X



テレワーク二極化 在宅がストレスに→出社回帰 自由な働き方に社員満足→推進 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/08/06(土) 10:36:38.52ID:4aCgADa59
テレワーク二極化 在宅がストレスに→対面重視で出社回帰 自由な働き方に社員満足→コロナ後も推進

 新型コロナウイルス流行の第7波が猛威を振るう中、テレワークへの企業の対応が割れている。継続しコロナ後も好きな場所に住みながら働けるよう制度を整える企業が出てきている一方で、対面のコミュニケーションを重視し原則出社に戻す企業も目立ち始めている。感染対策として導入が進んだテレワークは転換期を迎えている。(押川恵理子、妹尾聡太)
 ホンダ(東京)は5月から、新型コロナ対応として取り入れていた「原則テレワーク」をやめ、出社を基本とする働き方に切り替えた。広報担当者は創業時から現場、現実、現物を重視しており「オンラインだけではスピード感を持って進められない」と説明する。
 ただ、働く側からは「より良い働き方は一人一人異なる。働き方を一方的に決めないでほしい」との声も。栃木県で働く男性社員は出社を基本とすることで「優秀な従業員が辞めたり、就職先に選ばれなくなったりすれば、会社にとって損失につながる」と嘆く。
 楽天も、原則テレワークを改め、昨年11月から、従業員に「週4日以上の出社」を促す。担当者は出社の必要性を「長引く在宅勤務にストレスを感じる従業員もいる。感染防止を徹底してチームワーク向上につなげたい」と話す。

 一方、NTTグループはコロナ後もテレワークを基本とし、出社を「出張扱い」とする。全国どこでも好きな場所に住みながら働ける制度を7月に創設。出社の交通費と宿泊費は会社が負担する。全従業員約18万人のうち3万人が対象。転勤や単身赴任を伴わない働き方を拡大する。
 NTTコミュニケーションズも既に従業員の8割がテレワークを採用。職場の意思疎通や仕事の「見える化」など、環境を整えて働き方の自由度を高めた結果、2020年度の社内調査では従業員の満足度が過去最高となった。
 東芝は5月、国内連結子会社の従業員約7万人のうち事務部門など約4万4000人を対象に在宅勤務か出社かを選べるよう見直した。
 日本生産性本部が7月に実施した調査によると、テレワークの実施率は16.2%と、20年5月の31.5%から大幅に低下した。
 日本総研主席研究員の山田久氏は「テレワークは生活と仕事を両立させて働きやすいという利点があるが、チームワークや人材育成面が難しいという課題もある。各企業が最適解を模索する中で、対応が分かれてきている」と指摘した。
◆デジタル格差、進まぬ中小企業
(略)帝国データバンクの調査(今年2月)によると、テレワークの利用率は従業員300人超の企業が57.6%だったのに対し、101~300人が48.7%、51~100人が34.4%と規模が小さくなるほど低かった。こうした傾向を担当者は「従業員数の多い大企業は中小企業よりも費用面の余裕がある。仕事の進み具合を把握できるシステムなどを導入している企業が多いため」とみている。
 慶応大の大久保敏弘教授(国際経済学)は中小企業ではテレワークだけでなくネット通販への参入などもハードルが高いといい「政府は中小企業にただ補助金を出すのではなく、デジタル化が進むように中小企業に合併を促すなど知恵を絞った方がいい。デジタル化やグローバル化が進む中でどう生き残らせていくか。しっかり対策を取る必要がある」と話す。

東京新聞 2022年8月6日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/194181
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:29:38.14ID:lj8dxc/v0
せっかくのテレワークなのに…
上半身Yシャツ下短パンでログイン
上が決めたテレワークでのマスク着用義務
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:29:54.41ID:W4jMqp0U0
うちは自由に選べるわ。
でも打合せとかで外出することが多いから、会社に立ち寄ることが多い
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:29:58.38ID:mm9wX87p0
経営側の決めることよね
文句あるなら自分の考えに合うとこに転職するか企業するしかない
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:30:01.69ID:qim8RVv40
独身若手はいいけど、中高年は夫婦間でギスギスして大変そうだぞ
旦那がずっと家にいるとまず空気が悪くなるw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:30:28.23ID:GZlpWP/o0
>>254
WeWorkで専用スペース借りれない奴のことか
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:30:42.04ID:cgss8ajk0
でももう馬鹿な「在宅勤務率」とか考える会社も少なくなっただろ
フリーアドレスにして全員出社したら机がないような会社はあるけれど
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:30:49.34ID:O5kJAjLs0
>>272
んで少子化スレで独身税!とやつ当たりか
あははw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:31:04.23ID:ha4KmBKK0
>>215
エクセルを完全に無くす方法ってないのかな
クソ重くて開いて確認して取り込み用データをマクロ出力してってするだけで
時間が吹っ飛ぶ

かと言ってそれをシステムに組み込むとそっちが重くてレスポンス悪いものになっちまうんだけどな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:31:20.37ID:9uYbyihv0
>>232
それそれ。聞いてる方は軽い気持ちなんだろうが、プログラミングしてる時にやられるとマジでストレス。
急ぎじゃないので~とか言いながら、2時間後ぐらいにあれ出来ましたか?とか聞いてくるやつとか。
対面よりも楽に直接連絡ついちゃうのが困るわ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:31:21.45ID:i+TK2Ohq0
>>233
上司にいいね!は失礼
いいっすね!じゃないと…
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:31:28.88ID:EJypWYge0
午前はテレワーク、午後は出社、昼休みは通勤とかいう全部入りのをやってる部署ある
午後テレワークは家事がやりづらかったり残業する奴が多いとか評判が悪かった
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:31:30.21ID:7xZ82co40
毎晩嫁が求めてきてウザイ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:31:37.48ID:eHs314qu0
てかテレワークより週休3日の方を推進してもらいたいんだが
友人に原則出社だけど週休3日の人がいてクッソ羨ましい
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:31:59.30ID:nVn+nGnR0
まあ原始の時代から働き方は変わるからな
狩猟採集生活から農耕生活に変わった時も衝撃だっただろうし、農耕生活から都市生活に変わった時も衝撃だっただろう
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:32:04.28ID:LUJTYFfw0
テレワーカー=貧乏ドカタなイメージは偏見ですか?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:32:04.53ID:VfxVGzdK0
>>276
フリーアドレスにしても、結局居場所が固定化していくらしいね
で、時々来た人は居場所がなくて困るらしい
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:32:05.95ID:e8/DBwl90
妻に偉そうにお茶!だのいってる老害だけだろう
うちはお昼に手料理作ってあげたり夫婦の時間増えてよかったわ
なんかおまえ個人のだらしなさで離婚すべくして離婚してるだけなのに一般論に拡大してくんな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:32:13.80ID:zA1UDsbr0
多分オフィスには半年に一回行けば業務は回るんだけど、気分転換も兼ねて月一で出社してる
でオフィス近くの気に入ったお店でお昼食べる
もちろんフレックスだから電車が混んでない時間選ぶけど、オフィスに行くとだいたい1人2人はいるからオレみたいなやつは多いんだろう
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:32:23.26ID:gugMVab20
テレワークで管理職やれるのかな?
下っぱだけの制度じゃない?
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:33:02.77ID:SmNiYiou0
アメリカでハイブリッドに対する不満が高まっているとかいう記事があるから読んでみたら出社してもコロナ対応で机が離されてたり出社してない人もいるから会議は結局zoomとかでやるから家でもいいじゃんとかいう話だった
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:33:15.81ID:Pc805KyP0
>>265
間違えたw
週3日在宅2日出社
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:33:39.90ID:RPfbgjWR0
うちは狭くてモニターや作業机など揃ってないから会社のほうが捗る
でも、テレワーク始めたら体調不良で休むことは無くなった
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:33:40.28ID:mh1DE2+M0
1日の感染者数が100人切るまではテレワークでいいわ
未だに飲みに行く同僚とかいるしこっちで近づかないようにするしかい
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:33:46.40ID:luJZWLsL0
リモートワーカーの底辺度は異常
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:34:14.39ID:TOU+mHfx0
>>294
今は働いて家に兼ね持ってくるだけじゃだめだからな
ちゃんと家事もこなして、土日も趣味なんて無理無理
ひたすら働かない嫁にこびてこびて気を使ってようやく成り立つのが夫婦生活
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:34:17.37ID:nVn+nGnR0
ビル下の飲み屋で上の会社の人間の愚痴や業務内容聴くのが面白かったんだけどな
まあでもあの人達はノーマスク会食だからコロナもう罹ってると思う
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:34:20.86ID:JdOXX0fk0
うちでは業務連絡のチャットは既読の確認としていいねするのがもう浸透してるけどおじいちゃん世代にはふざけてるって思われちゃうんだろうな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:34:44.94ID:qrwXLWn40
テレワーク楽でいいんだが、これまで通勤途中やオフィスで見られた女の薄着が見れないのが残念だわ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:35:00.93ID:Btwadjkw0
2021.7.30
海外「米アップル社対面仕事と在宅のハイブリッド勤務形態へ」完全在宅派からは嘆きの声も

2021.9.3
海外「Googleが在宅勤務者の賃金カット?消極的な行動、らしくないね」勤務形態と給与が労使の新たな争点に
http://yaku-plus.com/archives/41760

2022.6.2
イーロン・マスク氏『在宅勤務をしてる奴らは全員クビにする!』 海外の反応。

2022.6.6
海外「イーロン・マスク、在宅勤務者を怠け者扱い」世界で最も裕福な男が労働者階級を非難し続けるのって何なん
http://yaku-plus.com/archives/50869
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:35:16.14ID:2JhKl/tE0
パソコン置いてる部屋やらリビングやら寝室やら分かれてるだろ
そんなに干渉するような状況になるのが判らん
入り口近いから夜の高速走ったりして気分転換
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:35:35.52ID:e8/DBwl90
>>309
そんな考えは持ったことありません
嫁は大切だし協力してるとも思ってない
なにかしてあげたら喜んでるのが嬉しいだけ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:35:45.86ID:VfxVGzdK0
>>292
都会出勤族:都心の狭小築数十年の臭いマンションから、満員電車痛勤で疲弊
テレワーク:地方の広々快適庭付き戸建てで、寝坊しても余裕のパジャマ勤務

貧乏ドカタは都会出勤だろうなぁ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:35:55.70ID:qs8ocV890
一人暮らしだと最高だよ!
もう2年もバカンス状態www
まさか人生でこんな休暇が待ってたなんて!
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:36:32.01ID:fYhGtn9x0
仕事の経験積んでいる人は在宅でも仕事こなせるけど
新人はあーだこーだと周りの人と話しができるほうが仕事は身につく
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:36:53.74ID:6ifp7i0q0
低レベルな話ななるけど
テレワーク化で今まで口頭で済ませてたやりとりが強制的にデジタル介することになって
テキスト、音声、映像データとして記録残せるようになったので

言った言わない、聞いてない覚えてない
みたいな

しょーもない言い訳が通用しなくなって減ったのは俺的にかなりプラス
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:37:40.73ID:cgss8ajk0
>>303
うちもそれ

コロナのBCPの一つとして在宅勤務が存在する
今はもう国も自治体も行動制限を言ってないから在宅する人もいなくなった
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:37:42.83ID:sfYR4mQg0
出社が面倒だからテレワーク一択だわ
クソ暑い中電車通勤してまで出社したがる神経がマジでわからない
地方の車通勤でも結局往復時間が無駄だと思うし
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:38:32.40ID:b4icc9mp0
超一流商社メンの俺様は毎日出勤だよ
プレスリリースにはテレワーク推進とか書いてるけどな、うわはは
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:38:38.49ID:5sFvC3ZI0
働き方を決めないでほしいって働き方を決めるのは企業だろw
企業が金出して労働者を募集して集まってきただけの分際で何ほざいてんだ
これだからゆとりとか言われんだよ
ゆとりでもやれる会社なんていくらでもあるから文句言ってないでさっさと転職しろ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:38:50.86ID:YlfKRfFC0
在宅勤務に慣れてきたところで原則出社が復活したせいで、
頻繁に電話で作業が中断されてどこまでやったかよくわからなくなっての繰り返しでストレスが溜まる
複雑な業務に取りかかる気が起きなくなった
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:39:18.07ID:ha4KmBKK0
>>290
テレワーク用にモニターくださいってひとが結構いる
うちWIFIないんで有線アダプタくださいも少しいる
ネット環境ないんだけどどうしたらいいですかシランガナはどうにもならない
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:39:30.89ID:BT2pgvYT0
システム関連やから客からフリーズして業務ができないとかクレームくるからリモートソフトで客のPC操作してるけど

おまえそれ壁紙保存しすぎやねんwそらリソース低下するわアホwおまえの上司に報告したろか?wと言いたいけどこらえてる
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:39:39.48ID:u+AM2r4z0
オフィス改装してフリーアドレス制のデスクになった、そのかわり小さいミーティングルームが沢山
これは用事がなきゃ来なくてもいいてことだなと理解
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:39:54.53ID:9LStKa+Y0
会社の同僚しかコミュニケーション取る相手がいない奴って
やたら出たがるし集まりたがるんよね
友人くらい作れよ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:40:09.62ID:utyRaFby0
コロナが蔓延してるから外出は極力控えてる
スーパーで話し掛けて来る変態ジジイは、全員マスクをしてないし
家の中に居るのもストレスが溜まるけど外に出ると変態が話し掛けて来てストレスが溜まる
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:40:26.50ID:TOU+mHfx0
>>324
いいなあ、うらやますぎる
それで庭でデリ読んでヤレるんだろ
最高だなぁ、、

俺も事務作業だからテレワークできるんだけど、頭が固く未だにクールビズも長袖の無地白のみww

女はタンクトップとかスキニーでパンティくっきりさせてるのに、男の統制が厳しすぎる
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:40:31.97ID:Db/6KZUS0
友人みんなほぼフル在宅になってるんやけど、家で動画編集したり寝てたりしてるってやつばっかなんだよな
そこそこ大きい会社なんやが世の中仕事って適当でなんとかなるもんなんやな
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:40:44.91ID:W2w4X5oF0
在宅勤務している女性のところに電話したら子供のまとわり付く声が可愛かった。子供にとってお母さんが家にいてくれるのはいいけど在宅勤務には邪魔だ。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:41:12.76ID:8D46lYlN0
夏は外でマスクをするなと政府が言ってるのに、なんで外でマスクしてるの?
意味がわからない。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:41:17.58ID:XPKvYdGm0
>>1
在宅がストレスに
っておそらく恣意的にそういう結果が出るようにアンケートの項目設けてたり、集計してたりするだろ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:41:22.28ID:2JhKl/tE0
>>333
ブルーカラーはテレワークなんて無理だから論外
工場勤務の奴が自宅で何できるんだと
リモートで自席や会議室とかの模擬ができれば足りる業種前提かと思った
騒いでるのはそういう奴か
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:41:40.06ID:cgss8ajk0
>>346
でも会議する必要ないようになっちゃうんだよな
提案示して意見があれば〇〇日までに、って集約して
「書面開催会議」が増える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況