X



東北の公立小中高校で教員の欠員深刻 全体の1割の306校で計335人不足 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/08/01(月) 07:26:04.57ID:lzYdO9TM9
 東北6県の公立小中高校などで2022年度、教員の定数に対する欠員が335人に上ることが、6県教委と仙台市教委への聞き取りで分かった。欠員のある学校は全体の1割に当たる306校で、教員不足の深刻な実態が浮かび上がった。(報道部・庄子晃市)


 6県と仙台市で5月1日時点の教員不足の人数や学校数は表の通り。
https://kahoku.news/articles/20220731khn000026.html?format=slide&page=2

 校種別では小学校206・5人(189校)中学校82人(84校)高校9人(7校)特別支援学校32人(23校)など。県別は福島143・5人(131校)青森64人(58校)岩手50人(48校)と続く。小数点以下があるのは、非常勤教員を勤務時間に応じて1人未満で換算するケースがあるためだ。

 小学校で学級担任ではない教務主任らが担任を代行しているのは宮城、青森、山形、福島の4県と仙台市の計23学級。中学校で本来の教科担当がいないのは同じ5県市の計10教科23人。宮城県では他校教員の兼務や、教科の免許を持たない教員が例外的に教える制度の活用例があった。

 教員不足を巡り文部科学省が21年度に初めて実施した全国調査で、東北6県の欠員は172人(143校)だった。22年度の不足人数は21年度の1・9倍、学校数では同2・1倍に増えたことになる。


主な理由は「代替講師の不足」
 欠員の主な理由は「代替講師の不足」だ。近年は第2次ベビーブーム世代(1971~74年生まれ)に合わせて大量採用した教員の定年退職時期と重なり、正規採用者の枠が拡大。「従来は欠員を埋めていた非常勤講師の正規採用が増え、講師の数自体が減っている」(山形県教委)という。(略)

 
学校、やりくりに腐心 「平時から多忙」余裕なし(略)

「定数増の改革必要」
 宮城教育大教職大学院の本図愛実教授(教育制度・経営)の話
 教員定数は学級数や加配によって細かく決められ、病休や特別支援学級の増加など突発事例に対応できる仕組みになっていない。欠員が生じて現場の負担が一層増す悪循環が起き、児童生徒の微妙なサインをキャッチできない恐れがある。正規教員の定数を増やす抜本的な改革が必要だ。例えば週40時間のシフト制勤務に改め、不足時間分の人数を正規採用してはどうか。教員数が少ない実技系科目は、追加の教員を近隣の複数校で共有する方法も考えられる。

河北新報 2022年8月1日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220731khn000026.html
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:30:52.38ID:UFqu2OMU0
今学校の様子見に行けば
授業中に補助というのがいて2、3人係で授業
子供はクラスに30人程度 
昔ながらの黒板にチョークで数式や図形とか書いてじゃなくてほぼ印刷物かそこらへんで売ってる学習ドリル
わざわざ外国人を連れてきて英語の授業はあるんだけどなぜかネイティブじゃないヤツ連れてくるどう見ても中国人

教員は授業そっちのけで何か別なことして時間費やしてるのが簡単にわかる
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:31:40.81ID:J9CfnHcF0
>>78
当時は高度経済成長期に大量採用した教師が余っていたからな

あの当時に教員を雇うって一種の税金の無駄遣いだから出来るわけがない
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:32:10.62ID:sOszyrm70
非常勤講師の給与が安いんだよ。
やってる業務同じなんだから給与もボーナスも満額支払えよ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:32:54.62ID:mQrv6Qlq0
暴力暴言授業放棄できなくなったからな
もはやロリコンしかなろうとしない
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:33:39.33ID:H+bWjpp20
小学校の教師ならやるぞ!
室内プール作って一年中プールの授業するんだ

最近は物騒だから防犯カメラも必要だよね
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:33:45.59ID:4WdekFqk0
リモートに出来ない理由
給食利権
教員養成大学の淘汰
洗脳教育の崩壊
労組票が激減
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:35:33.20ID:QrD3jsyc0
地元の小中学校は統廃合して半分くらいに減ってるぞ
ちょうど校舎も建て替え時期のようで凄い新校舎がどんどん建ってる
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:36:41.49ID:4sBCx3lV0
とりあえず生徒少なすぎだからクラスを減らせよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:38:07.35ID:HRyeY8S30
普通に45人学級に戻せばいいだけ
はっきり言わせてもらうけど人数減らそうがどうしようが
ちょっとおかしな学童や学生を排除できなければ少人数クラスにしても意味がないんだよ
多様化というのは分かるが知識を習得させる場なのだから
少人数クラスにして質を高めようとするなら少人数クラスでもダメな子は排除するしかないわ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:38:22.35ID:fVlTyrdc0
ベビーブームの時代に合わせて大量採用したってあるだろ
つまり80年代初頭に大学出た連中
だから順次定年を迎えてる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:27.08ID:dy5ci5tv0
>>114
少子化騒いでいるくせに学校存続させる方向でしか物事考えていないからこういう事が起きる
学校を統廃合すればいいだけだし教員の数が少ないなら少ないなりに工夫すれば良いだけ

日本語すらまともに喋れないポンコツ中国人にカタコト英語の授業させたり
外国人留学生とか無駄に入れたがってる現状見れば学校に群がる穀潰しどもの巣窟になってるのは明白
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:07.77ID:zHOIxctq0
>>119
計画性皆無で氷河期の教員志望者から搾取し続けた結果w
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:49.25ID:zHOIxctq0
そのうちボランティア募集しそうw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:21.53ID:+itEvtO70
一日中全部の科目授業して、授業終わっても採点とかプリント作りとか事務作業って大変そうね
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:28.95ID:iPvi5isg0
中日・東京・河北新聞は嘘をつくな。

少子化で教員の数は余っている。
そして余っていくのだ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:44:50.85ID:IaR9Xluh0
>>101
中国訛りの英語教えられてもなぁ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:10.99ID:r9plvo550
とうほぐの連中が上京したら
ほぼ戻らんのとちゃう?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:47:19.32ID:QRgocXV60
>>120
馬鹿なんだろうけど、
統廃合はいいが、
登下校の問題がある
廃村引っ越せ!が正解な?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:48:23.65ID:0Jx9ZCtT0
正規の教員を雇えば良いだけなんじゃ?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:49:11.52ID:ya6x/NXz0
少子化なんだから、複数の学校を一つにまとめて10クラスぐらいにしちゃえよ
自転車とか電車通学にしてさ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:50:05.71ID:weJdVkft0
殆どの生徒はゲームと雑談と寝る為に登校してるのか現実
卒業してもニートが社畜奴隷になるだけ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:51:38.19ID:b59eRfG+0
>>1
いくら子供を生産して18まで育てあげても、特に東北は東京に若者を搾取されるんだから諦めたら?
東京に送る奴隷を必死になって生産しても東北にはなんのメリットもないやろ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:52:05.93ID:/D7rGWtV0
地元国立大学教育学部を縮小しといて今更何言ってやがるんだ
このFラン利権の権化文部科学省が
まじで死ねよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:53:18.69ID:/D7rGWtV0
地方の国立大学は理系と教育学部しか必要ないんだ
文系なんか都会に出ないのであれば高卒で十分
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:57:57.88ID:eVlHSnha0
教育にかかる費用はコストではなく投資
そこをケチって教職がブラックになってる日本は終わってる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:59:01.64ID:cSrmaPhb0
とりあえず英語の先生は全員外国人にしよう
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:00:01.57ID:nok1ZxDy0
子供は授業をつまらないと思ってるし
先生もつまんないんだろうね
偏差値至上主義ならこうなるわな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:01:13.88ID:ZZSQB2ob0
各地の教育委員会から教師を派遣したら良いのに。数人は教員免許持っていると思う。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:06:53.93ID:iXZNG12v0
>>109
なんで?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:07:29.16ID:nVTD6gesO
>>1
ブラックだが公務員だから氷河期なんてすごい倍率でなりたい奴ばっかだった
不景気でも潰れないのにマンパワー必要な職種で氷河期に極端に採用絞った自治体がバカ
教員増やしたくらいで財政破綻する様な自治体だったんならもう救い様ないから潰れたら良い
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:08:19.58ID:/l8xa2rP0
氷河期に数年間採用絞っておいてこれかよw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:10:03.86ID:bdbaEoP+0
一校あたり1人とちょっと程度で深刻なのか?
子供かなりへってるんだから学校あたりの教員数ではなく児童数に対する教員数で評価しないと
そうされると都合悪いんだろうけどw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:10:15.05ID:mqFohJ3g0
だって東北の駅弁の学生課や食堂や
あらゆる場所に東京埼玉千葉神奈川の
教員募集のポスターとパンフ置いてあるから
教員志望のかなりが首都圏に取られるもの
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:11:24.73ID:u2d9p7Mr0
>>159
そう計算しても足りないんだろ
今だと一つの教室に教師二人とかザラにある
理由は分かるな?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:12:00.94ID:GMdpUgy90
定年まで勤められて退職金が出る形の教諭は、縁故がなきゃあ採用されなくて、
1年とか1学期とかで契約更新の臨時雇用の公私ばっかり増やしてきたからな。

講師の授業1コマ3500円、安上がりだよ。常勤の講師でも教諭でも週に10コマやる教員いないから、
多い付でも45コマが精いっぱい。頑張って15万7千円。
頭やシッポの切れる、1月3月4月7月12月、休日の多い9月5月は、減る。8月は丸々無給w
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:13:40.51ID:ZZSQB2ob0
体育の先生は金髪の外国人でどう?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:14:34.14ID:JXxJOi3n0
氷河期の時採用してなかったから。わかりきってたこと。なぜ先のこと考えないんだ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:15:19.57ID:ZZSQB2ob0
校長・副校長のうち一人を現場に戻す。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:15:25.22ID:ScOTUP1m0
代わりはなんぼでもおるんやろ! 少子化だしな!
(・∀・) 自己責任じゃ! は終了! 終了!!
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:15:46.93ID:iINS2vF00
一日に何時間も話し続けなけりゃいけないし
ガキも言うことを聞かない
体罰は犯罪
誰もやりたくない仕事
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:15:58.25ID:wFbeniu50
夫婦で教員なら40歳過ぎると世帯年収が
1500万超えて東北の町なら余裕で実家の
近くや県庁所在地に家建てられるし老後も
安心だぞ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:17:00.25ID:6p9HxT5f0
教員に限らず、給料等の待遇を改善しないと良い人材は集まらないでしょ
だからアホなロリコンが集まっちゃってんじゃね?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:17:36.56ID:f2ZMQ1dT0
生徒の自主性!とかいう教育方針で学級崩壊しまくりやからな。そんな教育方針でうまくいくなら誰も苦労しない。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:18:38.67ID:6l67A0ah0
>>16
その世代の子供に教えるために雇った教師が定年ってことじゃね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:18:56.97ID:r5RuXnxk0
賃上げすべき
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:19:01.59ID:nVTD6gesO
>>1
いま地方の役場の幹部ってバブル期に民間企業に入れなかった落ちこぼれのバカかヤンキーばっかだからな
計画性なんて考える頭無いです
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:21:01.81ID:fWffEYK80
少子化で教師の定員は増えないから
若い教員を採用できず、どんどん教師が高齢化して
退職の日を迎えただけなのでは

子供は育てても教師は育てなかった
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:24:22.62ID:NDZsdVAM0
臨時教員なんていう使い捨て採用やめるのが先だろ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:30:36.67ID:yxXfWHDP0
>>173
>>176
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:31:42.58ID:ZZm3LpMZ0
臨時調整金とか設けて給与あげりゃいいんだよ

中抜せずに
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:37:11.70ID:avuDKMc50
福島県が飛び抜けて教員不足なのは、転勤で原発の近くに飛ばされるおそれがあるから?
震災後の退職者が多いから?
元々教員不足?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:38:21.45ID:XKTLbHcF0
自業自得だろ。
教育委員会や学校が調子に乗ってブラック企業よろしく教員に色々押し付けてたら、実態が世間にバレてなり手がいなくなりましたってだけ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:42:44.14ID:ACgtNrSn0
>>195
1970年生まれの為に大量採用された量産型教師が定年になった。
教師で公務員だから退職金がザクザクで再雇用なくても生きていける。
民間だと再雇用がないと生きていけない。

つまり退職金を大幅に減らせば良いのさ
民も公もwinwin
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:43:28.18ID:V6Mc4GvS0
生意気なガキとモンペを殴ってもいいならやる奴増える
今のままなら減るだけ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:48:46.02ID:7n2bgB7I0
ガキは生意気だし
SNSイジメだの出会いアプリだの見えない問題山積み
クレーマー親対応
叩くなんてもってのほかで怒鳴ろうもんなら録音されて
拡散される
部活動とかで土日祝日も出勤


書き並べるだけでも恐ろしいな
そりゃ変態しか志望しなくなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況