>>55
去年発見された石田三成や古田織部の書状は、細川忠興が記した書物に再利用されていた所謂「紙背文書」
今で言うとチラシの裏を利用するみたいなもん
秀吉の唐入り後の統治計画が詳しく記された有名な組屋文書も屏風の下張りに使われてた
戦国時代の大名クラスや豪商でも紙の再利用してたんだし、まして奈良時代なら尚更だな