X



【JR東日本】コスト削減で500駅から〝時計〟撤去 地元困惑「いい得ぬ喪失感」 ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/08/07(日) 06:54:10.08ID:5wXeUiz79
駅の改札口やホームに設置されている時計が姿を消しつつある。JR東日本は今後10年間で約500駅を対象に時計を撤去し、コスト削減を進める計画だ。新型コロナウイルス禍で採算性が悪化しており、28日には1キロ当たりの1日平均乗客数が2千人未満の地方路線の収支を公表したばかり。JR東は「鉄道をサスティナブル(持続可能)なものとするため」として撤去に理解を求めるが、時計がなくなった駅の地元からは「正確な時計の設置は鉄道事業者の当然の責任だ」と反発する声も上がる。

「どういうことなの」
「駅の時計がなくなっていたんだけど、どういうことなの」

昨年12月、山梨県大月市役所に市民からこんな苦情が寄せられた。担当者がJR中央線の大月駅(同市)に確認すると、11月に時計が撤去されていたことが判明した。事前に連絡はなかったという。

富士山麓電気鉄道富士急行線が乗り入れる大月駅。週末には多くの観光客が中央線の特急列車から乗り換える。同市総務部の天野工(たくみ)部長は「甲府駅に次いで県内でも2番目に利用客が多い駅なのに、どういうことなのかと思った」と憤る。(以下有料版で)

産経新聞 2022/7/29 18:41
https://www.sankei.com/article/20220729-5FVWTVNGNFKLLAXAXQM7FABZYY/
★1 2022/08/06(土) 20:54:51.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659786891/
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:16:07.06ID:GUqNVAmH0
>>247
時刻表暗記できるぐらい本数少ないからな。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:17:19.61ID:sbWm7lRR0
>>251
失くすとめっちゃ大変
みどりの窓口のある駅に2回行かないとダメ
なぜ2回かというと、即日再発行出来ないから
再発行申請の翌日以降にもう一回行くはめになる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:18:11.44ID:B1pg6wxC0
>>237
あと自己満車内受験英語のお披露目とかにかかってるだろう教育費用も減らすべきだし
コストとは別になるがチアリの糞英語アナウンスは耳に毒


基本インフラを排除するより先にやるとこが有りすぎる

まさにカルト献金の構図と同じだわ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:18:43.38ID:1wS2F8Me0
ぶっちゃけ要らんやろ?皆スマホ持ってるし
なんならオークションにでも出せば鉄ヲタが100万位出しそう
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:19:12.70ID:7UX5+w4R0
新幹線自動切符でお任せ選んだら乗車率8割の車両の車両なっててアホすぎ
他の車両移動してきたけどどこも2割くらいだったのに
コロナまん延させるつもりだろう
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:19:26.19ID:B1pg6wxC0
>>250
大して凄くないよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:20:09.13ID:mqPanUZB0
時計は無くてもスマホなり腕時計をチラ見すれば良いだけなんだけど
時刻表や案内図をQRで読ませるのは面倒だし歩きスマホの原因になるからやめてほしい
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:20:20.46ID:pUE5oDRb0
JR「分かりました。それでは時計存続の為運賃を5%値上げします」
これで良いのか?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:21:45.43ID:1z+TSkH80
>>1
質素倹約すると、
ますます貧乏になる、、、
鷹山によって、
家康と戦った名門の上杉家は没落した、、、
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:22:04.57ID:IbVSeHHi0
>>266
いいと思う 
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:23:08.37ID:YPhwdIu90
時計そのものの単価なんてしれてるが
問題は毎日時間が正しく指してるかを確認する人件費
これは致し方無いよ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:24:14.25ID:B1pg6wxC0
>>275
障害者のクレーム対策って意味じゃね?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:24:35.11ID:FPDlDWxqO
>>254
JRも私鉄も郊外はコロナ以降駅員が明らかに減ってる
私鉄の改札でもたついてる年寄りがいたら急に後ろのスピーカーから声がして指示が入った
おそらく一括モニタリングして駅員減らしてるんだと思う
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:24:42.42ID:Ivo1/M6x0
時計にスポンサーつければいいのに
広告塔として最適過ぎるだろ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:24:59.82ID:+tR+ombD0
>>739
戦後の、時計が高かった時に
少しでも便利な世の中になるようにと設置されて行った時計が
国が貧しくなって維持費が払えないと言って撤去されていく。
悲しいことですね。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:25:33.15ID:0mJOOSgb0
運賃値上げ反対するくせに文句言うな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:25:48.76ID:IbVSeHHi0
どんどん駅とか新しくして仕事作った方が地方活性化するでしょ
運賃上げればいいじゃん
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:26:10.22ID:AbxRtE2U0
>>277
あと「おまえの時計は2分ズレているぞ!どうしてくれる!」
のクレーマー爺対策
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:27:26.04ID:S3NOw8YR0
いちいちスマホや腕時計を確認するまでもなく視界の中に時計があり時刻がわかるのが有り難いのに
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:28:00.83ID:PWzhYIrp0
>>1

廃止を持ち出す前に先ずは軽いジャブからやろな。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:28:03.00ID:K3qDZDnA0
>>286
なんで私企業の時計に自治体が金出すんだよ、馬鹿か
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:28:56.94ID:dGfydm4Z0
ちょうど山梨出張で大月駅使ったからタイムリー
時計とか全然意識せんかったわ、スマホ見るしな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:29:13.64ID:eRNevMoo0
車両の編成は減らしている
2両編成は1編成にしてるし
さすがJRコスト削減がやばい。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:29:32.50ID:4+/A1f420
スマホで時間見るから正直いらない
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:29:53.95ID:+tR+ombD0
関係ないけど
新宿のスーパー銭湯、テルマー湯では
どのお風呂からも時計が見える。
「何時にどこどこに行かなきゃいけない」という状態で利用してる人が多いからだろうけど
とても便利。
こういうちょっとした心遣いは嬉しいし
逆にどこ探しても時計がないという状態だと、その少しのストレスが日々蓄積される。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:30:25.31ID:9/jOMZCt0
>>271
徳川吉宗を名君扱いするのは
絶対にやめた方がいいな。
結局、二度と浮上することなく貧乏に喘いで
徳川は滅んだ。

貧乏神。紀州思想はろくなことない。
あの竹中も紀州でしょ。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:30:31.54ID:ZmdA3arr0
ポケットからスマホを取り出す手間どり
危ない。
というか、駅舎内の時計を撤去の駅舎の
乗降なされるお客様にも、モピロン、
JRは、腕時計⌚にスイカ🍉を
インストールした腕時計を配布しなさい
というか、日時計を設置しなさい。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:30:34.77ID:hniVrO190
スマホで正確な時刻が知れる今、腕時計すら過去の遺物になりかけてるからな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:30:49.28ID:YPhwdIu90
もうJR東は首都圏鉄道とその関連事業、新幹線以外は全て売却すべき。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:30:57.12ID:AQyiEmFO0
自分がやれ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:31:15.27ID:FqXjNAWu0
ピコーン 電車の外側に時計つければ、駅ごとに設置しなくて良くなる!
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:31:28.48ID:S3NOw8YR0
スマホや腕時計は時間を確認しようと意識しないといけない
駅の掛け時計は時間を意識してない時も時刻を視認し頭の隅に置いておける
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:32:01.86ID:FlWESMp50
どうせ赤字の方が遥かに大きいんだろ。いっそ駅員も駅舎もなくしてしまえ。運賃無料にすれば運転手一人の経費ですむから微々たるもんだ。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:32:56.26ID:9/jOMZCt0
そういえば時刻表も、以前あった場所にないなと思って
そのうち戻るのかとか、おかしいなと思っていたら、
そういうことだったのか。

貧乏一直線。

マジで改革路線やから決別しないと
日本が滅びる。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:33:05.46ID:yGR7t5vh0
>>305
30分前に出て行った電車に時計ついててどーしろと
そして電車来た時には時刻確認する必要ない
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:33:23.22ID:71PeqVMS0
うちの会社も設備時計の修理頼んだら昔はムーブメントだけ取り寄せられたけど今はメーカーが本体丸ごとでしか売ってくれないからって修理費5万と言われて
たかが時計に5万はないだろうと撤去になった
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:33:40.58ID:ybk7hmTk0
Suicaのエリア拡大も頭打ちのままだしね
このままだと拡大どころか過疎駅からは撤去されたりして
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:34:53.93ID:IbVSeHHi0
道路なんて赤字でも潰れないから赤字でいいんだよ
インフラで利益出す方がおかしいんだよ
電気も自由化で値上げしても利益に回せるようになったが本来なら発電所の維持とか電気代下げるとかにしないといけないのに
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:36:08.57ID:vTvQpOSx0
スマホもアップルウォッチもつけてるけど駅の時計はないと困る
俺が普段使う駅にはまだ時計あるけど、結構見るぞ?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:36:15.94ID:mzVjcrlf0
列車情報の電光掲示板に内蔵すれば良いのに とは毎回思うよ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:36:24.51ID:9/jOMZCt0
あれだけ小泉や安倍が
海外にお金をばら撒いていたら
貧乏にならない方がおかしい。

異常だ。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:36:42.90ID:pWjUOVWT0
下級を締め上げ上級と宗教団体が贅をなす国
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:37:36.63ID:VdFKe5qD0
こんな国ねえよw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:37:48.67ID:B1pg6wxC0
>>309
の癖
しょーもない共同通信ニュースやタレントを使ったCM,ディスプレイやカメラ、トイレは大抵の車両に完備されてるww
車掌の受験英語お披露目会にも金はかけてるはずだ

時計一つがこれらより高いとかさあwwww

ホームドアも夢のまた夢やね経団壺JR東さんwwww
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:38:10.56ID:VJfLkUsD0
人の移動こそ無駄なコスト
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:38:17.26ID:IbVSeHHi0
岸田もインドに5兆円投資してたな
日本にも投資しろよ カネないから駅の時計外すとか情けない国だわ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:39:43.95ID:K3qDZDnA0
>>316
道路は道路特定財源が一般会計化されたくらい黒字
利用者がクソ高いガソリン税や重量税を払っているからね
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:40:02.41ID:A1bITCZW0
>>24
気持ちは分かるけど、昔と違って広告付きだが屋根付き待合場所になってガタガタしない良い固定ベンチが付いたけど、
それ目当てで乗りもしないのに浮浪者やジジババが休憩場所として使ってるのも問題だと思うよ。
散歩の息抜きやアイスやジュースの為に座り込んでバスは待合客かと思っていちいち停まってる。
こういう不心得者が出てくると、屋根は日傘で、ベンチは時間守って立って待つ、に戻すのが良いのかもなとも思う。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:40:38.08ID:B1pg6wxC0
>>325
そいうこと
地産地消こそSDGs社会に最も必要なシステム
加えて中国人の移動、流入を止めることこそ
地球温暖化を停滞させる唯一無二の手段だ

自民壺を潰す
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:41:56.37ID:35pjFNPf0
学校とかと一緒で、時間との関係性が深い施設なんだから
時計は必要なんじゃないか。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:42:35.18ID:9/jOMZCt0
>>328
ご老人利用の多い高級住宅街も入ってるぞ。
くだらない屁理屈言ってる場合か?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:42:42.85ID:6m7yQYPX0
スマホも腕時計も持てない貧困層への差別だろ。
「SDGs 17の目標」でぐぐれ。
会社持続のための節約とでも勘違いしてないか?
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:42:50.13ID:Z/vyUhPo0
金額にするといくらうくの?
凄いぼったくり値段ならしょうがないけどそうでもないならあった方が便利だよね
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:43:04.83ID:33Ghy6wn0
無くても困らんけどそんなに負担だったのか疑問
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:43:37.70ID:nV/OzXdo0
セイコーも打撃だな。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:44:11.87ID:IbVSeHHi0
東京駅の照明半分にすればいいじゃない
みんなスマホの懐中電灯持ってるんだし無駄でしょ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:44:28.17ID:TzHdBsjN0
>>24
国民が無能だからな。
必死になって働くことを忘れたから貧しくなるんだわ。
まあ楽にはなったけどな。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:44:48.62ID:K3qDZDnA0
>>333
ナマポの子どもでもスマホ弄っている時代に
この人何を言っているんだろう?
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:45:44.43ID:N/kLH36n0
住んでる人間が少なくなったところに駅置いとくのもムダだし、いいんじゃね?
居住地を強制されてるわけでもないし、そんなところに住むのも自己責任だろ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:46:18.04ID:9/jOMZCt0
>>338
割と本気で考えてると思うぞ。

照明を暗くして、ワット数を下げて省エネするのは
基本中の基本。

さらにそこから、客から苦情が来ないところを探して
その照明を消して間引いていくんだよ。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:46:36.31ID:RFVESp+c0
いい歳して腕時計もしない輩が増えたな
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:47:03.89ID:/pGaL5L80
お客様は神様的な思考の人には生き辛い世の中になってきたな
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:47:05.10ID:IbVSeHHi0
スマホの保有率は70代で48%
80代で13%だよ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:47:05.59ID:pWGlciu+0
路線の保線に一番金がかかってるんだから
銀河鉄道みたいに駅を出たら離陸して目的地まで来たら着陸するようなのができればいいのにね
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:47:39.52ID:B1pg6wxC0
>>339
忘れるつーか
日本社会が排除してるんだわ
あくせく働く労働者をな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:47:44.13ID:AbxRtE2U0
>>345
> 照明を暗くして、ワット数を下げて省エネするのは
> 基本中の基本。

どこのファミマ?店内暗いと貧乏臭いんだよね
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:47:52.59ID:1sMDu3qL0
時刻表だしてるのに時計オミット?

JR東って妙にケチくさいから嫌い
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:47:57.07ID:Xjj/Xhqw0
>>6
何か文句あるの?
過去にどれだけ日本がひどい事したか理解してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況