X



【NHK調査】東京23区の認可保育所 0歳児は半数超が定員割れ [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/07/28(木) 05:17:24.96ID:Nyt5bdVh9
待機児童の問題が深刻だった東京23区の認可保育所のうち0歳児の定員の状況を調べたところ、ことし4月の時点で、定員に満たない施設が半数を超えていることがわかりました。
東京23区にある0歳児から2歳児が通う認可保育所について、NHKは、ことし4月1日時点の定員の状況を取材しました。

その結果、0歳児を受け入れている2526施設のうち、定員を満たさないところは1351施設、率にして53%に上ることがわかりました。

このほか、1歳児では、3055施設のうち31%、2歳児では、3057施設のうち40%が、それぞれ定員を満たしていませんでした。

定員割れの理由を複数回答で尋ねたところ、多かったのが
▽「待機児童問題を背景に、新設の園が増えたこと」
▽「出生数の減少」
▽「コロナ禍の影響による利用控え」でした。

全国のなかでも、東京では待機児童がピーク時の平成26年には、8672人に上るなど、深刻な社会問題となりました。

保育の問題に詳しい日本総合研究所の池本美香上席主任研究員は「待機児童が深刻だった自治体でも、低年齢児に空きが出るなど、急な変化に驚いている。定員を満たさないことは、余裕をもった保育ができるという利点があるが、経営が立ちゆかなくなる側面もある。今後、さらに少子化が進むなか、施設の定員基準など、制度の見直しを検討する時期にきているのではないか」と話しています。

(続きはソースでお読みください)

NHK NEWS WEB
2022年7月28日 5時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220728/k10013739131000.html
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:01:45.27ID:6YVXmuR80
無駄なことをさせるのが目的だったとは
反日も手が込んでるな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:11:27.41ID:mvgH3JHQ0
>>135
それでしんどい、不便でなんとかしたいと思うんであれば、プラカード持って行進なりデモなりしないと何も変わらないよ。経営者に見えないところでグズグズいうだけなら、承認してるのと同じ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:14:09.83ID:BpPEBerM0
>>1
そりゃそうよ

東京は全国でダントツ出生率低いんた"から。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:17:05.44ID:i2Atoxh10
待機児童問題が出てビジネスチャンスだと思って新規が増えまくって共倒れのパターンか
少子化だからまた淘汰が進んでいくな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:19:25.88ID:h5eugPix0
無能で貧乏な民間サンはどうせ非婚化だから、リソース無駄に殺すよりも
子孫繁栄確定の寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫にリソース振るのがが最適解www
非婚化少子化人口減に敢然と立ち向かう、我らが寄生虫ゴキブリ公務員!!

企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。

宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:20:01.16ID:GLE6kKdB0
そもそも赤さんがいない
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:21:09.59ID:7s7QXnSf0
最短でも1歳までは育休あるから4月時点ならそりゃ定員割れてて当然でしょ
0歳児クラスには4月生まれの1歳しかいないんだから
5月になれば5月生まれの子が入ってきて
6月になれば6月生まれの子が入ってきて
年が明ける頃にはまた保育園落ちたが始まる
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:54:27.05ID:Y3N7wwmt0
うちは子供が2009(H21)年生まれだが当時は現実的なレベルで家から送り迎えが可能な範囲の
保育園すべてで数十人単位の待機が発生していて絶望しかなかった
結局嫁さんが無職(あえて主婦とは言わない)になり自宅育児という道を選んだ
周りでは保育園入れないから転居しますってのもいたな
当時共働きでは預ける先がないから子供を作れない現実があり日本氏ねの迷言もそこから生まれた
今はそれに比べたらましになったよ
園庭のない保育所とか決して満足とはいえない環境の所も多くなったけど
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:02:17.80ID:oxZwLiM10
>>9
もう小学生だから興味無くなってるよ
自分の時しか興味ない
もしかしたら学童保育しねって言ってるかも
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:27:12.16ID:rebGZlzC0
え? あんな足らなかったのに今度は余ってんのかよ…
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:27:17.20ID:7lQkEJ+b0
ソウルの待機児童10万人で世界一出生率が低い韓国と

待機児童対策財源だけ兆単位の財源を注ぎ込み、この6年で東京近辺だけで数千もの園を作ってしまい
児童手当などもカットして全ての子育て支援財源をここに集約し
兆単位の財源を注ぎ込むことで、出生率の下落を加速させたアホ政府(出生率1.6の地方から出生率1.08の東京に、兆単位の子育て支援財源により逆に人を集めてしまった)

当然、兆単位の財源の結果、都内に保育士が足らなくなり、さらに追加財源を注ぎ込む話になり

で、出生率1.08の東京のせいで今度は園が余りましたと
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:28:01.17ID:sM1ehHXL0
ここ数年で近所だけで3つできてたわ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:28:39.78ID:7lQkEJ+b0
一票の格差とは?

兆単位の待機児童対策財源を東京周辺に注ぎ込むための利益誘導のために

一票の格差を是正したのかな?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:31:01.19ID:7lQkEJ+b0
待機児童だけの問題でもない

東京と大阪の満員電車にともなうコロナ感染のせいで
昨年度だけで75兆円ものコロナ対策追加財源が必要になってる

全て、わずか15兆円ていどの首都機能移転政策、これ一つで、待機児童問題もコロナ問題も、超少子高齢化問題も、これから起こる電力不足問題も、全て解決していたのに


政府はアホなのかな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:37:55.70ID:Laa35jUE0
役所のやつて馬鹿で
何の権限もないからしゃあないわ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:51:11.56ID:nTQbGpAj0
確かにここ数年で近所の保育所めちゃくちゃ増えたわ
少し規模の大きなビルが建つとその中の新たに作られたりもしてる
ただこれで閉鎖連鎖するんじゃなく安心して生めますよ!って
子供悩んでる家庭にアピールにできんのかな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:36:00.42ID:ncnZq6Oe0
逆に言うと半分はオーバーで預けることも出来ないってことか
待機児童問題より定員割れ自体は悪いどころかいいことやん
問題は経営が成り立たないレベルの園が多いのかどうか
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:38:45.36ID:OK7nPz5x0
定員超過で待機児童が出れば騒ぎ
頑張って解消し定員に余裕が出ても騒ぐ
それが日本のマスコミです
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:53:31.67ID:YWqgLANf0
定員割れなら問題ないのでは?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:54:24.01ID:6BeT2I6P0
殺人犯の山上の2019年10月twitter開始ってここで五毛党が散々世論操作してたのに野党が選挙でズタボロに負けた3ヶ月後か
選挙じゃ勝てないから殺せと中国に命じられてそう 半年ほど前に安倍総理が台湾について言及した際、中国から「頭を割られて血を流す」と脅迫めいたこと言われてたが、こういうこと計画してるから自信満々に言えたんやろね 

ちなみにこの統一教会と関係ありだとオバマだのトランプだのポンペオだの
米国のトップやインドのトップそのたもろもろいるけどね 

おそらく影響力ありそうな人らに声かけして祝辞や講演してくださいと言って回ってるだけ

日本でいうと左派系はカスとみなされて呼ばれてるのこいつくらい?まあ事実カスだししゃーなしだが

【パヨク悲報】鳩山由紀夫元首相 統一教会決起大会に出席していた [157995642]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657774182/


第七波が発生しました
>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:00:29.46ID:lAJt0ty30
>>4
周りでも都心から千葉埼玉の東京寄りに越したの何組かいるわ
東京はここ10年でマンションの値段が上がりすぎて高い
うちのマンションも3割以上高くなってるから今だったらとてもじゃないけど買えない
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:51:34.09ID:V9C4XJ8N0
>>220
でも今年にはいってからは東京は転入超過続きなんだよな
千葉は転出が増えた
埼玉は転出めちゃくちゃ増えてるな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:17:09.42ID:AiC+Viz70
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は
 在日特権でNHK受信料がタダなのに
NHKの番組内容は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の言いなり
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の 
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
  パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
NHK日本反日協会ニダ! <*`∀´>~♪
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:48:44.99ID:DBR5y50X0
>>11
生後3ヶ月から預かるけど保育園来ても寝てる事のほうが多い
初めてのおすわりやハイハイ、立ち上がり、言葉などなど保育士のほうが先に見てしまってるけど、そこは嫌じゃないのかな~って思ってる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:23:30.24ID:LxQrydah0
保育所増やしすぎ
煩くてかなわん
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 00:20:41.21ID:3Qi08Ev+0
>>223
結局、住めるなら東京に住みたいって人が多いってことよな
概ね、金銭の問題、広さの問題で諦めてるだけで
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:41:26.43ID:sSJ4S8+n0
>>1
あの日本死ねも統一臭いな
今思えば
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 11:38:08.85ID:ZQEuvFSe0
こんな時代になったし原点回帰で
奥さんが家で子供見て
旦那さんが働くって分業する家庭が増えてるよ
この先子供もリモート授業とか出てくるかもだし
塾に行かなくても奥さんが受験勉強教えられる層も増えたしね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 13:12:48.64ID:3Qi08Ev+0
>>236
> 奥さんが家で子供見て
> 旦那さんが働くって分業する家庭が増えてるよ
それ田舎かクビになっただけだろ
都会で一馬力で生活余裕の収入の家庭なんて1割もいないし
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:59:41.47ID:3Qi08Ev+0
>>238
東京に限らずだけど、多くの人は田舎より都市部に住む価値があると思ってるから都市部の方が土地代が高い
その時点で住む価値がゼロってのにはならないだろ

あと、余裕のあるなしは要はどういうところに金をかけるかの差もあるからなあ…
住居費用抜きでも、例えば子供に対しての教育費とかを都市部の人は田舎の人より掛けているだろうからね
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:09:55.96ID:HsDtcs7d0
>>241
優先順位が逆転してしまっていて、みんなが私立一貫に行ってしまうようになって公立高が弱体化してしまった
かつての有力都立高は笑っちゃうくらいの難関だったが
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:42.68ID:3Qi08Ev+0
>>241
有力公立がいっぱいあるところなんて都心でないだけであって都市部だけどな
田舎はその地方でまともな公立は1つか2つくらいだろ

だから大学進学率も低い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況