X



【クルマ】5人か1人か、どちらを救う? 自動運転車が直面する「トロッコ問題」★2 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/07/23(土) 18:07:16.75ID:I0XVI9OX9
時事2022年07月20日17時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202207keizaihyaku064
(時事通信経済部 工藤玲)

◇倫理的な議論の意義
トロッコ問題は、当然ながら自動運転だけではなく、人間が自ら運転する場合にも起こり得る。ただ人間の場合、反射的にハンドルを切ったり、パニックで体が固まってしまったりと、冷静な判断が難しいケースが多い。一方の自動運転車は、考え得る限りのケースを想定し、あらかじめプログラミングした通りに作動する。つまりトロッコ問題に直面した自動運転車が、何を優先させてどのような動きを選択するかは、人間による事前の検討次第といえる。

そのまま直進すれば5人と衝突し、方向を変えれば1人が巻き込まれる場面。単純に犠牲者の数を最小限に抑えるのなら、瞬時にセンサーで人数を把握し、人数の少ない方に向きを変えることはできるだろう。1人の命より5人の命を優先する、言い換えれば5人を守り1人を犠牲にするプログラミングをすることになる。人間がとっさに判断する通常の車両よりも、事前に命の選別をも迫られるため、自動運転車の普及には倫理的な議論が不可欠だ。

メーカー側も、自動運転の技術を磨く上で、倫理的側面からの議論の必要性を感じている。ホンダで車両制御システムの研究開発に携わってきた波多野邦道氏は、「単に事故を起こさないことだけではなく、何をどのように配慮するのかという価値観(を考えること)が、非常に重要になってくる」と語る。

◇倫理ガイドラインの現状は
ドイツでは2017年、政府が立ち上げた倫理委員会が、自動運転車とコネクテッドカー(つながる車)に関する倫理指針を策定。命の軽重を年齢や性別といった個人の特徴で区別しないことや、責任の所在を明確にできる記録を残すことなど、20の規則を示している。自動運転に特化した同様の提言は欧州連合(EU)や米国にもある。日本政府は19年3月、人工知能(AI)の開発や活用に関する「AI社会原則」を策定しているものの、自動運転に特化したものではない。

そうした中、日本でも民間主導で、法学や倫理学、工学などさまざまな分野から専門家10人が集まり、「自動運転倫理ガイドライン研究会」が21年9月に立ち上がった。樋笠尭士代表(多摩大学専任講師、名古屋大学客員准教授)は、「メーカーが車内の人を守るのは当たり前だが、歩行者を犠牲にしてはならないのも当たり前。その対立が表れてしまうのが自動運転の世界だ」と話し、車に乗っていない人命にも影響が及ぶ特異性から、自動運転固有の倫理指針の必要性を強調。国にも働き掛けたい考えだ。

研究会は今年6月にシンポジウムを開催し、「自動運転倫理ガイドライン案」を公開した。乗員や歩行者の別を問わず人命を尊重することや、メーカーは自動運転システムが作動する条件などを誇張せず使用者に伝えることなど、計11の指針を示した。

ドイツの指針では、トロッコ問題は不測の事態が多く一般化が難しいため、事前のプログラミングはすべきでないとの立場を示している。樋笠代表は「ある意味(独の指針は)、メーカーを悩みから解放してあげている。でも、それでいいのかというのがわれわれの考え方だ」と説明する。

そこで研究会はトロッコ問題への対応について、指針の中で、時代によって変わっていく価値観に応じ、業界全体で方向性を定めることを目指すべきだとした。事前のプログラミングを否定せず、独の指針とは異なる立場を取った。

■プログラマーに責任?
メーカーが自動運転車のプログラミングを手掛ける際、トロッコ問題への対応として、▽特別なプログラミングをしない▽人数が少ない方を犠牲にするプログラミングを施す―など、幾つかの選択肢が考えられる。法学が専門の樋笠代表は、もし指針が何もない状態で事故が起き、犠牲者が出れば、プログラマーが罪に問われる可能性があると指摘する。

刑法37条の緊急避難の規定は、「現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない」と定めている。罪に問われないよう緊急避難を成立させるには、「やむを得ずした行為」でなければならない。プログラマーが別のプログラミングを施すこともできたと判断されれば、犯罪として成り立ちかねないのだという。

※以下リンク先で
★1:2022/07/23(土) 15:52
前スレ
【クルマ】5人か1人か、どちらを救う? 自動運転車が直面する「トロッコ問題」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658559145/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:06:09.84ID:BnyL5sva0
ハンドルのボタン押すと飛ぶんよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:06:10.05ID:q4wTKS5O0
選べないから見なかったことにして立ち去る(ヽ´ω`)
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:07:56.04ID:M2SJm4V10
>>934
同意
選ばないと家族が殺されるって脅迫される位で初めて考えるんでいいと思う
基本的に普通に生きられてるなら考えなくて良い事だと思う
だってその結果はとってもフレキシブルなんだし、平穏時に考えても無駄
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:09:08.26ID:7MfxZJdx0
同条件1人と1人
どちらかに突っ込む二択で他に選択肢なしの場合は?
人の年齢や性別で決めるのは無しな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:11:07.76ID:/3cQZakY0
コンピュータが考えたら間違えなく被害が少ない方を選ぶだろ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:12:50.85ID:+ONu/EZT0
この問題の何が問題なのかもわからない
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:15:46.59ID:by1IMlWX0
この問題を作ったやつが一番のサイコってことだよ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:22:22.59ID:+RA3Jpy40
制御系システムを設計した人間ならわかるが
自動運転でトロッコ問題は起きない
トロッコ問題の本質は情緒論
コンピュータには起きない
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:25:07.43ID:7AI8g09W0
他人の命なんざ5人だろうと1人だろうと関係ない
何もしないだろうほとんどの奴は
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:25:29.82ID:p+wx3hiR0
確かにこの問題を作った人も相当アレな気はするね
どうしようもない時の緊急避難を考えるのは大事なのは確かだが
1の例とかは積極的に撥ねにいくプログラムを組む話にみえてしまう
それをする前にもっとやることあるだろうに
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:27:00.24ID:/8S7kReq0
争点にならないと分かりきっているからこそこうして文系でも意見が言えるような数式無しのダラダラ文章でおもてに出してんだよ。
真の問題はそんなところじゃあない。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:27:27.32ID:qYw63eJ+0
・反射的にハンドル切って1人に突っ込む
・判断する余裕もなく5人に突っ込む
どっちかしかない思う
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:32:08.81ID:hzJdlu5n0
そもそも自動運転でこんな問題を論じることが出来るレベルに達するまでに途方も無い年月が掛かるわ。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:32:56.38ID:g+LeMvgy0
AI様の制御する自動運転車が間違いを犯すわけないんだから、
自動運転車に轢かれる人が違反をしているものとして罰せられるようにすればいい
今までが守られ過ぎて不必要に殿様だっただけ、あんなのに合わせて自動運転なんて出来るかい
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:34:42.91ID:yrDcSzq/0
>>950
別に、爆破すればよいのでは?
トロッコが突っ込むから問題なのだから突っ込ませなければよい
人数の問題ではなく、原因を取り除くかどうかって考えれば自ずと答えは出るでしょう
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:40:25.80ID:yTy0ZWpA0
過失の有無で判別すればいいだろ
信号無視などの過失があるのなら何人だろうがそっちに向かえばいい
どちらにも過失がないのなら車道の中間線に向かうようにすればいい
合理的だしその後の玉突き事故などを防げる可能性が高い
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:41:24.56ID:4LrMqdDs0
ハリウッド映画なら1人の方にレバー切り替えてその1人を見事トロッコで飛び越えるに違いない
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:41:44.49ID:JxVn+HFN0
>>968
タイヤが取れたとかどうにもならんケースもあるだろ
例えば左リアが外れたら車体と地面が接触する訳だ
その地面がコンクリかアスファルトか平行かカントがついてるか計算してまで事故ってくれるなら良いのだか

出庫前点検をしている乗用車なんか見た事が無いんでタイヤは外れるぞ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:42:42.59ID:gyDf2DBv0
どちらも救う義理は無い。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:44:32.51ID:a+A0STRR0
>>1
「そのまま直進すれば5人と衝突し、方向を変えれば1人が巻き込まれる場面」

ブレーキ踏めばいいだけの話じゃんw
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:44:41.70ID:e7/wyfCI0
車へのダメージが少ない方を選択すればいいだろ
先ずは乗員の命が最優先なのは当たり前のこと
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:46:20.31ID:VDxWco9n0
トロッコ問題はどちらも正解でありどちらも不正解なんだからやるだけ無駄だろう
どちらの選択をしても被害者側は不満でしかない

命は平等という建前がある限りはだがなw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:46:41.33ID:Rm21u++c0
この理屈で言うと、首相を射殺した山上は一般人を殺したのと何ら量刑に差はないってことだね。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:47:15.54ID:9JGpIpnO0
>>400
デマを信じすぎ
人命救助目的で停めた人に損害賠償なんて言ってみ
株価暴落して幹部全員の首が飛ぶわ

飛び込んだヤツの遺族に見舞金出す事もある日本の電鉄会社がんなことする訳無いだろ
運行妨害目的で悪意を持ってなきゃ請求なんてされないぞ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:51:32.64ID:Yuq9SmDI0
>>400
人命救助のための緊急停止は鉄道会社も推奨してるから
デマだろそれは
もちろんイタズラや特に緊急停止を要しない時に押したら請求される可能性はあると明言されてる
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:51:58.13ID:e7/wyfCI0
>>982
それは当たり前だろ
どうせ裁判官も自民党に忖度して確実に刑が重いと言われないレベルの量刑しか科さない
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:52:33.09ID:+nMvPGWT0
プログラムするレベルなら問題の要因数が少ない場を選んだ方が
その後運よくどうにかなる確率が高い訳で簡単じゃないの?
この判定の結果として悲劇が起きてもただの後出しジャンケン
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:56:10.46ID:JxVn+HFN0
>>982
法で問われるのは地位よりも相手にも殺意があったか否かでなければならないのだと思う
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:06:45.76ID:zWxqiCy+0
>>990
プログラミング以前に法整備をすればいいだけじゃね?

まず、それを決めないとメーカーごとに方向性が変わっちゃうからな
法で決めちゃえば、あとはそれに沿ってプログラミングをするだけ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:19:55.60ID:SuCv1gK70
被害者となるであろう側には
自動運転車とその乗車人を排除する権利=被害拒否の権利がある。
例えば
・その進行方向を自分以外の方向に変えるコントロール権
・一瞬にして人と車を粉々に破壊する権利
・仕返しする権利とかも。

自動運転車は外部から破壊される仕組み
方向をコントロールされる仕組みを持たねば
社会から存在を許されない。

一方的に運命と諦めて被害を受け入れるべきというのはムシのいい論
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:23:12.70ID:SuCv1gK70
何様のつもりなのだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 17分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況