だしどっちも変えた方がいいよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:24:52.06ID:HIp4zzZt0
>>88
え?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:25:14.06ID:jMUYRnro0
対日姿勢はかなり親日的な大統領だったと思う
(副大統領時代は圧をかけてきていたが)
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:25:17.66ID:KMDVEuXC0
>>72
プーチンが焦ってというより去年の10月にゼレンスキーはドンバスへ攻撃を開始してる
そしてロシアがウクライナへ侵攻する2月24日直前にはウクライナ側は激しい攻撃をドンバスへ仕掛けている
この事実を日本は報道してない
あのままほっておけばドンバスの人達は壊滅してたぞ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:25:45.13ID:6dfqbdGS0
統一教会のトランプが
またやるのか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:27:02.90ID:66ytSJOP0
ジジイ世代の頭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況