ウクライナ軍の南部方面の作戦司令部の日報(日本時間早朝~午前)(facebook.COM/okPivden/)にもとづく、
7/8以降のロシア軍とウクライナ軍の航空部隊のソーティ数の推移。

・7/17のロシア軍の地対空ミサイルシステムの目であるポドレット・レーダーの破壊、
そして7/19のロシア軍のSu-35の墜落で、流れがソーティ数でウクライナ軍の優勢となっている状況。

※ソーティ換算比(仮):出撃機数不明の場合は1機とする、出撃回数不明の場合は1回とする
※攻撃についてウクライナ軍と書いてないものはロシア軍、破壊についてはロシア軍の装備品のみ
※破壊の戦果は航空攻撃によるものとはかぎらない

ソーティ換算比(仮)=[ ]内、日付は報告の参照日(報告日は翌日)
7/08 [宇4露2] Ka-52攻撃ヘリ2機による攻撃が1回、ウクライナ軍の固定翼機2機による攻撃は2回、他方パーンツィリ-S1を4基、ブークM2の発射機を1基破壊
7/09 [宇0露1] Ka-52攻撃ヘリ1機による攻撃が1回
7/10 [宇2露0] ウクライナ軍の固定翼機2機による攻撃が1回
7/11 [宇4露2] Ka-52攻撃ヘリによる攻撃が1回、固定翼機によるミサイル攻撃が1回、ウクライナ軍の固定翼機による攻撃が3回、ヘリが1回
7/12 [宇2露5] Su-30戦闘機2機のミサイルによる攻撃が1回、ウクライナ軍の固定翼機2機が、ロシア軍の戦闘機3機から放たれた空対空ミサイル2発をかわしながら地上攻撃を1回
7/13 [宇0露5] Ka-52攻撃ヘリによる攻撃が3回、Su-27戦闘機2機による爆撃が1回
7/14 [宇4露9] 2機のヘリによる攻撃が2回、Su-35戦闘機がウクライナ軍の固定翼機に対して空対空ミサイルによる攻撃を3回、Su-24攻撃機2機による攻撃が1回、ウクライナ軍の固定翼機やヘリによる航空攻撃は4回
7/15 [宇4露8] ウクライナ軍の固定翼機2機が、ロシア軍のSu-35戦闘機1機の空対空ミサイルによる攻撃を2回かわしながら、地上攻撃を2回、Ka-52攻撃ヘリ2機による攻撃が2回、Su-30戦闘機によるミサイル攻撃が2回
7/16 [宇0露4] Tu-95爆撃機3機の巡航ミサイル5発による攻撃が1回、Ka-52攻撃ヘリによる攻撃が1回、他方Tor地対空ミサイルシステム1基を破壊

(1/2 つづく)