X



【速報】日銀金融政策決定会合 金融政策変更なし 物価見通し2.3%に引き上げ [夜のけいちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/07/21(木) 12:51:10.56ID:oLRY8EXu9
7/21(木) 12:15

日本銀行は金融政策決定会合を行い、現在の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。

また、2022年度の物価上昇率見通しについては2.3%に引き上げました。

日銀は、きょうまでの会合で短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度に誘導することを柱とする現在の大規模な金融緩和策を維持することを賛成多数で決めました。

また、あわせて公表した「展望リポート」で2022年度の生鮮食品を除く消費者物価指数の見通しについては今年4月に引き上げた1.9%から、2.3%へと引き上げました。

日銀は、2%の物価上昇を目標としていて、表面上は目標が達成されたことになりますが、賃金の上昇や需要の増加が伴っていないとして大規模な金融緩和は継続する方針です。

日本経済の現状については「資源価格上昇の影響などを受けつつも、新型コロナウイルス感染症の影響が和らぐもとで、持ち直している」としています。

欧米の中央銀行がインフレに対応するため相次いで金利を引き上げ、24年ぶりとなる円安水準を更新し続けるなか、黒田総裁が午後に行う記者会見で円安の影響や今後の金融政策についてどのような発言をするのかが注目されます。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0da18859874061faf37755f682d05741ea2c12
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:04:19.98ID:DVWAR1j00
コアコアではデフレなんだっけ?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:07:27.91ID:/9E0mELQ0
金融緩和を絶対にやめない宣言を出したけど円高方向に動いてるしな
日本の金融緩和は為替レートとも関係ない
根本的に輸出力をつけないと円安は治らない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:09:52.82ID:KCioIAid0
スタグフレであるとほぼ言ってる報道をテレビでもしてるがスタグフレという言葉自体は一切聞かないな
なんらかの圧力で規制されてるのかね
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:11:38.36ID:8LrzyjmD0
アベノミクスから10年
ついに物価2%上昇達成したな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:16:07.04ID:suR1ldWy0
>>224
何デマ吐いているんだよ
工作員かよ
安倍・黒田の通貨安政策のせいで大幅な円安になっているけだろうが
バンクオブアメリカですら円の適正レートは1ドル90円と言っているのに

まぁ、どのみち財界からも黒田バッシング一色だから
黒田と安倍は通貨政策に大失敗した人間との評価は避けられないだろう
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:17:26.62ID:l2zHdMJP0
スタグフレーションなら金融引き締めが必要だね?金利上げたらデフレ突入だもんな

って当たり前の事を言うと怒る人が出る。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:23:36.12ID:I3YsRY+20
そもそも日銀貸し出しが増えるとして、
借り入れを増やせるのは統一自民政府の中抜き産業幹部か円キャリー先かじゃね

ハト派というか公権力ハート様が、
「貴様らキリキリ働けえっ!おお日銀の緩和だけが救いの希望っ」
と声を揃えるまで続けないと緩和を持続させられないとして粘るだろ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:31:38.02ID:G98piKUh0
>>220
企業物価指数は9%くらいだから6%くらいは企業側が負担してるよ
これ以上コスト高になれば景気悪化要因になる
それに金融政策で物価抑えられないとなればまた増税やら負担増で物価を抑えようとしてくるぞ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:31:44.46ID:2+jdA6vj0
アメリカも金利上げても
物価高は中々止まらないのに経済は速攻悪くなってきてるから
金利上げにビビるの分かるが
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:38:03.75ID:I3YsRY+20
「円安は止まらない」と論じ方を揃えるなら、
「物価高は止まらない」、
んで物価上昇率ゼロを割らないと「物価安」ではない
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:42:21.40ID:G98piKUh0
金利上がったら公的支出が減って景気は一時的に悪化するかもしれないけど公的支出を減らせば増税の必要性はなくなる
今までの日本って低金利で国債発行しまくって散財して将来にインフレリスクを押し付けるやり方だからな
それの究極形がアベノミクス。だから現役世代のためには金利上げて物価調整出来た方が良い
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:58:57.44ID:CbVz3abZ0
>>42
固定にしたって、それじゃ変動より高い金利を払うことになるから
かけかえられるやついるのかね?
理屈から言えば、変動も固定もトータルで払う額は同じだろ。
どっちかが安ければ銀行が損をするてことになるんだから。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 11:26:47.30ID:zmL8CNrT0
>>237
当然だな
通貨の価値が下がって物価高になってるんだから
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:03:17.70ID:dCvHUFkW0
>>234
購買してるが毎週のように原材料の値上がりがあるから
秋頃には限界だと思うわ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:04:05.49ID:F/lEpYCp0
脳死貯金馬鹿の日本人はいつ目が覚めるのかね?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:21:02.83ID:s76hg0FJ0
6月で2.2なんだから2.3で収まるわけがない
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 14:07:49.74ID:ln0cMpOe0
景気が良くなく賃金上がらず物価だけが上がる中で金利上げたらどうなるかアホの財務省でもわかるだろ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 15:09:43.80ID:sItPAYjO0
安倍のおかげで景気良くなったってんならその時にビビってないでさっさと金利上げときゃ良かったじゃん
今は時期が悪いばっかりで上がり目はいつになったら見えてくるんだよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 16:17:17.93ID:G98piKUh0
>>248
アベノミクスは日銀が国債買いまくって金利下げて国債発行してオトモダチに金配りまくって作り出した好景気だから金利は上げられなかった
金利上げると日銀資産が毀損するのと利払い費用が急増して予算規模が縮小する。要するに将来へのインフレリスクの押し付け
だから増税してインフレ率と金利を抑えた
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:37:41.06ID:PzpG4Exj0
利上げしたアメリカの景気がどんどん悪い方向に進んでるw
日本と違ってインフレ地獄だから抑制するためにしかたないんだけどな
その結果今日も悪い経済指標が出て急な円高
放っておけば勝手に円安終わるのに利上げを望んで自分のリストラを希望するドMが多くて草
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:52:24.76ID:EsOmxmOp0
2%のインフレ目標は達成したということか
でも達成しても量的緩和やめませんと言ってるね
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:53:36.89ID:dprNb4Fs0
>>253
はい目標としてた達成の仕方とは違いますので
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:55:26.41ID:FFT8KESz0
中身が少なくってるのを入れればもう達成してんじゃないの
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:59:42.87ID:EsOmxmOp0
>>91
円安で輸出が伸びるのは日本的にはいいだろ?
近隣窮乏化とか外国に言われて非難されてたこともあったかもと。

安倍首相は、統一教会をサポートするみたいな動画を出してたから、
結局ブーメランで返ってきたものは矢ではなく銃弾だった。
だからジムロジャーズが書いたことは予言としては合っていない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:00:06.68ID:WFpcXZWt0
賃金上昇と需要増が来る前に円安が加速しすぎて逆効果になってるんだけど?
アベノミクス大失敗
アベノミクス成功だって言うならとっくに利上げできるような局面になってないとおかしい
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:00:58.86ID:EsOmxmOp0
>>254
コアコア物価上昇率ってなんですか?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:03:44.34ID:EsOmxmOp0
>>257
出口戦略というには難しいというのは新聞でよく書いていた。
アメリカの場合も量的緩和が長かった。だけど景気がある程度良くなったら
量的緩和を止めようと思ってた。イエレンがそんなことを言ったと
新聞にたまに書いていた
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:40:07.95ID:2M69Sk0C0
物価は予定通り上がりましたが、賃上げまでには行ってないので
当分の間は金融緩和します。
…と延々に言い続けるな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:19:20.31ID:WFpcXZWt0
>>260
パウエルさんはちょっと後手だったと思う
インフレじゃない!って我慢した結果がこれ
市場と対話しすぎたね

そもそもインタゲ批判者はインフレは、コントロールできないって言ってたんよねえ
今まさにそうなりつつある
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:59.95ID:PpwlCHfh0
>>265
一方、MMT! MMT!と言ってた連中は
インフレの制御なんて簡単
増税すれば簡単に収まるとか言ってたな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 06:16:51.02ID:ly9XHIYa0
前から無能だが、
黒田も何も動かない
無意味な存在に成り果てたな


全員必要無いじゃんコイツら
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 06:19:20.66ID:qU7d04t90
さぁ今週も指標やイベント目白押し
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 10:51:14.82ID:svsVo2gI0
てか日銀さ
もう少し丁寧に説明してくれよ・・・
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 09:06:48.01ID:NaQmmDBo0
【日銀議事要旨】6月16-17日分「賃金上昇伴う物価目標実現へ、緩和実施が必要」
9:00 配信

トレーダーズ・ウェブ

6月16-17日分の金融政策決定会合議事要旨

「賃金上昇伴う物価目標実現へ、緩和実施が必要との認識共有」
「金融・為替動向の経済・物価への影響を注視との認識で一致」
「日本経済は回復途上、金融面で支えるとの考え方を共有」
「金利フォワードガイダンスを物価目標と関連付けたものに修正必要─ある委員」

トレーダーズ・ウェブ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況