1愛の戦士 ★2022/08/05(金) 13:01:48.02ID:uhZkYcVK9
幻冬舎 8/5(金) 11:16
2025年、「団塊の世代」が75歳以上の後期高齢者となり、日本がさらに超高齢化社会となるとされ、「2025年問題」と騒がれています。良くも悪くも存在感を発揮してきた団塊の世代ですが、その子ども世代である「団塊ジュニア」は、ボリュームは多いわりに話題に上ることは少なく、「忘れられた世代」と称されることも。しかし彼らは今後日本に起こる、さまざまな問題の元凶となる世代でもあるのです。みていきましょう。
50代に達する団塊ジュニア…その影で一度も報われることのなかった非正規社員が
出所:総務省『人口推計』より作成
厚生労働省『令和3年簡易生命表』によると、日本人の平均寿命は女性が87.57歳、男性が81.47歳。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、東日本大震災が発生した2011年以来、平均寿命は縮みました。とはいえ、日本が長寿国であることは変わらず。そして長寿国であるからこそ、日本の高齢化はさらに加速しているといえるでしょう。
2022年版の『高齢社会白書』によると、日本の高齢化率は28.9%。そして2022年は、戦後の第1次ベビーブームで誕生した「団塊の世代」が後期高齢者となる起点の年と言われています。
日本の人口構造を人口ピラミッドで見ていきましょう。
日本の場合、ピラミッドとは名ばかりで、つぼのような形をしています。そしてちょうど一番のボリュームとなっているのが団塊の世代。800万人を超える人たちがいるとされています。そしてもうひとつのボリュームゾーンが、団塊の世代の子ども世代にあたる「団塊ジュニア」です。
1971年から1974年に生まれた人たちで、2022年に47歳から51歳になる人たちです。各年代90万~100万人強もいるので、その存在感は大きなものがあるでしょう。
ちょうど団塊ジュニアの第1陣は50代を迎えていますが、50代は人生史上、収入が最高値に達するタイミング。厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、大卒・男性・正社員の50代前半の平均月収は53万3,200円。推定年収は841万円に達します。
まさに会社員としてのピークに達するわけですが、全員がそれを体験できるわけではありません。社会に出てから一度も報われたことのない人たちが多いのも、団塊ジュニアの特徴です。
団塊ジュニアは、バブル後の就職氷河期のまさに走りの世代。それまでは、内定者を他の会社に取られるまいと、「企業から豪華な食事をプレゼントされた」というような景気の良い話を聞かされていました。そしていざ自分たちの番となったら、一気に就職難に。「大学を卒業したのに職無し」というのも珍しくありませんでした。
仕事をしないと生きていけませんから、非正規社員でもいいからと、多くの人が苦渋の決断をして社会へと出ていったのです。「いずれ景気が良くなったら……」。そんな思いもあったのでしょう。しかしその後も雇用環境は改善されず、気づけは50代、一度も正社員になったことがない......そんな人が大勢いるわけです。
同じ大卒でも、正社員でなかったら。50代前半での月収は27万円、手取りで20万円たらず。そんな給与で暮らしている人も多いわけです。
【大卒・男性、正社員の給与の推移】
20~24歳:255,100 円(211,100 円)/3,415,500 円(2,590,500円)
25~29歳:307,400 円(241,400 円)/4,518,400 円(2,992,500円)
30~34歳:358,000 円(246,000 円)/5,335,200 円(3,057,600円)
35~39歳:411,700 円(251,300 円)/6,252,200 円(3,139,900円)
40~44歳:446,200 円(256,100 円)/6,844,800 円(3,225,300円)
45~49歳:483,500 円(262,300 円)/7,480,400 円(3,320,600円)
50~54歳:533,200 円(273,500 円)/8,418,800 円(3,446,700円)
55~59歳:533,200 円(264,900 円)/8,334,000 円(3,385,400円)
60~64歳:446,400 円(290,700 円)/6,497,600 円(4,101,600円)
出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より算出
※数値「/」より左、月収、右、推定年収。(かっこ)内非正社員の数値
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/20ffc90bf6a7f36a1ca4b19ea2809c5edfdd3224&preview=auto 3ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:02:28.09ID:X5Lwti270
自業自得だボケ
4ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:02:41.96ID:jGy/GH7U0
>>3
政府が復讐されても仕方がないという意味なら同意 9ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:03:47.13ID:Hr31Yze/0
※非正規で手取り20万円は貰えません
今の45~40歳の独身率高すぎだろ、間違いなく戦後最多
13ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:04:40.47ID:Bo7lGUu+0
バス運転手しかないだろ
昔は高給取りだったのに底辺職になってる
14ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:04:41.25ID:qOBfYmaT0
こんなんじゃ壺の一つも買えませんよ
15ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:04:43.04ID:cK2U060Q0
狩ろう!公務員!
17ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:04:51.95ID:uQO+iH7B0
貧乏は自業自得
心配しなくても来年から次の超氷河期が誕生する
今度のは今までの氷河期なんて比較にならないほど悲惨な世代になるぞ…
20ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:05:12.31ID:Bo7lGUu+0
職を求めて海外脱出した人もいただろうな
どのみち少子化で日本はもう終わりだからな
移民から搾取しようと必死だけど日本人みたいに大人しくない
>>4
それは年金問題でしょ
派遣は厚生年金だから月10~13万くらいじゃね
国民年金だけの非正規はバイトなど極少数 >>1
団塊ジュニアだが、バブル崩壊後も特に問題なく人生を送れたが、子供たちはとにかく大学に行かせ、何とか成人し、それなりになってくれたのは安心。
でも孫の世代は大変だろうな。 そんなに酷かったんか?
20代からすれば
努力しなかっただけなのでは?としか
26ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:05:27.63ID:f+e8RFN50
復讐ってなんだよ努力を怠った自己責任だろ
27ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:05:28.91ID:cK2U060Q0
29ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:05:49.99ID:Bo7lGUu+0
韓国でも就職難になって若者で海外移住者多発してる
30ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:05:50.71ID:bz68gT5b0
サイレントテロ
>>10
そうだ!
親父に200歳まで生きてもらおう… 34ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:06:17.62ID:X5Lwti270
結局みんな事務職に就きたいんだよね
キレイなオフィスでネクタイ締めてパソコンカタカタやる仕事
そんな仕事お姉ちゃんで十分なのに40過ぎたおっさんが応募してくる
「俺は一生懸命正社員になろうと頑張ってるのに受からずにずっと非正規この国は間違ってる」
なんて言ってる氷河期のおっさんは事務職ばかり応募して落ちてる
氷河期って3000万人くらいいるでしょ
国ひとつ作れるぜ
戦前みたいに戦争か開拓したら自分の土地にしていいとか言いかねないな
38ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:06:39.97ID:cK2U060Q0
団塊ジュニアはまだ良いよ
バブルの余韻を若い頃に味わえたんだし
氷河期世代は社会に出る前から大不況真っ只中で放置されたんだぞ
まあそいつらが社会保障の財源の重みになるような状況に陥ったら皆で支えなきゃならんのだから他人事じゃないんだがな
40ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:06:50.72ID:bge4+ZHS0
>>9
15万とかだよな
働くのが馬鹿らしいレベル 41ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:06:57.79ID:MPNxBtet0
手取りで20万もあれば家も車もローンで買えるし十分では?
>>2
その言い分は復讐される心配がある側の人のセリフなんだよなぁ。 >>1
非正規で働くくらいなら商売しろ
遊びながら稼げる 45ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:07:48.10ID:cK2U060Q0
>>34
何世紀前の価値観だよ
ブルーカラーでも給与高かったらそっち行くわ 46ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:07:55.02ID:Ll2C7yP90
非正規じゃない人間に、生まれ直せばいいんじゃない?
まあ今のオッサンたちを見てたらネット上で口だけのが殆どだし
上級はそんなに恐れてないんじゃないかな?
49ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:07:57.54ID:X5Lwti270
仕事選んでるからだよ
「大学出たのにあんな仕事したくない!」
「キツい仕事はしたくない!」
その結果不幸だって言ってるわけでしょ?
技術身につけて結婚してる人たくさん居るよ?
政治の問題ももちろんあるでしょうが、自己責任でしょう
50ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:07:57.93ID:bge4+ZHS0
>>23
自分自身が巻き込まれるとか考えたことないのか
みんなそう思ってて急に死ぬんだけど サイレントテロって教義を布教してやったろ
おとなしくじっとしててくれ(震)
おまえら独立しろよ
売国政府に納税するくらいなら独立国家作ったほうがいい
生活保護という名の在日朝鮮人手当が毎年膨れ上がっているんだから日本人の給料があがるわけねーだろ。
日本人よりも上級国民だから安倍ですら逆らえないしな。
平均寿命って今こんな高いんか!かなり前に男75女79ってのを見て「結構高いんだな」と思った以来の自分の平均寿命への認識更新だ笑
生涯孤独になってからが本番
山上は人より早く孤独になったのだ
60ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:09:00.48ID:G7uUvvO30
当時、中卒で自衛隊に入れた時代に自衛官を3K、4Kと蔑んでフリーターやってたキリギリスはインフラ食い潰す前に退場してくれよ!
このダメ世代は、黄金の山上世代に完全に先を越される体たらく
非正規じゃ手取り20万もらえないって言うやついるけど、いくら非正規でも40代は流石に手取り20万ギリギリ超えるのも多いよ
64ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:09:11.93ID:KedRbbZo0
団塊世代は溜め込んでるから年金無しで良い
>>38
1.南国生まれでシベリアに送られる
2.シベリア生まれのシベリヤ育ち
そんだけの事じゃん 67ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:09:45.21ID:4Tbh0Sxl0
>>11
40-45歳で大卒なら最悪クラスの2000年卒、2003年卒含むだろ。ここの連中は正社員でも中小零細で給与も低く抑えられてきた連中だから。 68ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:09:48.10ID:ka3vNAEo0
>>2
そうか?
一番合理的な手段だろ
自殺する理由なんかないしな
なんで自殺して社会を満足させなきゃいかんの?
どうせ死ぬなら憎い奴を殺して刑務所で飯食うわ
こういう考えがこれから蔓延するな
きつい時代がマジでくる 生涯孤独はきついなぁ
よくそんなので生きてると思う
70ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:10:07.79ID:B/JCyEGT0
Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」
無駄に大卒を増やしたためにブルーカラー(生産職)を担う人材がいなくなり、外国人労働者に頼る羽目に
実際に利益を稼ぐ生産職が不足し、補助的地位の事務職がダダ余りの日本
走ってもいない車に溢れても尚エンジンオイルを入れ続けてる状態
手取り20だと年収320くらいになるな
非正規じゃないよそれ
72ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:10:09.44ID:HHZVN3eo0
反抗予告ですか?
>>64
その年金を配る前に使い込んだのも団塊までの世代 >>60
しかし大半の自衛官は50前半で定年なんだよな >>49
ガテンしたことない人はそう思う
肉体労働は加齢で仕事量が落ちるから若い時に工夫して貯めとかないとナマポ行きだよ
複合的要因だが民主党政権辺りで溢れた人がそうなってたよ 車も服も酒も旅行もとにかく買わない事が一番の復讐だよ
78ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:10:39.42ID:HHNfI1AK0
手取り20なら一人で生きてくなら贅沢できるくらいだと思うが
>>2
山上が起こした行為による影響力見てもそう思うの? 80ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:10:48.99ID:++GNgYWu0
>>49
選んでないです。平等に事務の仕事を与えて下さい。 まあみんなテレワークitロボット化してくからね
少子化関係なく人がいらない時代になる
人材技術者は海の向こうからいくらでもやってくる
そういう意味ではこれからが地獄
困っているのに気が付かず選挙だの労働運動だの無視して無為に過ごしてしまったのは親世代が家で匿ったから
つまり子供はさっさと家から追い出し自立させるべきだったということだ
83ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:11:33.99ID:ckTOFpJL0
結婚してたら二馬力でなんとでもなるのに
ホントアホだな
年金だって二馬力なら個人が少々少なくても
そこまで困ることはない
一人だから困るんだよ
今の独身主義の風潮は乗らされた風潮だと思うね
メディアやネットに
>>76
大卒が学歴を偽って公務員試験受けてた時代じゃね 85ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:11:51.58ID:M8j7UOZG0
さぁ山上に学べ
>>25
200万円以上使い説明会に500社以上参加してブラック先物企業しか就職出来なかった状況を努力不足と言うのならそうなんだろうな
大学に就職活動にバイトと寝る暇すらなかったな
就職後もブラック労働で寝る暇もなく20代は布団で寝られる日の方が少なかった
そりゃ心身が破壊されるよ >>68
人なんて殺せんて
特に刺すとか絶対に無理やろ >>2
日本の場合、一人だけなら殺し得なんだわ
二人以上殺すと損するからオススメできない しかしこの団塊ジュニアってのが今47~51ってなってるけど、バブル崩壊で新卒就職時に困った世代としてはちょっとズレてんじゃないの?今46か7の人達から始まったんではないのか‥?
>>1
団塊ジュニアに
『フリーターが新しい生き方!』とかいって騙してたのはマスゴミじゃん
つまり、マスゴミ社員は全員死んで詫びるって事でいいの?
マスゴミ社員は団塊ジュニアに殺されてもしょうがないって事でいいの?
そう思ってないなら、『日本への復讐』とかいってとか軽々しく煽るなよ
殺されるべきは、マスゴミ社員だろ?
お前等、そんなに殺されたいの? 94ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:12:48.32ID:f+e8RFN50
>>86
事実その世代で普通に働いているやつがいるんだからそいつらに比べりゃ足りてないでしょ 95ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:12:55.73ID:cK2U060Q0
お前らさ
団塊の世代の暴力革命をバカにしてたけどさ
世の中はあれくらいやらないと変わらないってことなんだよ
団塊の世代は若い頃に大暴れしたから政治家もこの世代を怖がって配慮する政治やってるんだぞ
96ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:12:59.67ID:51IqXpUI0
復讐なんてしない
どうすればゴブリンのような悪意に満ちた魂の鮮人達から日本を守れるかかな
わざわざ日本への復讐なんて言い回しで暗に陰鬱なイメージを与えてる書き方してて書いたヤツの屑さ糞さ陰湿さが滲みでてる記事だな
99ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:13:34.71ID:suyqyzLF0
過去の失政で貯まったツケがまわってくるだけ
ただ、原因作った連中と政策支持した連中は死んで逃げ切り関係ない人達が払う事になるけどな
100ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:13:36.47ID:2ekz/tH20
斜陽の国の国民が夢見るにはヒトラー的独裁者が必要
101ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:13:39.35ID:2dlD/Ff90
山本太郎世代か、山本はこの辺に人気あるんだよな
>>92
ズレてるね。
若いヤツが記事書いたんだろ 山上の銃撃で安倍が始末された途端
政治とカルトの癒着が世間に改めて広まったし
竹中もいろんな会社の役員を次々辞任して逃亡体制
五輪電通も捜査がはじまって粛清
やはり現代日本においても暴力って言論よりはるかに影響ある手段なのでは?
統一教会と自民への復讐の始まりだろ
二度と政権につけないように徹底して落とさないとな
106ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:13:59.54ID:Q3tYjhX80
107ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:14:02.41ID:cK2U060Q0
>>92
団塊ジュニアは就職はできた
けど、そこがゴールで給与が上がらなかった世代
氷河期世代は就職すらできなかった世代 108ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:14:05.72ID:PLMrQK1c0
山上烈士に続け!
日本に巣食う朝鮮カルト売国共を皆殺しにしよう!
>>95
お陰で大きな膿を国内に残すことになったがな 労働者に高い賃金やったらアカンのは経営者視点で考えたらすぐ分かるだろ
高い賃金もらうと働かないからな
>>79
他人への同情心なんて続かないし
何も変わらないよ >つぼのような形
これ大丈夫?特定の宗教に触れてない?
何もしない事が復讐じゃね
東京は悲惨なことになるわ
>>94
本人の資質や向き不向きや運があるからな
少なくとも俺は苦労はしたが報われなかった 反日パヨが山上が持ち上げられるなら、
底辺の団塊ジュニアが
nhk職員とか、アカピ社員とか、テロ朝社員とかを殺戮しても、手放しで誉めろよなw
116ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:14:38.78ID:3Waaj9Eg0
まあそういうなよ
命なんか惜しくないから戦争なったら前線でたたかってやるよ
>>5
いれば争続
いなければ相続税(相続税のかからない金額の枠は、相続人の人数に応じて増える) 118ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:14:50.62ID:cK2U060Q0
>>102
安保闘争、成田闘争、あさま山荘事件
安田講堂事件 手取り20万とか超絶ホワイトの勝ち組じゃねーか!!
手取り10万切ってから文句言えや
120ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:15:18.34ID:cK2U060Q0
>>94
椅子の数が決まっているんだから努力しても座れる人数は変わんねーだろ
その座れなかった人数が多い世代って話しているのに努力努力って見ている部分がズレてんだよ >>93
思えばそれだね
数ヶ月働いて残りは海外旅行ってのが夢の生活だと騒いでたね
当時は時給が高かったから 123ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:15:24.32ID:J3efLkih0
この世代は自分より弱いものしか狙えないカスしかいないら
手取り23万夏ボ15万冬ボ10万
一人もんだからなんとか暮らせるが結婚とか子どもは無理さっさと諦めて金のかからん趣味だけ生きがいにしてる
125ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:15:34.18ID:dXSFAnnB0
手取り20ありゃ一人で生きていくには十分だろ
126ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:15:38.50ID:2nIQ6Qmo0
正社員でも40過ぎて30万やっとこえたくらいのやつもいるんだよ
>>1
団塊と団塊ジュニアにはさまれた世代が
少数派で一番不利に決まってんだろ 134ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:16:20.91ID:cK2U060Q0
>>125
そんな社会で将来の労働は誰がするんだ? >>95
見当違いもいいところだな
その団塊がやりたい放題やってるだけ
本当に怖い世代なら年金だけで老後の生活が成り立たない奴らが憤慨しているはずだしな 137ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:16:29.61ID:r3TngV6B0
手取り20あれば十分じゃね?
139ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:16:35.60ID:dXSFAnnB0
>>119
氷河期だがそんなの高卒1年目にしか経験ないわ 真面目な独身オッサンってやっぱり可哀想だな。
社会の被害者って感じがして。
>>9
でも派遣会社には100万払ってんだよね。どうなってんだ 正社員手取り13万 ボーナス無し
これより良いだろ
団塊ジュニアにしろ氷河期にしろ、いよいよ非正規が終わってますとか今更いわれても困るわ
とりあえずこれ以上下の世代に皺寄せはやめてくれ
ただそれだけ
何にしろ日本型の非正規は問題しか産まなかったな
144ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:16:51.20ID:cK2U060Q0
145ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:16:55.50ID:EUQbvuiU0
40代700万ていつの時代だよ
>>124
ミミズ取って釣りしておかずにするとか
畑で種から野菜を育てるかな 147ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:16:58.77ID:+w6xQC4A0
148ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:17:05.08ID:dXSFAnnB0
山上義士の乾坤一擲破天荒な義挙が
これから毎日おきるということだな
これは上級国民はガーシーみたいに
ドバイに逃げるしかないな
151ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:17:44.99ID:cK2U060Q0
>>148
サプライチェーン
もしかしてスーパーに並んでる商品って空から降ってくると思ってるタイプ? 153ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:17:57.58ID:wFEugnPh0
ネトウヨのことかーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
わしもそんなもんだが結婚車などなど諦めて倹約生活したらいまんとこ不自由なく暮らしとるよ
しかも月一ソプ行くくらいは余裕ある。
まあしぬまでは生きるしかないよなぁ
156ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:18:32.83ID:mgSLHbRL0
うるせえな、底辺どもは
お前らは俺ら経営者の奴隷になれなきゃ
野垂れ死ぬや
だから嫉妬せず奴隷としていうことを聞け
三食食えない?なら野草でも食えや。
寝る時間がない?起きて働けや。
努力が足りない癖に俺らや仲間、家族に
ジョーカーみたく嫉妬するなら潰すからな笑
157ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:18:41.24ID:dXSFAnnB0
>>151
子孫の話?
氷河期は人数多いから一部こんなんでもちゃんと繁殖してるよ? 手取り20万で苦しいなんて甘え
今の地方じゃ一握りしか貰えねえぞ
うちは毎日もやしと豆腐と納豆のローテーションだわ
非正規問題が上がると、白木屋のコピペ思い出すわwww
また人のせいにしてる
派遣してるのはお前じゃん
なんで自分の境遇を自分のせいって認識しないんだろ
まぁそういうことしてるから派遣なんだろうけど自分が変わるって発想出てこないのか?
163ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:19:30.61ID:pCvNoil/0
>>95
悲しいが真実だな
山上がそれを証明してしまった 164ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:19:31.65ID:cK2U060Q0
>>157
生産年齢人口見ろよ
バカなんじゃないの
NGな そー言えば、何の罪も無い通行人痛めつけて最近死刑になってクビへし折られて死んだ奴いたな
全く無益なバカな人生
リタイヤ以前に、このまま物価上昇して都市部では住めなくなるよ
物価横ばいが奇跡だろな
>>1
ん?でもみんな結構金持ち多いから大丈夫だよw
ネット界隈見てるとリッチで楽しそうなリア充ばっかだし(棒) >>3
特定団体の中抜き推進したり民間のサービス料金を強制的に下げさせてブラック企業化を推進したり
政府の自業自得だね 170ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:20:05.16ID:4CZZpGzO0
>>137
単身なら場所によってはまあ普通に食って遊んでできるけど結婚はムリやろうね 171ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:20:11.81ID:LCnTbWhD0
>>26
就職氷河期は努力でどうにかなるようなもんじゃなかったんだよ
お前が知らないだけ 今の40代って平均年収500万円割るんじゃないか?
手取り平均22万くらいで夏冬賞与20万ずつくらいもらってるけど恵まれてるほうなんかな。ちな田舎
二十年間ずっとブラックにいたとしたらそれはそれですごいな
非正規でも手取り20万とか勝ち組やん
田舎じゃマイホーム買える
177ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:20:41.18ID:dXSFAnnB0
>>164
出たよ勝手に絡んでNGする奴
こいつこそ馬鹿だろ 団塊ジュニアより悲惨なのは
今の45歳から下だな
子無し独身 ヒキコも貧困問題も
45歳の線引で
かなりきっかり増加してるし
バブル後期組だけど入れてくれ
社会に出てからずっと不景気なんだ
180ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:20:50.51ID:7+Pj7God0
若い世代への八つ当たりの間違いでは
183ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:21:02.90ID:dSWDBzG/0
こうゆうの見るたびに23歳の時に年収1200万の人と結婚して良かったって思うわ
その後順調に年収上がってるし、未だにかっこいいし
自分専業主婦でランチから帰ってきてよっぱだし
ママ、きれいに生んでくれてありがとう
>>111
山上以降、世の中めちゃくちゃ変わってるんだけど現実見れてる?
竹中辞めて、自民の支持率ガタ落ち、国民投票による憲法改正も無理、警視庁トップもグラグラ
逆にお前にとっての変わるって何?w 188ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:21:22.06ID:f+e8RFN50
>>121
そこに座れてる人間に対して努力が足りてないって言ってんだよズレてるのはお前 先々のことを考えて、面倒でも身を切ってでも先手先手で動いていく。
こういうのは日本人が最もできない、不可能とさえ言えること。
こうなるのは必然なんだよ。
周りの蛮族よりはマシって、プライドを慰めて老いていこう!
いやあ、周りがアホばかりで日本人は恵まれてたなあ。
戦前はサラリーマン自体が珍しい時代だったんだし結局それに戻るってことじゃないの?
そもそも着るもの住むとこそこそこであと食えさえすれば生きられるってだけだし
191ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:22:07.17ID:pCvNoil/0
>>133
逃げ切りできた世代だろ
その世代はもうすぐ年金もらう世代か年金貰い始めた世代だろ 194ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:22:23.43ID:Hr31Yze/0
日本人から吸い上げた莫大なマネーをアメリカと南北朝鮮で山分けです
195ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:22:24.08ID:zIugDKhi0
でもコイツらが消去法で竹中自民を支持してた訳だろ?
自業自得としか……
197ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:22:26.00ID:J4lCq6Sy0
48歳で丁度氷河期入ったばかりの悲惨な時期だったが
上京して仕事に就いて結婚して家庭築いてるのは
全体からしたら、たぶん少数なんだろうな
同窓会で実家へ戻って、まわりの近況をそれとなく聞くと
みんな仕事はしてるけど大手工場へ派遣で行ってるとかだし
稼業継いでも廃業したりと不安定なのが多いのは確かだわな
自分も先々が不安しかねえわ・・・
198ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:22:26.53ID:dXSFAnnB0
>>121
ぶっちゃけ四半世紀前より同じ結果を出すための手間は減ってる
あの頃と同じ数の椅子はもう必要ないんだよね >>1
ほらな、氷河期馬鹿にしたお前らの責任。
今後こういうの増えるから震えてな 200ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:22:53.07ID:cK2U060Q0
あの山上だって奥さんや子供がいたらさ
あんな事件起こしてないからな
政治家や公務員はこれからビクビクして生きないといけないわけ
氷河期世代なんて家庭持ってないから刑務所上等な連中ばっかだぞ
給料20万代かよw賃貸だときついだろ
やるなら無差別一般人はやめとけよ
202ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:23:13.50ID:6vvxCNNi0
手取り20とか貴族かよ
>>195 してないんじゃない?
君と同じで憶測だけどw >>1
自民党が
カルト韓国の手先だった時代が長いから
こうなった
悪夢の30年 あと5年したらこの国の治安はどんな感じになるんだろうな
207ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:23:52.66ID:ZnOEGQmp0
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず。
嘘つけーーーー!!!
208ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:23:59.03ID:dXSFAnnB0
>>200
前提がおかしい
ちゃんとしてないから奥さんも子供もいないんだよ
いたらちゃんとするなんてのは妄想 >>201
俺はこどおじだからそれとも生活できるけどな >>92
1972年生まれで高卒で就職出来た人だけが最後の勝ち組
それ以外は就職氷河期の最先端
就職はイージーという周囲の認識が強い時期だから
就職出来ないのは本人のせい扱い
派遣も今のように発展していない、情報のメインは紙、PCは高額
今みたいな至れり尽くせりじゃなかった 今は共働きが当たり前だから
女も相手に別に高収入を求めないし、
それよりも旦那に家事や育児力を求めるから低収入でも結婚できるけど(家事等はやる気次第だし)
昔は専業主婦が当たり前だから低収入だと結婚できなかった感じ?
215ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:24:42.16ID:pp5TMEph0
216ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:24:44.11ID:5/VAeQfa0
今の高齢をもっとも恨んでるのは
氷河期から下だな
恐ろしいほどの憎悪だろ
成功っていうか普通に生きてる人間はある程度努力してんだよ
その努力をしてないんだから自己責任だわ
努力した?じゃあ努力不足だねで終わり
>>2
今回の件で、選挙では何も変わらないことがよく分かった 作られた貧困層であるお前らが復讐する相手は「日本」やない
自公政権や
統一教会のことをみていればわかるように、言論と選挙ではなにもかわらない。
むしろ、統一教会のようなあやしい宗教の存在が言論と選挙を捻じ曲げ世の中を悪くしている。
散々、言論と選挙をしても世の中は統一教会と政治の存在をスルーしてきたわけだが、たった二発の銃弾で日本はかわった。
いまの日本に必要なのは、言論や選挙ではなく、銃弾の山上のような存在だ!!
225ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:25:46.15ID:9d/n0Tkc0
実力もないのに飼い慣らされるのも可哀想
今回の最低賃金は上げ過ぎ、市場は歪んだよ
226ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:25:50.68ID:kfoARhc20
手取り20万だとボーナス次第で年収500万円弱だと思うけどなー
227ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:25:52.96ID:2ZBxhAC30
>>218
たったこれだけの話なのになんで毎回騒ぐゴミが湧くかね 努力でどうにもならないなら闘争すべきだった
でも誰もやらなかったってのが答えだしな
>>200
谷本も奥さんと子供いたが本人がクソで結局ああなったやん >>205
妄想含みで予想するとおかしな事件が多発して息苦しい警察国家になる 231ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:26:10.77ID:UKXYvwMC0
誰々が殺されるとかでなく
国が傾くとかそういう事じゃないの
232ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:26:18.18ID:Pn4Sv81D0
復讐するにしても安倍をしとめた!のような規模でいきたい
すれ違う人を無作為にって何か違うのよ
こんな環境にした原因の、時の与党関係者を狩ることかな
>>162
個々ではなくマクロで見ればやはり国の失策じゃないかな
その時代で椅子が少なく取り合いだったのは事実なわけだから
上から見て下を叩いても意味がないよ 234ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:26:37.65ID:AcEhVR2C0
とりま虐待して氷河期を産み出した団塊から殺処分してこーぜ!
団塊じゃなくても氷河期を産んだ世代全固体復讐対象
それでなくても団塊なんか戦後の混乱期に喰いぶち確保すんのも大変なのに疫病神のように出てきたお荷物だったんだし
あの頃安心して中絶が普通に出来る世の中だったら団塊は存在しなかったね
>>205
今でさえベトナム人の犯罪激増してるのに
今より悪化してるのは確実でしょう 236ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:26:42.13ID:JRg61f5q0
不特定を狙わずにシッカリと議員かその家族だぞ?
>>184
横だけど支持率と51%だよ
世の中恨んでない人からしたら「自民、爪甘いよ~w」程度
すぐまた元に戻るのは普通だと思う 238ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:26:59.77ID:J+SCPwcN0
団塊ジュニアの勝ち組も未婚多いんだよね
これだけ高齢化 少子化 滅びたのは
結果でしょうね
どこかおかしくなり始めて国が沈みそうなんだから
240ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:27:14.82ID:cK2U060Q0
241ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:27:17.11ID:J4lCq6Sy0
>>212
そうそう、わずか数年はやく就職できた人たちの優遇ぶりは良く耳にしたね
一転して自分達移行は、どんだけ逆立ちしても入れそうも無い優秀な大学の人でも厳しい就職状況だったな。
そのままフリーターになるとかで。景気も悪かったしなあ。 25年も生きてたら正社員になるチャンス1度くらいはあったのにね
自業自得だろ
例の事件みたいに派手な真似をしなくても、存在そのものがじわじわと国に対する復讐になってるんだから気にするな
244ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:27:48.90ID:dXSFAnnB0
>>237
だってもともと創価と組んでるんだもんな 245ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:27:52.74ID:pCvNoil/0
>>195
竹中自民を支持してたらたしかに自業自得ではある
肉屋に並ぶ豚みたいな状況 246ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:28:01.53ID:dE4fkAZb0
楽しみだな
上級がみんなやられていくのはw
無差別しても何も変わらん
社会を良くするにはケケを仕留めないと意味がない
>>198
もう人は働かなくても豊かに生きていけるもんな
問題は分配の方法だよ
今は機械使えば1人で100人分の需要も賄えるけどその1 人に100人分の給料を渡して99人の無職を作ったら社会は崩壊するからなあ 249ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:28:07.12ID:J+SCPwcN0
手取20万って田舎じゃ貴族
結果的に山上が失われた30年の原因までバラしちゃったからな
復讐とか考えるやつが出てきてもまあおかしくはない
ぶっちゃけ今の日本の衰退って優秀な氷河期世代のやつらがまともな職種につけなかったからなんだよな。
でそれを埋めるためにゴミみたいな人材をやとったけっかもうどうにもならなくなってる。
つまり日本は完全に詰んでる。100年はだめだろうね
>>221
20年ほど前ならそうだったな
今はもう現状を静観することしかしない国民も敵だろ
価値観もクソだし 254ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:28:27.12ID:W7lW5b1z0
50代で840万ってどこの国の話だ?w
同級生男でこんな年収1割りぐらいやぞ
人は生活苦だけでは無敵化しない
生活苦と肥大化したプライドのコンボが無敵を生み出す
「俺は本来、こんな所にいるべき人間ではない」と地位や肩書に
不満を抱えている人間こそが無敵予備軍
何かが変わって一番効果あるのは自分なんだよ
仮に政権が変わったとこで今派遣してる底辺が中層になれると思う?
全体が上がるならそいつらは底辺のままで何も変わらんわ
だから変わるのはお前自身なんだって
259ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:28:51.56ID:ajuBDA+P0
政府が容認した現代のエタヒニン制度だからね
社会にいる時点で底辺搾取の恩恵を受けている訳で
報復されるのは自業自得自己責任な訳だ
260ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:28:56.85ID:2ZBxhAC30
261ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:29:08.24ID:DZ1RILcL0
本番はここからやで
30代後半くらいで年功序列やめて若手に厚くしようとか言い出して若手に含まれないという理不尽
264ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:29:16.27ID:8yLHZB3P0
被差別労働者の解放は成らなかった。遅過ぎた。
少ない月収でも何とかやりくりして幸せに生きてる人もいるし金もちなのに心が満たされない人もいる
フリーターを持て囃すメディアが出てきたのもこの頃か
会社に縛られない新しい生き方
みたいな
結果フリーターがより増力し白木屋コピペみたいなことになってしまったと
>>171
>>26じゃないけど
超氷河期で就職困難だったのには同情するけど、その後キャリアアップとか考えなかったの?
ワイはその世代で新卒で契約社員だったが、周りの遊んでいるやつ横目に寝る時間削って資格取って転職して成功したぞ
今でもしんどいのは自己責任だろ 268ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:29:52.92ID:dXSFAnnB0
>>248
何しろ帳票類全部手書きだったもんな
ちょっと古い書類見た時は驚愕したわ 270ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:30:05.58ID:2ZBxhAC30
>>262
30後半にもなってスキル身につけてないのが悪いとしか 金が欲しいなら掛け持ちでやればいい
非正規なら自由に出来る
272ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:30:08.83ID:W7lW5b1z0
>>87
その言い分は刺されるる心配がある側の人のセリフなんだよなぁ。 274ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:30:18.73ID:XE2Qk4I30
ファミコン世代の復讐
ガンガン復讐していけ
275ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:30:28.57ID:JRg61f5q0
なんで政治やるのにレクサス買えるの?
切り捨ても大事
胃ろうや寝たきり老人をとに書くいかしてもう1500万人超え
捨てるところを捨てなくて
氷河期から下が逆に捨てたられる始末に。。。
>>224
何をもって高学歴というかはわからんけど中学校のクラス基準で大学行ったのは15%だった
定員の臨時増に志願者の多さが追いつかなくて競争も今より激しかったし >>264
解放同盟すら作らんやる気のない奴らを誰が開放してくれるんだよ 279ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:30:43.60ID:dE4fkAZb0
だから氷河期対策しろって言ったのに
もう遅いかw
>>21
日本人は移民から搾取できない
そんなタマじゃない
何年後か見てみな日本人が搾取されてるはず
数少ない若者が高齢者、無職、移民を背負うことになる 281ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:31:01.17ID:JRg61f5q0
官僚がもらってるレクサスてどこの金?
少ない収入でも物価上昇が限られてたから誤魔化せたんだよ
それも無くなると阿鼻叫喚しかないわ
283ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:31:09.98ID:nWg2TC5l0
ここで馬鹿にしてる奴特定して復習すればいいんだよ
それなら勝手にやってよし
密入国由来の在日がナマポもらっててなんで日本人がもらえないの?
団塊ジュニア&氷河期ど真ん中だけど
20代30代で死ぬほど努力して起業して15年目
今は楽に稼がせてもらってます
不労所得も含めると年収3000万円は超えてる
>>252
旭化成の社長も「40代の社員が圧倒的に足りない」と嘆いてたな
JRの社員のグラフ見ても、40代だけ物凄く少なかったし 287ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:31:23.34ID:G+zWytaV0
こういうスレになると自己憐憫のかたまりのような氷河期世代が現れてテロをほのめかしながら国は俺たちを助けろとか言うけどさ
たしか第一次安倍の段階ですでに氷河期世代救済を目的にした再チャレンジ公務員試験ってのがあったし
「天国の民主党時代」には年越し派遣村なんてものもあった
それから派遣3年で正社員ルールもできたしユニクロやら日産なんかで派遣を正社員にする流れもあった
東日本大震災後には30兆円も東北に復興予算が流れて建設の仕事もたくさんあったのに
どうしてもコミュ障で正社員になれずとも先見の明のあるおまえらなら投資で稼げたのに
例えばアップルがiPhoneを発売したときにアップルの株を100万円買って今年売れば4500万円になってた
もちろんビットコインなんて10年前だったら1ビットコインでピザを買えるくらいの価値だったのに今は値下がりしたとはいえ1ビットコイン=約300万円
それからネットに何千時間も滞在して手に入れた知識で博学なおまえらならユーチューブの動画で金を稼ぐことも簡単だったろうに
これだけ救いの手が何度も差し伸べられて金儲けのチャンスが何度もあったのに
天下国家を語り政治家や官僚を無能扱いする頭が良くて先見の明があるおまえらがなんでずっと派遣社員とか無職なの?なんで貧乏なの?
291ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:31:42.54ID:W7lW5b1z0
292ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:31:43.45ID:XuFxbc330
この記事は団塊ジュニアを煽りたいの?
ガス抜きしているつもりなの?
294ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:31:57.45ID:DZ1RILcL0
>>279
これからどれだけ優遇しようが失った時間は戻って来んからな
解決策はタイムマシンのみよ 295ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:32:12.39ID:J+SCPwcN0
>>276
田舎は老人の医療介護系しか仕事が無い絶望 296ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:32:13.77ID:pCvNoil/0
297ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:32:19.16ID:JRg61f5q0
>>283
バカにされる原因をつくったのが議員や官僚だから民間人に向かってもただの愚か >>238
一時期DINKSとか持て囃していたじゃん
結婚恋愛出産には十分なメリットと強制力がないと皆子供とか相方いないが楽ってなるんじゃね 田舎じゃ非正規で20万なんて無理
氷河期の頃は正社員でもそんなに貰えなかったし
302ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:32:55.35ID:cK2U060Q0
俺はJRの職員になれたから
氷河期世代でも一緒安泰と思ってたけどさ
既存JR路線の6割を今後は廃線予定になってるからな
だからインフラ系と言えども安泰の時代ではないぞ
あの大手メガバンクやJAL、ANA、電力会社ですら大リストラ時代に入ったんだし
>>237
>世の中恨んでない人からしたら「自民、爪甘いよ~w」程度
テロられる側の呑気な奴らな 同じ境遇じゃなきゃ理解できるはずがないんだから理解を求めるのは諦めた
世襲上級国民の安倍や麻生に努力不足と詰られるようなものだわ
307ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:33:23.83ID:XRm8j/KC0
無職低所得団塊ジュニアを微罪で逮捕して留置所で”自殺”させればいろいろ捗る
308ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:33:23.84ID:KpPGo9RJ0
安く使って高くつくからな、ある奴に払わせるしかない
大企業が自らの内部留保の半分を持ち寄って、それで基金作って中小や
非正規社員に給付とか出来ないのか?
国は大企業の大半の筆頭株主なんだから、権限で指示してほしい。
そうでもしなきゃ、格差なんて無くならない
310ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:33:26.00ID:WIKCrNHt0
これから何か起きた時に幻冬社に唆されたって言われたら廃業すんのかね
311ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:33:33.13ID:dXSFAnnB0
>>295
田舎といえば限界集落みたいな短絡やめなよ >>43
>>49
ここら辺はてめえらで勝手に決めた高学歴から順に取るみたいなルール(採用に関しての企業風土というか社会風土というか)を勝手に破りやがって
俺自身はこれには否定派だけど、東大やそれに準ずる大≒リーダー候補というのを続けるなら、いわゆる兵隊の数減らしは仕方なかったとしても、せめてここら辺はしっかりと確保、教育しとかないといけなかったんじゃねえのか?とは思う >>298
それはバブル期のアラサー・アラフォー相手だから少し上の世代 314ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:33:42.95ID:8yLHZB3P0
解放同盟を作ったのは潤沢な資金をもつ連中だった。
315ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:33:44.38ID:uYVahdO70
アベ政権より
民主党政権時代のが
暮らしは楽だったよな
手取りも多かったし
ベトナム人なんか居なかった
インドや中国は
高齢になり、自分で栄養摂取出来なくなり、食べれなくなったら姥捨て山だから
昭和の高齢だな
正解だと思うぞ
317ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:34:31.75ID:J+SCPwcN0
派遣で稼ぎを中抜きされ、
休日はパチンコ賭博に搾取され、
サラ金から借りて高利息を払う
こんな人生が底辺のスタンダードだったな
おまいらのレスって
山上のテロを見て満足してるだけの底辺の戯言にしか見えないんだよな
自分自身で何かアクション起こしてみたら?
どうせネットで吠えるだけしかできなんだろうけど
321ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:34:53.89ID:tvO56ksd0
親も亡くなるし、無敵マンはこれから量産されるの~ たのしみ~
派遣から頑張って正社員になろうとしたけど契約社員にしかして貰えなかったな
それから紆余曲折経て人のやりたがらない仕事で正社員になれたが、その仕事中卒でも募集していて人生無駄になった気分
バブル期って実際どうだったの?
非正規パートアルバイトまで全員に恩恵があったわけではないんでしょ?
>>302
将来的に鉄道事業から離れることがあるとしても雇用自体は安泰じゃないの
不動産やキャッシュレス関係の子会社への出向とかありそう 氷河期の非正規ってお前らが思ってる以上に頭いいから犯罪が起こるとわかっててもまず防げないよ
>>208
氷河期世代じゃなかったら就職して結婚もしてただろう
そうなっていたら犯罪者になんてなってなかったよ
お前は氷河期叩きしたい氷河期だから何言っても馬の耳に念仏だろうが 329ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:35:45.60ID:6lNfVgu10
子作りの禁止と20代以下の安楽死を導入すれば国仕舞いできるのでは?
330ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:35:47.36ID:NdLdYbtS0
>>34
ブルーカラーでもいいやってやってみると…
仕事内容というよりも
そこにいる奴らの人間性に辟易とすんだよなぁ
全員とは言わんが >>323
大学時代がバブル末期だったけど
家庭教師のバイトだけで月25万円くらいは稼いでた 332ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:36:08.11ID:8yLHZB3P0
期間工だの派遣正社員だのはある。だが給与格差は凄まじい。1000万や800万もらってる連中の下で年収300万で働けは無い。年功で伸びないんだから。
333ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:36:09.60ID:+shxrFj80
老害の待遇を悪くした政策が発案され実行されるとしたら
忘れられた世代が老害になってるころに適用されるよ
334ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:36:21.19ID:cK2U060Q0
>>326
それって給与が凄まじくダウンするんだよ 事実上、クビってことだよ >>295
阿武町なんて農業漁業しか産業無いからね
老人だらけで国からの税金で食ってるんだからな アナウンサーで
団塊 だんこん!って読んだ女いたなw
337ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:36:48.98ID:MyGCGNKV0
ヤマガミシリーズの母体ですわ。
>>315
全然、コンクリートから人へで結果ガテン職人がナマポ化したよ
仕事が減るだけではなく国交省の政策で社会保険必須にしたから
以後の雇用は疎か現場入場すら出来なくなった
その埋め合わせが外人 >>92
72年生まれ
同級生に家庭の事情で大学諦めて公務員になったやついたけどほんと勝ち組だわ。 340ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:37:03.01ID:d4pD88pG0
竹中は逃走
>>286
その旭化成の社長、圧倒的に足りない社員の数を新卒で補うってインタビューで答えてたよなw 342ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:37:11.12ID:ZtkH3/Bi0
氷河期世代とか言われてたけど
まさかカルト団体の被害者だとは
お前らも思ってなかったろ
343ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:37:15.83ID:mRHl6TbF0
手取り20万ってかなり良くね?
給料30万近いだろ
氷河期世代は親が金を持ってるというアドバンテージがあるから表面化してないけど親が死んで無敵になったらテロか内戦状態になるだろうな
それほどに怨嗟は濃いし頭が良い竹中は既に逃げ出してる
>>270
意味わかってないな
給与体系を変えると言い出したのよ この…はよ暴れて市庁舎占拠しろ!みたいな幻冬さんの煽りも凄いな
社内人事とか凄い事になってそ
>>276
自分が切り捨て対象にならないという謎の自信wwww 348ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:38:12.70ID:JkYrrVvE0
いいね
自民の経済政策で失われた30年だもの
そろそろこの世代が自民から離れるのではと予想してるよ
350ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:38:24.14ID:dXSFAnnB0
>>328
今の若い子は氷河期じゃないけどそうだぞ
20年後が楽しみだな 351ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:38:28.38ID:J+SCPwcN0
>>286
その当時は事実上リストラ出来ないから、ひたすら新規採用抑制で凌いだからね >>344
アホやな
一人っ子違うんやで、この世代 高校3年のとき1999年。
先生が、
「どの大学に行けば就職できますか?と聞いてくる生徒が居るので調べたところ、確実に就職できる大学は東大しかないです。」
と言われて絶望した。
356ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:39:00.83ID:FXwRjqTh0
今の日本で手取り20万ってミドルレンジじゃね
というかこの統計の50代
年収500万の奴がいる数だけ、年収1180万の奴がいる計算になるが
そんな給与体系、大企業の本社ぐらいなんだが
誰にアンケートしてるんだ?
>>349
維新に行ってるでしょ
助けてくれではなく他の奴らも… >>38
まぁ確かに正社員で滑り込めただけラッキーだとは思う。
でも、就職はゴールじゃ無くてスタートなんだよな。
後退する景気の中、新規受注をとってこいと鞭打たれるのはやっぱり地獄だ。 361ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:39:24.71ID:dE4fkAZb0
これからどんどん安倍みたいに狩られるの増えるだろうね
楽しみw
とは言え今の大半の新卒の手取りもヒドイもんだぜ
もう氷河期世代云々の問題じゃないよ
364ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:39:45.62ID:pCvNoil/0
>>302
民営化ってみんな失敗したよな
国鉄の方が良かったんでないの? >>334
やっぱりそうなのか
コロナの蔓延やテレワークの推進がなければ大都市圏での事業縮小の速度は緩やかだっただろうけどね 366ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:40:05.74ID:PA/9u9nC0
会社でも使えないダメな世代ってイメージだな
でもさ実際氷河期って自民の被害者なわけだから、カルトの被害者って言い換えられるの面白いよねwwww
369ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:40:16.08ID:JkYrrVvE0
>>270
特にやる気もないのにノースキルでダラダラ昇給してるがいよいよ限界になってきたわ
中途連中がハイスペ過ぎて話に追い付けない 370ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:40:16.35ID:PZFyByrZ0
>>2
話し合いに応じない通じない相手には暴力しかない 371ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:40:23.94ID:+shxrFj80
俺は昇給もボーナスも消え去っても会社にしがみついたけど
その頃、こいつらは「社蓄w」と罵知りながらバイト掛け持ちして稼いでたよ
>>334
昔JRの子会社の清掃会社で働いてたわ
JR本社の出向制度を使って無能な社員を子会社にどんどん押し付けてきて最悪だった
あわよくば子会社に籍を移させようとしてる
最悪、給料払ってでも厄介払いしたいレベルの問題児も押し付けられて業務に支障来たしてたし 373ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:40:43.28ID:Em1OFh6q0
60超えたら生活保護やね
受給者一気に増えるやろこれ
>>352
団塊ジュニアは、大学行かせてもらえるのも先着一名様だったよね 375ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:40:52.30ID:dXSFAnnB0
>>353
質問がおかしいよ
どのスキルがあれば就職できますか?だろ
大学は行きたけりゃ行けばいいけどそれは別で考えておかなきゃ 377ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:41:00.11ID:8oiKei7K0
>>364
全然
国鉄時代は釣り銭と切符を投げてよこすんだぞ
タメ口はマシな方だし、舌打ちは当たり前 379ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:41:14.83ID:pCvNoil/0
>>363
氷河期以降みんなひどいわけだから、基本的に四十以下みんなとも言えるんでね?
つまり働く世代の半数以上酷い状況になったわけ
人口のかなりの割合になる 381ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:41:18.99ID:H2bP2lfl0
産まれた時は日本で一番恵まれた世代だったんだから、辻褄合わせなだけだろ
75歳くらいでいいわ 今の大量の高齢問題 コロナ問題はこいつらだろ?
それ以上は生きると迷惑だし
どうにか70歳くらいで
死ねる国にしてくれよ
能無しが非正規とか団塊Jrとか逃げる為の言い訳を後付けして俺は悪くないってほざくwww
非正規でもなんでもいいから文句言うなよwww
385ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:41:48.45ID:PZFyByrZ0
>>49
お前がバカなのも自己責任
自助自助自助でどうにかして野垂れ死ね 386ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:41:50.74ID:cK2U060Q0
面白い情報聞いたな
日本って30年間デフレだったじゃん?
よーやく本格的なインフレが今年から始まったんだがさ
日本企業の営業マンって値下げ交渉ばかりやってきたせいで
値上げ交渉の経験が全くなくて困ってるんだってさ
手取り20て十分すぎるやろ
わしナスも退職金もない12万のパートやぞ
しかももうすぐ40や
地方のトラックの仕事ね
388ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:41:59.44ID:ZtkH3/Bi0
>>352
この世代は人口ボリュームはあるからな
団塊の世代の子供達だから
日本の時代で1番裕福かつしっかり教育された世代とも言える 389ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:42:00.20ID:/v78Vdr10
中国人をぶっ殺せ
一方、非正規を切るためにDX化が更にに進むのであった……
(成功するとは言っていない)
392ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:42:22.89ID:JWpTIt/v0
生活保護で解決
>>353
どの大学じゃなくてどの学部のほうが適切だったね
医学部医学科をはじめとする医療系はガチ、次に工学部の機電系といったとこか >>362
団塊ジュニアってのがどの年代にあたるのかがわからないからな
昭和25年生まれまでを団塊とするなら30歳で生んだ子は昭和55年生まれになるからな 品川区だけにアンケートしたのか?
地方の50代とか入れたらこんな平均にならんだろ
え、底辺団塊ジュニアは社会に復讐しろって煽ってるの?
この記事やばくね?
399ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:43:34.66ID:XRm8j/KC0
>>391
社畜「リモートワーク最高!沖縄で仕事できるわ!」
社長「リモートワーク最高!ベトナム人雇えるわ!」 400ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:43:35.05ID:B9CNjDrn0
歴史的に見て
人権あるのは人口の1/10だけで
後は人権ないのが日本の仕様
なので9/10が復讐に走っても仕方なし
欲を言い出したらきりがない
その時代その時代にいい部分もあれば悪い部分もある
令和になってたった4年でコロナに戦争に有名人の相次ぐ自○、物価の高騰に某銃○
今の若者たちもいろいろな意味でかわいそうな世代だと思う
403ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:43:51.45ID:MyGCGNKV0
ケイマンやらバナマやらに隠してある埋蔵金をナマポに充てるしかない!
404ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:43:54.88ID:PZFyByrZ0
406ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:44:06.42ID:XRm8j/KC0
407ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:44:08.18ID:8yLHZB3P0
糾弾はしないとな。
408ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:44:08.60ID:pCvNoil/0
409ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:44:14.91ID:CpLnzue70
>>5
あいつら年金、社会保障、退職金を満額で受け取ってるからな
カネだけはある 410ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:44:15.58ID:SESx6YEg0
>>378
労働者の権利が守られてるって最高じゃん 411ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:44:18.31ID:CpLnzue70
>>5
あいつら年金、社会保障、退職金を満額で受け取ってるからな
カネだけはある 昨日ひろゆきの動画見て思ったけど、無能は要らない社会に変わっただけで世代とか関係ないんちゃうんか?
413ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:44:22.28ID:ZtkH3/Bi0
>>386
給料が上がるペース以上に物価が上がってるからな
これからは厳しいと思うぞ 手取り20万だとボーナス次第では350~400万くらいか
ないなら300万かな
文句ばかり言わずに掛け持ちすればいい
一日5時間も寝れば十分
>>391
トイレ掃除をDXでやってみて欲しいわw どんな世の中でも駄目なヤツの順位は上がらん訳で
より多くの負け組が出ると理解した上で競争して敗れた人達
オレも氷河期世代だが、ちゃんと危機感持ってたから頑張れた
419ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:44:53.31ID:JkYrrVvE0
420ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:44:56.01ID:LpUnkE0p0
>>58
そんな寿命だったのは1980年代だぞ
お前は冬眠してたのか? 421ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:44:57.42ID:H2bP2lfl0
そもそも氷河期でも40代非正規の割合って男だと1割程度じゃないの?
山上みたいなのがどんくらい居るんだろうね?
八つ当たりでなく復讐なら
される方も自業自得だろうよ
>>389
日、中関係を悪化させたと日本国憲法や刑法で問う形になりかねませんが? この世代の人は経営者には優秀なひといるけど
企業勤めで優秀なイメージはあんまない
426ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:45:37.36ID:dSWDBzG/0
>>323
学生だったけど都内の名のある飲食店で
食べ放題、飲み放題
バイト代は月に30万以上
確定申告なんて知らなかった でも確かに10年くらいまえから平均給与100万はさがってるよね。
この数字みて社会人は絶望しないのだろうか?www
428ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:46:02.51ID:cK2U060Q0
>>376
特殊でも何でもないんだよ
いつの時代でもどんな国でもね
国全体の治安が悪化するときって条件が一緒なんだよ
「世の中に家族持てない独身男が増えるとき」
こいつらっていつ死でも良いって自暴自棄になるんだよ
幕末も西南戦争も血気盛んに殺し合いしてたのは両者共に独身男ばっか 429ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:46:27.75ID:dXbUfYZ40
非正規で手取り20万貰うの大変っていうか、
今時、手取り20万ってのは正社員の待遇だと思うの
非正規はもっと苦しい
431ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:46:32.35ID:6kDvrcia0
手取り15,6万の飲食業は死亡だな
>>395
団塊ジュニア(だんかいジュニア)とは、日本で1971年から1974年に生まれた世代
最多は1973年出生の209万1983人 手取り20万って中小企業勤めの独身で総額265000円くらいだよなボーナス抜きでも総額320万弱あるからボーナス込だと総額380万になるぞ今の日本では普通以上なのでは?
435ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:46:55.65ID:OMLigZaD0
>大卒・男性・正社員の50代前半の平均月収は53万3,200円。推定年収は841万円に達します。
これが現実
日本人の年収400万円台は若者に加えて扶養控除内で働く主婦や定年再雇用など近年増えてる勤務形態を反映している
まぁ、オフィスビルのトイレで小便してる俺らの横で便器に手突っ込んで掃除してるおっさんは俺らの半分も給料貰ってねぇんだろうなって思うと同情するわ
437ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:47:03.40ID:ms+CqdEg0
中小で年収800万なんて無理ですよねー
団塊ジュニア世代で年収700万だから負け組だな
年収841万とか超羨ましい
439ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:47:56.65ID:57sqntlI0
市井の人狙うんじゃなければ英雄になれるかもしれない
>>421
おまえが氷河期世代なら同級生に聞いてみ?
俺の同級生の正社員率は約3割だわ 団塊Jrより上は名前書くだけで就職できたのが自慢だろ
>>99
原因作った人の孫あたりに来るだけだろうし
儲けたぶんは相続されるからヘーキヘーキ 444ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:48:16.48ID:cJFSKif90
ワイ三十代長崎地方公務員年収800万高みの見物
退職金は三千万満額予定
445ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:48:19.57ID:PA/9u9nC0
その世代だってちゃんと就職して稼いでる人がほとんどなんだから、
自分の能力のなさを呪えよ
446ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:48:19.65ID:SESx6YEg0
>>427
10年前に比べたら労働時間も激減してるので
要するに働かなくなった分下がってるんだよ 449ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:48:30.63ID:Idr5DviP0
少子化で国力を落とし国家を衰退させてるという意味では既に復讐されてんだよ
451ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:48:40.20ID:JiaS0Jo30
その日本が転落した30年の間に韓国が急成長。日本の富を流され続けて日本人はサタンだから当然などとカルト自民に苦しめられてたのが安倍死でハッキリわかったのに、
まだ韓国大好きーを捏造してネットや雑誌やテレビに垂れ流す、カルト友好企業、団体らに騙されて、K-POPだー韓国化粧品だー、韓流ドラマだー、コンサートだーなどに金払ってんの?
バカジャネーノ?頭がイカれてると思われないうちにやめたらどう。
https://i.imgur.com/cuKHUvg.jpg 453ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:49:10.99ID:JkYrrVvE0
無能なのに月手取り50万貰っててごめんなさい
正規だけど手取り18万でふ
ボーナス0.5ヶ月でふ
458ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:49:58.57ID:X0UBYdAM0
>>1
氷河期だけどそんなパワーないわ
なんか色々疲れたって感じ
あとは死を待つのみ 459ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:50:19.84ID:HZ50PYeH0
460ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:50:23.27ID:4ZGhlHM10
団塊ジュニアって言葉の定義が合ってなくてさ
第二次BBの時から少子化の兆しは始まってんだよ
本当は数年後まで増えるはずだった
団塊の男女合わせた本当の次世代差は
もう数年後だからな
早婚伝説が極端化しすぎ
>>433
俺は1973年生まれだったけど氷河期だったわ
しかも世代で1~2割しか居ないと言われた大学現役合格で 462ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:50:32.18ID:kL1bRbqd0
中国語を勉強しろ
それか
通関士 を取れ
465ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:50:41.91ID:dXSFAnnB0
>>451
謎の国だった韓国が表に出た優遇期間だろ?
日本で行ったら戦後復興みたいなもんじゃん >>436
そのおっさんが会社のオーナーだったという設定のフィクション話はよくあるな
タイゾー氏が国会議員になるまでの経緯の端緒も似たような話だった 467ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:51:15.39ID:XRm8j/KC0
>>449
数多くてひどい目にあったのがこの世代
多ければ多いで過当競争になるんだよ 469ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:51:50.52ID:cK2U060Q0
>>454
どっちでも一緒だろ
日本企業の営業マンは値下げ交渉のやり方が解らないのは事実やんか 471ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:52:09.21ID:XRm8j/KC0
>>464
800くらいが幸せだよ
国税庁出してる資料見ると笑えるが1000万円前に山ができてるw 472ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:52:10.12ID:s0ByTf1e0
働き方改革で残業代無くなったからなあ
て、このスレ書いてんの働き方改革って知らん世代?
残業代青天井な、初任給5万円くらいの
473ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:52:12.65ID:cK2U060Q0
>>440
最近のこの板では氷河期世代の非正規は1割ってずっと言われてるな
一応ソースとしてどっかの統計出してくるし 476ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:52:28.36ID:bBfft29Q0
非正規だけど手取り25万前後だなあ
9〜18時の土日祝休み 月残業30時間
時給1400円 半分コルセンの営業事務
478ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:52:35.15ID:HZ50PYeH0
479ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:53:01.52ID:ZtkH3/Bi0
>>445
普通ならもっと稼げてるぞ
どう考えても人口が多い世代だから
少子化を改善する気があるなら
この世代を救うしか方法は無かった 480ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:53:07.94ID:H2bP2lfl0
>>440
工学部だから周りの就職率も給与もそこそこ高いんだな
正確な額は聞かないけど、年齢万円×12以上は手取りで貰えてるってさ 482ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:53:36.21ID:YPrzM4jx0
推定年収841万円ってマジなの?
悟り、ゆとり世代は就職すら困難な就職氷河期
自分の場合大学でES(エントリーシート)100社送ってもダメなもの、コロナ禍で取り消しとなった者もいる
からすると因果応報
責めている訳ではなく定年の年齢の引き上げなど行いバランスを取る
それが政治だと思う
486ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:53:59.02ID:0EysBJ+F0
お前ら何するつもりなんだ?
ロシアじゃ5〜6万/月で戦争に行かされ🪖、若者がドンドン死んでいってるんだが。
でもよう
人口ピラミッドのアバオアクーみたいな
はみ出し方を見る限り雇用の枠がなくなるのは当たり前で
国がどうこうしようもなかったと思うんだよね
強いて言えば段階ジュニアブームを作った連中が悪い
20万もないだろうけど復讐しなくても自滅するでしょう
490ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:54:10.12ID:4ZGhlHM10
ネットでいう氷河期はもう少子化期だけどな
大体いつもやたら過ぎた時期のやつが
氷河期を叫んでる
後世代のやつらは苦労人憧れでみんなして氷河期名乗ってるから
>>477
20年も働いて額面26万でボーナス無しを多いと思うならいろいろ麻痺ってるわ
20代前半じゃねぇんだぞ 現状は最後の滝壷に向かってる状態だろ
未曾有のリストラ始まるのはもう必至
495ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:54:26.73ID:XRm8j/KC0
>>478
団塊ジュニアは大学受験が大変で、就職も大変になるのは高校生の頃からわかってた
賢いバカは高卒で就職してた
救いようのないバカはアホ大学に進学して就職できないとかほざいてる 496ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:54:58.69ID:cK2U060Q0
営業マンの値上げ交渉ってこうやるんだって
アップル編
「うちのiPhoneは確かにグーグル製より高いです。ですが、グーグル製では味わえない素晴らしい機能が盛り沢山です!」
日本企業の営業マンってこういう価格交渉はやったことないわなw
安売りすることしか頭にないんだし
手取り20万ってけっこう給料が高い部類じゃん
現実を知らなすぎだろ
過酷な受験戦争を勝ち残って氷河期だったからな
小4から有名進学塾に通い夜中まで勉強して子供時代を勉強に捧げて勝ち抜いたのにな
自民党は大学を増やす事もしなかったし就職期には採用枠をほぼゼロにしやがった
手取り20ってことは総至急30行かないくらいだからけっこう貰ってるような
あー国のせい
あー親のせい
派遣に聞きたいけど自分のせいって考えたことある?
ここに絶対いるだろうし
少しでも考えて変わろうと何かしたことある?
>>487
そのかわり美少女レイプし放題だからな。どっちが良いのか。 503ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:56:00.40ID:dXbUfYZ40
というか普通に転職サイトで求人見てみりゃ、
大手から中小まで、今の正社員がどのくらい貰ってるか分かるでしょ
500万の求人なんてなかなかないよ
>>1は恐らく大卒内定率と同じでサンプリングが偏ってる >>93
やってたな
率先して非正規への道を押してた
地獄の案内人の様だ >>480
小学校や中学校の同級生に聞いてみ?
そいつらが生きてたらだけど >>495
高卒で就職したって続けられるもんじゃないよ、大手企業入ったってきつい単純作業ばかり 508ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:56:43.06ID:1QPz8OCW0
>>1
ゼーキンばっかり取りやがってよお
カネ返せ!!泥棒!!! >>499
40歳以上ならおおよそ額面26万円が手取り20万くらいのライン >>248
ところがどっこい、その一人には一人分の給料
残り99人分はポッケナイナイと言うのが最近の傾向w 511ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:57:07.35ID:4ZGhlHM10
>>487
バブルは月50万もらってみんなして戦争国を嘲ってた 512ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:57:12.99ID:XRm8j/KC0
>>503
転職サイトなんか見てるクズ相手にまともな求人出さないからw
現役社員からの紹介多いよ >>410
公務員が労働者ね~
公務員関連法を廃止してからだよ >>126
おれ、年収950万なのに、手取りが月47万円
あまり深く考えてないけど、引かれすぎだよな? >>427
2012年頃は今とそんな変わりないけど
1993年頃のバブルと比べると確かに世帯所得なら100万ぐらい平均も中央値も下がっているな 517ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:58:07.76ID:s0ByTf1e0
でも働き方改革で残業代なくなった分は
基本給上げてやらないとなあ
でもコロナとかで在宅じゃまだ無理かな
518ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:58:24.59ID:dXbUfYZ40
>>512
いや給与テーブルすら知らんレベルのニートが喋るなよとしか 大手に入って自殺した知人も居たけど、人生って中々大変ね
520ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:58:28.34ID:j2m837Xw0
地方は知らんが東京の勤労世代の給与所得者の平均賃金は結構高いんだぞ 600万ある
大卒男性限定なら40代で800万が平均
>>495
就職が大変だから大学入試が厳しくなるぞと周りの大人たちが言ってた
実際は大学入試組と就職組では高校のカリキュラムからして違うから就職無理だから大学行こうという甘いもんじゃなかったけどね 長寿が豊かさと幸せの象徴とされてきたことを誇ってきたのはこれは本当に間違いだったよな
非正規ワープアのくせに統一自民党に投票する知恵遅れは一生貧困苦がお似合い
524ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:59:13.52ID:ajuBDA+P0
525ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:59:43.18ID:lMKr2lp30
日本への復讐と言いながらジョーカーはいつも弱者を攻撃対象にする
526ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:59:51.44ID:4ZGhlHM10
>>516
93年はもう微妙な時だけどな
墜落前夜 528ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:00:03.61ID:H2bP2lfl0
>>506
小中の友好範囲だと最近会わんから知らんけど、15年前の段階だと、高卒公務員1人、社長の息子で家業継いだのが1人、土方で正社員が1人、薬中で行方不明が1人だな
あとは知らん 529ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:00:04.00ID:LkGCMK/X0
こういう記事を書いてる人はいくらぐらい貰ってるんだろな
日本は成長じゃなくて衰退してるから、椅子取りゲームで奪い合い
青春なんてもんは存在しなかったわな、若い時は手取り6万の時もあったし
532ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:00:16.87ID:HZ50PYeH0
>>495
71年生まれだと大学に入学した時はまだバブルだぞ 団塊を切らずに正社員として優遇したのは
団塊Jrの養育費も込みだったから。
534ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:00:23.65ID:o9n4BA5Z0
>>495
賢いバカとは失礼な(`・ω・´)
こないだ勤続30年の記念で会社殿から商品券貰いました。 535ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:00:23.88ID:j2m837Xw0
>>503
あれ待遇の不満持って転職サイトを利用する連中の平均だから低く算出されるんだよ
学歴別の平均年収もそう
東大出身の平均年収なんて発表されていたがあれも転職サイトの登録者の平均だからな
東大新聞が調査した卒業生の平均年収だと全学部で1000万を超えていた
法学部でも確か1200万だか 手がかからなくて明日死ぬまで自分で動けて持病持ってなくて働ける後期高齢者ばかりなら誇って良かった
537ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:00:51.83ID:cZY7b4tR0
2017年に新卒正社員で大手企業に入社したけど
初任給が手取り20万円くらいだった
手取り20万が悲惨の代名詞みたいにスレタイに付いてるけど
日本の中では全然マシな方だと思うけどな
でも海外の大学出て外資に入れば給料2倍くらい貰えるみたいだね
やっぱ日本はクソ
誕生:オイルショック
高校大学生:バブル崩壊
卒業:大学全入時代突入
なんとか社会人中堅:リーマンショック
今:>>1 「問題の元凶」扱い 団塊の氷河期世代に汚いとされ(80~70歳)
いわいる団塊、団塊の氷河期の現実を父や母でみる
だからYouTuberだったり小馬鹿にする夜の職に憧れを持つ(自身は違う)
先延ばしにしてきた国の責任で
現実的に直視して父や母と子どもで協力し負担を分割するのが望ましい
>>87
毎日他人が〆た動物のバラバラ死体食べてるじゃん 山上崇めてる奴らが予想以上に多くてビビる
あれらを見ているとこれからヤベー事件が頻発しても不思議じゃ無いなと思う
保育士も正規職員はガッツリ貰って主任だ園長だ、指導保育士だと出世も視野に入れられるし、定年後は児童館とかへの第2の就職先もある
でも50代の正規職員って異常に少ないんだよなぁ
その時期、役所が正規職員の採用を減らしてたとか…
544ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:02:03.23ID:XRm8j/KC0
>>535
東大落ちた俺でも25で1000行ったのに
東大卒官僚は30で700万程度
官僚多い東大は平均賃金低い 545ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:02:11.40ID:dXSFAnnB0
>>503
転職サイトなんか最下限しか載せてないやろ
最初からムダに高い求人なんかブラックだぞ 546ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:02:14.93ID:dSWDBzG/0
自分の親は団塊世代だけど年金手取り月夫婦で32万(母親専業)
23区駅近の家持ってる
飼い犬に命をかけてるわw
547ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:02:16.53ID:2brhp/DQ0
とにかく散々氷河期を虐待してきたんだから、やり返す番なのは確かでしょうね
親の背を見て子は育つわけだし…
団塊老害の場合
戦争が終わってから生まれて、しんどい時期は赤ん坊だったから記憶にナシ
※小学生ぐらいから高度経済成長期で苦労無しで育つ
※大学時代はつまらないからと学生運動を起こし民間人や公務員を殺し大学等の建物を破壊、反省の色はなし(このころあさま山荘事件も起こる、もちろんやったのは団塊)
何不自由なく人に迷惑をかけて生きてきた団塊は結婚して子を産むと…
ついに子供への虐待が始まる
●戸塚ヨットスクールにいれるぞ!
●お前は橋の下から拾ってきたからうちの子ではないm9(^Д^)プギャー
●宿題悪い点で倉庫に監禁&殴り蹴り
●団塊が気に食わないと普通に飯抜き
●子供が悪くなくてもとにかく頭を下げさせて謝らせる(自尊心崩壊)
●鍵っ子にしてネグレクト(この間変態から性犯罪に合う子供多数)
●虐待をして子供を殺したら「親より先に死ぬなんて親不孝者!!!」と発狂、子を殺しても反省は全くなし
●団塊の育て方のせいですっかり人格崩壊してひねくれてしまった子供に対して「お前は不良だ!穀潰し!」と暴言
※この頃バブル到来、中堅になった団塊は窓際族でも金はじゃぶじゃぶウハウハ!
遊び回りテレクラで援助交際を満喫
●社会人になれずバイトで生活してる氷河期に「金寄越せ」拒否すると「親不孝者!」
●老害になったら「おまえが介護しろ」
まさに団塊は日本始まって依頼の恥晒し、目の上のたんこぶ
今こそ姥捨山を復活させるべき
>>532
卒業するときは氷河期
高卒で就職したヤツはバブル世代で
その世代は大学進学率3割だから
氷河期だと言っても誰も信じない 549ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:02:42.43ID:ftPnmeK00
氷河期は社会のゴミ
>>11
その下もどんどん増えてる
国が豊かになっている証拠だね 551ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:03:03.27ID:cK2U060Q0
最近、やたら公務員が原付きバイクで通勤するようになっただろ?
金持っってるのに
この理由知ってるか?
553ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:03:12.82ID:j2m837Xw0
>>544
官僚のほとんどは法学部出身だし一学年で官僚になるのは200人そこらだぞ
しかもその法学部の平均年収でも1200万
東大新聞の調査だから信頼できる 554ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:03:15.40ID:dXbUfYZ40
>>535
そうじゃなくて、実際の求人からだいたい年収は想定できるでしょって話
ちなみに40代で転職してようやく年収550万に上がったけど、
採用されてから人事の人に「今回の倍率は50倍~100倍だった」って言われたよ >>537
バブル期にリクルートに就職した帝京大出のバカに聞いたが初年度に月給200万円になったって言ってたからな
世代によって天国と地獄だよ >>501
それは正規でも経営者でもそうだよな
正規なんて解雇規制のぬるま湯で給料が上がらないと文句を言う
文句があるなら転職すればいいのにぐずぐず居座る
経営者も国の制度が悪いと文句ばかり
だったら海外に出ればいいグローバル経済なんだから
結局日本人全体が他人のせいにして全員で没落してるんだよ >>1
教科書では高齢化ではなく高齢社会と表記され教わったため訂正してください 工場や倉庫勤務で20とかやってられんな。よくやるよな。
山上の件は安倍さんが悪人すぎた
なんでもやりすぎはいかんでしょ
非正規無職の俺が暴く日本の闇
1.霞が関への設計変更は、Aを直しますと届け出てABCDを変更するという不正
2.中堅クラスのハンコは誰の机にも入っている
3.自衛隊から退職者を雇用したり、防衛庁からの天下りを受け入れることで仕事を得る
4.大手企業の下請け小零細企業は意外と儲かっている。潰れないところは親族系だったする。(実質の脱税)
5.ものほじょを使って買ったものを他のところで使うが、監査がくるときだけ元に戻す。
6.材料とかの不正を疑われたら、偽造を作れるようにしている。数字をいじる不正なんて当たり前
7.ISOの監査官への接待は禁止されているが、接待が常態化している。(ISOは機能していない)
8.書かれている工程と違うことをしている会社ばかり
9.建設業は故人請負が横行している、書類を作るために零細企業化して、ほとんど社会保険未加入
10.検査に使っている器具はほとんど校正されていない、嘘っぱちようの測定具まで用意している業者がある
11.道路工事の転圧は写真だけとって、やってないところが多々ある、地盤沈下は主にこれが原因。
12.建設業の実質労働時間は数時間、あとはサボってるだけ。
13,上場企業以外のほとんどが、一族の治外法権、法令違反なんて何のその、人を使い捨てにする外道
14.試験結果の不正は当たり前、書き換えて当然、メモリを調整後に計測なんて方法もある
15.赤字決算でレクサス乗り回し(社用車として必要経費で計上) 自家用車に見せかけて経費で買ってるやつもいる
日本の製品なんて買うもんじゃない
だよな?非正規の同胞たちよw
562ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:03:48.04ID:cuuShCqb0
20万も貰ってんのか・・・
最近だと求人のため、新卒でも手取り20万超える会社ちらほら出てきたのに
565ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:04:08.94ID:4sfEB31m0
非正規で手取り20万って高給やぞ
566ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:04:23.72ID:4ZGhlHM10
>>532
受験が過多だったんだよ
そんでバブル期でも箱不足で就職は厳しくなるだろうと言われてた
少しでも箱が増えることを希望されていた
そこでまさかの大激減よ
真逆になるたあよ
いやあすごかったねえ 567ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:04:25.40ID:rK9/mdD10
幻冬舎ってこういう雑な分類で分断して、それらの対立を煽るようなくだらない記事ばっかだな。あの社長の方針なのかな?
まあ山上がもろにこれだったしな
続いても驚くほどではない
570ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:04:45.53ID:XRm8j/KC0
>>558
どもりでもできる仕事だから良いんじゃない? 復讐ってなにすんの
非正規のままだらだらやってきたやつらが復讐とか笑かすわ
572ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:05:04.98ID:dXSFAnnB0
>>548
71年生まれならまだそこまでじゃない
ストレートに就職できてりゃ問題なかったはず
そこでさっさとやめてりゃもうダメかも >>520
それは億稼ぐ奴が吊り上げてるだけだろ
中央値はもっと低いと思うぞ 575ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:05:24.01ID:3HYPPR+H0
旧帝大理系院卒45歳
手取り24万円
まあ家も買えたし
車も買えたから
氷河期世代では勝ち組よ
そりゃ復讐始まるでしょう
何せ氷河期が一番票数持ってんだよ
氷河期優遇政治家がこれからは票数稼ぐよ
我々氷河期は数くらいしか勝てる要素がない
だからちゃんと氷河期に優しい政治家をみんなで選ぶべきだよ
人生辛いからと宗教なんぞにはまっては絶対にいけない
577ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:05:32.59ID:cK2U060Q0
俺が21歳の時にこんなニュースが世間を騒がせたんだぞ
東大法学部卒が鹿児島県霧島市の役所に就職する!
当時はマジでびっくりだったんだと
何の為に東大行ったのかと
578ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:05:33.10ID:NAEf6ioG0
団塊ジュニアである記者が願望込めて書いた記事
かわいそう
復習って何?
手作り鉄砲作って背後から国の御偉いさんでも撃つかwww?
579ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:06:16.69ID:aATSNJuU0
この世代が70代になると大量の生活保護申請が
独居老人が溢れかえる
もう俺たちには未来はない
統一教会にお布施している議員をメッタ刺身に
して名を上げようかという電解Jr.が出て来ても
おかしくはないな
582ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:06:31.46ID:ftPnmeK00
氷河期世代の復讐はまだ始まったばかり
昔からある程度の格差はあるし
月20あれば普通に生活できるだろ
不満煽ってるのはマスコミだよ
>>574
そういうやつらや経営者は給与所得者じゃないので含まれないから、給与所得者だけの範囲だと平均はわりとまともな指標になる 585ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:06:55.71ID:j2m837Xw0
>>574
よく読め 給与所得者の賃金の平均な
雇う側である経営者や自営はデータの対象外
つまりリーマンOLの平均だということ 地方の中小零細だと月収20万でも良い方だぞ!
月収18~15万辺りがざら
>>520
大体そんなもんだろうな
零細勤め30の時に600だった
地方はホント厳しそう >>501
働くのも選ぶのも自由だけど思い通りに行かなく
自分には自分がついている(ゆとり)
自分で切り開くとは(悟り)
誰かのせいにしないとやっていけない
(悟り、ゆとり世代) >>18
そっちは政府が対処するといってますが氷河期世代は政府からも棄てられた世代なのでもうこの国がどうなろうが構わないし山神様というアイコンも出てきたので武力による復讐を開始するでしょうね。 590ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:07:37.92ID:7fc9Y0pP0
591ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:07:46.22ID:x1t/UdA+0
ナマポは将来体育館のような所で集団生活な
コメと服だけは無償支給してもらえよ
593ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:07:55.80ID:8gDGa5rl0
団塊の世代の親は復員した日本兵
あの戦争を過酷な戦地で生き残り戻ってきた精鋭
団塊ジュニアはその人たちの孫なのだ
3世代に渡って過酷な時代を生き、攻撃的な性質を受け継いでいるそれが団塊ジュニア
594ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:07:56.78ID:XRm8j/KC0
>>537
40代50代でも新卒初任給並だから悲惨って話しなんだよ
それに大手ですら新卒初任給が20年前ぐらいから変わってないのも悲惨 596ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:08:08.14ID:cK2U060Q0
>>576
その通り
氷河期世代は既に団塊世代よりも人口多い けど、氷河期はバカだから闘い方を知らないんだよ
・とにかく投票しない
・投票に行ってもバラバラで投票する
団塊が上手いのは彼らは投票率が高い上に組織で動くからな >>570
手帳持ちいるけど少数だよ。全員じゃ仕事にならない。 理科大出てて40代で手取り20万以下の人2人知ってる
>>577
それニュースにされて可哀想だな
東大という名前で特別視されるのが東大出身者のマイノリティでの生きにくさのひとつなのに 601ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:08:47.56ID:j2m837Xw0
>>580
東京の大卒男性の平均賃金は800万超える >>537
新卒初任給手取り20万と現役団塊ジュニア世代(アラフィフ)が手取り20万じゃ雲泥の差があるぞ 603ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:08:56.91ID:bvJ8Diyf0
日本は人口多すぎだし少子化していい
結婚や子育てしづらい環境を整備して無能女の結婚は40歳になるまでは何としても阻止してほしいわ
それ以降はガキ作れる年齢じゃないから結婚しようがしまいがどうでもいいけど女は無駄に長生きするから奴隷のように働かせて体壊させて男並の寿命に調整したほうがいいかもね
604ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:08:59.67ID:dXSFAnnB0
>>520
うち地方企業だけど東京勤務なんて月3万も高くないぞ
家賃で消えるレベル 自分が給料以上の仕事してて、給料低いと思ったらとっとと転職したらいいんじゃねーの?
608ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:09:23.20ID:cK2U060Q0
>>597
親は愕然としてたぞw
大企業や官僚になって欲しかったと
でも採用数が官民どっちも絞ってた時期だし 609ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:09:34.40ID:QLgAgxOf0
団塊ジュニアとか言われても今一イメージ湧かなかったけど
610ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:09:38.43ID:XRm8j/KC0
子供の頃、生涯収入3億円と言われていた
今は2億円と言われてそれすら現実的ではないという
失われすぎじゃね?
人数多すぎて同じ学力でも今より1、2ランク下の大学行くハメになったのが大勢いた
614ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:10:27.73ID:B+4qB/PF0
団塊ジュニア「時は来た」
615ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:10:42.93ID:4ZGhlHM10
氷河期って94年の流行語だからな
616ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:10:46.52ID:MmQTYuM40
竹中が殺されたら赤飯炊く
617ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:10:46.57ID:aATSNJuU0
手取り20万無かったら一発逆転でyoutuberになったほうがいいだろ
実際そんな人がいっぱいyoutuberやってるし
619ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:10:55.86ID:cK2U060Q0
やっぱ頭も身体も元気なうちに暴れないとな
620ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:11:02.25ID:2ic1S18u0
手取り20万円を馬鹿にしてる奴は
手取り30万円程度だったりする。
目クソ鼻クソなんですよ。
団塊の世代は40代ともなれば普通に手取り50万以上の
年収1000万円越えがゴロゴロ居たんです。
なんぼでも嫌がらせできるで
会社の事情とかわかってたら尚更めちゃくちゃできるよな
殺すだけやなくて
社会的経済的に殺しまくれ
622ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:11:11.69ID:CsXKs+tr0
>>573
雑なレッテル張りと、対立煽り。
どの記事も大体こんな感じですね。
記者の育ちの悪さが滲み出てる感じですね 団塊ジュニア世代は、今は働き盛りの40代が中心
しかし給料は20万有ればましな感じ
新卒で恵まれた大企業や上場企業に入社してずっと勤続続いている人や、会社立ち上げたりして成功した人、及び医者や官業、専門技術職、公務員以外は、酷い惨状だろうな。
中小零細ブラックだと月収12万台~16万台なんて普通
625ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:11:35.63ID:XRm8j/KC0
>>613
地頭良ければどうにかなってるよ
残念ながら氷河期の大半はまともに暮らしてる
氷河期の底辺は同窓会行けないw >>1
ずっと失われた時代を生きて、ジジイになったら
若者優先、犠牲になれって言われる奴ら
悲惨すぎて笑える >>612
最近はノーネクタイの会社が増えてるよ
元々が日本の文化じゃないしね >>612
今時ネクタイなんかしないし
スーツなら毎日同じ恰好でいいから楽 兄貴がちょうど氷河期で、30手前まで派遣で年収300万いかないくらいだったな
派遣先に気に入られて正社員になり、そこから転職もして今では平均年収750万のプライム企業で働いてるから諦めるな
>>599
明暗くっきりやな…
ワイ41で900だわ >>606
本当に給料以上の仕事している人は、転職なり独立なりの道筋が出来てくる。 633ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:12:29.16ID:t+YaltPq0
>>577
言っとくが九州は地元愛が強いんだよ
東京の大企業より地元の公務員やインフラを選ぶ奴がたくさんいる
俺は福岡出身の早稲田卒だが国家公務員より福岡市役所の方が絶大な人気があったしNTTやJRより九電西鉄の方が人気
そういうところを落とされてしぶしぶメガバンに就職した同郷もいた
他の九州他県もそう
いまだに公務員が人気の特殊な地域で倍率がかなり高い 旧帝早慶出身が出戻りで地元役所を受ける >>1
犯罪やカルト宗教で悪さをして日本に寄生してる寄生虫在日ウンコリアンを叩き出して、その社会保障費を回せばいいじゃん MARCHと有名な都内の大学出身者 数名
家庭の事実や経済状況、社員として働くという事自体に夢が持てず
夜の世界に就職しました
手取り25万くらいだけど、実家相続した一戸建ておじさんなのでらくちんちんですわ。
637ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:13:14.80ID:cK2U060Q0
団塊の爺さんが言ってたよ
「昔の金持ちは金持ち自慢しなかった。金持ちでも普通の家庭を振る舞ってたよ。なぜだか解るか?
狙われるからだよw
なのに今の金持ちは平気で自慢するだろ?若いお前らが舐められてる証拠だぞ」
って
638ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:13:16.73ID:x1t/UdA+0
アベガー団塊に育てられると、何でも他人のせいにする人間になるんだね
639ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:13:21.39ID:9R5KM2Wy0
非正規で手取り20も貰えるの羨ましいんだけど
>>615
ここが最悪の底だと思ってたら大暴落の端緒だったというトレードみたいな話だ 642ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:13:32.20ID:XRm8j/KC0
>>632
独立は死ぬほど面倒だよ
独立しちゃえば会社員には良くも悪くも戻れないけどw 643ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:13:44.60ID:j2m837Xw0
>>610
年齢が40代前半な
40代前半で800万ちょい 統一教会のシナリオ通りか。
自民党ホントに日本を壊してくれたよな。
少ない椅子に座るのは個人の努力
椅子の数を増やすのは社会の努力
政治家に後者を忘れて前者だけ言うアホが増えたのは困ったものだ
647ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:14:10.31ID:HZ50PYeH0
649ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:14:39.99ID:4ZGhlHM10
>>637
あ、わかる
金がある奴って昔は言わなかった
できるだけ普通にしてる 今の60台以上が死ぬ頃に日本人の幸福指数が上がるんだとか
アメリカの偉い人が出したとかなんちゃら
てか60才以上が死ぬのは何年後だよ
はよ消えろ
651ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:14:51.52ID:XRm8j/KC0
>>647
奴らは日本語能力ゼロだからしゃーないわなw 本人たちは結構楽しく過ごしてきて
自業自得だと感じる部分も多いのに
君たちは被害者だ!
国家に見捨てられたんだ!と散々洗脳したもんだから
ホントに自分達が不幸だと感じ始めてるよな
黄金の80年代を遊びまくった団塊ジュニアなんて
サブカルチャーの観点から見ると
史上最高に楽しんだ世代じゃないかな
>>633
お前いつもの春日市だか筑紫野市だかの役所の難易度語ってるやつだろ 655ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:15:32.88ID:Wn85uxUS0
みんな看護師になればいいんやない?
それなりにすげえ事やってるきになるし給料もまずまず
将来の不安はなくなるで
656ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:15:42.30ID:HB+TRlOU0
>>1
>日本の場合、ピラミッドとは名ばかりで、つぼのような形をしています。
壺は草 657ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:15:42.61ID:cK2U060Q0
>>633
全然ちゃうわw
官民の就職試験に全部落ちたせいで田舎の役所しか就職先が無かったと書いてるわw
田舎の役所なんて地元と頭良い高卒の為に設けてた就職場所だったのに
それすら高学歴が奪いにくる時代になったのかとニュースになったんだよ >>635
22歳~30代前半を含む
こうやって臭いものには蓋をする
って見向きもして来なかった結果です 660ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:16:09.98ID:YPh2Do/y0
コンビニ配送
拘束時間クソ長い上に手取り18マソ
上は運転時間=休息時間くらいにしか思ってない
661ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:16:10.57ID:t+YaltPq0
福岡市役所と九州各県の県庁は西日本の旧帝や早稲田出身だらけ
京都市役所と九州の役所は全国でも屈指の高学歴揃い
>>637
金持ち自慢はネットの上だけでしか見ないけどな >>632
転職や独立では、成功する人も有れば失敗して借金地獄に陥っている人もいる。
で、多くは失敗している。
たまたま成功した奴は、転職や独立すればと身勝手に他人に言う。 しかしもう疲れたな
体壊すまで我慢して働いても給料上がらんし
むしろ増税で手取り減ってるし
しんどいわ
665ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:17:11.17ID:cK2U060Q0
>>649
そう
あのトヨタの社長の家なんて普通の一軒家でビックリしたわ >>652
80年代前半生まれだけど音楽とか海外旅行とか好きだから、その世代が物凄く羨ましく思う。 >>658
おじいちゃん?おばあちゃん?世代な為知っています
戦後ですよね? 非正規で手取り20万て、残業50時間くらいしてるやろ
>>563
まじで人手足らないからな
正確にはまともに働ける人が足らない
大手でも無断欠勤とか聞く
今の人が特別仕事できないとは思わないし、むしろ比較的優秀なぐらいだと思うが、如何せん母数が少ないせいか企業からすると求人まじで激戦すぎて厳しい 671ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:18:34.39ID:HZ50PYeH0
>>650
朗報だがあと10年で団塊世代は半分がいなくなる
残りの半分も今ほどワーワーうるさくなくなる
平和な時代が訪れる 672ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:18:36.30ID:MZcnxr9J0
山上みたいな例は滅多に起こらないと思うようで不幸な人間の分母が増えれば発生確率はドンドン高くなるからな、だから弱者救済して下げる必要があるのに
673ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:18:38.72ID:cK2U060Q0
>>662
テレビやYouTubeではそればっかやん
「金持ち家庭のおたく訪問!」
「ヒカキンの百万円の幕の内弁当買ってみた!」 674ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:18:40.25ID:dSWDBzG/0
>>655
看護師って賃金低い
夜勤やって400〜500万位
心身壊ししてる人多い >>652
80年代の団塊ジュニアなんてまだ自分の稼ぎもない小中高生だろ 676ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:19:07.62ID:6GJ+7lGn0
転職繰り返して大手家電の設計職になったがリストラされた
事業撤退で会社に残ったのは優秀な コネ のあるヤツだった
在職年数の少ない氷河期の技術者は加算金も無く切られた
677ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:19:33.17ID:dXSFAnnB0
>>669
しててもっと稼いでたやつが残業無くなったって記事かもしれんね 678ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:19:43.40ID:XRm8j/KC0
>>669
非正規って残業しないでしょ?
派遣の子と合コン約束してて俺の仕事終わるまで待たせてたら上司に怒られた 679ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:19:59.04ID:4ZGhlHM10
>>667
いや海外なんか行ってない
それはバブルだ
バブルとガチ氷河期はほとんど年齢差ないから
分かりづらい
金融崩壊って頂点からいきなり垂直落下する >>11
今後率はどんどん増えるから最多じゃなくなるぞ 681ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:20:06.22ID:Rqp+NQJE0
この世代は特に
オミクロンとワクチンで居なくなるでしょう。
半年後は三分の一じゃねぇ?
682ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:20:09.09ID:423yZ8lQ0
つか氷河期でも国立理系と四工大以上の私大理系は就職率高かったよ
その時期の山口大と芝工出身の身内もあっさり大手メーカーから内定もらっていたし
九大文系や早稲田文系より芝工の理系学生の方が就活に強かった
684ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:20:19.83ID:XRm8j/KC0
>>674
その頭で他の仕事やったらもっと安いから 685ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:21:12.12ID:7vz5v3z10
要は、団塊世代までがまともに生きれる日本ってわけか
団塊世代以降の人間には地獄の国だな日本は
687ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:21:21.82ID:yO0B+r9W0
何回死体蹴りすれば気が済むんだ?
688ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:21:22.54ID:vlWpvx4Z0
40代後半の人たちかあ、
確かに中途採用か、転籍組の人が多めの印象あるなあ。
>>679
バブルみたいな金に物言わせるんじゃなくて、深夜特急みたいなバックパッカーの事だ
紛らわしくてすまん 691ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:21:44.28ID:DHw+SBQy0
692ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:21:46.29ID:IKnADKao0
団塊ジュニア世代で地方だと手取り20は多い方
家賃が安いからギリギリ食えるだけ
所有車も中古の軽かコンパクトカー
結婚しても意味がない、ましてや子供なんて無理
693ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:21:56.54ID:8gDGa5rl0
>>652
当方1972年生まれ
80年代は小中高校と受験戦争に勤しんでいたわけ
遊んでいるヤツなんかいねーよ 一方DMG森精機は来年度の高卒初任給を28万円に設定した
696ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:22:17.07ID:ftPnmeK00
もう終わりだよ氷河期
697ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:22:22.81ID:HZ50PYeH0
>>652
確かにゲームとか漫画とか全盛期で楽しめたわ 699ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:22:48.52ID:cK2U060Q0
氷河期世代を見捨てたせいでさ
少子化の次に政府が頭を悩ませてる大問題が発表されてるの知ってるか?
道路、橋、ダム、トンネル、鉄塔、湾岸整備などの土木建設業の経験者がいなさすぎ問題
もしも今後、東日本大震災が起きたらインフラ復旧がマジで困難なんだと
700ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:22:48.95ID:T3HaOxIS0
団塊ジュニアはバブルの恩恵受けた世代だろ
701ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:22:56.16ID:vs4UlKyI0
【大卒・男性、正社員の給与の推移】
20〜24歳:255,100 円(211,100 円)/3,415,500 円(2,590,500円)
25〜29歳:307,400 円(241,400 円)/4,518,400 円(2,992,500円)
30〜34歳:358,000 円(246,000 円)/5,335,200 円(3,057,600円)
35〜39歳:411,700 円(251,300 円)/6,252,200 円(3,139,900円)
40〜44歳:446,200 円(256,100 円)/6,844,800 円(3,225,300円)
45〜49歳:483,500 円(262,300 円)/7,480,400 円(3,320,600円)
50〜54歳:533,200 円(273,500 円)/8,418,800 円(3,446,700円)
55〜59歳:533,200 円(264,900 円)/8,334,000 円(3,385,400円)
60〜64歳:446,400 円(290,700 円)/6,497,600 円(4,101,600円)
こんな高いの?
マジで?
氷河期がどうなろうとどうでもいい扱いをしてきたように、氷河期のほうも日本なんざもうどうなろうが知ったこっちゃ無い
自業自得の自己責任て素晴らしいなw
ちょうどこの世代だわ
大学で合コンとかサークルとかヘラヘラ遊んでたのに、いきなり就活難始まってビビったな
2歳上の先輩たちは大企業に就職きめてたのに、急に空気が冷冷になった感じ
結局就活失敗して派遣やってたけど、こりゃやばいと思って30代で海外に行った
社会への出だしは躓いたけど、まあ何とかなってよかったわ
その頃めっちゃ苦労したからドケチで計画性のある人間になった
>>668
70年代生まれが80年代に収入あるんかと 706ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:23:54.91ID:DHw+SBQy0
>日本人の平均寿命は女性が87.57歳、男性が81.47歳
>日本が長寿国であることは変わらず。そして長寿国であるからこそ、日本の高齢化はさらに加速しているといえるでしょう
日本の老人問題、年金問題はすべて女の問題。
独身爺の寿命は67歳で、年金支給開始されてから2年しか受け取れずに死ぬから、みんな払い損
女は、独身、既婚関係なく95歳まで生きるから、30年間年金をもらい続けるので社会のガン
日本の老人問題はまさに長生きする女の問題
>>637
今もそうだろ?
金持ちなのに、お金無いふりしているペテン師だらけだろ?
お金無いお金無いと口癖に発言している奴に限って、めちゃくちゃお金持っていることが多い。
あと人というのは、自分自身の状況を相対的に判断するんだよね。自分が年収1000万有るとしても、少ないと思っている人もいれば普通だと思っている人がいる。だから年収1000万であっても貧乏だと言っている奴もいる。相対的評価だと同じ年収でも人によって評価が違う。
こういう基準というのは絶対的基準で計らないと意味がない。
有る基準を決めて、これより下は貧乏で、これより上は普通か恵まれていると決めつけた方が良い。 708ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:24:13.25ID:HZ50PYeH0
710ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:24:16.04ID:J+SCPwcN0
>>652
団塊ジュニアは遊んでた人の方が勝ち組多いんだよね
下手に勉強して大学行った人のほうが不幸だったり 711ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:24:18.56ID:4ZGhlHM10
>>701
正社員はそんなもんかもな
非正規だからわからんわ >>700
親がバブってただけで本人らが大学入学したり就職活動始まったあたりに弾けてる世代だろ 713ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:24:42.85ID:ZynkcfEA0
>>701
平均賃金を引き下げているのは若者の既婚パートの女と年寄り労働者
30代から50代の正社員男性のみだとそれなりの高い 714ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:24:45.13ID:EMal6rXH0
>>141
直接雇用すると人件費は経費に計上されず税控除の対象にならない。
派遣会社から人を借りれば経費になり、税控除の対象になる。
だから、派遣会社に30万円支払って人を借りるのと、直接雇用して30万円支払うのは大違い。
だから、派遣会社を利用するらしい。 715ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:24:47.07ID:cK2U060Q0
>>707
今の金持ちって金持ち自慢がステータスやんか 717ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:25:04.91ID:cK2U060Q0
>>660
コンビニ配送に限らず、運送会社はどこも同じだ 719ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:25:12.63ID:Om1BpUjk0
復讐とか山上擁護とか言ってるのはほんと底辺だけ
720ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:25:28.81ID:MZcnxr9J0
>>703
結局そう考えるんだよな、だから他人事にしてたら自分にその自己責任が跳ね返る そんなの別に段階ジュニアだけじゃないだろ
どの世代にだって報われない奴はいる
724ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:25:41.39ID:3LuVnYS/0
団塊ジュニアって今一よくわかんなかったけどホリエモンとかガーシーとかかよ
気持ちの悪い世代だなぁ…
725ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:25:43.36ID:4ZGhlHM10
>>710
そんなこともないんじゃない
遊んでたやつは息してない 非正規で手取り20万行く為には、昼夜逆転の2交替勤務しかない。
727ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:25:53.32ID:1sBcb8Tz0
何とか年収は平均値行っとる
貯蓄額は上位3割に入るかどうかだな
おまいら復讐始めるの?(´・ω・`)
728ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:26:20.45ID:BCXB5wap0
>>701
大企業はそうかも
36歳の介護士だけど総支給33万くらいだわ
完全に負け組 729ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:26:26.10ID:EMal6rXH0
>>724
あんな悪目立ちしてる輩で一括りにしないでくれ 731ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:26:48.49ID:HZ50PYeH0
732ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:26:55.18ID:cK2U060Q0
>>708
AUの電波問題あったろ
あれも携帯料金の値下げしすぎた結果、大リストラを決行したんだよ
そのせいで経験あるベテラン社員が辞めた結果、復旧できなくなったんだぜ 733ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:27:22.20ID:4ZGhlHM10
>>724
ハシゲが多分ギリバブルで
ホリエは氷河期だね
この微妙な差 734ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:27:26.22ID:ZynkcfEA0
俺自身はIT系の仕事だが東京と地方で給与水準が全然違う
大阪でさえ東京と比べたら2割減くらいになる
東京一極になるわけだよ
Googleが福岡に拠点作ったのはいい傾向
736ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:27:52.54ID:HZ50PYeH0
738ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:28:17.17ID:dSWDBzG/0
>>690
氷河期だけど深夜特急に憧れて1年間バックパッカーしたよー
タイで月1万で暮らしてたわ 739ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:28:23.45ID:ZynkcfEA0
>>731
正社員は賃金差が小さいから中央値と平均値のブレも小さいのよ >>69
家族の奴隷で小遣い3万ってのも同じぐらい悲惨だと思うw >>503
ある程度のレベル以上はエージェント使うような 742ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:28:48.23ID:C7xIAe6s0
日本と韓国
亡くなるのはどっちが先?
743ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:29:05.46ID:4ZGhlHM10
744ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:29:07.92ID:uTQ19oie0
正社員はそんなに貰えているのか!
公務員よりもはるかに給料が高いな。
まさに勝ち組って感じだな。
会社を作って年齢制限もうけて団塊ジュニア達だけ雇いたい
何とかしてやりたいな
746ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:29:12.07ID:HZ50PYeH0
>>724
イチローとか松井とか大スターのいる世代だぞ >>710
頑張ってもライバル多数で報われない世代
常に比較の対象 749ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:29:38.23ID:Ia2uRV/Q0
日本てか自民
750ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:29:44.35ID:423yZ8lQ0
>>733
だが橋下徹は北野から早稲田で司法試験にも受かっているから氷河期だろうが成功してるわ
正直東大文3のホリエモンより早稲田政経の橋下徹の方が勉強出来そう >>701
これは恵まれた大企業や上場企業だけで調査した数値だろ?
中小零細なんて、もっと低い。 手取り20万で不満とか青森県に住んで見ろよ良くて手取り12万だぞ。
>>719
気持ち悪いよね
山上はそりゃ可哀想とは思うけど
信者がキモすぎて山上への同情もないわ 5chおじさんと同世代(40代半ば)の社会のオッサンたちって
年収800万円もあるんやね
てか自動車の期間工だって今は年収で400~500万行くわけじゃん
非正規だから金が稼げないっておかしくね?
>>742
にっちもさっちもいかなくなった韓国にしがみつかれて共倒れ
になると思う。 忘れられたわけでもなく、人間としてカウントされてないんだろ
誰からも必要とされてないばかりか、邪魔と思われてるゴミやゲロじゃんね
759ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:30:36.89ID:4ZGhlHM10
>>745
おもしろいね
パフォーマンスは高いだろうけど
ちゃんとやる気出すかな 平均を大幅に下げてるのは派遣とかパート女
こいつら含めた平均以上で安心してもしゃーないで
実際は>>701が正社員男の平均 761ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:30:42.69ID:ZT2lsop60
俺思うけど、継ぎたくもない統一教会を継がされた安倍晋三こそが、日本に一番復讐してたんだと思うよ
762ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:30:45.00ID:cK2U060Q0
>>750
ほらな
マクロの話にミクロな話してくるバカ
こういうのは釣りだからNGでいいよ >>740
オイラは役員をしてるから彼らより遥かにもろとるけど
一般社員はこんなには高くない 764ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:30:52.00ID:HZ50PYeH0
>>721
独り身ならね。
結婚して妻子いたら、無理だろうよ。 >>673
メディアに出てくる「金持ち」のこと言われても…
メディアに出てくる貧困層も大概だけど バブルを見てたから自分も同じように出来るって思っちゃうんだよな
ミニマリズムとかなかったから、おしゃれな街に住んで週一は飲みに行って帰りはタクシー使ったりして
768ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:32:29.39ID:4ZGhlHM10
>>755
期間工とかは昔は単価では高かったんじゃないの
臨時職だから正規より高かったよ多分
臨時なのにさらに低くなったのは
氷河期ならでは 769ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:32:34.99ID:423yZ8lQ0
>>746
今の世代は錦織圭や大谷翔平、羽生結弦八村塁、サニブラウンがいる
スポーツ界はゆとり世代の方が世界での実績が凄まじい
メジャーでMVP、NBAプレーヤー、テニストップ10、世界陸上決勝ランナー
全員ゆとり世代
このレベルのアスリートが日本から出てくるとは思わなかった 770ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:32:35.01ID:8yLHZB3P0
大人しくしてたからや
>>750
あの頃の政経と文3は余りさがなかったはず 773ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:33:09.45ID:vrR/RdFJ0
山上に触発されるダンジュニは出てくる気がするなぁ
775ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:33:32.21ID:cK2U060Q0
法改正でこうすればいいんだよ
人事院 改正
給与体系について
「国家公務員、及び地方公務員の給与は民家企業の給与中央値に比例する」
これやると財務省は緊縮財政辞めて一気に景気回復を目指すようになるぞw
776ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:33:33.78ID:XRm8j/KC0
>>745
無能団塊Jr「基本給は?残業代は?福利厚生は?賞与は?もしかしてブラック?」 >>714
派遣の雇い入れは仕入れ扱い。
経理上でも、人として扱われないんだね。 田舎だと結構普通、男の手取りがだいたい17~18で女が13万ぐらいこれで生活してる夫婦も当然いる
>>744
正社員でも、東京など大都市圏の大企業や上場企業の正社員と、地方の中小零細の正社員とでは、雲泥の差がある。 780ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:34:16.12ID:4ZGhlHM10
>>750
ハシゲはバブルって書いたんだけど
いきなり日本語読めないのもよくわからん 781ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:34:31.74ID:XRm8j/KC0
まともな大卒&まともな会社なら
年齢<月給が目安
>>752
青森ならそれ手取りじゃなくて総支給額だろう 手取り20もらえる非正規ってかなりいい方なのでは…?
かつて氷河期世代が小泉竹中を支持していた事実を「若気の至り」で
片づけて良いものか疑問
検証、反省、総括などが一切行われていないのはいかがなものか、と思う
40~45 歳。
とくに、42,43,44あたりはやばい。
42で、大卒のやつがいちばん悲惨。
山上と同じとしかな。
大変だったとか、そんな言葉ですましちゃだめだ。
救わないとだめなんたよ。
786ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:36:02.17ID:XRm8j/KC0
>>779
田舎から出られない無能が低賃金なのは当たり前 788ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:36:21.45ID:ovgTdqyP0
>>7
復讐するつもりなんてなくても結果的に税金食い潰すからそれを復讐と言ってるだけ
そしてこれが日本の致命傷になる可能性が高い 789ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:36:23.41ID:dXSFAnnB0
>>758
その辺がメジャーに行きやすくしてくれたのは事実やろ
新しく出たほうが凄いのはいつものことだ >>738
羨ましい
もう十年後の世代だし、若い頃は忙しくて海外行き出したのは30越えてからだったわ
スマホが登場し出したし東南アジアも発展して本で読んだ印象とは大分違ったな いつもの、
上級国民は同情して下級国民が叩く記事か。
1番大勢の人に関心が持たれる書き方なんだろうが、
こんな作文やめて、
もっとまともな記事書けば良いのに。
792ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:36:40.99ID:HZ50PYeH0
793ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:36:46.16ID:XRm8j/KC0
>>673
バラエティーなどテレビに出ているような出演者や一般人は、人生それなりに上手く行っている人たちばかり。
貧困者や曰く付きの人は、テーマが貧困だとか人生に失敗したというのをテーマにした番組では取り上げられる。 795ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:37:31.13ID:w9u+SoQj0
>>778
それで家買って1人一台車乗って休みの日はニラクに打ちに行ってステーキ宮行ったりしてんのやで おかしい 796ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:37:48.58ID:XRm8j/KC0
798ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:38:26.38ID:XRm8j/KC0
>>795
田舎に残ってるのは長男だから年寄りの財布からお金出てる 799ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:38:46.60ID:4ZGhlHM10
なんかゆとりマンが殴り込んでるのか
氷河も前の方だとゆとりなんて視界に入らんから
全然敵対心ないんだけど
下の方の世代同士はよく戦ってるイメージ
ガチの団塊と仕事してたギリギリの世代にとって
下への嫉妬なんかないわ
団塊の相手とかマジで命懸けやし
800ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:38:54.47ID:I2U9Uk3x0
>>784
自分たちの親世代がクソで頭が固かったからな。 801ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:39:08.71ID:4QSsNa7P0
命を代償にすれば山上みたいに一発逆転の歴史に名を遺す英雄にはなれるよwwwwww
802ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:39:08.85ID:x1aXc8m30
氷河期って40代前半なのに
数が多くてネットで声がでかい引きこもり無職独身コドオジ団塊ジュニアが自分たちが氷河期って騒いでるよね
804ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:39:40.06ID:J+SCPwcN0
805ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:41:17.35ID:XRm8j/KC0
>>803
目くそと鼻くそを区別するお前はすごいな
さすが底辺 >>803
氷河期は40代は全て当てはまる。40代前半だけではない 809ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:42:09.38ID:EMal6rXH0
>>38
オイラはいわゆる超氷河期だし団塊ジュニアやぞ 手取りどころか月給で20万いかねぇ
時給1,120円@51歳
811ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:42:55.95ID:GgYt0Enh0
813ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:43:15.11ID:EMal6rXH0
やっぱ親が資産を持ってるか持ってないかで人生変わるよな。
親が資産家なら手取り20万でも結婚して東京で家買って暮らしてけると思うけど
無ければ一生独身で安アパートで暮らすしかなくなるよな。
山上も7000万あれば余裕を持って暮らせただろうし。
815ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:43:27.16ID:XRm8j/KC0
816ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:43:32.65ID:OiROviAN0
>>1
団塊ってのは
農業継がなかった世代なんだよ
日本史上弥生時代以来初めて
都市はそんなに余力はない
ジュニアは農村へ帰れ
農業やれ 817ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:43:58.88ID:pwraPnda0
組織に守られてるならええやんけ。
俺ら個人事業主は保証ないぞ
818ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:44:01.78ID:HZ50PYeH0
>>803
団塊ジュニアは人口多かったから大学に入るのが大変だった >>810
結構いいほうだけど
君は氷河期じゃないだろ?
大学6年位行ってたのか まぁ、基本的に自民党の失策なわけで
今では統一教会とズブズブでも、支持率がこれなんだから、国民の意思で日本は終わるって感じするわw
アラフィフアルバイだけど、手取り18万で余裕で暮らせるぞ
日本は平和だ
>>804
あの頃の有吉は面白かったのに何故ああなってしまったんだろう 団塊ジュニア早く品ないかな老いぼれ団塊ジュニア早く死滅して気持ち悪いしインスリンとか打ってるし禿げてるし臭いし心で
824ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:44:54.96ID:Qd3mtOR20
田舎の暮らし方が効率いいのかもな
ひとつの家にみんな寄り添って財布をひとつにする
働かないのが最大の復讐になるとはなw
働いたら負けのアイツは正しかった
826ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:45:06.79ID:XRm8j/KC0
>>816
工業の生産性は農業の3倍
「所得倍増計画」は田舎の農家の倅が都会の工場で働いただけで達成 手取り20万いかなくなったのは税金と社会保険料のせい
マジで歳取るごとに手取りが減ってくからひどいわ
ボーナスの比率が年収の3分の1を占めてるせいでもあるけどさ
828ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:45:17.86ID:cK2U060Q0
>>817
個人事業主はマジで殺されるな
インボイス制度ってマジで個人事業主の数を減らす為の制度だし 無敵の人は孤独な人に手を差し伸べない社会が生み出す
自己責任論が強い日本は予備軍が多いんだろうな
830ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:45:48.49ID:AEGq0EjS0
自業自得だの何だの言ったところで、この人らがしっかり稼げないと税収も上がらんだろ
山上と同じ年だわ
松坂広末世代な
とにかく人生キツイわ
833ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:46:11.12ID:pwraPnda0
835ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:46:33.50ID:C5is/ZFk0
>>1
しかし、山上徹也のような行動力がある連中が何人いるのかと言われると疑問w
引きこもりみたいなやつばかりじゃねーのか? 836ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:46:52.24ID:ZynkcfEA0
>>818
でも入試問題はめちゃくちゃ簡単だったよ
俺が受けたかなり初期のセンターと比べても甥っ子が受けた最後のセンターの問題は鬼畜レベルの難易度だったよ 俺の時は国立2次で出ていたような問題がセンターで出されていた
なのに平均点は同じくらいだからシャレにならん
明治大の問題も見せてもらったけど英語の試験内容も俺の時と比べて難易度が跳ね上がっていた 838ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:47:34.89ID:XRm8j/KC0
>>836
入学試験の難易度はどうでも良いんだがw 839ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:48:02.44ID:u7JV7S9s0
正社員だろうとその歳じゃあと少しで再雇用契約じゃん
ナマポもらっちゃえば
842ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:48:58.33ID:99ZECSBz0
20万とか地方じゃ高給取り!
都会でも20万以下とかざらにあるのに。
自己責任で済ましてきたからな
貧困→未婚→少子化→更なる貧困へと
844ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:49:50.74ID:XP5ZdfRf0
>>842
エリア平均年収 全体 男性 女性
関東 422万円 471万円 362万円
東海 393万円 433万円 327万円
関西 383万円 428万円 325万円
中国・四国 377万円 411万円 318万円
北信越 374万円 407万円 312万円
北海道・東北 369万円 401万円 314万円
九州・沖縄 365万円 401万円 312万円 845ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:50:19.81ID:XRm8j/KC0
>>843
バカ「自己責任じゃない!」
アリ「自己責任です」
キリギリス「自己責任です」 >>836
問題が難しかろうが易しかろうが上から合格なんだから
問題が易しいときは些細なミスが命取りになるわけで 団塊ジュニアとか使えない人間も多いから仕方ないわな
848ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:51:14.55ID:dXSFAnnB0
>>826
田舎の工場でいいじゃない
ついでに農業もやってりゃ上乗せやろ 850ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:51:31.39ID:ZynkcfEA0
>>846
いやだから平均点はほとんど変わらないんだって
入試問題の難易度は跳ね上がったのに 851ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:51:42.74ID:XRm8j/KC0
>>844
市区町村別で見ると面白いよ
北海道トップは村、東北トップも村、で東京と同じレベル 中小零細でも月収25以上貰っている人というのは、休日出勤や残業沢山して労働時間を増やすことで、それだけになっているだけなんだよね。
それだけ犠牲をしないと、これだけ貰えない。
残業しなければ、20万も越えない。
大企業や上場企業なら、基本給や各手当てだけで、それだけで高額になる。残業や休日出勤という犠牲で高くなっている中小零細とでは、意味が違う。
853ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:51:53.92ID:tR/hMq+p0
854ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:51:53.99ID:s1pfwRUA0
>>842
> 20万とか地方じゃ高給取り!
さすがに20万円を高給取りとはいわねーよ…w >>785
今の40代の平均年収は500万ぐらいあるんやで?
負け組全てを救うことなんか誰にもできない 857ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:52:20.37ID:2NU5kzQ10
>>550
国が豊かになるということは、
滅亡に向かっているというコトなのか? 858ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:52:44.58ID:iEBNsqqQ0
50歳に50万、年800万以上出せる企業ってそんなになくない?
うちの父大卒でぎりぎり大手ぐらいの企業だけどそんなにもらってないはず
この世代が年金を貰えるようになるのは17,8年後くらいかな
2025年問題というのは50歳過ぎて働けなるのに年金貰うまでの貯金がないってことか
そうすると2025年から2040年くらいまでは日本社会ヤバいってことだな
860ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:53:12.64ID:4ZGhlHM10
団塊 22年-26年?
女子初婚平均 24歳 46年-50年
第一子平均 +2.5年 48年-53年
第二子平均 +3年÷2 49年-55年 第一子と第二子の中間
兄弟人数二人超 +α 50年-56年
父母年齢差 +3.5歳÷2 51年-58年
というわけで本当の団塊子世代は51年-58年生まれ
861ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:53:24.05ID:Zrhmc4nK0
>>826
石橋政権は解雇者に産業の受け皿を用意できたのが優秀
小泉アベ以降は受け皿もなく雇用カットだけを奨励 >>798
つまりその親の財布が無くなる辺りから地方が一気に死んでいく訳か 863ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:53:34.05ID:/A1QVHIG0
>>785
40代は、一番蔑ろにされている世代だからな。
セーフティネットが全く無い 手取り20なんてドリームじゃん?
20年労働して一度もないw
>>858
うちは管理職じゃなくても50歳なら年収800万円こえるわ 867ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:54:35.56ID:2NU5kzQ10
>>863
みんなが皆、山上双竜砲を作れるワケでは無い >>856
救えないと切り捨てんなよ。
地域コミュニティに組み込んでなんか仕事ヤリガイ与える方法考えようや。 869ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:55:45.03ID:w+0c2yGV0
いやいや、正社員でも手取り20万普通何だけど
871ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:56:03.98ID:T7pYzpbR0
団塊ジュニアだが自分も周りもだらけにだらけ切ってたしほとんど自業自得やで
ヤンキー漫画とか流行ってたし社会に甘えまくってた
872ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:56:22.25ID:HZ50PYeH0
>>850
早稲田入学者の4割強が「AO・推薦」の時代だからあまり参考にならないよ 873ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:56:33.88ID:ZynkcfEA0
>>864
でもそいつらみんな大人しいじゃん
ネットで愚痴言うけど行動は起こさない
だから竹中平蔵に舐められていた
山上の安倍暗殺だって宗教がらみだし 874ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:56:58.68ID:D0e3PvfD0
48才正社員手取り24万円です
老後が心配です
ロジャーズ氏は続けます。
「このまま何もしなければ、日本には恐ろしい未来が待っている。すぐに消滅することはないが、経済破綻した他国と同じように、外資に買われまくる運命をたどるだろう。大多数の中間層は、今よりも貧しくなる。そうすれば、おそらく現在のような穏やかで豊かな社会は維持できなくなる」
日本が大好きな同氏は、つねに若い世代を心配しています。
「改めて、私は日本の子供たちに伝えたい。『あなたが10歳だったら日本から逃げるか、AK10-47(携帯用の自動小銃)を使えるようにしろ』と。生きているうちに、社会の混乱から逃げられないからだ」
876ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:57:00.21ID:rj9AbYIj0
なんか、海外では
具なしの掛け蕎麦が一杯2000〜円くらいする物価のところだとだいたい月給が40万くらいいくらしいけど
その報道を受けてそれに比べて日本は〜とガイガイしてる連中はまじで頭おかしいと思う
20万の人たちはどれほどのスキルを持ってるの?
まさかエクセルいじるだけの事務で30万40万ほしいとか思ってないよね
879ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:57:38.05ID:4rfZhmPX0
>>11
金がなくても結婚できて子供も作れるから若気の勢いの20代が羨ましいよ >>869
ボーナスもあるし首にもならない手取り20万と、ボーナスも無くいつ契約切られるか分からない手取り20万が同じとでも? 882ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:58:18.65ID:ZynkcfEA0
>>872
それ早稲田の前総長がAO組の方が入学後の成績が良いって言っていたぞ 東北大や慶應の先生も
理科大も入学時は差があるけど徐々に差がなくなっていくとデータ付きで発表
だから国立大学でも推薦を増やしている 等価可処分所得でみると40台のジニ係数が極端に高いとは言えない嘘松パヨチン低脳記事いつものやつ
どの年代でも低所得者はいる日本の格差は大きくはないハイ論破
>>789
その世代はその世代で王長嶋辺りをゴミ扱いしてたんだし時代は巡るな
もう20年もすれば大谷とかいうカスがいたなとか言われるんだろう 885ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:58:56.96ID:MGiptKrd0
>>11
だって警察がオスジャップは女性の近くで呼吸するのも痴漢とかいう時代だぞ
そんな社会で40代の手取り20万円なんて結婚できるわけねーだろw
つーか40歳以上で手取り20万円って月給27万円だぞw
はっきりいって非正規でそれだけ貰っているのは能力ある方だけど
女性の近くで呼吸するのも痴漢なんやで >>878
人の足を引っ張るスキルなら持ってるぜw
お前らも得意だろ 888ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:59:05.25ID:4ZGhlHM10
>>876
かけそばは外国料理だからじゃね
まあ言わんとしてるのはわかるが 復讐か
元気あってええな。
復讐される側の奴なんか知った事かよ
山上みたいな行動力と執念をもった人間は奇跡の存在だからな
ほとんどの人間は自民に不満を持ちながら何もできない
挙句の果てには野党は売国という壺のデマを信じて自民に投票する始末
>>876
日本のようにボッチで気軽に外食する文化は少ないからじゃ
そんなにホイホイ外食しない 894ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:59:41.68ID:ToTkBy5c0
>>884
メジャーMVPという頂点に立っているから大谷翔平をカス扱いできる時代は来ない 895ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 14:59:54.95ID:z25ujzgu0
>>1
手取り20万とか言われても…その下だって大して変わらねえよ
自分たちだけ苦しんでるとかマジで思ってるのかなこいつら 896ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:00:02.55ID:MGiptKrd0
>>881
それでも非正規で月給27万円(手取り20万円なら)は優秀な方だぞ
日本の宝は外国人実習生(最低賃金以下)の社会だぜ 898ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:00:34.78ID:+gQWLo9i0
は?ジュニア世代って悲惨過ぎる氷河期世代と比較すれば遥かにマシなんだが?
899ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:00:37.91ID:MGiptKrd0
自民党が日本社会的を潰してたことが明確になってきた
復讐じゃないでしょ
悪を叩く
901ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:01:18.55ID:8yYYNRUT0
ボーナス抜いて手取り20万ならあるあるな気がするわ
>>873
大人しいのは、日本国民全員だろ?
だから上級国民に好き勝手にされている。増税、既得権益、利権、賄賂、献金、カルトとつるむなど、やりたい放題
何も団塊ジュニアだけに限った話ではない 904ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:01:32.54ID:4ZGhlHM10
バブル馬鹿は日本とアメリカの経済水準が同じだと思ってたからな
当時でもアメリカに並んだことはないよ
明らかに生活差はあった
>>876
ビッグマック指数でも日本は40位くらいだしね
物価が低くインフレが抑制され治安がいい日本は暮らしやすい国だよ
だからシナ畜の金持ちが住み着く近所にも越してきた笑 >>874
手取り24万有れば十分恵まれているわ! >>900
俺は悪くない自民が悪いw
そりゃ結婚できないよ 910ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:02:36.55ID:2zkVU+QY0
団塊ジュニアに一律2億円払え。
それがスターティングポイント。
その後は、もっと要求する
氷河期1人自殺するごとに
上級国民を呪っていけばいい
913ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:03:01.53ID:seuApNDn0
>>1
ネトツボがどれだけ国を守らない事をやってきたかが結果として現れてしまった 復讐もなにも
死ぬまで底辺労働しか
選択肢がないだろう
恨むなら親を怨め。好き勝手やってきた団塊世代のせいだぞ。
916ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:03:32.79ID:6EiqJBJ70
復讐できるくらいの能力あったら非正規やってない
918ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:03:43.72ID:4ZGhlHM10
>>898
いや
団塊世代は氷河期ジュニア世代の子孫なんだろう これは自己責任にしてはいけないんだよなあ
回りまわって全員が損する
財務省の緊縮政策を潰さなければならない
>>902
20過ぎまでは授業料無償化とかで恩恵うけてる >>200
結婚も妻も子どもも、うまくいかない人生の万能薬じゃないからな?
もし結婚や妻がいればまた違った人生だったはずと思うならそういう奴こそ統一教会に入信したらいい
山上なんかは母親が献金してたからいけたんじゃないか?
日本人の男には美人はまわさないと思うけどなw 923ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:04:19.17ID:ovgTdqyP0
>>898
団塊ジュニアと就職氷河期は、ほとんど同じだ この世代から独身多いから生活保護も年金も余計にかかるだろうな
たぶんこの世代の独身女の多くが貯金がない、悲惨とクローズアップされてる男より貧乏
>>919
これな
みんなが損するのわかってるのに見て見ぬふりしてきたからな >>900
自民じゃないんだよ、財務省なんだよ
殆どの野党も同じだからたちが悪い 930ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:05:22.11ID:sJTfZPkA0
>>87
いいや別に躊躇無く刺せるよwww
そんな人間山ほどいるから 932ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:05:40.01ID:8yYYNRUT0
これが竹中平蔵マジックだ!
933ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:05:52.68ID:UY0UNwEe0
復讐が浄化なり再考の機会につながるなら別にいいんじゃねって思う
体制にくっついて美味い思いしてた連中はせいぜい震えてりゃいいよ
934ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:05:53.42ID:H62eJ9lB0
>>104
そりゃあそうだろ
いつの世も”暴力”こそ正義
支那カスや露助を見ればそれが明白だろうw我が国ジャップランドの遺憾なんか何の意味もないのだよ🤗 935ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:05:57.50ID:y0bSViT60
手取り20万とは高給取りでは?
936ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:06:19.12ID:+kbhfOEw0
手取り20万なら地方なら勝ち組
>>925
あまりにも数が多すぎて切り捨てないとどうにもならないと思う 938ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:06:53.00ID:2jbr95lH0
時給換算1000円くらいで手取り12万のおっさんがゴロゴロおるで一緒に働いてるんわ若いグエンくん達や
939ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:06:57.78ID:tY00+TIL0
20
万
は
勝
ち
組
940ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:07:02.94ID:ZynkcfEA0
>>922
入学後の成績はAO推薦>>>一般
昔でも内部推薦組がよく首席を取っていた
オウムの上祐や広瀬も学院上がりに成績優秀者
広瀬なんて理工の首席で在学中の研究成果が国際的な学会で絶賛されている
オウムにさえ入らなければ学者として名を挙げられたのに 941ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:07:05.43ID:HZ50PYeH0
>>928
自分が生きてる間だけ持てばいいと思ったんでしょ
後は野となれ山となれ >>87
まぁ、それで得するのはオマワリだけだからな。
すぐに捕まって、オマワリの凶悪事件検挙率に貢献する事になる。
ついでに凶悪事件発生地域には防犯予算として数億位の予算が国からおりる。
手柄と金をオマワリに献上して終わりだからな。
その点山上はうまくやった。
警察の失態にしたからな。 手取り20なら問題ないだろ
それ以下の奴らが本当に問題
親バブル自分ゆとりだから
団塊ジュニアとか氷河期とかじゃなくて良かったわw
945ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:07:48.14ID:dXSFAnnB0
>>894
不思議なもんで出来ないと言われてたもんを出来るやつが出てくると
何故か他にも出来るやつが現れるんだよね
誰かが出来た時点で脳が切り替わるんだろうなあ 947ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:07:51.67ID:i6Mytkw30
手取り20万円だったら良い方だぞ
>>924
団塊ジュニアは前・中・後と分かれていて
前はバブル世代
中は逃げ切り世代(高卒就職や専門就職は勝ち、大学留年や博士過程に進んだら後に行く地獄)
後は超氷河期だぞ 非正規で手取り20はかなーり厚遇(非正規としては)
951ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:09:23.67ID:i6Mytkw30
実際には額面24万、手取りて17万が派遣おっさんの現実的な現状だよ
952ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:10:04.66ID:uDkJ+gBl0
>>11
率なら今の30代、20代が更新してくれるさ
少子化だから数的には今の方が多いだろうけど 953ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:10:07.48ID:wlVg3LOw0
国が作り出した現代の穢多、非人
派遣で小作人の称号
954ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:10:07.88ID:LxBA9vXW0
44歳独身派遣工だけど、総支給18万円で手取り15.3万円な訳だが
日勤で一日の所定労働時間は7.5時間
残業休出無しで土日祝休みで、年間休日140日だけど
他に有休ある
>>951
そういうのが山神様とか言ってんのまじきも 958ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:11:14.48ID:8yYYNRUT0
>>1はボーナス込みの計算してるな
それなら俺は手取りは月30くらいだわ
43歳 960ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:11:30.53ID:y9Sn64Ge0
男根の世代
40過ぎて金なし、家族なし、友達なし、健康なし。
こんなんなったら、それこそ復習しかないやろな
>>954
至って普通
非正規だけじゃない。地方の中小零細の正社員も、こんな感じ。 無能なヤツほど大した努力もせず国やら人やらに責任転嫁するんだよな
>>952
今は共働きが当然だし結婚したい人はできるよ
あえて結婚しないという選択肢ができただけ
ここでぐだぐだ言ってるのは結婚したくてもできなくて人に殺しを崇めてるジジィ >>5
遺産6万円だった
借金じゃないだけマシか(´・ω・`) ぬくぬくと暮らしているナマポども、もうすぐ制度は破綻するぞ
970ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:14:20.08ID:y9Sn64Ge0
転職版だと40代600が普通、500だと少ない言われるな
>>961
むしろ40超えて友達多くてつるんでいる方が、珍しいだろw
この年代になれば、結婚して家族とつるんでいるか、独身で孤独状況になっているかが大半だよw 973ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:14:54.80ID:DHw+SBQy0
>>729
政府 「相続税100%法案可決。ただし政治団体は除く」 974ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:15:06.35ID:sCSbDBp/0
>>970
大企業や上場企業だけを対象にしているからね。当たり前だ 978ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:16:06.54ID:DHw+SBQy0
>>972
40歳以上の独身が多くて、独身同士でつるんでいるわw 猫とか飼いなよ
刑務所いったら猫がひとりぼっちだよ
982ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:18:01.81ID:DHw+SBQy0
>>979
リアルで額面38万ぐらいが多いんじゃあねえ ? 984ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:18:56.52ID:9PQSOTzm0
>>1
今どきこんな年功序列で上がっていかないよ
昇進、自己啓発しないとずっと20万
この記事書いた人は今働いてないかな 985ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:18:57.84ID:ZynkcfEA0
986ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:19:09.18ID:yNU73b5d0
20万が不服なら他にも仕事すりゃ良いやん。やるだけ稼ぎは増えますねってだけでしょ。それが不可能ならやってる仕事がおかしいから辞めた方が良いよ
987ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:19:13.92ID:DHw+SBQy0
>1971年から1974年に生まれた人たちで、2022年に47歳から51歳になる人たちです
氷河期世代だろ
989ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:19:50.61ID:Mvnh1Hpq0
極力、なんも買わないことが国家、経団連他なんやかんやの体制側への復讐だよ。
僕は、このやり方が合法的、平和的で気に入ってる。
山上先生は本当によくやった。上級の政治家どもが怯えだした。
991ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:19:53.07ID:u2TuxD8M0
氷河期ゴミ世代だけど手取り36万
不労所得年150万しか無いので世の中恨みます
993ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:20:18.30ID:FvErSeL00
手取り20万円なくても、都内一軒家を相続した人がいる
そういう人は大丈夫だよ
売ればお金になるし、最悪そこで暮せばいい
994ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:20:23.85ID:nLTbA7km0
団塊ジュニアでいちばん人口多いの1973年生まれの200万人だろ
90万かや100万だと今の赤ん坊の数とそんな変わんねーだろが
996ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:20:42.48ID:DHw+SBQy0
997ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:20:57.64ID:dXSFAnnB0
>>985
山上も職を転々して、派遣会社辞めた直後の犯行だから、充分就職氷河期の影響受けているよ。
宗教と言うのは、それも含めての事だ 1000ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 15:22:30.68ID:4CAht4LZ0
>>1
革命ジジイがイキリ倒して、またイキリ足らんのか 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 20分 42秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php