X



大阪みやげの「粟おこし」 老舗メーカー「戎大黒本舗」が自己破産へ(TDB・7/22) [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/07/22(金) 20:55:43.04ID:42n1foJN9
※朝日新聞

大阪みやげの「粟おこし」 老舗メーカー「戎大黒本舗」が自己破産へ
https://www.asahi.com/articles/ASQ7Q5S6LQ7QPLFA004.html

🔒有料会員記事

吉田貴司 2022年7月22日 18時00分

https://www.tdb.co.jp/tnd/news/T0000167209/T0000167209.JPEG
戎(えびす)大黒本舗の粟おこし

信用調査機関の帝国データバンク(TDB)大阪支店は22日、大阪府守口市の菓子製造業「戎(えびす)大黒本舗」が事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったと発表した。大阪土産の定番「粟(あわ)おこし」や「岩おこし」などを主力商品として販売していたが、コロナ禍によって売り上げが大きく落ち込んでいた。

 同支店などによると、戎大黒本舗は1927年に大阪市内で創業。粟おこしなどの土産物を主要な駅や空港などで販売していた。プロ野球・阪神タイガースとライセンス契約を結び、球団にちなんだ商品も売っていた。

 ところが、新型コロナウイル…

この記事は🔒有料会員記事です。残り198文字
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:27:45.02ID:7o4Dc9Xq0
>>707
明治天皇は京都弁。(^。^)
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:49:37.35ID:KGGY/k5+0
デフレ派氏ね
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:20:31.04ID:agxVtYpE0
>>706
それ、京都人に言うと揉めるぞw
京都人にとって虎屋は京都のもの
だから東京人が虎屋を土産に持って行くと
陰で思いっきり悪口pgrされる
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:23:40.48ID:agxVtYpE0
それと、もうひとつ
京都人の前で東京に行くことを「上京」と言ってはいけない
京都人の感覚では「都」はいまだ京都なのだマジ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:24:53.10ID:tfOoCL5f0
京都人ってめんどくせえな
クソ田舎に住んでるくせにプライドだけは高い
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:26:38.93ID:1APrivq70
新型コロナに責任転嫁してるけど、そもそも美味しくなかったんだろ。経営能力のなさによる廃業なのに、それを認めたくないんだろうな。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:31:24.80ID:agxVtYpE0
>>719
「名物に旨いものなし」というのは、ある意味当然で
貧しかった江戸~大正期の人々が美味と感じたものが
舌の肥えてる現代人にウケるはずがないんだよ
だから、生き残って今でも栄えてる老舗は
時代に合わせて商品の改良や開発を続けてる
この店はそれを怠ったということだろ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:32:11.92ID:7o4Dc9Xq0
>>695
慶長16年(1611年)創業
めちゃ老舗やけど、おいしくない。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:38:50.76ID:zkeSbRs30
転勤で大阪来て4年経ったが大阪の土産物がマジで何もない
粟おこしとか塩昆布とか誰も買わない
マダムシンコのなんかが大阪土産と自分で名乗っていたがそんなのじゃなくてもっとこれっていうのないんかな
なので手土産贈り物は神戸京都の洋菓子にしている
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 10:13:24.24ID:mYMjJvEW0
小学校低学年ぐらいに初めて岩おこし(銀紙に包まれたデカイやつ)食って
こんな食べ物が世の中には存在するのか…って衝撃受けたな
今でもおこし食うたびに当時の状況思い出して懐かしくなる
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:51:09.39ID:RWotOa3y0
塩昆布は埼玉、群馬、山梨、長野等の内陸県で意外と喜ばれる
あらたまって大阪土産で買わなくてもデパ地下とかそこらへんで売ってるんだけどね
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:56:32.75ID:zpnfox/F0
たまに食べるには良い
まぁ何社かあるんなら潰れるのも出てくるだろうし
細々でも何処かが生き残れば良いや
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 07:38:34.27ID:Q8bWQQw60
>>708
東京だが、たいていのスーパーで売ってるぞ
お土産としては無しだ。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 07:42:22.72ID:Q8bWQQw60
東京から見ると、551の袋をもって新幹線か飛行機を降りるのが最近のステータスというか流行りだろうな
あの人、大阪から戻ってきたのかって思う
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:08:30.19ID:gLmenTch0
>>725
それこそテンプレやろ
大阪発祥の粉もんといえば実はもんじゃやで
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:11:24.05ID:8ymzTZcQ0
>>722
赤福かおたべ モロゾフのプリンとか炭酸せんべい
バウムクーヘンとかチョコレートとか御座候なんぼでもある
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:55:37.57ID:DUalI+8q0
大阪人やけど初めて聞いた
粟おこしって何や?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:26.70ID:KwI6IBlu0
土産用のボッタクリ商品は通販に切り替えてもそのままの値段じゃ売れないしな
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:46.28ID:8vnIBgDi0
高級菓子は量が食えない。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 11:23:18.38ID:3FMULGRH0
最近の若い連中は「名物」というのがわかっていない。
おいしければ何でもいいと思っているヤツがやたらと多くなってきたのではないか。

大阪の名物と言えば「岩おこし」だ。親戚のおばさんが大阪に行ってきた土産に
何をもらいましたか。100%岩おこしでしたよ。
「おいしい」から買ってくるんじゃない。大阪といえば「おこし」なんですよ。
「ああ大阪やな」と感じるんです。おいしいといえば赤福のほうがおいしいでしょう、そりゃ。
でも赤福は伊勢。大阪とは全く関係がない。

京都と言えば八つ橋(餡の入った生八つ橋ではなく、ふつうの焼いた八つ橋)。
大阪と言えば岩おこし。
伊勢と言えば赤福。
おいしいかどうかは関係がない。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 11:55:34.28ID:PwsaxbDT0
>>746
歴史も伝統もない北海道は割と自由かも。
名物と言えるものがないのだから。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 11:58:31.54ID:vBkbGTn70
洋菓子もこういう地味なのいっぱいあって、添加物とか使わずに昔のままの作り方で残してるから
ブランドになっている
日本の菓子屋はそういう意識がなくて目先の利益で変な洋菓子の出来損ないみたいなのばっか作ろうとするから駄目なんだよ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:42:38.96ID:3FMULGRH0
お土産物として大切なのは、日持ちがすること。
岩おこしや八つ橋はそういう点でも好適品。
1年経っても食べられる。

赤福なんて2日しか持たないよ。おいしいことはおいしいけど、
本来はお土産に買うものじゃない。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:48:40.95ID:SXzBMMWj0
「おこし」は特許みたいなものがないから安いパチモンがいっぱいあるから
お土産とか他人に渡すものでなければわざわざ本家のを買う大阪人はいてないんちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況