は?無限フルチューン出せよ
生ぬるいことやってんなよ
7ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 21:54:22.00ID:t+cG8Zj80
ポート研磨してよ
8ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 21:54:43.63ID:cScaa1yw0
10ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 21:55:33.75ID:PrMrK3kt0
Bセグで一番カッコ悪い、いやカッコ悪いでも言い足りない、気持ち悪いくらいの車
流石にTypeRは使わなかったか
糞車にそれ使っちゃたら終わりの始まりだからなw
フィットってアレだよね
なんかフェンダーのあたりに付いてる「それ意味ないよね?」みたいなエアインテークがダサい
前にも後ろにもついてる
2代目が良すぎるデザイン
イケメンうさぎみたいな顔してる
17ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 21:59:03.18ID:9OfgmOU20
車は要らない生活してるから金がある田舎者が買って
日本に利益を与えて下さい
Cピラーがルーフからボディーに向かって細くなるデザインがどうしても好きになれない
意外とRS走ってるよね
シビックのRなんか全然見ないのに
25ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:02:46.31ID:AZ5qSfMA0
軽ならホンダかスズキ
27ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:04:34.09ID:OA7+IYS10
バイクのRC700のエンジンを2個くっつけたんだっけ?
もっとデザイン変えなきゃ売れないよ
逆にデザイン以外は文句なしの車
魚のガイコツみたいな顔はやめたんだな。
ジャーナリストやらユーチューバーやらに
無理やり可愛い可愛い言わせてたけど、
一般人には全く伝わらなかったなw
そろそろ名前を変えたら?
ファミリアなんていいよ、お勧め(笑)
>>30
ファミリアはまだマツダの現行車種だから無理 現行フィットにハイブリッドなしのRSってなかったっけ
スーパー耐久に未だに先代の走ってるし
二代目でコンセプトが完成しちゃってあとは出がらし
現行や先代より二代目のほうが新しく見える哀しさ
なんでかつては日本一売れてた車を
こんなデザインにしてしまったんだろう
>>14
ホンダの社内基準でベース車両にそれなりのポテンシャルが無いとタイプRは作らないらしい
つまりフィットにはその資格が無い あのブサイクなデザインで続投か…。売れなくなった理由をイマイチ理解出来てないっぽいな。
39ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:11:15.77ID:Fba1erfW0
もう手遅れ
41ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:12:59.04ID:nuafiEjX0
この顔でRS乗るやついんのかね
>>12
今時Bセグで5ナンバー幅にこだわってもろくなのできないよな
欧米はおろか新興国ですら相手にされない 46ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:15:31.98ID:0sy0StXN0
ホンダと言えば大盛のりこしかイメージわかない
47ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:16:56.91ID:H2Uldl2T0
50ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:17:49.77ID:cHYpUgca0
まじ?
51ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:17:57.06ID:NIjQBJPK0
新型フィット買おうかと思ってたけど
内装のあまりにものしょぼさにマツダ2買ったわ
54ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:20:27.20ID:X59pRHiw0
そういや
現行フィットにMTってあんの?
このフィットは一回諦めた方がいいと思うわ
ホンダのデザイナーの勘違い感がすごい
しょぼい車のRS出してどうすんの?
どうせなら
フィットブルドッグとかだせよ
60ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:25:53.78ID:YgqdEJvW0
このぶつけたようなボンネットをなんとかしろ
62ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:27:18.64ID:r40iX0zl0
デザイナークビにしろよ
ノート一車種にかけてる日産にはできないデザインだわなあ
たぶん
65ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:27:59.71ID:r40iX0zl0
>>52
レクサスも大したこと無い。
メルセデスベンツ乗ったらレクサス戻れない。 67ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:31:13.81ID:QBMFxCbE0
前歯が折れた顔はなんとかならんか
69ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:33:03.28ID:gst75CEB0
怨念込めて見開いてるみたいな目
71ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:35:35.30ID:9Ib/eUMh0
お爺ちゃんがスポーティな格好してるみたいなキツさ
73ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:36:44.82ID:OBy1z+Uc0
ついにRSキター!!!
これはマジで絶対買わない
74ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:37:07.45ID:cigK2qUt0
75ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:37:17.51ID:dWpR4i980
山村紅葉顔のクルマ
77ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:38:23.01ID:bnDxricU0
4代目より運転は2代目の方が楽しい
アクセル開けてもエンジンばっか唸って加速しない違和感
e-POWERみたいにエンジンで発電してモーター回してる車はみんなそうなのかも知れないが
79ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:39:07.51ID:dSWDBzG/0
ライトがダサ過ぎるな
>>15
おまえダミーダクトだらけの現行スープラ見たら卒倒するんじゃね
ダクトっぽいダクトが所狭しと付いてるのにほぼ全部埋まってるんだぞ このデザイン担当した社員。多分クビになったんじゃないの?全然受け入れもらえないデザインだったもんな。
チョンデザインを大幅に変更しないとどうにもならんよこの車種😭
86ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:46:18.32ID:G+xVRxT50
>>1
3代目のキープコンセプトを捨てたのがつまづきの始まり。
ブスがいくら化粧してもブスはブス。
90ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:48:46.76ID:X+shDgKx0
小手先のマイナーチェンジしてもこりゃだめだろう
ホンダはいい車を安定して作ることができないな
顔批判してる奴は何も分かってないな
トヨタがオラオラ系の顔だからホンダはその逆に張るしか無いのよ
同じの作っても勝てないから
95ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:51:59.02ID:m6gpSx6A0
マイナーチェンジというかフェイスリフトというか。まぁどうでもいいレベルの出来だな
96ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:53:27.31ID:3LFqcmO30
かわいいとかそんな顔売れないのわかってんのになんでそんなデザインするかなあ
素直に怖い顔出せばいいんだよ
エクステリアの影響はでかいなあ
ヤリスは少し上にカロスポがいるからか先進装備は手抜き気味
フィットは電動Pブレーキもついてる
でも売れ行きは知っての通り
99ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 22:57:47.75ID:t7VMKWjV0
ホンダはこれから出す車は細くてツリ目のライトは辞めてみんなこんな感じの顔にすればいいのに
100ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:00:22.84ID:kjq42WZi0
新しい5ナンバーステーションワゴンを出して欲しい。
横目のホンダかっこよかったんだけどな
初代インテグラ、インスパイア、CFアコード…
マイナーチェンジで後ろから来る車のミラーぴかぴかつーのあるんだろうな。
無ければ買わない。
デザイン、燃費、リセールでトヨタに敗北
使い勝手と維持費でN-BOXに敗北
ホンダヤバいんじゃない?
相変わらずブサイクだし、MT無いから話にならないんでないの
もうホンダはN-BOX以外は諦めて作らんでよろしい
>>11
この画像がマイチェン後のデザインだったら
今までと大して変わってなくね?
もっと大胆に変更するのかと思ったが 単なるシリーズハイブリッドなのに
なんちゃって段付制御がムカつく
シャトルほんとに切り捨てるん?あれは残したほうがいいと思うけど
111ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:12:11.42ID:dHyhDt0O0
112ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:12:22.02ID:dSWDBzG/0
115ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:13:02.75ID:dHyhDt0O0
前方視認性があんまり良くないよねフィット
ホンダはジェイドがトラウマでステーションワゴンは切り捨て
シャトルもフィールダーに完敗だったよね
>>63
最近ノートがすごくかっこよく見えるようになってきた
オーラやオーラニスモより素のノートの方がデザインのキレがいい
でもヤリスやアクアより数は出ないんだよなぁ 1300ccを1500ccにしたって大差ない
もう少し金を出して本物のスポーツカーを買ったほうがいい
ホンダも最後のガソリンスポーツカーを出せよ
121ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:17:36.72ID:ac3Sdv4H0
ステーションワゴンは四角いほうがワゴン感あって人気あるみたいね
とはいえステーションワゴン自体があんま人気ないけど。
122ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:17:42.30ID:7/IoZTOA0
どこも似たような車ばっかり
要らね
125ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:20:01.49ID:Hgj8FPXh0
今時MTは売れないと言ってもヤリス、スイフト、マツダ2にはMTラインナップされてるのにな
126ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:20:57.77ID:ia1vgrFl0
センタータンクレイアウトの後席は広いだけで、何もメリット感じない…
先ず、足がフラットな床に置けないから不快で仕方ない。こんなゴミに金出すアホの気がしれない。
>>62
デザイナーは悪くない
フィットのデザインテーマは子犬、赤ちゃん、イルカで、意図通りのカタチになっている
ただテーマがユーザーから受け入れられなかっただけ 128ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:21:19.01ID:NJySlsgn0
やっと鼻、整形したか
129ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:21:47.39ID:FK1D3qv50
ワンコ顔よりは多少マシにはなったが…
買おうとは思わないな。
131ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:22:33.53ID:6Mg/u1Yf0
いや車にカッコ良さ求める層は格好のつく価格帯の格好の良い車買うだろ
何をワーワー言ってるのか理解に苦しむ
133ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:22:49.55ID:wNQhvMKg0
S660のMT楽しすぎだぞ
メーカー自身が失敗作と公式に認めたようなもんだ
MC前の販売実績は目標の半分以下の大惨敗だし、駄作モデルの
MCごときにこれ以上無駄なエネルギー使いたくなかったんだろ
>>132
どちらかというとホンダと付き合いのある業者の代車
社用車ならリース的に安心なトヨタ車 顔よくなってるじゃん
最初からこれで出してりゃもうちょっと売れてたろうに
>>127
全然そう見えないけどなw
ギョロ目ガイコツ 145ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:44:51.10ID:6Mg/u1Yf0
>>143
見た目にはこだわるからエントリーカーみたいな車はたしかに買った事ないな 146ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:44:55.14ID:lzGAQDhI0
多少マシになったようだけど、遅すぎる
あとRSはせめて180馬力くらいにしてくれ
147ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 23:46:51.68ID:WhIHi/BK0
ダサい感じが本田っぽい
ホンダに頑張って欲しかったら、シビック買えよってのが本音だろうね
マイチェン前が良いとは言わんが、唯一個性があると言えた部分だけを「変えたいけど変えたくない」的な感じに中途半端に変えてるのがなんかムカつくな
画像貼れないが中国版フィットのグリルデザインが一番マシで、なんでこれをそのまま持ってこないんだ
デザインは酷いけどユーザーから愛される車ってのもあるじゃない。
唯一売れなかったフィットか…
こりゃマイチェンしてもダサすぎてむりだろな
かつては王者ヴィッツ(ヤリス)を上回るほど人気だったのに…
どうしてこうなった…
154ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 00:02:41.86ID:dUYkPHHa0
155ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 00:03:39.03ID:VFZwEHNw0
カローラツーリングが
納車待ち!
すごい
長いらしい!
156ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 00:06:56.18ID:dUYkPHHa0
2代目乗ってるけどまた2代目系統のデザインで出してくれたら買っちゃうかも
1はテントウムシみたいでこじんまりしてて可愛いし、2はころんとつるっとカッコイイ
が、3も4もガダガタしたデザインが嫌い
>>118
ゴーンにボッコボコにされてろくにMCすら出来ずディーラーからは売るものがねぇと嘆きが出ていた時期に多くの日産ユーザーが見限ったからな 159ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 00:21:23.21ID:2TZb4/2m0
悪くはないけどなぜか売れてないフィットだな
目がでかくてリアが大人しいのが受けなかった印象
>>118
アクアよりノートシリーズのほうが売れてるぞ
乗用車ならヤリスシリーズ、カローラシリーズの次にノートシリーズが売れてる RSは4wdないのか
売れてないのに選択肢狭めてどうするんだよ
162ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 00:29:53.00ID:v7G2X3uv0
韓国車そっくりなのは変わっていないのに笑った
163ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 00:30:56.93ID:v7G2X3uv0
>>159
デザインが酷い
これがフィットが売れない全て
こんなデザインでは、誰も買わんよ >>160
その割に路上で見かける頻度が低い気がする
東海地方住みなのでトヨタバイアスがかかっているせいかもしれない 国産のこのカテゴリーだと今だとヤリスばっかで現行フィットと現行アクア全然走ってるの見掛けないな。半導体不足で納期遅れてるんかな
166ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 00:34:58.72ID:5W3RE8gW0
もうマイチェンすんのかよ
167ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 00:38:34.90ID:pH73mGLW0
>>15
フェンダーってどこかわかってる?
付いてないよ
バンパーの事? 可愛いとか強弁するのもねえ、、
人間の感覚を超越しちゃってるのか。
わんこの鼻みたいなデザイン良かったのに
なんか特徴無くなったな
はあ?ダッサ
戦争に行ったおじいちゃんが作ってんのか
176ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 01:10:32.75ID:hlyhstfM0
ステップワゴンもそうだけど最近のHONDAのデザインは糞
新車を買うユーザー層の好みがわかっとらんわ
もっとトヨタみたいにオラオラじゃないと売れない
178ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 01:11:46.51ID:7rCvTnQS0
ステップワゴンもそうだけど最近のHONDAのデザインは糞
新車を買うユーザー層の好みがわかっとらんわ
もっとトヨタみたいにオラオラじゃないと売れない
ボンネット先のパーツを変えただけだな
何時でも変えられるように分割されていたし
丸目インテグラもそうだけど
ホンダって奇抜なデザインをやる時
誰でも分かる安全策を予め取るのがダサい
183ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 02:03:23.96ID:jg8ZXurR0
醜悪なマスクのワンボックスよりよほどいい
アルファードとか平気で乗ってる感覚こそ
おかしくなった日本人の象徴だよ
>>178
オラオラしてた先代が不評だったんで、その意見を反映しただけなんだが?
とは言うものの先代を叩いてた連中はまったくお客様じゃなかったので、そいつらの言うこと真に受けたホンダがアホなんだけどさ 185ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 02:08:04.52ID:B5Hl2jGg0
前のはボンネットが折れ曲がってるのが生理的に受け入れなかったけどこれなら大丈夫だわ
188通りすがりの一言主2022/08/06(土) 02:38:38.42ID:1pSTMwn20
スポーティーなモデルなら3ドアで出せや。
顔が先代よりになってるじゃねーか
陽キャの真似してみたが失敗したみたいな
代車で借りて、乗り心地は良かったんだけどな。チラホラ見るから売れてはいるのかもしれないけどデザインが
フィットはムーっと口を閉じたひふみんにしか見えなくて無理
199ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 04:16:26.76ID:8L3rGKRu0
外観よりも内装どうにかしろよ
インパネとかステアリング
200ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 04:54:02.04ID:7xZ82co40
コンセプト柴犬笑
>>119
もうすぐ新型シビックのタイプRが出るよ
間違いなく最後のガソリンエンジン車になる 206ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 05:56:08.67ID:iKtQEKbp0
>>54
発売当初は無かった
今は知らないけど、この見た目じゃ男性は買わないと思うからMTの需要は無いんじゃ無いかな
RSももしかしてATのみだったりして 208ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 06:01:22.08ID:iKtQEKbp0
>>157
2代目は後期型は格好良いけど前期型はクソブサイク
前期型に乗ってた俺が言うので間違い無し 209ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 06:05:37.72ID:oL4udBBb0
RSがeHEVってどう言うことよ
ゴミだろこれ
210ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 06:05:57.77ID:iKtQEKbp0
初代が出た時はインパクトあったなあ、一目惚れした数少ない車
買い換え時期的に2代目になったけどそのときにまだ新車の初代があったら買ってたわ
>>209
そうしないとファミリータイプより遅くなってしまう
100馬力のモーターは早いぞ ヤリス乗ってる人多いからフィットにしたいけど
もう少しマシなデザインにできないのかね
216ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 06:27:59.98ID:JCW3TnEq0
俺はとっくにフィットのデザイナーな解雇されたと思ってたんだがな
今回も同じデザイナーか
ホンダはそのデザイナーをクビにできない何かを握られてるのか、社長の親戚なのか知らないが
優良車をここまで売れ行きの悪い駄車にしたのは全てデザイナーのせいだろ
217ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 06:30:29.25ID:HYKh+cmu0
>>35
現行型のデザイナーは韓国人
デザインモチーフは犬
もう色々とお察しよ 現行フィットってボンネットぶつけてヘコんでる事故車みたいな糞デザインのやつだろ
確かに社用車とかレンタカーとかでしか見たことないわ
219ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 06:39:05.13ID:WUwT5Y190
実は車って、デザインで90%決まる、という事実
改めてそれを現行フィットとプリウスが証明してくれたんだよな
>>12
韓国人デザイナーだもの
本田宗一郎はチョンとは関わるなってあれほど言ってたのに 222ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 07:10:11.02ID:w56/5chv0
ロードセーリングな
223ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 07:26:58.33ID:V2G3vRk60
海外版のJAZZは世界的にもっとも権威のあるデザイン賞のレッド・ドット・デザイン賞を受賞してる
何よりグローバルの販売台数も悪くない
日本で売れないのは同じホンダならN-Box買っちゃうから
フィットとか気の利いたオプション付けたら乗り出し280万
貧乏人だらけの今の日本人には買えないよね
軽がやっとなのよ
>>110
シャトルなくなったらfitの価値完全になくなるじゃん >>218
凹んでボンネットが閉まらなくなったように見えるよな
なんであんな顔でOKにしたんだろ
3代目までの流れと全く違う変な顔だよな 226ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 07:29:53.13ID:8+JgrlZO0
ホンダ車はなんでわざわざダサいデザインにするの?
最近のホンダ車はタダでさえダサいフォルクスワーゲンのスタイリングを更にダサくした様なデザインにしなきゃいけない縛りでもあるの?
228ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 07:35:53.11ID:ymH6TFPp0
230ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 07:42:47.77ID:gsUgRkAy0
>>110
>>224
ほんと、シャトルの無いフィットとか用事ないわ
横幅1695mmに近いサイズでワゴンで荷室広くて安いから価値あったのに 233ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 07:56:36.16ID:F1dfBESR0
グリルの一部を黒くしてRSって書いたエンブレム付けるだけだよね
いつも思うんだけど身を潜ませて下僕に飛びつく意欲満々の猫みたいな顔してる
ガンダム系の凛々しいお顔のホンダ家族から
ダウン症顔のフィットちゃんが生まれちゃった
フリード兄さんはキリッとしてるのにつらい
フィットちゃんにもホンダ家族感を出すためにRSメイクしてみたけどどうもきりっとしない
なんだろう
生まれる前の初代フィットちゃんに戻ってほしい
236ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 07:58:04.98ID:DUnjyb3Y0
FF草
238ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 08:08:31.34ID:MeOmJ/Yi0
俺のGE8 RSの方が格好いい
239ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 08:09:54.06ID:ScNkEKXD0
なぜに2ドアじゃないw
ステップワゴン買わされるDQNの漫画思い出した
CD値で高速燃費稼ごうとしてAピラー寝かせすぎなんだよな。
244ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 08:25:13.10ID:e45wQdTk0
ホンダは絶望的にセンスのないデザイナーを解雇すべき
デザイナーが在日朝鮮人、デザイン元が日本人蔑視の犬、ここまでホンダは在日朝鮮人に乗っ取られ汚鮮それてる
そんな車買いたいか?
これもダサいが先代の3は最高に糞ダサ
おまけにリコール連発
これが売れないのはデザインと3のせい
248ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 08:29:25.08ID:4xhOKyTd0
フィット3持ちだけどかわいすぎて所有欲がわかない
内装も軽みたいな感じだし
249ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 08:30:12.24ID:vtSfMNAE0
だっさ
デザイナー変えろよ
251ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 08:36:18.78ID:tbsAXPBp0
トヨタより酷いデザイン
ハイテン材の多用が出来ないからオフセット衝突対策でAピラー伸ばすしかないんかな。
軽量高剛性なバオスチール製鋼材の調達できんのかねえ。
255ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 08:54:21.80ID:uIS2fTaU0
フィット3兄弟(フィット、フリード、ヴェゼル)に中で、最もカッコ悪いんだよね。
特にヴェゼルとは、ボディー以外は、ほぼ共通なのに。
Bセグでは、最もカッコ悪い気がする。
256ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:02:44.58ID:jfvwCw8X0
コンパクトカーがRSとか付けるからRSグレードは嫌だ
そんなのいいから、はよダックス125作れや>ホンダ
258ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:05:58.14ID:PxSbJ/EM0
やっぱりグリル変えたか。
相当不評だったんだな
259ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:09:14.06ID:sLaygCWR0
この横から見ると”卵”みたいなボディがどうしようもなく苦手
260ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:10:14.50ID:6Ulh/faP0
>>258
おう、グリルだ グリル
名称出てこなくて苦しんでたわ 261ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:10:14.74ID:PxSbJ/EM0
262ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:10:41.68ID:H9LRPFMg0
3台目の半分以下しか売れてなくて大失敗作
263ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:13:40.94ID:PxSbJ/EM0
不人気で中身良い車の誕生はありがたい。
中古で安く乗れる
264ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:14:52.25ID:HBxbjt6n0
まーた朝鮮人デザイナーかよ、死ねよフィット
265ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:15:52.11ID:aho8RAZk0
なかなかいい車だと思う
267ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:18:12.51ID:6Ulh/faP0
初代はネコっぽかったのにな
突然、犬になっちまったからなあ
268ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:18:59.72ID:sBoAt3db0
幅狭く車高高いから後から見るとカッコ悪い
269ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:19:14.48ID:HBxbjt6n0
270ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:23:24.89ID:kcSn57fn0
ホントカッコ悪いの極みだな。
271ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:23:59.26ID:oD0E/4lc0
>>221
あそこまで格好悪いデザインを考えられるのは相当だよな
気味悪い感覚してるのは間違いない >>220
戻したら戻したで
古くさいとかダサいとか
そういう感じの意見になるんじゃね 273ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:26:41.80ID:H1BcaOfH0
フィットR2000RR-Rはまだ?
>>269
これ最初に知ったとき
めっちゃ納得したわ 276ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:40:37.84ID:T8ptNeyq0
ホンダって何でこんな落ちぶれたのかな
何もかも中途半端
278ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:52:40.79ID:0J2RQNq+0
ほんとダサいよねこれ
メーカーもNボしか売れないからやる気無いんだろう
282通りすがりの一言主2022/08/06(土) 09:59:22.93ID:1pSTMwn20
>>246
リコールのイメージしかないよな。塗装が吹き付けでその後が残ってるとか。
もう名前変えるしかないのに。 いっそのことグランドとかワンダーみたいな角々なデザインにすればワンチャン
284ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 10:05:21.07ID:6Ulh/faP0
猫になったり魚になったり犬になったり
デザインモチーフに統一性がないのは致命的だわ
>>164
愛知じゃノートよりもリーフのほうがまだ見るな 286ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 10:08:59.57ID:iK68mY8N0
シャトルだせよ
287ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 10:10:19.89ID:tkqxYWSo0
ターボとDCTで出せヨ
>>269
宗一郎が泣いてるよな
あれだけ関わるなと言ってたのに 290通りすがりの一言主2022/08/06(土) 10:14:27.37ID:sH/0ixTW0
スポーティーグレードならせめてサスペンションを独立懸架にしろよ
トーションビームとか草生えるわ
軽自動車かよ
>>282
ヤリスみたいにジャズで売りゃいいのにとは思う
名前変えたら何か変わった感出てバカが買うかもしれん 名前を変えたほうがいい
フィットをシビックに
シビックをアコードに
インサイトをインスパイアに
アコードをレジェンドに
北米で売ってるアコードをレジェンドに改名してこの値段で日本で売ればクラウン超えて売れると思うんだけどな
2.0L Turbo[10AT]・・・31000ドル約336万円 → 370万円(10%税込み)
1.5L Turbo[CVT]・・・24000ドル約258万円 → 285万円(10%税込み)
名前変えるだけなら文書改訂するだけでコストも時間もほとんどかからない
大勢の技術者が頭ひねって毎日残業する必要もなし
バカな経営者でもちょっとはこれくらい考えろよ
ホンダもすっかり年寄り臭いメーカーになってしまったな
アリストやセルシオにレクサスマーク貼っていたような車見たことない?
700万円のセルシオに1000万のレクサスLSのエンブレムを
400万円のアリストに600万円のレクサスGSのエンブレムを
350万円のウインダムに550万円のレクサスESのエンブレムを
300万円のアルテッツアに500万円のレクサスISのエンブレムを
要するに安い車に高い車のエンブレムを貼ったほうが売れるんだよ
297ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 10:45:13.53ID:Nwm7sIcK0
>>296
32typeMにGTRのエンブレムみたいなもんか 299ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:11:54.65ID:7/npum6F0
ホンダのデザインださいな
スズキも変なデザインしてるしどうしたんだ
302ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:21:18.49ID:Nwm7sIcK0
グリル変えても不細工だしMT無いなら需要ないだろ
こりゃ売れないね
うちのミニバンでも4輪ダブルウィッシュボボーンなのに
304ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:30:40.35ID:q44IQ0v10
ニスモのような差別化はできないのか?
305ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:31:47.62ID:oD0E/4lc0
軍用ハマーくらいの全高全幅ならダブルウィッシュボーンでもアーム長あるしストロークも確保しやすそうだけどシビックサイズだとネガ要素しかないべ…
シビックTYPE Rが出せるのにフィットがこれだとデザイナーの資質を疑う
308通りすがりの一言主2022/08/06(土) 11:41:13.07ID:sH/0ixTW0
居住性重視し過ぎてもっこりしてる。こういう車にスポーツタイプとか無理に作らなくてもいいと思う。
309ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:41:22.28ID:QMYADYJT0
>>277
Nボなんて、金額はもちろん生産台数は、CR-Vだけでなくシビックやアコードより少ないよ。 311ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:44:41.79ID:YE+rliL30
RSってV-TEC じゃないんでしょ
312ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:44:56.01ID:kOwflR560
>>1
マイチェンだも間抜けな犬のデザインは変えられなかったのか 313ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:47:42.18ID:dkNoR2Et0
フィットのフロントデザインをダサいという奴は、オラ顔に飼い慣らされて
センス無いのを自慢してるだけだと気づいた方がいい。
314ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:48:17.76ID:YE+rliL30
もう少しどうにかならなかったのかね
GRヤリスに迫るエクステリアを期待したけど....
エアコンなしで鉄チンホイールの競技車ベースのタイプRでも出せよ
>>313どうしたらフィットのデザインにセンスを感じられるのか
センスがないなら黙ってる手 317ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:50:56.85ID:kOwflR560
>>313
オラ顔よりも売ってからほざけ。韓国人デザインの間抜け犬。 この車にスポーティなモデルとか必要あんの?
普通にスポーツカー作れば良くない?
ミニバンやら小型ファミリーカーのスポーツモデルとかまるで意味がわからない
俺はそういうのよりフィットでレクサスLSを遥かに超える安全性と乗り心地がほしいです
320ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:02:42.53ID:3/QNEQ3R0
>>303
4輪ともダブルウィッシュボボーンとはなんか凄い >>97
トヨタはちゃんとヒエラルキーを作ってるからな
なので買い替えであれこれ不満な客にはワンランク上の車を勧めやすい
ホンダは小型になればなるほど力を入れたので、
N-BOXの出来が一番良くて、客が車を買い替えるたびにダウンサイジングしていく >>313
他社がフィットのデザインに付いてこれなくなると思っていたら、
時代が付いてこなかったでござるの巻 323ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:06:18.49ID:RyEAgH0f0
シビックタイプRみたいでダサいな
325ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:08:32.80ID:oumqQ6NA0
フィッタ😊
326ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:14:57.50ID:RwIQICYG0
FFでスポーツモデルなんか作っても意味ねぇだろ。
一番スポーツに向いてない駆動方式だろうに。
一世を風靡した車が落ちぶれていく様はなかなか壮観だった
328ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:23:14.93ID:LClS68tL0
こんなのだったら軽自動車で良いだろ
329ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:32:36.66ID:UYNQ+FOT0
シャレコウベカー
タイムボカンとコラボしたらいんじゃね(ハナホジ)
330ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:38:32.67ID:v7G2X3uv0
よくまあ、今どきこれだけダサいデザインが出来たものだ
331ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:39:59.60ID:v7G2X3uv0
>>322
多分、フィットのデザインって、みんなの100万年は先に行っているから、
売れるとしたら100万年後だよ 333ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:42:57.73ID:PxSbJ/EM0
>>326
ターマック(アスファルト)ラリーでムチャ早いですけど? N-WGNもだけど、モデルチェンジで、どうやったらあんなダサいデザインになるんだろうか。
と思ったらN-ONEみたいにカッコいいままモデルチェンジしたり不思議だな。
336ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:44:07.61ID:cHW+V7Lq0
生産できねえくせに次から次へと発表すんなハゲ
はよグロム作れや!何ヶ月待たせんねん!!
ホンダ アコード 新型に史上最強の「2.0T」、米国発売…シビックタイプR 譲りの252hp | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2017/11/20/302743.html
「2.0Tは史上最強、ファントゥドライブ、そして洗練されたアコード」と自信を示している。
そんな自信作をなぜ日本で発売しないのか
いま日本で売ってる465万のアコード2.0HVより100万も安く売れるのに
史上最強、ファントゥドライブ、そして洗練されたアコード
370万円 338ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:46:36.56ID:qHOfqcku0
ダサいダサいは言うけどダサくない車の紹介はいつも無い。
多分デカいグリルとシャープなお目目が欲しいのかな
日本だけが京都議定書のCO2排出制限を律義に守らされてるから
高価なハイブリッドを売らないと達成できないから
価格の安いガソリンまでもHV車と比べて損に思えるような高いプライスに設定
もしくはガソリン車の設定なし
2035年にガソリン車廃止、火力発電所廃止の欧州規制もまた日本だけハシゴを外されて終わりだろう
敗戦国日本の国民はアメリカの奴隷
生かさぬよう殺さぬよう、牛肉、小麦トウモロコシ、オレンジをエサとして食わされて
蟻のように月月火水木金金で働かされて、せっせとアメリカ人が乗る車を組み立てさせられている
看守(トヨタ)が儲けた金は株主配当で本国へ献上
日銀のばら撒き緩和とは米国債を買い、アメリカ経済を下支えすることなんだろうね
要は
日本人の金で米国債を買い、アメリカ人が日本車を買う金を提供してるだけ
日本人の血税でアメリカ人にこづかいを与えてトヨタ車を献上するだけの政策
つまり日本人はアメリカ人が乗る車を過労死寸前まで働いて組み立てて、だたで提供するだけの奴隷
「日本が敗戦国で貿易国あることによって世界の秩序ができているのだ
これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」
サミットやG7、G20ってのは
これからも我が日本国は敗戦国としての身分をわきまえ
世界経済の下支え役をやらせていただきます
とういうことを総理が英米首脳に毎年上申するためのイベントなんですよ
341ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:53:04.46ID:TEdfEITE0
タイとかで売ってるシティの形にした方が売れそう
>>338
車好きは国産車をディスるのがポリシー
いい車の話は基本しない >>217
日本はアメリカの犬がお似合いってこと? 345ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 13:08:13.51ID:Nwm7sIcK0
>>311
今は燃費を良くする為のV-TECなんじゃ無いの?
今までのRSには採用されてるからこれも採用されてるんじゃないの?
知らんけど これだけ批判されてるのに
顔変えないのは契約とかあんのかね
明らかに顔で損してるでしょ
中身は良いのに
やっぱベンツは違う、BMWはフィーリングが!とか言うけど実際同じくらいの国産高級車と比べたら全体としてそんなに違うもんなのかな?
外国人やたらトヨタ車欲しがるし
BMW3シリーズの助手席のったらなんか安っぽい車で国産のファミリーカーよりひどくねーか?と思ったんだけど
>>348
高級車ではないけどフランス車はシートが違うのは確か
同じBセグでもフィットとプジョー208なんかだと疲れ具合が全く違うから自分はフランス車が好きだわ >>313
個人的にはC3とかMINI、ジュリエッタ、ミトのような丸みを帯びたデザインが好きだからトヨタの直線的なオラ顔は全く好みじゃないけどフィットはこんな間抜け面なら前の方が良いだろ 本田宗一郎があれ程韓国と関わるなって言ったのに
今の無能経営陣のアホどもは何も学ばなかったのか?
何で首斬られずに残ってんのか謎
353ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 13:35:15.00ID:Mb9f7Eyh0
まずデザインを何とかしろよ
これが全員出社させて作ったものなの?w
社長の言いなりじゃいいものは作れねーかw
355ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 13:46:29.14ID:tkqxYWSo0
>>326
今のFFスポーツカー速いイメージしかないわ 356ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 13:46:54.77ID:v7G2X3uv0
統一教会的な思想のもとに作られたような車のイメージ
358ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 13:49:19.81ID:Nwm7sIcK0
わざとかよってくらいにセンス無いよね
359ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 13:50:03.78ID:xyxJoAmi0
デザインはいつものことだけど
HONDAのエンジンは好きだな
>>359
何年前で時が止まってるんですかおじいさん 361ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 14:00:00.95ID:tDcIcxFL0
フロントデザインで全てを台無しにしてる
ほしいな懐古主義ではないけどなんか良いなこの新モデル
中古車市場でも不人気だからブレーキホールドがついてるHV車の中ではぶっちぎりに安い
中は広いし見た目気にしないならお勧め
365ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 14:07:51.88ID:Nwm7sIcK0
マジで早くフルモデルチェンジしろ
RSなんか出してる場合じゃ無いって
>>345
最初から、V-TECは燃費のための技術ですよ >>359
でもボディがペラッペラじゃない?シートも疲れるし
うちの母親はロゴからその後二代目三代目フィットに乗ってるからたまに乗るんだけどすごい疲れる 値上げしたいからむりくりマイナーチェンジした感じ?
結局の所グリルレスとかいうのは失敗策だったって事だな
377ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 15:12:04.31ID:W3de+3KJ0
RSすっきりしてていいな
379ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 15:21:16.48ID:3bgocmfY0
>>367
現行フィットの椅子は多分このクラスの国産で1番良い
カーシェアヘビーユーザーでフィット以外もヤリスノートマツダ2あたりは散々乗ってる
2代目も昔乗った経験あるけどたしかにアレは薄くて硬くてダメだったな 380ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 15:23:13.37ID:9Ad8auXF0
MTはまだ?シビックのミッション流用出来ないの?
381ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 15:25:12.45ID:Ks3nQfr80
>>227
柴犬柴犬ってなんとかして定着させようおしてるやつおるけど
全っ然似てないよねww 382ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 15:25:25.40ID:NFs6u/or0
なんか特徴がなくなったな
383ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 15:30:08.35ID:NFs6u/or0
>>269
こんなんマイナスイメージしかつかんのにな
アホだね、ホンダも
3代目が超絶ダサくて4代目でまともになったとか言ってる馬鹿がいるけど、
その3代目のモデル末期1年間よりもFMCして2年目1年間の4代目の販売台数の方が
はるかに少ない。
389ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 15:59:31.24ID:oRqab3dy0
MTはなくてもいいけど遅いなら論外
390ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 16:01:03.95ID:Ks3nQfr80
俺は良いデザインだと思うよ
現行フィットのシートは結構良いのか、でも顔が超絶ダサいのがな
芝犬というよりパグに見える
なんでこんなにダサくしたのか
日本車ってデザインがホントダメ
車だけじゃなくて家電も携帯も何もかもそうだけど
395ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 16:32:13.02ID:nVp7slqX0
田舎だと、アクセル踏み込んで「うぉ〜速ぇ!」と思っても、
2分で40km/hの軽トラに追いついて、それで終わりなんだよね。
396ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 16:34:05.83ID:/OskztnC0
身体がイルカで頭が柴犬なのか
398ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 16:41:05.42ID:qHOfqcku0
上唇無い系とかラージマウス系が苦手なのでまだこっちのが良いかな。
国産車のスポーティグレードにRSって割とあるけどロリータスペシャルの略?
402ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 16:52:38.65ID:uiFMLcwA0
あんなに売れてたフィットがなあ
403ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 16:52:51.47ID:bqICI8V40
>>334
プロデューサーのちがい
一人だけ才能あるひとがいるだよ
ホンダのヒット作はだいたいこの人が手がけたくるま >>402
先代フィットの負のイメージが相当あるわな
現行はなんじゃこれデザインに
燃費にはヤリスにぼろ負け
走りの爽快感ではノートに負け
車内ではNボックスに客を食われ
一人負け状態 >>375
新型ヴェゼルとかレクサスRXの一体型グリルも大失敗の予感するわ
ヴェゼルはホンダアクセスで扱ってるオプションのグリル付けた方が絶対にかっこいいしなぁ フロントはビッグマイナーくらい変えてくるかと思ってたし変えなきゃ売れないのに馬鹿だなあ
ホンダはミニバンも惨敗だからな
ワクワクゲート(笑)で後ろのデザインがおかしくなって爆死
国内軽しか売れてないんでないの?w
新型ステップは売れてるのか知らんが
ノアヴォクが正統進化したから今回もぼろ負けだろうけど
411ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 17:16:50.89ID:vS2c+SdN0
シビックの1.5ターボとMT載せてくれよお
414ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 17:19:27.80ID:DXeFaONd0
プジョー208のが良くね?
>>406
それはそう思う。本田アクセスのオプションを売るためにあの同色グリルにしたんじゃないのか?と
個人的には疑ってる。だってノーマルはのっぺらぼうだもんな。 チョーセンジンデザイナーがイヌをイメージしてデザインしたんだろ
チョーセンジンって日本人と犬のイメージを結びつけたがるよな
421ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 18:45:44.84ID:XGTa7DYp0
その前に納期ちゃんとしろよwwwwww
422ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 18:51:53.96ID:ewRyk3CY0
辛うじてクルマだけど、ほぼゴミだよこんなの
クルマとしての役割は果たせるが「これに乗りたい」って購買意欲が1mmも湧かない
買ってしまえば中身重視でも買うまではデザイン重要だよ
バケツじゃないんだからもっとちゃんとデザインしてよ
笑っちゃう程売れていなね。
なぜ、マイナー受けするデザインにしたのか
本当に全然見なくなったなフィット。海外では売れるのかなあ、正直ヤリスやアクア
と比較してもいいところ探すのが難しい。まだノートの方が売れてるだろ。まぁ
ほぼ内燃機関捨てるみたいだし、技術者が去ったら日本市場は捨てるしかないな。
軽もEVだけにするんかねぇ。
どんなフィットだろうと初代フィットに比べればマシ
ジャダー
トランク雨漏りプール
後部座席足元雨漏りプール
ハブベアリング轟音
ショックアブソーバー硬すぎ
プラグコード劣化
>>412
コンセプトが実現できてないって話じゃないの フィットとヤリス乗り比べたけどやっぱフィットの方がエンジン元気なんだよな
アクセル踏み込んだ時とか顕著
そのへんはさすがにpowered by hondaだと思いました
432ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 20:17:49.69ID:F+yfLFdB0
>>430
ヤリスって3気筒なんだっけ
だとしたらもう乗り比べるまでも無いのではなかろうか 433ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 20:18:49.10ID:mzWYdYjc0
ガワだけスポーティに見せても肝心のエンジンと足が大衆車なら意味ねー。GTRの中身がカローラだったら嫌だろ?それと一緒や
434ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 20:20:40.40ID:2PRl1CVt0
>>410
Road Sailing ダサいだろw 435ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 20:24:39.83ID:SOib6mhN0
>>433
アホだな
今売れてる大半のSUVがガワだけのなんちゃってSUVだろ?
中身なんて気にしてるやつの方が今や少ないって事だぞ 436ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 20:27:43.68ID:r4DncMyk0
438ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 20:32:30.81ID:8eGlLr2+0
犬から次は何になるの?
フィットの販売台数イマイチなのは「スポーツモデル」が無いからって
記事読んだばかりだったがさてどうなる?
440ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 20:36:06.76ID:CJjdwEMX0
こないだレンタカーで乗ったけどダッシュボードのザラザラ模様がフロントに反射して最高に運転しづらかった
ヤリスヤリス言う割に街中のトヨタは相変わらずプリウスだらけ
442ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 21:14:13.00ID:DUnjyb3Y0
アホが騙されて買うFFスポーツ
>>414
ずっといい
ミッションがアイシン製だから今のプジョーは壊れないし自分なら208選ぶわ >>441
ヤリスなんてタイムズのカーシェアでしか見ないけど本当に売れてるのかね
ちな都心部 445ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 21:24:44.33ID:pH73mGLW0
先代をあと5年乗ったらこれの中古買うわ
見た目はどうでもいい
コンパクトで荷物いっぱい積めて燃費が良ければ良い
実際ヤリスは売れてる。3気筒化でのフリクション低減はそのままトルクになってるから出足パワフルで燃費もいいというね。リアドラムブレーキも英断で引きずり抵抗がないぶん燃費稼いでる。
フィットの最大のライバルはノート
ヤリスではない
客層が違う
>>428
点火プラグ劣化で走行中いきなり推進ロストしたなあ
高速道路だったら下手したら死んでた
ロードサービス呼べるような場所じゃなかったもんで、ド田舎から騙し騙し運転した思い出 450ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 21:42:30.68ID:pH73mGLW0
初代HV(2代目フィット)は良い車だった17万乗っても故障なかった
>>441
10年前からタイムスリップしてない?
プリウスなんて現行不人気だから殆ど見なくなったぞ >>451
今はヤリスだらけだな
後中古安いのか不人気だったFIT3を割と見かけるようになった(ガソリン車) 453ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 22:11:55.88ID:W26zpM/m0
ヤリスは法人やレンタカーが多いと思うの
454ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 22:14:49.34ID:KIjh6hk20
スポーティとかやめろや!!
暴走珍走道交法違反だろうが!!!
1キロでもスピード違反したら罰金にしろや!!
>>453
2年連続販売台数トップなんだから、一般人も買ってるよ どうやっても整形してもカッコ良くならない俺みたいじゃん
>>269
最近のホンダ車が全部ブサイクなのはこれが原因なのか 459ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 22:55:15.47ID:pH73mGLW0
ヴェゼル良いじゃん
ステップワゴンもスッキリしていて好き
軽だとN-ONEは良い
ホンダはグリルのところについてる半透明の黒いプラスチックパーツがダサい
461ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 23:23:27.64ID:r4DncMyk0
>>448
この口はロビンマスクよりジョーカーって感じだな
やり直し ノートは価格的にライバルはカローラじゃないか
素だとヤバイくらい装備が何もなかった気がする
463ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 23:28:29.09ID:J001rClI0
>>456
何故か身内でも友達でも社員でも身の回りにヤリスに乗ってる奴を見た事ない不思議
販売台数と肌感の開きが凄い 最初のモデルからどんどんデザインが悪くなってる気がする
クレジットカードがないとエンジン掛からないようにして、エンジン掛けた時に排気音が大きかったり、走ってて法定速度超えたら自動的に一日一回罰金がクレジットカードで支払われるようにすればいい
機能解除した場合は自動的にエンジンから発火して死ぬ
468ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 01:53:29.86ID:fOeEimh50
あまり車に執着がないフィット乗りで、そろそろ乗り換え時期だが、韓国人フィットがダサくてイヤで、次はないな〜どうしようかと思っていたら、長年付き合いのあるディーラーが、Nボックスをやたら勧めて来る。Nボックスは自信があるんだろな。
>>468
つ 在庫
納車まで時間が掛からないなら即自分の実績になる車種を勧める 20年前の働きやすい企業ランキングで上位だったホンダ
その時は気づけなかったが、こういうランキングも在日が仕切ってるんだな
なんでホンダなんかがって不思議すぎた
八郷隆弘とか本来なら栃木のさくらの社長に就いてから本社の社長に成らなければならないルートをすっとばして突然ホンダの社長になって、その時のFitのリコール嵐に前社長がブチ切れて前代未聞の激励に来たり、在日が絡むと碌でも無い事ばっかり
トヨタ買ってれば良いのに、態々ホンダ買う意味がない
474ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 03:10:28.76ID:b2XyAZ/z0
>>469
今のノートって昔のオデッセイみたいだもんな 478ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 03:22:31.83ID:c3SvfBOY0
フィット4買ったけど大体満足、欲しい安全機能大体ついてるし、ドアの閉まる音がなんだか高級
見た目はまあ自分で運転してる時見れないんだから当然気にならないけど、Aピラーのとこが死角になって見づらいのと、晴れの時フロントガラスに反射が映りこんで超見辛い、フロントガラスの角度?ダッシュボード?ちょっと設計が甘い
>>478
ダイハツソニカみたいな感じでダッシュボードにフェルト貼って反射を抑えないかん ヤリスの販売台数の8割近くがヤリスクロスで素ヤリスはフィットより売れてない
482ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 07:45:09.24ID:w43wfpnI0
>>480 素ヤリスは旧ビッツとさして変わらないし買う理由が判らん 483ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 07:47:32.53ID:tz2hHGIl0
顔がね
485ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 07:57:16.54ID:6uXMxD7x0
玉ねぎ切った断面
486ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 08:01:17.53ID:AYGflywH0
何が変わったんだよw
>>335
自分で同じ車の画像貼っといて
何がしたいの? >>403
その点ルノーは頭文字がRだから良いよな
変な造語が要らない 493ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 09:39:51.72ID:H/C/GXlS0
内燃機関の車やめるんだろ
もったいない
シビックRくらい気合い入れられないホンダはあかんね
>>482
ダイハツの1KR積んだ1リッターモデルだけね。1.5リッター3気筒の新エンジンはガソリン車トップクラスの燃費だしバランサーシャフト入りで4発より低振動。 ヤリス上手いのよ
バンパーの形状、ボディ側面下端の処理、大胆にはみ出たテールランプとか素のままでエアロパーツまとったシルエットになってる。
OP のHUD にキレイさとか演出が上手い
498ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 11:36:33.45ID:K6IcxNDu0
今のフィットのデザイン好きだけど販売は不調なんだっけ
ヤリス
→陽キャ向け
アクア
→陰キャ向け
フィット
陽キャと陰キャにも受け入れられるように柴犬
→どっちからも拒絶
好みが多様化してる時代だから、好みに合わせた車種を用意できる体力があるトヨタは強い
好みは足して2で割っても駄目だからな
>>352
ちょんとは関わるな信用するなって言ってよ 502ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 12:24:34.95ID:Xado8okq0
>>381
公式見解なのを知らないで騒いでるのカッコ悪い 503ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 12:26:00.62ID:D/AjjYEc0
RSだと乗り出し300万円コース?
普通のシビックは400万円近くなるし
高くなったよな。
504ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 12:41:50.30ID:5t9pYJBK0
マイチェンでヘッドライト変えて来ると思ってたけどそのままかよ
>>324
ハイブリッドなら乗り出し250万〜なのに貧乏人? 今のホンダデザイン終わっとるわ
かなり前からだけど
バイクの方はマシになってきとるから、そっちから連れてきたら?
509ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 13:21:55.08ID:xz6LXb0d0
フィットを売れるようにするには
1.デザイン全て変更
2.モーター部分の出力を現行の1.4倍に
3.災害時エンジンで100V供給できる発電機としての機能追加
これで少しは売れるようになる
まあ、この3つの問題で、フィットは買わんけど
510ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 13:48:33.03ID:/eOxxdws0
>>509
電源引っ張れるってデカいよ
それでヤリス買ったもん 511ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 13:58:55.17ID:xz6LXb0d0
>>510
ヤリスは長期間停電した災害地でバカ売れ いやフルモデルチェンジしろや
現行めっちゃ不評なんだから
デザインだけならコンパクトカーはノートが圧勝だは
アクアとフィットは酷すぎるよ
515ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 14:11:52.13ID:9CZhprYy0
フェイスリフトしてきたか
516ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 14:13:57.14ID:fHTRm6yI0
大してフェイスリフトしてへんやん
519ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 15:06:57.70ID:1rpV9/Ku0
ヤリスが出た時は何かカッコいけど近未来感あるよなとおもた
フットはカッコ悪くは無いが新しさ無いよな、新型クラウンも新しさ無いよな
521ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 15:15:20.84ID:8ZtMmfCg0
顔が不細工な車をわざわざ買う馬鹿はいないよな
522ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 15:16:55.29ID:nl8lUx+N0
これでもスイスポよりはマシというw
524ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 15:18:56.03ID:ZzEyQeCA0
525ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 15:22:58.19ID:3BnVyVll0
フィット竹村
526ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 15:24:24.00ID:ZjA4JRqQ0
>>513
アクアは何でシエンタぽくしたのか
プリウスと違う感じを出したかったんだろうが >>497
GR?はいいけど素モデルはリアフェンダーのボリュームを見せかけるためにスリット入ってるのが超絶貧乏臭くて駄目だわ フリードはいつになったらフルモデルチェンジするのか
アクアも他にHV車種が増えすぎて売れてない。カローラHVのせいで売れなくなったプリウスと一緒で存在意義がなくなった。
フィットはNボのせいだろうけど
プリウスに乗ってる耄碌爺さんはフィットに乗り換えろ
あの車、高齢ドライバーの耄碌を甘めに査定しても危険な車だ、異常だ
デザインの良し悪しはまあ人の好みだろうけど、個人的に新型フィットは「フィットに見えない」のが問題だと思ってる
それこそフィットらしさなんて人それぞれだが、新型のデザインはまるで別の車のように見えちゃう、
というか何かどっかで見たことあるようなデザインなんだよね
ホント、こんな凡庸で面白みもクソもない車をデザインにしてデザイナーを使う意味あるのか?
って思っちゃう
>-513
ノートの良さがわからない
癖はないけど特徴もないような
538ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 17:29:54.32ID:soSzJc/N0
>>536
3代目がおかしかっただけでフィットって初代からこんな凡庸で面白みもクソもない車だぞ フィットはともかくホンダには大の大人が乗る車がないな
541ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 17:56:54.47ID:3iaECy540
MCでフィットはギョロ目ライトを変えずにグリルを付けただけでは、ちょとマシになった程度で、わっー良くなったというインパクトはない。
タイプRは追加では出ない最初からタイプRありきでしか出さないから
543ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 18:03:18.56ID:KZj3+qVr0
>>519
フィット最初のチラ見せではデザイン業界が好きそうなデザインに見えたがなぁ
でも全体が見えたら全然変わってなくてガッカリした
フィットに見えないって人書いてるけど
それはディテールでデザインを見る人なんだろうな
あと先代のデザインに慣れ親しんだ人とか
初代から見てるオッサンたちには面白みに欠けるほどフィットらしいシルエットにしか見えん
ヤリスは最初、これは売れるわ、この品質他では真似できん思ったけど、
俺的には飽きるのがものすごく早かった
狭いのと内装チープなのが相まって全体のイメージがどんどん低下したのが大きかった
購入を考えて精査したらフィットはそういうのないと思う 544ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 18:05:56.38ID:KZj3+qVr0
ホンダは社風として少し頭が悪いとこがあるw
トヨタのクルマはトヨタらしいと言わせる一貫性があれでなかなかあるんだよ
抽象的にそういう方向付けをするような言葉を常に意識してるんだと思うんだけど
ホンダはそういう知性が開発に絡んでる気配を感じない
エンジニアがバラバラに好き勝手に自己満足を盛り込んでるだけに見える
○○大学の就職先リストの上位になっとるし変な派閥が出来てるんじゃないかと勘繰る
>>543
デザインがフェイスがーって揃って言うけど逆に言うと叩きどころがそれくらいしかない車なんだなと思う 547ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 19:05:21.37ID:qbPwAheN0
だっさ ポロ買うわ
550ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 20:16:31.27ID:9UkzyI1z0
>>542
ミラクルシビックもそうなん?
同僚でミラクルシビックのsir買った奴は泣いてたぞ 551ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 20:18:05.93ID:9UkzyI1z0
>>546
デザインは重要だからね
実際売れてないんでしょ? 552ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 20:46:49.08ID:8ZtMmfCg0
>>546
その通りだろ
別にホンダ自体を叩きたいわけじゃない
こんな糞デザイン出すなよ 本田は全部過去の名車のレトロフューチャーデザインでいいよ、もう
無理すんな
554ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 20:53:15.50ID:TeLxVRPq0
4代目はデザイン失敗
早くFMCをしないと
>>550
その頃は市販車チューンでホンダらしさがあったよね、今は違うけど 559ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 22:09:22.07ID:Zm/Z33m80
先代のデザインは、LED4眼とかにすれば
今でも通用するだろうし
リアのテールもLEDファイバーは
見栄えも良かったと思う
4代目のはちょっと軽自動車並みの
安っぽいデザインがマズイと思ったわ
特に悪評の
フロントはハニカムグリルの中華モデルは
そんなに悪いとも思わないので
日本モデルの手抜きがほんと悪いとしか言えん
塗装も国内のはレンタカー用途かよって
くらい没個性カラーばかりだしな
>>557
顔文字みたいで草
こじりかたハンパないな 562ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 22:24:10.80ID:bA10u9hA0
564ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 22:27:45.09ID:bA10u9hA0
>>557
シエンタフル装備でThule塗装して乗っけてみたい >>557
どちらかと言えばフリードみたいな見た目して?か 566ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 22:35:52.55ID:34UrzflF0
日産マーチと同じように消えてゆきそう
やべぇ、このデザインの良さが理解できねぇ
俺もおっさんになったってことだなあ
>>513
ノート買うならルーテシアがいいわ
中身が同じ兄弟車なのにデザインや塗装が全然違って見比べると日本車のデザインがダサすぎるのがよく分かる >>557
今のフィットもそうだし
これもそうだし
欧州車風にデザインしましたって国産車が1番恥ずかしいから本当にやめて欲しい
欧州車っぽいのが欲しかったら欧州車買う 571ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 23:22:17.54ID:fQpE5lh00
初代がたまたま売れただけでそれ以降はドンドン売れなくなるいつものホンダだな
もう次は無いんじゃねぇの
実際NBOX以外売れてねぇし
572ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 23:27:13.39ID:AX/g02zV0
相変わらず安っぽいデザイン
新車のころはそれなりに見られたけど年数立ってくるとみすぼらしい
最近天気悪いからなおさら
代車で乗ったけど、ナビの画面がデカくて見やすかった。
それくらいかなあ
574ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 00:00:03.07ID:xaZ5ugQV0
ほんとつくづく
なんでパンダ顔にしたかねw
576ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 00:45:55.05ID:00wwVa840
軽四しか乗れない貧乏人がフィットを叩くすれになっいて笑う
578ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 00:59:00.61ID:2UZUrcJn0
ダンボがフィットのマーチに空目
579ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 01:05:48.24ID:Hz5ZddXW0
ホンダは中身良くてもデザインで失敗するクセがあるから
トヨタのアルファードとベルファイヤみたいに同じ車のデザイン違いを数種類用意しとけば良いんじゃね
此の変更はデザイナーにとっても不本意だったと思う。なんか覇気ないって言うのかな。それじゃない感。
581ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 01:56:16.01ID:WBYsGLKK0
>>557
OEMでダイハツ製ですって言われたらまあ納得できる感じ >>557
すれ違う度に指差して笑われそうなデザインw >>557
ポルテと足して割った感じで嫌いじゃない >>557
現行のカングーみたいで可愛いな
新型カングーはよくあるミニバン顔に寄ってしまったからシエンタの方がいいわ フランス車乗りだけど自分は割と真面目に新型シエンタはアリだな
これは売れそうだと思うけどこのスレだけでも好みが分かれてるからどうなるか楽しみ
586ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 04:53:00.03ID:dFU7uLIF0
>>557
大きい口を開けて何か吐き出す寸前に見えるんだよなぁ。ナンバー付いたら歯と歯茎じゃないか… 587ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 06:22:00.84ID:VDkMo3LO0
>>557
これは良いな
初代シエンタのおっとり感が違う方向へ進化した
頭のネジが5〜6本外れて見える フィットって代々カスな運転手多いけど現行乗りは間違いなくカスだと思って良いくらいだな
プリウスアクアと同レベルな酷さだと思うけど売れてないのが救い
>>586
そんなこといったらレクサスなんてゲロ吐いてることになるだろ😲 590ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 07:13:39.31ID:CJw79f3Q0
>>557
ワロタ
このツラに後ろから煽られたら怒りより笑いが先に来る >>557
まあフィットより酷いデザインを出したってフィットの評価が上がる事はないぞ 593ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 07:49:48.05ID:9dY8LHNZ0
595ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 07:52:24.40ID:S1fdh86y0
ヤリスとの燃費競争を降りたから
売れなかったと思うんだが
597ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 08:00:29.14ID:/I8IabVe0
598ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 08:04:32.37ID:/I8IabVe0
このデザインでRSと言われてもな
カッコいいとか不細工とかじゃなくて速そうに見えないと
何代目かのフィットのオレンジ色RSが走ってるとつい目で追ってしまう
>>592
車の見た目って相対評価じゃないからなぁ >>597
ほらこのデザイン欧州車っぽいでしょ?
って意図が丸見え過ぎて恥ずかしい 603ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 08:16:00.78ID:/I8IabVe0
>>602
気にしすぎ
シエンタ買う層はそんなこと気にしないだろ
それにライバル車が
>>601なんだし >>603
それならデザイナーが何人だとか言ってる方がよほど気にし過ぎだと思うがね 605ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 08:19:55.13ID:/I8IabVe0
フィットは昨今のイケイケデザインから脱却しようとしたのまでは良かったが
顔をよく見るとブサイクで女性には受けず
全体を見ると可愛い感じで男性には受けず
どの層もギリギリ外してるなかなかなのデザインだと思うわ
ステップワゴンは良いと思うのでシンプルにするのも難しいもんだな
606ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 08:21:04.06ID:/I8IabVe0
>>604
それがどうした?
問題は買う層がどう思うかだろ >>605
どっちからも絶妙に外してるってのが逆に凄いよなw 610ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 09:28:49.28ID:pHIDX6zg0
確かに、ターゲットはどこの誰だ?
シビック、アコード、CRーV 北米男女 月販各2万台程度
ヴェゼル 北米(旧)5千台 日本5千台前後
フリード 日本男女 6-7千台
フィット 日本?女性? 5千台(以前はその倍近く売れていた)
3は男性向けデザインだったけど女性向けにしてユーティリティ重視ならNボで良くないっていう
どうしてもHONDA車に乗らなければならないとしたらNボかNワゴだな
614ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 11:20:53.83ID:q69hMSvi0
ヤリスは男女問わず乗ってるからな
あの狭さと内装でも売れるから割りきりって重要
広い車欲しいなら違う車選ぶ時代なんだわ
>>608
トヨタのノア・ヴォクはオラついたデザイン
日産のセレナは落ち着いたデザイン
ホンダはどこを目指すかだな
その点初代と2代目の角張って四角いデザインに回帰するのもあり
仕事車にも使えたのでN-VANみたいな割り切ったグレードも良いかも >>620
でもいつものトヨタのオラオラ顔よりずっといい
自分はフランス車が好きで今も乗ってるけど、つぎ買い換える時は新型カングーよりは新型シエンタの方が好みのデザインだしジムニーを車中泊出来るようにするのもいいしやっぱりなんだかんだでMINIも好きだし、日本車の選択肢が増えて嬉しい 624ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 23:47:11.50ID:B14pjfFk0
お金が無いから買えない。
625ニューノーマルの名無しさん2022/08/09(火) 04:06:20.40ID:KOwHnYav0
1300でもう少し車高あげて4駆ハイブリッドにしてくれないかなあ
>>557
男の需要は捨ててママ一本にターゲット絞ったんだな
これなら次期フリードは男ウケ路線を狙うべきだろうか おっさんがシエンタ乗ってるのはダサい、フルエアロだと草はえるwww
オッサンが欧州製スポーツカーに乗るのは“アリ”で、国産スポーツカーだと“若作りしている”と言われる謎
という記事を思い出した
老若男女、自分が乗りたい車に乗ればいいのでは
もちろんTPOも時には大切だけど人の乗ってる車になんでそんな風にあれこれ言うんだろう
4代目にRSとか求めてなかったんじゃないのか?
売れないからってブレすぎ
まぁ、個人的にはRSのマークはダサいと思ってるが
新型フリードも期待しない方がいいぞ
って今から言っとけば少しはマシになるかな
631ニューノーマルの名無しさん2022/08/10(水) 04:20:44.51ID:St3PACzU0
そうだねMT無しのRSなんて意味が無い
633ニューノーマルの名無しさん2022/08/10(水) 16:46:07.30ID:mdzushSj0
柴犬がイモ虫になっただけ
634ニューノーマルの名無しさん2022/08/10(水) 16:48:12.05ID:XqI9KGuE0
あれ、エンジンやめるんじゃなかったか?
635ニューノーマルの名無しさん2022/08/10(水) 16:51:23.21ID:r2HHcPqy0
フロントのライトがデカくて深海魚みたいなデザインなんだもの
>>626
そもそも独身男の需要皆無の車だし
既婚男は多少丸いデザインでも気にしないぞ
自分は土日しか運転しないし でも新型シエンタ、MINIやプジョーシトロエンあたりが好きでスライドドアを頑なに拒否してきたうちの旦那が食い付いてるから好みによるんじゃない?
638ニューノーマルの名無しさん2022/08/10(水) 19:10:21.50ID:n0V62KtY0
今のヤリスハイブリッドめちゃくちゃ速いからなー、フィットは厳しいだろ