【登山】富士山でまたも救助要請 理由は「疲労で動けず」 静岡県警 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/07/29(金) 23:49:30.35ID:vKKV2YAK9
FNN
2022年7月29日 金曜 午後9:30
https://www.fnn.jp/articles/-/396326

29日、富士山を下山中の男性(70)が疲労を理由に、警察に助けを求めました。男性にケガはなかったことから、救助に訪れた警察と消防が一緒に山を下ったということです。

29日午後4時40分過ぎ、富士山を登頂後、御殿場口の次郎坊(5合5勺)付近を下っていた神奈川県の男性(70)から「疲労で動けない」と110番通報がありました。

ただ、救助に訪れた御殿場署の山岳遭難救助隊や消防が確認したところ男性にケガはなかったため一緒に下山し、男性はその後、自力で帰宅したということです。

富士山の静岡側では7月10日の開山以降、救助要請が相次いでいて、今回のように「疲労のため動けない」といった理由や「登山前から体調が悪かった」「靴擦れした」といった理由も散見され、警察などは「自分の体調や体力に合った登山を計画してほしい」とした上で「気分の悪さを感じた場合や天候が悪化した場合には、引き返す勇気も持ってほしい」と呼びかけています。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:50:12.18ID:IDMt0zkY0
尾瀬でもいるわ
おんぶで帰っていく人
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:50:49.85ID:XwHWuB130
7000万円位の自己負担は覚悟の上だよな?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:52:11.81ID:elBfDyyx0
こんな理由で救助しちゃダメだろ、ちゃんと見捨てて死なせないと、また同じようなことするやつ出るぞ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:53:43.60ID:WquTJeSn0
疲れて動けなくなったら、どうしたらいいの?
救助を批判してる人がいるけど、
実際に動けなくなったら、どうすればいいのさ?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:55:34.73ID:WakS1k8l0
クソ老害
0025巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/07/29(金) 23:55:53.12ID:tXzznBjF0
ガス代をその場のカード決済でヘリコプターで迎えに行ってやれ。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:57:29.76ID:V2LH3SVz0
ワロタ
このジジイには割増で請求していいよ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:57:40.26ID:+wfMh68F0
>>1
富士山は 入山料 取ってるんだから、文句言わずに 救助しろよ!!!
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:58:04.15ID:lsHtGgM/0
わしゃもう動けん!
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:00:01.92ID:4bCwJofc0
70くらいは自信がある人が多いみたいよ
農業委員会でたまにあるのよ、畑をシルバーなんとかって団体で借りて野菜作りたいって人たち
5,6人で20アールも借りてジャガイモとか作って子ども食堂に寄付するとかそんなのだけど
トラクターもミニ耕うん機も持ってないんだよ
全部手作業っていうのかな、農具だけでやろうって計画なんだけど
拒否する理由はないから通すんだけど畑の大変さがわかってるのか疑問
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:00:17.99ID:5iBBRdQJ0
これもうすぐ到着だろ
なんであともうちょっと行けないの?
山岳救助隊もちょっと散歩してきたってレベルだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:00:20.37ID:DeLZzm320
>>16
休めばいいじゃん。
アホか。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:02:49.23ID:PIHuid/n0
また御殿場口かw

ダウンジャケットとか防寒対策して
その場で半日程度ゆっくり休めばいいと思うの
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:05:39.27ID:myKI09qN0
>>52
遭難者がいるから救助隊員は飯が食えるのだ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:06:22.40ID:keUgXjpa0
1人なら吊り下げられるくらいの大型ドローンが欲しいね。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:06:52.86ID:LFD2OvOx0
疲れてるなら休めばいいだろ
どんな気持ちで呼んでるのこのジジイ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:07:18.33ID:m8FCTDkC0
すべるっ!
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:07:28.67ID:H7FzsHGo0
富士山は砂が多くて登っても足を取られ思う様に登れないのを経験して分かった
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:07:33.81ID:ybUal6Jl0
そこいらの坂道同然のちょっとしたハイキング用の山とちゃうで、
富士山やで、
疲れるに決まっとるやろがボケ!
己の歳わかっとんのかこの老害は?
車乗っても事故、
歩いても事故、
ホンマにコイツらは~
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:07:49.81ID:X522/iHl0
>神奈川県の男性(70)から「疲労で動けない」と110番通報がありました。

またアクティブ老害や・・・
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:10:13.97ID:Win67cZA0
俺もたまに登山行くが、とりあえずある程度の山に入る時は登山計画書提出義務付けようぜ?
提出無しで遭難したら捜索費用は全額自己負担
割とマジで
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:10:37.54ID:ybUal6Jl0
中途半端に足腰良いボケはウロチョロしやがって他人に迷惑かけて~
近所の公園まで散歩適度にしとかんかいコノ~
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:10:38.82ID:FBVZrOp/O
遭難時にヘリ呼んだら20万円だか請求される自治体はあるよ
埼玉県だったかな?
その他にもあったと思う
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:10:53.89ID:myKI09qN0
でもわりとマジで登山してんの団塊前後の後期高齢者ばっかだし、そのうち登山客は激減するだろうな
そうなると山小屋も救助隊員も飯が食えなくなるので、さらに客は減る
まぁ自然が戻っていいのかもしれんが
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:13:54.27ID:sqs0JuYQ0
安倍の他に死ぬべき人間がいるんじゃないか?
0089!id:ignore
垢版 |
2022/07/30(土) 00:14:37.02ID:8dhFnw9H0
熱中症って言えばいいのに
70歳になってこんな知恵もないのかよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:15:17.54ID:YEIszFPG0
こんなのに振り回される警察さんよ….。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:16:02.07ID:j902gVwP0
フルマラソンのタイム申告してからのぼらせろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:17:22.90ID:X522/iHl0
疲労で動けないなら焼けた鉄板の上でずっと土下座しとけ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:19:50.02ID:ZIkn/zPR0
同じようなこと野党や他国のトップもしてるのにな

政治家にとって支援者はお客さんみたいなもの
勤めてる会社見りゃわかるが、相手が反日国家の人だろうがお客さんをこばむようなことはしない
反韓貫いてるDHCも韓国で商売してるが、果たしてDHCは韓国に媚びてるかね
安倍さんも一緒 支援者は受け入れてるが、日韓慰安婦合意だの半導体の材料の輸出規制だの 韓国自体ボロカスに叩いてる その上統一教会も困る『消費者契約法改正』(霊感商法等に関しては契約無効に出来るようにした→返金しなくてはいけない)もやった
俺から見りゃテレビがノンポリの人を騙して汚名着せてるようにしか見えない 

山上に関してはこれを知らず殺しに行ったとは思えないからやっぱ共産系テロリストやろね

殺人犯の山上の2019年10月twitter開始ってここで五毛党が散々世論操作してたのに野党が選挙でズタボロに負けた3ヶ月後か
選挙じゃ勝てないから殺せと中国に命じられてそう 半年ほど前に安倍総理が台湾について言及した際、中国から「頭を割られて血を流す」と脅迫めいたこと言われてたが、こういうこと計画してるから自信満々に言えたんやろね メンツを大事にする国だしな


第七波が発生しました
今回の波で国民全員が感染します
ワクチン3回打っていない人は外出をやめてください。また命と健康を守るために保護メガネ、防塵マスク、耳栓を使用ください
>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:20:44.96ID:iTNDVaOa0
富士登山など単独行動になりにくく遭難などではなく意識もあり怪我もしていないのに救助要請など「疲れたからおぶってくんねーか」と同義
こんなやつは二度と立入禁止の上救助費用10倍で請求してやれ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:22:48.44ID:mlDTfqiq0
捜索費用を全額前払い方式にすればOK
アメリカの救急車方式を真似ようw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:24:31.93ID:uV8/CJbl0
富士山はやめとけ
オンシーズンは苦行
オフシーズンは死の山

富士山は遠くから眺めるのが至高だ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:26:15.33ID:j902gVwP0
山岳救助費用も出る保険入ってるけど、そういうのに限って登山しない
コロナも出るけど、コロナかからんし
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:26:55.18ID:8dxfvXfZ0
今年はなんか暑さが異常だもんな
ちょっと油断して外にいる時間が長いと、全身ダルくて仕方ない
去年は今の時期でも塩飴とか無しでいけたんだけど、今年はもう一ヶ月前から塩飴必須だわ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:27:51.63ID:scqklzbG0
こういうジジィからは救助費用キッチリ取れよ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:29:43.19ID:mlDTfqiq0
>>110
必死に下山するよねw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:31:43.07ID:eLGalTP70
先週、NHKの山カフェでこういう奴がいるって話していたばっかだった。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:32:49.44ID:gjllQQjq0
70ってうちの母親と同い年だけど
健康とはいえ日課のウォーキングすら見てるこっちはちょっとはらはらしちゃうよ
山なんか周りが止めなきゃいかんよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:33:41.06ID:0+EafyAz0
山頂で馬に乗せて下山させてくれと泣いて頼んでるおじさんを見たことある
いや、私はただのトイレ管理人なんで、馬に乗せる権限ないんですぅ
そこを頼むよぉーシクシク
って
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:34:06.97ID:psZU02bB0
70歳なら老衰だろ 放っとけ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:34:38.17ID:X/m1VnXb0
>>5
瀬川おんぷに見えた
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:36:23.64ID:LUmARXz80
これはイカンでしょ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:36:58.22ID:omkEP+CE0
馬鹿チョン氏ねアホ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:38:03.50ID:Ns/od2Ey0
空気が薄いから疲労が取れないんだろうね
こうゆうときこそ遠隔ドローンで酸素とか救急キッドを届けたらいいのにと思う
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:40:40.73ID:eLGalTP70
山を下り家に帰るまでが登山です。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:42:45.83ID:iXFqYEbI0
長野の実家の両親が言ってたわ
趣味の登山のバカたちのために山岳警察やら消防職員の山岳救助隊やらを用意して不愉快だって

大多数の登山をしない県民より少数のバカ登山者に寄りそうのもどうかな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:43:18.98ID:Lhc1EDN70
>>1
救助隊呼んだのは正しいし
準備不足なら引き返せって指摘も正しい。

否定しかしないお前らは正しくない。
おわり
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:45:28.73ID:Lhc1EDN70
>>134
馬鹿なのはお前ら。
そもそもその観光資源でプラマイゼロだろうが。
 
さらに言えばお前ら自体がマイノリティだろどう考えても。自主規制すれば?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:46:05.23ID:XX7ptKX40
>>9
保険とか共済に加入させれば済む話
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:46:15.80ID:LvnIqGFJ0
きんどるで山岳遭難とかの本を読んでるわ
かなり怖い
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:46:29.37ID:a1TWD1fF0
疲労で動けなくなる様な人は、最初からラクダに乗って登れよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:47:47.46ID:QpMYsnl60
富士山舐めている登山客なんだろうな
1500mくらいの山最低3本ぐらい足慣らししてからじゃないと
登りははあはあいいながら結構登れるが
下りで体重あればあるほど脚の筋肉やられて
ぐにゃぐにゃになり降りようにも降りれなくなる。
いわゆる膝が笑うってやつで
普段ほとんど使っていない筋肉を酷使するので悲惨なことになる。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:47:56.60ID:z8IL/UHZ0
3回目4回目のワクチン接種したら登るなよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:51:54.92ID:Lhc1EDN70
>>145
民謡にもあるけどそれを実感するのは近くに山がある国だけだろうな。
登山経験ないと伝わらない。

なんにせよこのジジイはちゃんと無理せず助けを呼べたから偉いよ。
多分あと10歳若かったら無理して遭難して死んでたかもしれない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:53:33.16ID:eLGalTP70
>>52
まぁそういうデフレ脳の発想も
なんとかしないとな。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:55:06.80ID:YnvE5PjK0
変な理由で救急車呼ぶ奴らと同じだな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:55:06.97ID:0hZawclE0
シャリバテで動けなくなったんだろ
糖分とって休めば回復するやつ
シャリバテの経験とか知識ないと怖かったろうと思う
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:57:15.71ID:p9LIu2/p0
>>154
>>155
救急車は1回1万円でいいよ
確定申告で半分取り戻せるようにしてさ
1万円も払うの嫌な奴とか確定申告めんどくさいやつが呼ばなくなるだろ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:58:34.57ID:P3U8Im7n0
ゆすりタカリの在日朝鮮人のような悪質な左翼老人だな!
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:00:22.97ID:/xta13aV0
回復するまで休んでろよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:01:09.03ID:bAr2wm100
アホは山への捧げ物にすればいいよ 
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:01:51.02ID:WkXMCYKN0
>>1
遭難救助は請求しろよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:02:35.72ID:QTe32H9D0
ふう
ちょっと疲れたあ
帰りはヘリ呼ぼ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:03:51.59ID:QpMYsnl60
下りの筋肉疲労は休んだぐらいで回復しない
最初はぐにゃり足が勝手に力抜ける感覚だが
そのうちに痛みを伴うので動けなくなる
御殿場口下りは段差が少なく砂地が多いので
降りやすいがそれでも5合でトラバースしないとバスや車まで行けない。
健脚でないと入口まで下降は苦行だよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:04:19.97ID:9BJqCoxP0
ジジ捨て山
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:04:32.79ID:/OU8TN7L0
還暦過ぎて登山する奴は前もって救助用の保証金とか払ってから登るようにさせにゃいかんな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:09:27.71ID:JfFNmdJi0
生理がつらくて下山できなかったことがある
あれは許されるといまも思ってる
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:11:07.41ID:60E8IU5W0
>>180
穢れてる時に神域に入るなよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:11:37.20ID:c9RhDCyz0
だって疲れちゃったんだもん♪
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:13:41.71ID:to8PucS10
救助したくなければ
富士山閉鎖すりゃいいだけの話
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:15:07.78ID:yyZipXhb0
>男性(70)から「疲労で動けない」と110番

だったら最初から登るな腐れハゲ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:17:48.42ID:r/wBKitN0
>>105
わかる
記事では「疲労で動けない」ときちんと説明した事になってるけど
実際は「5合目のとこまで来て」くらいしか言わなくて
「怪我はあるんですか?」とか一つ一つ聞いてっても何も無かったから後付けでそう話したことになってるだけだと思う
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:18:05.55ID:Kjsmk0+R0
戦後生まれの甘やかされてきたジジババよりいまの若い奴らのほうがよっぽどまともだと思う
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:21:15.41ID:sNBXqphg0
富士山だから警察も来るのかな。
街中で「疲れた」「腹減った」で警察も消防も来ないよね。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:21:51.09ID:ML0UpyzU0
70年も生きて来てコレw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:22:09.22ID:Wbcw/gC10
リポD差し上げて
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:23:08.75ID:uHOLV/9R0
救助費用請求して記事に書けば
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:24:08.96ID:Gxv4Kn7w0
疲労で救助要請した迷惑な奴は氏名と顔写真も公開しろ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:31:39.34ID:3wSc8v+80
>>16
7合目くらいまでは馬がきてくれる
6合目まで3万円くらいかかるけど
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:31:58.89ID:EcCeQwxO0
そなまま死んどけ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:33:38.45ID:bNzk3Upd0
そこに放置したりとどめ入れたりすると富士山を汚すことになるから回収するしかないのは仕方ないが
懲らしめが必要だな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:35:41.13ID:fk9i0vG90
んー、自粛しなきゃダメでしょ
日本国民全員で自粛しなきゃ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:38:46.07ID:hrPTHUdg0
老害w
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:40:20.06ID:Hjb1pm6o0
>>200
警察も消防も通報受けたら基本的に現場確認しないとならない
よほどの非常時、例えば地下鉄サリンみたいな大規模事件がその地域で他で発生していて
緊急性が高いため警察も消防もそっちに集中していたら
緊急性が低い「疲れたから迎えに来て」的な通報は後回しにされるケースならある
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:45:35.36ID:ZHSFtK5A0
>>1
>29日、富士山を下山中の男性(70)が疲労を理由に、警察に助けを求めました。男性にケガはなかったことから、救助に訪れた警察と消防が一緒に山を下ったということです。
下山中の男性(70)「ヘリコプターじゃないのか…」
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:51:01.05ID:Hjb1pm6o0
富士山は登りより下りのがきついんだよな
ルートにもよるんだろうが
自分の時は下りが長く続く砂利道で
1歩踏み込む度にズルっと少しずり落ちるんだよ
それが1時間以上続くからストレスフルだった
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:52:06.19ID:pEkXVnvU0
>>216
あーそうだよな
現場の状況わかんないもんな
何かどこかでずっと断続的に音がするから警察に通報したら大騒ぎになってビビったことあった
近くの団地の建物の緊急避難口の警報機の誤作動だった
何があるかわからないから原因見つけて対処しなきゃなんないもんな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:55:56.35ID:4EW62G0s0
心配して欲しい構って欲しいだけだろ
良いじゃねえの救助隊も出会い求めてるかも知らんけど
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:59:02.54ID:i7Kr42q40
ほっとけ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:00:56.13ID:yyZipXhb0
>下山中の男性(70)「ヘリコプターじゃないのか…」

クタバレ老害
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:05:11.71ID:S89j5/Xc0
夏なら小学生でも登ってるみたいだけど、登山未経験者なら富士登山するまでにどれくらいの体力付けてたら大丈夫?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:16:07.87ID:Z3cYDvBC0
コロナ禍で運動不足で以前よりも体力持たずってのは世界的にあるみたいだね
自信家ほど一旦止まって再確認してほしいね
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:16:17.52ID:Xc9pomP80
>>234
体力よりも装備と高山病対策だなあ
頂上はマジ酸素薄い
お鉢巡りで100歩も歩けば息が切れる
頭が痛くなったら最後
降りるしかない
下山してるとタオルを顔に掛けて横になってる半死人がたくさんいるよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:18:25.23ID:NoqhXCDo0
>>1
かかった費用、しっかり請求してね
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:33:39.89ID:ywnfujui0
強力って言うんだっけ?
あの人達に降ろして貰うようにしたら?
1500mくらいの山で30万みたいだから富士山なら50万でどうだろう
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:39:30.71ID:to8PucS10
>>244
今の時代に居るのかな
荷上げるのは全部ヘリじゃね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:40:56.24ID:S89j5/Xc0
>>236
>>238
どうもありがとう
まだまだ体力作りが必要かー
訳合って重い物肩に背負えないのでどっちみち無理か
一度でいいから富士山登ってみたい
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:44:31.19ID:8A51U85D0
>>10
>午後4時40分過ぎ、富士山を登頂後

年齢考慮しても1~2時間休んでも回復しないだろうし時間も遅すぎる
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:50:11.62ID:0gaY3woM0
情けないな。
俺は富士山3回登ったけど、ご来光間に合わす為に走って登ったわ。
さすがに徹夜で走ったら吐いたけどな。

帰りも砂走りを走って降りたわ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:50:19.26ID:5PhzwkG50
入山の時点で救助費数百万~というのにサインさせろよ冗談抜きで
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:53:37.18ID:0gaY3woM0
8号目あたりから傾斜がキツくなって9号目は岩の上で動けなくなっている人が多数いるよな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:55:31.05ID:VhcFKwHt0
気圧の変化でヤバかったんだろうな


🔶インドネシアの旅客機、パイロットの心臓発作で緊急着陸、その後死亡

※インドネシアはワクチン義務化されている
www.hawaiipublicradio.org/asia-minute/2021-02-17/asia-minute-vaccines-become-mandatory-in-indonesia

udayam.net/indonesia-pilot-makes-emergency-landing-amidst-health-issue-dies-in-hospital/
(2022年7月22日)
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:57:53.89ID:jm7+DWwL0
高山は引き返す勇気も必要だからな
結果論で何もなかったから非難されてるけど1歩間違えば生き死になんだから仕方ない

けども掛かった費用は支払う制度にしないとな
遊びに行ってるんだからこれこそ自己責任だろ
請求金額が怖くて救急呼べずに死んだ、は金ないなら登るなって事
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:58:45.96ID:VhcFKwHt0
🔶トロント、4人の医師が一週間で突然死

トロントのミシサガとノースヨークで一週間で4人の医師が突然死
医療従事者へ4回目の接種を開始したばかり

lionessofjudah.substack.com/p/horrific-four-ontario-doctors-have
(2022年7月22日)

さらに5人目が追加

torontosun.com/news/local-news/warmington-triathlete-27-becomes-5th-gta-doctor-to-die-in-july
(2022年7月29日)
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:07:52.26ID:PmcEAcfj0
これカネかかるよね?

料金発生するならどんどん利用させたらいいと思うよ

1時間200万位でいいんじゃね
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:08:31.88ID:VgnGR/Pv0
>>254
ちょいちょいこの時期に低体温症で死んでる
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:09:39.82ID:VhcFKwHt0
若いプロでもこれだぞ


🔶「自分は途中棄権するしかなかった」「多くの選手が不調」…ツールドフランス

「気候も悪くない、準備もしてるし、補給も充分」
「息が苦しい、途中棄権せざるを得なかった」
「ほかにも同様の容態の選手が多かった、みなコロナ検査は陰性だ」

www.leparisien.fr/sports/cyclisme/tour-de-france-impossible-de-respirer-victor-lafay-explique-son-abandon-15-07-2022-4VRIDVPIXZEPHGQ6MI4Q5FDC6Q.php

(2022年7月15日)
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:10:59.77ID:CvGrS7EL0
自転車で降りなさい
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:12:33.43ID:wSoUPW4u0
登山前から体調悪かったなら何で登るかな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:18:31.56ID:K7CWAlQZ0
>>7
それが年寄りだけじゃねーんだわ
靴擦れして痛くて歩けなーいとかいうバカもいるし、体力はあるのに
とても山登りする格好じゃねーのも多い
観光気分で登山して動けなーいとかいうバカが多い
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:18:36.05ID:luUtYA830
すべり台設置したらどうっすかね
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:19:01.02ID:K2d863nj0
>>234
体力もあった方がいいけど、何はともあれ体調。
だいたい登山日を決めて、それに向けて仕事とか用事とかを詰めたりするから、
直前忙しくなって、寝不足とかが最悪。登山前日はオフを推奨。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:20:46.15ID:ORJEMyTx0
高齢者には特に、山に登る前にトムラウシのレポートを読ますべき。
強振の地中反応をチェックさせとくべき。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:24:30.60ID:Tj0KLxoJ0
なんで自分の体力や技量も考えずに安易に登山とかするオバカな年寄りがこんなに増えてしまってるんだかね?

一種の自殺願望みたいなもんなのか?

近所の公園にお散歩に行くくらいにしとけばいいのに。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:26:33.74ID:GeV1URHu0
救助しなくていいよ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:26:41.34ID:K7CWAlQZ0
>>269
特に体力自慢の奴でも夜ふかしとかしていざ本番で体調不良のまま登って途中で助けてーって言うやつの多いこと
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:28:43.06ID:GheRlZRm0
>>161
むしろ探さないで欲しいだろ家族は
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:30:14.70ID:K7CWAlQZ0
>>274
年齢だけじゃないよ
油断して不摂生して万全な状態じゃないのに大丈夫とかいって途中で高山病ってのが意外と多い
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:34:12.47ID:5hEE8cHu0
>>16
マインドフルネス
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:36:36.85ID:oBPIUSZ50
静岡側は斜面の凹凸が見えにくくなるのも早い
完全に暗くなる前に「動けなくなっている」ということを伝えているから山岳救助隊もすぐに居場所を確認できたし、
薄暗い中を無理して動いて迷ったり怪我したりで余計な手間をかけることもなかったわけで
そんなに叩かなくても…という気もするんだが
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:40:05.72ID:E7WViWeO0
コンクリ殺人では動かなくなったら体にオイルかけて点火して起こされたんぞ
何が疲労ぞ甘えるなボケナス
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:47:33.73ID:USlirLUa0
氷河期()とか言ってる派遣ジジイと一緒
なんの備えも無しにだらだらきた奴を助ける必要無し
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:51:46.86ID:y9n7/lOo0
登りは息が切れるたびに休むから大丈夫
下りは息が切れることはないから調子こいて足が動かなくなる。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 04:10:26.93ID:o84K5IW50
五合目だとそこからバスでてないか?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 04:15:26.37ID:lcdNjEHU0
耄碌爺さんは、山なんか登るな!

家で時代劇でも見とれ。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 04:32:49.60ID:MVv3Cm9h0
山を舐めるな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 04:34:14.89ID:najkkRSg0
救助要請を見捨てるわけにはいかんが
迷惑かけたんだから
氏名と顔写真と一言コメント公開しろよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:00:49.87ID:pvS4Jsj30
>>1
何故同好の士が互助組織やボランティア組織を作ってこういうときに対応できるように
しておかないのか?
そういったものを作らず一足飛びにやれ警察だ消防だとやるから税金を使うことになり
登山をやらないような連中が訳も分からずギャーギャー文句を言うのである。
個人がいきなり国家に接続する日本のダメさ加減が凝縮されていないか?
(^^)/
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:03:18.52ID:glZRV40Y0
>>52
救助された側は金払わなくちゃいけないんでしょ?確か
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:03:46.26ID:OzEpSZiW0
屋久島から始めて富士山行って大キレット、劔立山、ジャンダルム、雲ノ平、後立山、下ノ廊下行ったけど、富士山が一番大変だったな行列が
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:05:50.96ID:Mczutrv/0
救急車タクシーと同じだな。
無料救助だからこういう舐め腐った奴等が往航するんだよ。
優良救助にすれば良いし、そのお金で装備整えたりヘリ整備費にすれば良い。
本格的な登山は任意保険加入必須にしてろ、と。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:08:25.90ID:+doYQC+f0
タクシーじゃねーんだからきっちり金請求して払えなければ山頂に置き去りでいいよ。年齢的にも生きてる方が苦痛な頃合いだし
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:08:28.43ID:PdT9/NB40
放置
決定
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:10:07.43ID:7hSZ2clu0
160メートルぐらいの山登り楽しめばいいのにな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:14:21.11ID:pvS4Jsj30
改善策を出せず文句を言うだけのアホと
要求しかしないアホしかいない
これが現代日本なのである
(^^)/
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:18:39.78ID:7Wzv4O8d0
>>139
街中とは違うからな
野外で疲労で動けなくなったら助けを呼ぶしかないだろ
助けに行く側としても死なれるよりマシじゃね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:25:47.27ID:7Wzv4O8d0
>>16
今回のは救助求めるで正解だと思う
無理してたら多分死んでた
家族からはこっぴどく怒られるだろうがそれは仕方ない
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:31:00.24ID:C8ioBj0Q0
富士登山して「疲れたから下山出来ない。助けろ」と救助要請してしまう70歳…
どういう人生を送るとこんなクズになれるんだろうか?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:35:50.34ID:pvS4Jsj30
体調不良はどれだけ気を付けていてもなるものはなるのである
体調万全で来ててもちょっと足踏み外して滑落したり転倒したりして打ち所が悪ければ
すぐに進退窮まるのが登山なのである
ああだこうだとギャアギャア言ったからとてどうしょうもないのである
(^^)/
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:36:24.85ID:9tulJ1tK0
70歳爺の魂胆
 ↓

「下山面倒臭いなぁ… せや、救助隊呼んだろ。ヘリで帰れるかも知れんでwww」

呼ばれた警官と救助隊員は殺意を覚えた筈
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:39:01.31ID:AxMmXsiv0
登ったら必ず降りてこなければいけない
事考えろよ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:40:25.17ID:C8ioBj0Q0
>>315
それな

このクソ爺、歩いて自力下山してる
救助隊をタクシー代わりにしようと企んだんだわ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:41:54.50ID:PfSdx6Au0
仕事でもなく道楽でおでかけして税金使う感じ最高やん
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:05:00.96ID:slZ1uuzA0
>29日午後4時40分過ぎ、富士山を登頂後、御殿場口の次郎坊(5合5勺)付近を下っていた

どんな登山計画してたんだ、コレ?
吉田口からしか登ったことないが、御殿場口ってむちゃくちゃ体力いるって聞くが若い頃の調子で行っちゃったのかな?
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:07:15.00ID:8Lm9Mw410
こういうのこそ自己責任だろ
そもそも高齢で体調悪いのに山登るなよ
つーか救助費用を請求した方が良い
本当に遭難したひ人とバッディングしめたら
どうすんのかよ身勝手すぎて腹立つな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:12:57.84ID:M/y/oGbi0
>>327
山に行かなきゃ遭難しない
現代において山に行く理由はない
だから助ける理由もない
レスキュー隊は税金の無駄だ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:12:58.50ID:uvG8zz5u0
老化してるのがわかっただろう
体力に自信があった人がこうなるんだろうな
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:25:40.33ID:ABdlrsTk0
>>330
その通り。アホが必要もないのに勝手に山に登って遭難したときは放置でいい。
入山料一人1万円取るのなら救助隊を出してもいいが。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:29:49.69ID:QpMYsnl60
爺でなくても途中断念どころか
ぶっ倒れている奴幾多が夏富士
大衆レジャー観光だと勘違いすると痛い目に合うよ
やっぱりちゃんとしたスポーツだよ
足に自信がなかったら高尾山一号路ぐらいから始めたほうがいいよ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:31:21.21ID:pvS4Jsj30
>>335
このようにアホなことを平気で言うのである
放置で大事となって国賠訴訟で負けたらその損害賠償は税金から払われるのである
入山料1万円とかほざいているが、そんなことをすれば”関所”を回避して通常の登山道を
通らず入山する奴が増加し、やれ道に迷っただの滑落しただの言う奴が後を立たなくなるだけなのである。
 全くなにもわかってはいないのだ
(^^)/
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:32:17.85ID:cHuNVYxS0
富士山と槍ヶ岳はロープウェイかける時が来たな
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:35:44.00ID:Tykyf1Hj0
>>340
山小屋、物資輸送ブルドーザーとか有料サービスに誘導するかないわな。
 山小屋のVIP課金ルームでもつくっておいてきてあげればよかったね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:38:31.44ID:TJjzN4vO0
>>340
ヘリの負担や人件費の負担をしてもらえば良いだけ。
確かヘリの負担の全額支払いを条例で決めた県があるはず。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:43:20.74ID:yFF5EIO70
>>247
計画が無謀すぎる足ろ。
昼過ぎには引き返してくるくらいじゃないと。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:46:46.34ID:C/fNOH0m0
>>340
お前のようなあくまで犯罪者目線の時点でそりゃバカは減らないから厳罰化の流れになるわな
喫煙者のボングラどもが自業自得で村八分になったのもよくわかるw
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:50:37.60ID:Y+Fq5WaD0
有料にすればいいだけ「救助に向かいますがオプションや諸経費合わせて270万くらいになります」ッテ言えば自力で下山するだろ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:50:40.59ID:azU/ATSu0
Tシャツとジーンズにスニーカーに水筒持って登ったな。えらい場違い感がハンパなかったが
陽のある内に下山できるなら登山なんてどんな格好でもいいんだよ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:50:46.88ID:pvS4Jsj30
>>344
現状その規定がないということは
未だ合意形成が為されいないということである。
この問題の本質は日本にボランティア組織や相互扶助組織が極端に少なく
救助を求める者はいきなり国家の組織に直接救助を求めなければならないことだ
所謂個人と国家の間をつなぐ中間集団がないのである。
んで進退窮まった個人は国家に支援を要請するしかなく、要請したらしたでその他の奴が
ギャーギャー言うのである
情けない民度であることよ。
(^^)/
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:51:25.40ID:wO0hbqRd0
登山するやつに保険を義務付けろよ
無保険で救助要請のやつは実費7000万円請求でいいだろ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:53:29.74ID:vuUxEW7R0
ほんと70代の奴らって世間に迷惑かけるよな。なんなの?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:54:00.41ID:Z7BDVagi0
もう直ぐ駐車場がある付近じゃないか
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:54:01.23ID:3NSrfDIA0
なんで最難関ルートの御殿場口を選んでんだこいつ。俺も夏のシーズンに御殿場口から登った事あるが頂上まで2~3人ぐらいしか人と会わない孤独なルートだぞあそこ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:54:58.40ID:6vu7hCyI0
70の爺さんが山なんか登るな

スーパーボランティアみたいに常習的に鍛えてるわけじゃないだろ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:56:14.54ID:+HJvog5k0
>>327
コースがどこだったとか全く分からん

運動不足と言われても
至って普通の生活してた小2の頃だから
運動とか特別にやってないし
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:58:33.82ID:C/fNOH0m0
>>359
日本をこんな国にした団塊だからだよw
失われた100年を作ったけどその負債は全て若者に押し付けて自分たちは若者が貰えない税金で余生を送るつもりらしいw
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:00:57.60ID:C/fNOH0m0
>>357を見てみろw
論点そらしと居直りで図に乗ってる辺りが典型的な団塊やバブルの思考だわw
こいつらは何もできない無能やけどこのハッタリだけで生きてきたんやでw
そりゃ日本も滅ぶわ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:02:56.81ID:0qzy4Q8X0
高尾山で鍛えてから登れよ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:03:42.38ID:Dhm6DCui0
リソースの無駄だろ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:05:07.48ID:I6AY0v7W0
団塊は他人への迷惑とか遠慮とかの思考が欠除してるからな。
競争相手がウジャウジャ居て、他人への配慮なんて全く考えず自分の事だけで精一杯。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:06:08.49ID:dEepi8g70
怪我したんだったら仕方ないけど
疲労だったら回復するまで休めば良いのでは
高山じゃそれも危険なのかも知らんけど
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:06:30.67ID:WhhNaeb/0
御殿場口で5合目なんてもう目と鼻の先だろ?
怪我したならともかく疲れたとかいうふざけた理由で助けを呼ぶアホが山に登るなよ
山こそ自己責任だぞ、なめすぎ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:08:15.47ID:4BpIm3IU0
富士山は山小屋への荷物搬送用の車が上り下りしてるんだから、
降りるの5万くらいで載せてやりゃいいだろ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:08:22.22ID:5m4Kg3cZ0
>>16
動員された人への手当て含めて
救助費用ちゃんと全部自己負担するなら文句は言われないよ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:09:42.96ID:pvS4Jsj30
>>373←見たまえ、問題の本質を理解しない愚か者を
個人が国家に頼らず国家に属さないボランティア組織のような中間集団に支援を要請できるなら税金を浪費しなくて済むし、登山のことが分かってる人間が救助に当たるからコスパも良いのである
 現状登山のことが分かってない警察だの消防だのが捜索しましたのアリバイ作りの為に
通報を受けてワラワラと捜索に当たっているのが現状なのである
コスパ悪いことこの上なく税金と公務員の無駄遣いなのである
(^^)/
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:11:00.33ID:uPTlgTGD0
20代のときある朝急に富士山の頂上行きたくなって
なんの準備もせずに半袖半パンで手ぶらで都内から富士山上りに行った
吉田口の5五合目についたときに午後3時だったが
そっから登り始めたら死ぬかと思ったわw
若いときでよかった
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:12:23.22ID:C/fNOH0m0
>>386
論点そらしと居直りと笑われた後に何を言われたかすら理解できずに恥の上塗りかw
お前はとっくに耄碌してるんだから自分が入る棺桶でも作ってたらどうだw
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:12:52.74ID:Z7BDVagi0
ボランティア団体が少ないとか書いてる奴に言っておく。
そんな事をここで書いてないで、自分がボランティアを始めたらいいだろう。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:19:32.47ID:PT2DPhUw0
ゲボ吐いてるジジイとかあれなんなん登るなよ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:28:13.31ID:PmTUH5o/0
俺も登る前から疲労で体が動かない(´・ω・`)
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:32:00.87ID:pvS4Jsj30
>>389←見たまえ、何ら改善策を提言できずに文句しか言わない情けない者を
文句を言えば誰かが何とかしてくれる、事態が改善に向かうくらいに思っている実に甘ったれた考えだ。
 話にならんのである
(^^)/
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:34:03.20ID:0W8KY5Ro0
馬鹿ジジイは年齢を考えろ。若いころの体力がまだあると思ってるんだよな。
確実に体力は衰えてるんだから自重しろ。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:36:15.70ID:j5Zpp0K80
川で溺れるヤツと同類
あと30過ぎたら週2~3回程トレーニングしてないのにいきなり山上るな
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:37:39.39ID:pvS4Jsj30
事前準備を万端にせえだの何か起きれば進退窮まる前に早めに通報せえだの
こんなことぐらいでイチイチ通報すんなだの言ってだな、重大なことになったら
なぜもっと早めに通報せんのだと言ってみたりよ
そもそも遭難しないようにあらゆる事態を想定して準備を万全にできる奴は遭難なんかしねえんだよ「遭難する奴は遭難する」と繰り返し言って何が面白いんだバカかよ
もっとより根本的な対策を考えろ
(^^)/
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:47:03.21ID:za5zeyKf0
五合目ならば低体温症の恐れもない。
救急搬送が必要な急病でも大怪我でもない。
単なる疲労ならば「時間をかけて休み休み帰りたまえ」とアドバイスするだけでいいのではないか?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:08:35.76ID:9FyglTdI0
疲労 疲労になるとき
あーあ それは今
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:09:35.18ID:KiuG1i2b0
>>34
1人10000円くらい取ればいいんじゃないかなって思うわ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:21:11.24ID:rMRA+84f0
>>246
余裕のあるスケジュール立てて重い物背負えないなら
飲み物は山小屋で買うとかすれば行けると思うよ
普段からトレしてればなお良いけど
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:22:31.77ID:r0XqTSnH0
死ねや
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:27:47.02ID:+LQ7d7Va0
高齢者は子どもに登山を付き合ってもらえば…
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:29:46.93ID:KHENcgPH0
70歳がこの暑さの中で山なんて登ってどうすんだよw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:33:43.83ID:ehOCtSXe0
こういう人達はひとりで登ってんのかな、そうだろうな
歳考えてもっと低い山にしたらええね
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:55:41.13ID:xx5apoUK0
明治ミルクキャラメル1箱ありゃ余裕よ。お前ら面倒くさがらずに出発前にコンビニキヨスクで買って、ポッケにいれろ。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:02:19.88ID:9FyglTdI0
>>423
グリコなら13粒で登頂できる
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:03:44.54ID:TAIO9e1y0
登山でバテると一歩も動けなくなることはあるけど、少し休んでいれば回復する。
でも単独行でそこまで無理する人はあまりいないだろうな。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:05:43.36ID:w/CL89Fz0
>>368
団塊の世代は73歳までだな(厚生労働省による)
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:07:38.43ID:BXCQFAWp0
まあでも、御殿場ルートの下りの砂走りはコツがつかめないと関節への負担がハンパないし筋肉が死ぬからな。
砂走りが終わった後は地面が固くなるから、そこもつらい
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:07:43.84ID:3VJVpIdq0
富士山登ると、泣きながら下山するやつとよくすれ違うよな
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:10:06.21ID:y/I7PhzP0
天保山じゃないんだからちょっとは考えて行動しろよ救助は5合目まででそれ以上は救助できませんって書いとけ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:10:54.73ID:PEOEEDVe0
>>410
つかデポジット的に入山時に5万取ればいいと思うわ(実際救助になったら足らないけど)
ちゃんと帰ってきたら返還
少しはノリで入山する馬鹿減るんじゃないかな
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:12:31.15ID:kdN5hDZ70
>>1
70さぁ
5合目の駐車場からのぼっても5灼はねえだろ
まず低山のぼれや
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:13:13.08ID:kdN5hDZ70
>>434
もったいないからも無茶するね
死人は増えるよ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:14:23.86ID:kdN5hDZ70
>>419
ソロかつ空気が薄いことを考えてなくて高度訓化せずに5合目から徒歩で登るとこうなる
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:15:34.97ID:ttbZfJO30
こういうのって放置できないのかなぁ
好き好んで非日常の危険なところいってるんだから
助ける方も命がけなの分かってるんか?
分かってるなら自分のワガママで人様を危険に巻き込むのって悪いことだってことは理解できるよな?
理解できるなら助けを呼ばずに自分で何とかしろ
その結果死ぬのなら受け入れて潔く死ね
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:15:42.37ID:L09c/v4z0
山開きかあ
コロナ前は8合目あたりでジーパンTシャツスニーカーの中国人を見かけたものだ
いきなり雹が降り出して唇紫にして凍えてんのw
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:18:02.63ID:IQNIwCpp0
体力ないから神奈川の大山でも休み無しで登ったら結構きつかったけど、富士山は3倍くらいきつそう
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:22:11.43ID:DudWQmce0
徘徊ボケ老人かよ歳考えろや
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:27:37.75ID:Av7SD0490
ほっとこうぜよ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:28:32.55ID:Rr5if4D20
そのまま死ねよw
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:29:20.36ID:Av7SD0490
本人ならびに親族からちゃんと取り立てろよ
じゃなきゃ未必の泥棒と変わらん
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:29:35.04ID:PEOEEDVe0
>>145
三割程度の疲労感(清々しい疲労感程度)で頂上までいけないと安全に下山出来ないんだよなぁ
頂上までで目一杯の体力で登る人の多いこと多いこと…
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:55:30.62ID:YplEha9r0
70歳だと普段山登りトレーニングしてなきゃ無理でしょ
普段運動してなくって富士山登れるのは20代までだよ
子供の方が遊びながら走ったり飛んだりしてるから余裕
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:56:12.36ID:z+MqHVhF0
大腿四頭筋っての?足のブレーキ筋やられて下山するのって辛いよなw
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:56:42.69ID:BXCQFAWp0
御殿場ルートは七合四勺から下には山小屋が無いからキツイ。何かあったら詰む。素人はやめた方がいい
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:58:40.16ID:P1zNWqWJ0
俺も7合目でリタイアして山小屋泊まって下山したは
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:59:39.07ID:9FyglTdI0
>>442
歩荷さんのこと
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:02:28.29ID:Win67cZA0
>>456
高山病と舐めた装備で登って低体温症になるパターンだなww

登頂難度と言う意味合いではそこまで高くないが標高が高すぎるw
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:02:42.69ID:sb93xOcx0
保険会社さん、掛け捨ての

「富士山途中まで登ったけど一人で下山できないので助けを求めますw」

保険の発売をお願いします。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:04:53.60ID:z+MqHVhF0
富士山頂で背負い屋でもやってみたらどうよ?
いくらでも払うヘタレはけっこういるぞきっと
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:09:25.46ID:6jZsJCN30
>「登山前から体調が悪かった」「靴擦れした」

うわぁ…山屋の民度低杉
まぁにわか勢なんだろうけどさ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:17:07.29ID:VKA4IR1N0
>>442
歩荷(ぼっか)だよ
山小屋で使う食料品やら日用品やら必要なものをまとめて40kgくらい背負って運搬する人
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:34:31.56ID:QBJhzetF0
>>477
もしそんなのいたら 明らかに有名になりたいか
何らかの記録狙い
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:35:46.64ID:jXUPNBga0
みせしめに救助隊派遣費用請求しろよ。
こんな団塊のゴミ処分してもいいだろ。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:38:34.91ID:Ame41R290
場合によっては有料にしないと
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:38:35.14ID:QqAx/i+i0
家族が居るか居ないかでも印象が違うな
もし、俺の爺が山登りすると聞いたら説教するわw
田舎なので俺んちも山はあるにしろ山菜とりも辞めろ!と怒鳴って喧嘩することあるくらい年寄りの山歩きには反対派だわ俺
山菜、松茸とりのジジババよりは富士山の登山はリスク低いだろうけど
富士山には熊は居ないよな?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:39:54.70ID:YyrCeFCh0
男三人で山登ってた時ママさんチームが子供らと休んでて「すみませんが子供たちの荷物だけでも山頂に運んでくれませんか?」って言われたことがある
お断りしました
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:40:31.50ID:PT2DPhUw0
70過ぎたら家の近所を2~3周歩く程度にしなさい
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:45:26.97ID:D6PmBMY10
>>472
5ちゃんだしネタかと思い歩荷調べたは実在しとる…
普通に山登るのも辛いのにどんな体力してんだよ
給料は相当なもんだろうな。金のために夏に頑張るマイホームローン返済をがんばるお父さんとかなのかな?
ひと夏で数百万とかならオレも今年鍛えて来年やりてーわ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:47:43.73ID:qemt09yy0
>>1
こんなんその場で射殺でおK
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:54:07.01ID:c+AOqoGJ0
>>198
90以上は遭難しないのすごいな
年の功ってやつか
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:55:39.53ID:ML773ZqW0
ヤマガイジは保険でも入っとけよ
健常者に迷惑を掛けるな
死にたきゃ家で死ね
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:57:59.48ID:Lf5HJ/uF0
普通は「あー疲れたから休むかな」やん?
何で「あー疲れたから迎えに来い」になるん?
酔っ払ってたん?
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:59:44.95ID:kKbGAjc10
疲れたから助けて、が通用するんだw
日本の老害ちょっとやりすぎ
疲れたから助けて、とかありなんだ?
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:07:02.71ID:GeV1URHu0
アホほど請求していいよ
タクシー代わりに繰り返してるヤツ絶対居るでしょ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:07:56.54ID:jejFEEB60
山だけに、山上ア砲が颯爽と登場!
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:08:59.59ID:BUdyZtMx0
山小屋で休むとか無理なん?
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:14:32.11ID:BMlnbhD10
>>501
御殿場ルートは延々と砂の道で距離が長い
5合目から7合目までは山小屋もトイレもない
まるで火星のような場所
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:15:15.50ID:D6PmBMY10
>>501
山小屋は冷たいとどっかで見たよ
具合が悪いから休ませてほしいと言っても予約客とかじゃないと断られて外のベンチで安めとか言われるとか
山小屋には鬼が住んでると
前にそんな書き込みが別板でされてて鬼っぷりの凄さに驚いた記憶はある
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:17:40.67ID:U9WFmG+70
砂場だからそこいらに寝っ転がっても休めはするんだけどな
ドリンク切れだったのかも知れん
ウィダーインゼリーがやたら美味いんだw
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:19:24.54ID:bdI51dWK0
老害で登山なんてやってるくらいだから金あるだろう。
登山口で念書でも書かせりゃいい。
救助費用はこれくらいかかります。
支払い不能の場合は親族に請求いたします。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:22:36.89ID:Dr0uMHNa0
>>506
へー富士山のような観光地登ってる観光客はそう思っちゃうのかな

普段登山してりゃ別に普通じゃねって感じだけど
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:23:17.44ID:6jZsJCN30
>>506
町医者だって、どんなに具合悪くてもカネ払えないなら門前払いなんだが、
何が鬼なんだろうな?
まさか、ロハで利用しようとしてたわけじゃ無いよな?
カネ払おうとしても、断られたから鬼扱いなんだよなあ?
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:32:37.27ID:4EW62G0s0
無職なら回復待って下山すればいいのに
富士山て五合目辺り樹木ないのか?
老害は強制的に杖持参させるべき
あれば添え木にもなるし多少の疲労なら杖が足変わりになる
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:34:10.73ID:CTuzLvfQ0
もう、ほっておけよ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:35:22.05ID:Dr0uMHNa0
だいたい山登りに来て具合悪いってもう意味がw
死にそうならともかく動けんのに山小屋内で特別扱いしろってなんかスゲーなw

流石は観光地w
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:35:24.02ID:vQokRMgh0
富士山の五合目って駐車場じゃなかったっけ
そこから六合目までわりとすぐだった記憶なんだが
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:39:04.05ID:k/236DoR0
>>16
死ねばいいと思う
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:40:13.74ID:X0QZILEj0
70歳の思想「疲れたら救助呼べば助けてくれる」
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:52:51.43ID:menxUFVL0
蹴り落としたれよ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:55:42.67ID:WQt9S/8o0
天保山で遭難してこそ通
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:56:27.78ID:9FyglTdI0
>>524
六甲山で遭難しかけたことはある
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:56:48.17ID:5IXVKtbg0
>>51
そんな準備のいい人じゃないんでしょ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:58:10.37ID:WQt9S/8o0
>>16
無理すんなってことだよ(´・ω・`)

慣れていない人が気軽に登れる山じゃないし
体力面や体調面などを考えると最初からやめとく決断も必要
それでも急な異変が出るときはしょうがないけど
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:01:41.67ID:5IXVKtbg0
>>34
別料金よ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:03:02.21ID:5IXVKtbg0
>>42
自信はあるわよ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:03:33.82ID:5IXVKtbg0
>>43
疲れたからしょうがない
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:07:04.57ID:yFelOKiv0
救助する余裕があればいいんじゃない?
そういう余裕がなくなればしばらく放置、コロナ対応と同じ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:08:57.80ID:7wh3sRX20
>>513
それでも呼ぶだろ
そして来ちゃうと…金とったほうが手っ取り早い
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:12:40.66ID:C6pOXBTr0
疲れて動けなくなった時はアミノバイタルとかQPコーワゴールドとかレッドブル飲まないと
あとはひだる神がついてるのを落とす為に小さなおにぎり
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:13:08.72ID:ymMFn1kR0
>>1
もう崖から棄てればいいよ
わざわざ富士山に登ってヒーハーヒーハーツバ飛ばしまくってコロナうつしあってる奴らとか士ねとしか言えねえだろ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:24:42.14ID:7LzBSth20
動けないと言いつつ、救助が来ると自力で家に帰れる・・・

寂しいから人呼んだんじゃね?
誰かといっしょに下山したかっただけ。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:37:46.16ID:tb1bSw+V0
有料でいいな
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:46:32.44ID:3qbVesYq0
>>4
ほんとそれ
ここまでの馬鹿老害は淘汰された方が世の中のためだ
せめてこの手のゴミクズは名前晒せよな
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:47:39.33ID:GeV1URHu0
店員に会計済みのカートを
駐車場まで運ばせる感覚で救助ヘリを使う
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:51:07.37ID:2KVV971W0
御殿場口は距離あるから余裕みて行動しないと日没で遭難なんだよな
ブルドーザーで移動しても時間かかるしあそこ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:52:11.52ID:cTaG6YxR0
御殿場チャレンジしようと思ってる間にコロナで縁遠くなったな
このニュース見てやめとこうと思ったわ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:55:24.42ID:yGEWKNzV0
ヘリ出されたら爺払えないだろ、優しいな
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:01:58.05ID:aK+tFglE0
動けないなら動かなければ良いだけだろなんで助け呼ぶんだ?
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:02:55.96ID:XjbAdsvk0
もっと難易度高い山かと思ったら富士山レベルで救助呼ぶとか
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:03:23.16ID:o7J/0mNT0
倦怠感でとか言えば印象が違うだろうに
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:08:02.23ID:S+XlKDUA0
子供の頃から山岳警備隊の本をいくつも読んできたオレとしては
山で怪我したり歩けない状態だと救助者が背負って下すと聞いて
登山する気が失せた
人に迷惑かけるのは辛い
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:08:22.46ID:/Fxq4HHl0
こんなのがいるから年寄り嫌われるんだよなー
まともな年寄りが可哀想
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:08:53.98ID:wr9saV8B0
疲れたから早く迎えに来いや笑
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:28:10.23ID:+Sv/IcFC0
実際救助費用ってどれくらい請求されるの?
海での遭難は公の場所だから請求されることが無いらしいけど
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:33:23.24ID:WVGg3KNg0
富士山って登ったはいいけど下山するのがダルいから20万ぐらいでヘリ呼べるサービス作れば利用する金持ちいそう
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:35:45.77ID:7weY294j0
もう助けに行くのやめたら?
年寄りの道楽に税金かけてどうする
死んだらそれが寿命だろ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:48:43.72ID:9iOQxcI60
これはしょうがない
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:49:33.39ID:9FyglTdI0
>>568
小屋泊まりの計画にせよ、14時ぐらいには歩行やめるのが基本だよ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:50:47.52ID:li4LBaBy0
マスメディア散々煽るから高齢登山者増えたよなぁ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:54:12.04ID:LOZNdH7q0
自費で費用負担なら問題ないと思う
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:58:04.06ID:l0UOmlGD0
電波の調子が…
できったれ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:58:54.84ID:mycKn3wk0
2020年の時、緊急事態宣言の中登山届けを出さずに登山したバカジジイが遭難して
救助を求める→発熱が判明してコロナかもということになり救助にあたった山岳隊員や
救助隊員20名、病院関係者が自宅待機でワヤクチャに
後日コロナではなかったことが判明したが、なんで登山者ってこんな迷惑なこと平気ですんだろ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:59:53.26ID:j902gVwP0
こないだ箱根にツーリング行ったら、途中オバさんグループが登山しようとしてたな
男が誰一人いなかったわ、おばさん達だけで大丈夫かよって思った
まあ慣れてそうではあるけど
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:00:00.46ID:ivmqIkjJ0
救助側にとっちゃ死体かつがされるよりはマシだろうけど、むかつくだろうな
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:00:42.87ID:PpXZ2ecz0
>>572
>>午後4時40分過ぎ、富士山を登頂後、御殿場口の次郎坊(5合5勺)付近を下っていた神奈川県の男性(70)から

午後4時40分には駐車場まであと少しのとこまで来てた
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:03:45.60ID:71gV89+p0
舐め杉だろ・・
0587わかめうどん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:04:16.47ID:hKWUYc/o0
そのまま死んでこいよ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:07:41.02ID:WlKyQZjX0
お前ら冷たいな
自分には甘いくせにw
俺もこの方富士山はねーわ
女の子からは誘われたけどまず持たないw
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:13:34.43ID:o84K5IW50
前世で光の戦士だった女の人がいたら一緒に富士山に登りませんか
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:20:59.79ID:+N8J6g9f0
>>16
休めばいいじゃんか
ちょっとは錆びついた脳みそ使えよ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:35:57.17ID:8w7qA9hO0
登山口に保険受付機を置いとくべきだな
クレジットなり電子マネーで3000円くらい徴収すればなんとかだろう
で、保険番号がないと助けにいかないくらいはやらないとダメかなあ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:41:15.15ID:qnI8rCBh0
こういうバカのせいで5合目のバカなチェックが強まるんだよなあ
無駄な経費だよ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:41:17.91ID:8LPRFXad0
>>1
5合目に戦陣訓を貼っとけ
「俘囚の辱めを受けるぐらいなら自爆せよ、手榴弾1個必携」
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:13:27.55ID:QDLPrIzY0
むしろ1枚2000円です、え?倒れそうになったら登山道から遠く見えないところ行って裸になって体をむしろに横たえてください

ドドーーーーン!!
【鳥葬】死体を鳥たちが処理する葬式法
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:19:16.75ID:oX6MQJx40
大型の橇に座ってもらって「さあ帰りましょう!」と背中を押して独りで下山道を降りてもらう
もちろん曲がれない
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:23:55.44ID:7ZPo3maa0
富士山だけ何であんなに強行軍の登山計画がまかり通っているのかな?絶対ご一緒したくないわ。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:25:40.89ID:lhga/i780
そういや冬季スポーツで氷のコースを頭から突っ込んで滑り降りる競技があったな…遭難者の下山に使えないか(゚A゚;)ゴクリ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:27:41.43ID:dHljfSUT0
>>581そこに山があるから
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:29:46.23ID:MJ7qYgSn0
小型ロケットに括り付けて樹海に打ち込めるようにして
あとは遭難者に選択権を渡せばいい
自力で下りますか?他力で下りますか?と
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:29:56.85ID:7eHEUm9L0
体力と精神力には自信あるしめっちゃタフな俺だけど、仕事中に一度だけスタミナ切れで動けなくなった事がある
スタミナ切れって突然くるのな
気力も失せてどうにもならない
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:34:09.91ID:+HatsVs40
>>16
自腹ならいいんだよ。例えば、夏休みで体重が減る子どもを差し置いてカネモチ高齢者のレジャーサポートに税金つかうのはどうなの?という話。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:34:17.41ID:GeV1URHu0
>>614
脱水とかか?
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:19:14.73ID:TAIO9e1y0
>>608
富士山登りたいけど混雑しているのを思うと行く気が無くなるんだよな
ちょっと不便にするために5合目より上は営業小屋全廃すればいいと思うわ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:30:52.97ID:jHyo1mvF0
富士山でヒロポン販売しろよ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:38:11.93ID:or/SLU9R0
夏休みに五合目まで行ってみたいのだが、この時期ってやっぱ混んでる?
尚、登山はしないでちょっと観光だけして帰るつもり
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:44:44.43ID:VZqp9p5c0
70で女のケツ追っかけてるのよりマシじゃん
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:47:19.41ID:Mczutrv/0
高カロリーの携帯食やアミノ酸、水を持って行かなくて帰りにハンガーノックしたんやろ。
そこに体力の限界が来て行動不能に。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:49:45.75ID:ZqBqqC7H0
根性無さすぎ。
好きでやってるものなんだから歯食いしばって降りてこいや
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:52:57.40ID:MKK8wDdU0
助けなかったら問題になるし困った老人やな
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:05:11.72ID:qnI8rCBh0
>>625
吉田口五合目なら夏は登山バスがバンバン来るので観光客はいっぱいいるけど大混雑と言うほどじゃない
でも御中道には人は殆ど居ないしひんやり涼しいし景色もいいしすごく気分がいい
五合目のお土産屋を冷やかしたり景色見たりお中道を散歩して返ってくるのが一番だね
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:07:22.03ID:PXROv35Z0
以前には、サンダルつっかけで富士山登りました、的な武勇伝書き込み結構見かけしなあ。
おれは事故の経験ないからなにやってもダイジョブ、的な勇者wって結構巷にあふれてるよ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:07:48.71ID:sYChpfDJ0
ほっとけ
死ねと言ってやれ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:09:56.63ID:RzGcovFi0
富士山は許可制でいいと思う
無茶な計画でやらかすアホもいたんだろ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:10:19.36ID:qnI8rCBh0
吉田口5合目は広くて抜け感がある場所なんで人はたくさんいるけど、混雑して困るということはない

富士宮口5合目はそれより少し狭い感じで、ここも見晴らしがいいんだけどいつもガスってて景色が見えないことが多い
富士宮口は観光地というより登山の準備用、という意味合いが強いな

しかし富士宮口5合目のレストハウスはオフシーズンに一人でやってきたバカが火事を起こして燃えてしまった
あれもう再建したのかな?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:12:33.51ID:BXCQFAWp0
御殿場ルートはマイカー規制が無いから新五合目の駐車場までクルマで来てすぐ登山開始できる。
しかし山頂までの標高差が大きいため時間と体力を要求される上級者向けコース。
不人気コースなので山小屋も少なく、山小屋は七合四勺のわらじ館まで無い。
しかし、登りきった所からすぐのところに剣ヶ峰があるので最高地点まで行くには楽
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:20:05.08ID:qnI8rCBh0
御殿場口は下りでさえキツかったよ
降りても降りても五合目が見えない

あれあそこから登る人はすごいね
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:27:24.64ID:0/HXvQ4e0
スイスだったかな?
独自の山岳救助隊があるんだけど
登山者がみんなで寄付して
救助隊を運営しているとかって話を聞いたことがある
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:38:41.44ID:5IXVKtbg0
疲れたら、弁当食べて、水を飲んで、タバコ吸って、電話しよう
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:19:22.57ID:Flo9vJzh0
>>490
うんこ降ろしてくるのもあるよ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:22:02.83ID:iO5x9RVW0
>>648>>442
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:23:24.51ID:g5yrmqgU0
ドローンに鉄棒ぶら下げて「それに掴まってください」と言えば良いよ
掴まったら高度をぐんぐん上げて火口へ向かう
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:24:58.76ID:BXCQFAWp0
富士山は頂上までクローラーで行けるように作業用の通路(通称:ブル道)が整備されている。
物資輸送や山小屋の従業員の移動はクローラーで行っている
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:32:02.31ID:YEpQPeT70
>>652
それだ!スケルトンで下まで滑らせればいい
もしくはボブスレーで要救1人と隊員4人で押しながら飛び乗り軌道に乗ったら「それでは我らはこれにて」と隊員だけ飛び降りる
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:53:44.66ID:Mc3xhno50
そんな奴が登るな
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:06:55.02ID:S0/vccaA0
保険加入を必須にして救助費用を有料にしろ
保険に加入してないバカは救助費用+罰金加算で取っちまえ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:30:48.46ID:or/SLU9R0
>>633
なるほど、ありがとう
混んでないなら行ってみるよ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 22:09:45.74ID:5IXVKtbg0
>>442
知らなくても生きてられる
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 03:52:35.69ID:tISBZVmG0
下山の途中で「疲れたから歩けない。助けて。」と怪我していないのに救助要請。
到着した救助隊員らと共に歩いて下山、無事に帰宅。

この爺さんは救助隊をタクシー代わりに使おうとしたんだわな。クズだぞw
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 03:59:35.28ID:UGFCUkMJ0
酷い豪雪で気を失いかけた時・・・
天の方から声が聞こえました
マ■ー■ーン(12才)「助かりたければ、ク■ニしなさい、■ン■しなさい」
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 04:06:04.97ID:I9Hakcjo0
山の救助は有料なので、警察もそれとなく「民間のヘリコプター手配しますか?」って聞いてくる
電話は録音されているので言った言わないの話にはならないので安心
ヘリコプター代金は老害の家族が面倒見て、以後座敷牢状態だよ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 05:17:18.92ID:l5TCuMXL0
この手のスレって件の当事者を叩かせるのが狙いだよね。
人には「むかつくもの見たさ」という心理があると思ってるw
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:05:00.28ID:bzkNC5NQ0
傾斜を登る練習確りしないと
酸素も薄いしな
無理そうなら途中で下山が山小屋何ヵ所か泊まりながら
時間掛けるとか
体力の読み間違いしないように
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:14:59.44ID:HqjaY5oW0
ジジイが登ってんじゃねーよ
60歳以上の登山を禁止しろ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:19:54.92ID:l/Irb3sd0
>>673
山登りなんて殆どが高齢者
商売上がったりになるけどいいか
それなら富士山閉鎖したほうが早い
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:21:39.09ID:hcp9nz570
迷惑をかけるのはいつも自分を分かっていない老人
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:22:01.88ID:IZDBppu50
山登りする奴にまともなのいないからな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:25:18.20ID:+iAlVXhs0
助けてもらえてよかったね
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:26:46.64ID:+iAlVXhs0
一度も行かぬバカとか煽りステマされてるからな。
アイドル番組の登山見ても、高山適性なくて登れずダウンしてる子は少数いるみたい
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:27:36.93ID:+iAlVXhs0
そういや大尉も事故起こして人殺してたな。

この辺もう少し注意すべき奈気がするな。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:28:00.76ID:GBi/MQeV0
ビバーグすればいいのに
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:29:38.44ID:F7Y3LIt80
一合ごとに1万円徴収して救助費用はそこから捻出する仕組みをつくれよ
その関を一つでもすり抜けてたことが発覚したら自費だな
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 07:16:06.34ID:c/MQ/dlf0
そのまま死ね老害

いい加減に社会も本音を出すべき
以前のピラミッド人口比率構成では
高齢者は希少な賢者として尊敬された
年齢に比例した知恵をもっていた

逆ピラミッド人口比率構成で
しかも技術進化が高速化した今、
常時情報をアップデートしていない
老害は糞製造業でしかない
何の付加価値も産まない産廃
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 07:17:14.72ID:ddNEXS+r0
100キロママチャリして不眠で富士山登ったとき、足の親指の付け根が最強レベルの筋肉痛になった。今思い出しても恍惚となる、あの痛みもう一度味わいたい最高に気持ちよかった。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 08:52:04.36ID:Umc0dq8s0
なにが疲労で動けないだ
このヘタレが
もう70ならそのまま死んでしまえ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 08:52:38.01ID:3Jv/p3Ru0
寝てりゃそのうち回復するやろ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:08:31.49ID:8KSmrNpt0
>>682
まあこの手の疲労は大抵の場合はガス欠なんでエネルギー補充して少し休めば復活するんだよな
ただ遅い時間帯だと焦るだろうね
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:12:15.73ID:c/MQ/dlf0
遅い時間まで山中にいる時点で判断ミス
野営準備をはじめる時間帯に
一眼レフカメラでもパシャパシャやっとるジジイいるしな
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:13:51.74ID:Ddy4in7s0
 
 アベガーまた負けたんか
 
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:30:32.83ID:1LaCqVSi0
>>337
尾瀬は尾瀬ヶ原に入ってしまえば平地だから楽勝だけど、
鳩待峠から山ノ鼻は若干高低差あるから
山登りになれてない人だと辛いかもしれない
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 11:53:00.72ID:Mbh8n53Y0
登山のときは元気でも、行き帰りの電車の中じゃ、人を押しのけて座るんだから  。敬老者に席をお譲り下さいって
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:21:59.86ID:Mbh8n53Y0
疲労でつかれたならしょうがない。山は疲れる。腹も減る。当たり前ではないか。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:39:04.54ID:tsfoKxT/0
災害救助なら理解出来るけど
趣味で危険行為をする登山者に何で税金投入して助けてやらんとあかんのか
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:04:49.23ID:hJ8DR9yl0
富士山ぐらい登ったことある人多いかと思ったが、このスレにはあまり居ない気がする
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:12:22.10ID:aBVhxxlt0
5.5合で救助要請って
二度と山登るなよ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:19:36.23ID:LeZdQw180
>>709
中学の時にどっかの山に登らされたが疲れるだけでなーんも楽しくなかったから、それ以来イメージ悪くて登ってないな
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:27:32.92ID:hh0VU4YM0
>>709
日本で2から5番目に高い山は登ったことあるけど
富士山だけは登ったことないわ
なんというか普通の登山の対象じゃない
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:55:33.13ID:pEUU9GHg0
>>709
山は散々やってるけど富士山だけは行く気にならないなぁ
道中ゴロゴロ岩石あるだけで人も多くて楽しくないし、富士山がどーんとあるだけだから山頂からの景色もイマイチ(個人的には稜線が続いてる北岳みたいな景色が好き)
富士山は遠くから眺めてこその山だと思う
湖から眺める夕暮れや朝焼けの富士は本当に美しい
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 14:08:27.60ID:KzAtf2vl0
吉田ルートの岩道を振り返った時の富士五湖
これだけは素晴らしいね
天気悪かったらそれもないが
基本日本一の山に登ったという達成感だけだな
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 14:13:39.66ID:PMn0kYih0
>>684
まぁ、団塊ど真ん中の1948年生まれが今年、74歳だから
70歳を団塊呼ばわりしても
中らずと雖も遠からずw
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:14:08.76ID:8KSmrNpt0
>>718
>昭和22年(1947)から昭和24年(1949)ごろの第1次ベビーブーム時代に生まれた世代
何言ってんだお前?
無知からくるとは言えゆとりの俺様定義は頭悪いからやめとけ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 19:37:41.73ID:ub7B8TND0
富士山の山頂で携帯電話使って救助頼もうとしたのに圏外だったので何とかしろって携帯電話会社にゴネて圏内にさせた、東大生にはかなうまい
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:18.22ID:1A6oYwC00
>>725
富士山頂は圏内で正解じゃないの?
夏はただの観光地だしイェーイと写真撮ってSNSにあげるだろ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 21:49:08.67ID:w54pcGR/0
「つーかーれーたーもーあるけなーい」
子供か
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 21:57:00.11ID:Eoc4Mo6U0
警察も山岳遭難救助に対応出来る人は
限られてる。ってドキュメントで見た
二人が小屋に常駐してるとか大変
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:35:21.54ID:abI2vOsv0
富士山の救助要請は無料だから
疲れたら助けてもらえばいいやと
最初から安易に考えてる登山者が多いのかも
そこそこ高額にすればいいよ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:43:03.54ID:ro3C/+/T0
入山時に管理場で登山料5千円払ってその証明がないと救助なしでいいだろ
管理小屋のないオフシーズンは見殺しで問題ないし
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:34:36.23ID:3/EzXa5C0
>>373
バブル世代って実は団塊から一番被害受けてる世代だよ
奴等の尻拭いを最もさせられた世代
団塊の唯一の特徴は自己中心的で気に入らないとすぐ駄々をこねるところ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:31:13.77ID:RoTYfSD30
疲労困憊時には下剤飲ませると良いらしい。クソと一緒に疲労も体内から出ていくと。
その後でリポDとか飲んで回復する。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:23:50.19ID:59GJlO2b0
昔は連れてってもらって、置いてこられたのよね
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:25:19.84ID:3PWXTGQz0
>>16
死ねよ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:31:04.63ID:CeqWqleP0
>>50
ウソつくな
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:33:38.89ID:CeqWqleP0
富士山に登ったことのないヤツは書きこむな、
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:37:34.95ID:5HYug2Qz0
北アルプス登山の途中胃の調子が悪くて食えなくなって
力は入らず元気に歩けなくなって
このままじゃ遭難になるそれだけは絶対無理って気力だけで下山したわ
疲労で救助要請する人って山岳警備隊と‎一緒に歩いて降りるんだよな
じゃあまだ歩ける力あったんじゃんって話し
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:39:23.76ID:CeqWqleP0
>>746
作り話はやめろ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:40:10.14ID:WPbSgKN70
高地順応サボったらアカンよ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:40:21.81ID:yaXhnRij0
>>1
ワ・ガ・マ・マ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:41:06.78ID:VTH2Vozc0
遭難者が歩けない場合は救助者がおんぶして下ろすのが基本。
安静を要する場合は担架で搬送
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:42:13.57ID:CeqWqleP0
富士山の高山病は怖いな、
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:43:09.45ID:cUO1lEOj0
高山病や怪我ならともかく疲労程度で救助呼ぶな
休んだら歩けるだろ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:44:30.14ID:CeqWqleP0
歩いたら死ぬで、
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:48:51.93ID:CeqWqleP0
空気が薄い、山小屋が汚い
山頂が寒くてこごえる
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:49:58.06ID:WJ+T49ZL0
アメリカの救急車みたいに「保険は入ってますか?入ってなければヘリだと○○万円徒歩だったら×万円ですがよろしいですか?」ってやれよ。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 13:08:49.93ID:EBwowZxz0
>>740
だよね。元気に「ただいま~」って帰って来るまでが登山なのよね。
登山に限らず外出は全部そう
進む場合は帰る元気度を考えて進む・・・・・
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:02:46.51ID:Tn0ztxja0
五合目だから車降りてすぐかな
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:46:55.57ID:0O+IaivF0
>>731
つってもワンシーズン二、三人てとこ
てかスゲー恥ずかしいと思う
本当に苦しかったと解釈してほしいけどね
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:50:24.86ID:3lVJzM+10
>>760
登山保険って、あるんだわ

余裕で電話するw
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:51:24.44ID:0O+IaivF0
>>752
無理だったから呼ばざるを得なかったと思う
御殿場なんか人も少ないし
無理すると下山できても米兵見たく交通事故起こすし
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:51:39.43ID:kJIN8o3D0
ホントこの手のバカげた理由には有料にしろよ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:54:20.48ID:p3DQGHAi0
迷惑千万だけど疲労で動けなくなって
死んでしまったら遺体搬出はもっと負担がかかる

こういう時は迎えに行った救助隊がよく頑張ったで良いでしょう
捜索する手間もほとんどかからないしね
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:57:34.03ID:kJIN8o3D0
>>762
遺体なんか捨て置け
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:58:41.38ID:0O+IaivF0
>>766
冬登山の遺体が夏場出てきても収容する
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:52:29.33ID:KQzvMtUR0
スイスにあるマウンテンコースターを富士山山頂から麓まで走らせて救助された人はそれで一人で降りてくればいいんじゃね
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:30:57.09ID:KTnlEclc0
>>769
なんとなく他のルートは踏破している御殿場ルートは初めての登山なれしている人かと思った
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:54:32.47ID:mntN7N8K0
自分も御殿場口の辛さはよくわかりますわ
降りても降りても、全然5合目の大石茶屋にたどり着けない
あれはしんどかった―。
南側だからずっと太陽が照りつけるし岩陰で休むところもない

五合五勺の次郎坊小屋跡まできてもまだまだくだらないといけない
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:57:19.95ID:3mdNLDHR0
70歳で富士登山とかまーよーやるわ
俺なんて学校の遠足以外で登山したことないわ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:14:00.17ID:/HE2g5Tc0
>>772
バカは高いところに登りたがるというのは本当だな。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:07.44ID:0DJeJ5520
またかよ、また70代かよ、また疲労かよ
学習能力ないのか山岳遭難救助隊
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:06:12.62ID:GRl2rN2a0
>>1
無謀ジジイなんて放っておけよ
人も金も、この件に関わる全ての物が無駄遣い
じゃなきゃ年寄りの登山には数百万の供託金取れよ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:08:10.84ID:59GJlO2b0
>>773
山を知らんな
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:08:52.99ID:59GJlO2b0
>>773
山を知らんな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:17:11.71ID:59GJlO2b0
疲労はつかれるわよ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:18:12.59ID:59GJlO2b0
>>780
>>779
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:05:54.95ID:w2FIVsA80
>>382>>504
やまなしずおか両県では富士山入山料の義務化を図っているんだが
国の法律に引っ掛かって義務化は不可能らしく今年も任意徴収に留まる
中央集権の弊害だね、道州制になれば地元でもっと自由に法改正できる
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:13:43.85ID:zzCcj37x0
>>16
そーいう態度が気に食わない
と言ってんだがなあ
0788!omikuji
垢版 |
2022/08/02(火) 12:22:48.34ID:7H18jDnW0
回復するまでその場で寝とけ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:30:02.34ID:T28glPbT0
これを批判する奴等は馬鹿だと思う
何のための救助隊だよ
救助する機会を無くして、隊の必要性を無くして解散でもさせたいの?
人はレジャーに金を使い、行政は救助隊を持って、救助隊は税金で給料が支払われる
これ否定する奴は真性のアホ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 13:59:46.19ID:9HM5EOWz0
それでしたらゆっくり休んでから下山してくだされば大丈夫です~
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:46:36.81ID:UzTUzGWu0
下山後に自力で帰宅までできんなら少し休憩すりゃやかったんじゃ・・・

疲労で動けず = 疲れてだりぃ

ってことか?
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:47:28.90ID:cRY4oDHK0
>>789
個人が登山ごとに保険を掛けて救助はその保険で賄うではダメなの
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:22:47.14ID:zEgUzEEs0
そこまで下りてきておいて何で救助要請なんだよ
もう登山口目の前じゃねえか
怪我したわけでもなし少し休みゃ十分下りれんだろ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:31:04.27ID:lednDP4i0
こういう事態になったやつはマイナンバーにステータスおいぼれって刻んでやれ
そのステータスのやつは登山禁止
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:54:13.82ID:awj1571b0
富士山にロープウェイ作ったらどうだろ?
一番下から山頂まで3秒位で行けるようなの
あっという間に0から山頂
登ることよりようはみんな御雷光みたいだけだろ?
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 00:39:16.15ID:JPH8uoR60
面倒だからヘリで帰りたかったんだろう
こいつらにとって救助要請はタクシー呼ぶ感覚だろうな
疲労なら1日放置しとけよ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 01:51:32.44ID:0o8WQLPZ0
>>797
ロープウェイじゃたとえ開通しても需要を満たせないよ
それなら立山みたいに専用道路のほうがいいだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況