X



【九号目】富士山の山小屋で38度台の発熱… 27歳男性ブルドーザーで下山… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2022/08/07(日) 16:58:30.24ID:Slr4nbuB9
富士山富士宮口の山小屋に宿泊していた27歳の男性が7日朝、38度台の発熱がありました。男性は簡易の抗原検査で陰性でした。

 警察によりますと、三重県の27歳の男性は、母親と6日から富士山に登り、九合目の山小屋に宿泊していましたが、38度台の発熱があり、7日午前6時ごろ救助要請したということです。男性は簡易の抗原検査を受けましたが、新型コロナ陰性でした。同行した母親も体調に異常はない、ということです。

 男性は正午ごろ、救助に向かった警察官に付き添われて荷物搬送用のブルドーザーで五合目まで下山し、救急搬送されました。意識ははっきりしていてけがはない、ということです。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/21295c3f3e87959be9e703d68196f18b9b2b7587&preview=auto
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:12:14.78ID:olhv44py0
>>472
技術が全く必要ないシロートレベルの山
開山時期なら数百mごとに山小屋がある山なんて他にあるかよ。。
危険箇所も無いし天候だけ気にすりゃ誰でも登れる
普段高尾山とかも登ってないやつが大挙して登ろうとするから登頂率が低いだけ

ところが、厳冬期には8000メートル峰遠征クラスが訓練するほどのレベルの山になる
これほど、時期で難易度が変わる山もなかなかない
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:17:25.75ID:/XA+dQlW0
>>27
結果ブルドーザーで前田敦子みたいに運ばれるのか…
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:18:39.22ID:NZ6f8ukF0
ブルドーザー
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:30:46.84ID:+u9n5svX0
同じ27歳が母親と登山でもな、具合悪くなったほうが母親だと
まあ孝行息子さんだねえという印象になるのだが
息子のほうが具合悪くて母親が看病するという絵面が見えるから
情けねえなあ…というイメージが沸くのだよ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:49:59.27ID:bfqpn2Vc0
母親を早くに亡くして
一緒に行った映画が最後の思い出で
その後折り合いの悪い父の再婚相手に学校行事、家庭行事レイプされまくって
山上並に性格歪んだワイからしたら、ふつうに羨望しかないわ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 01:03:05.85ID:KVy1H7P50
ブルドーザーって物品運ぶのに使ってるやつでしょ。
降りる時ついでに体調不良者を運んでいくとか、割と日常的じゃね?
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 01:13:42.15ID:6rYbRRam0
抗原検査って色々あんのか?
俺の病院だと5000以上から下は0.01まで色々な値が出るけど、発熱初期は5000以上(測定限界越え)から微妙な数値(5.6とか)まで色々だ
低い値でちょっとでも引っかかるとPCRやると大抵は陽性
感度も特異度も高いと思うけどな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 01:17:34.29ID:pu7c8PnE0
体調不良で記事になるのか
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 01:30:19.76ID:1iAqY2CR0
>>590
俺のチョモランマがレベルMaxだからその中間ぐらいだな

チョモランマのレベルが100と仮定すると富士山は50となる
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 01:30:57.60ID:OEpxAJxZ0
>>579、586
荷物は基本、ブルドーザーのバケットのところに積む
といってもたくさん積めるように改造されてるけどな
ということは行きは食料、帰りはゴミがそこに載る事になるが、屋根は無いから雨晒しになっても良いようにパッキングするのが基本だから多分問題ない
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 01:44:07.18ID:U++vEomZ0
富士山にロープウェイ作れば良いのに。
すぐに元取れるぞ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 02:11:43.99ID:HQ7XGLTv0
すべり台付けようぜー
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:04.44ID:O9yuSNkb0
これ叩いてるやつと本人だと
後者の方が圧倒的にリアルではいいやつなんだろうなて思うわ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 02:42:34.38ID:oA7ZhPEp0
熱中症ではないの?
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 03:53:05.99ID:Bh1J909t0
登るのは金時山にしておけ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 04:15:54.42ID:lF25mLh90
>>408
救急搬送は一般人ではないが。
あ、バカなのか
非常時じゃねえのか?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 04:16:27.22ID:lF25mLh90
>>392
日本では…は三点リーダーという。
祖国へ帰れ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 04:20:06.94ID:lF25mLh90
>>602
別にこの人が悪いとは思わないんだけど、
発熱するような装備、兆候あるなら延期すべきではある
コロナだったら山小屋でせまいとこにいた人全滅、
山小屋オーナーまで営業停止余儀なくされるから。

言っとくが、山ってのは日本国憲法を守ってはくれない
入山届は義務だし、捜索隊の費用は自費
山岳保険もある
そういうの踏まえた上で滑落したら自己責任

この人を叩く気はないが、おまえは叩かれるべき
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 04:20:11.61ID:lF25mLh90
>>602
別にこの人が悪いとは思わないんだけど、
発熱するような装備、兆候あるなら延期すべきではある
コロナだったら山小屋でせまいとこにいた人全滅、
山小屋オーナーまで営業停止余儀なくされるから。

言っとくが、山ってのは日本国憲法を守ってはくれない
入山届は義務だし、捜索隊の費用は自費
山岳保険もある
そういうの踏まえた上で滑落したら自己責任

この人を叩く気はないが、おまえは叩かれるべき
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 04:31:05.33ID:H5mBK1OO0
老人かと思ったが27歳かーいうほど高熱でもないし、自分なら歩くかな
それで途中でぶっ倒れたら、人の手を借りてもしょうがないと自分で納得できるだろうし
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 04:32:28.66ID:lhh6b3870
新型コロナもそうだが感染から発病まで結構タイムラグがあるから仕方ない
下手したら接触後5日間くらい経ってからという場合もあるし
ま、どっちにしろ市販の風邪薬飲んで寝てりゃそこそこ治る
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 04:41:41.32ID:RUYYHg5+0
何がやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 04:49:20.47ID:MtrviUOG0
てか途中で引返せよ
これが出来ないから原爆2発落とされるんだよ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 05:24:40.32ID:nj+mvIdu0
昔なら少し休んで下山してた
いまの30代以下は本当に体力気力ないからこれぐらいでいい
お年寄りのほうがまだ体力ある
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 05:52:04.68ID:LNLc0V0B0
>>613
ネットの、特にスマホのフォントでは … が _(アンダーバー) みたいに下にへばりつくから
見た目の問題で ・(ナカグロ)を代用する人は結構多い
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 06:08:57.04ID:LpJdAPog0
ブルドーザー?
ブルトーザー?
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 06:12:17.30ID:Hpwmr2SK0
このニュースの「母親と一緒に登山」って部分にひっかかってる人ってネットに毒されすぎて頭おかしくなってるよ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 07:31:14.51ID:AdSUuxSl0
マザコン怖いお(´・ω・`)
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 08:10:23.26ID:oGtBN2Gi0
>>590
体感的に富士山登頂=高尾山3往復

高尾山は登頂に100分(個人差あり)
富士山は休憩時間を抜いて5時間で登れる(個人差はかなりある)
高地順応できない人はどんなに体力ある人も無理しちゃだめ。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 08:19:05.89ID:iqjloneK0
>>598
昔に比べればかなりきれい。
トイレも垂れ流しじゃなく現地で分解させるバイオトイレが主流。定期的にブルドーザーで処理された物を運んでる。
ゴミを意図的に捨てる人はほとんどいない。落ちてるゴミは間違えてリュックから落ちたって感じのゴミ。
落ちてるゴミを拾いながら登山する人もいる。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 08:51:44.38ID:Bi/Jp5Eg0
>>340
他の山と比較すればわかるけど富士山つまらんぞ
景色は代わり映えしないし、富士山からは富士山が見えないし
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 09:07:22.58ID:3g+UCV6s0
>>490
自分の想像を根拠にして論をすすめる人が結構いるから困るよね。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 09:35:09.65ID:5iaCy6CI0
山小屋閉鎖か?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 09:36:51.39ID:5iaCy6CI0
>>639
昔はゴミを車から投げ捨てやタバコポイ捨てとか酷かったからな
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 09:40:28.57ID:Gi+bcA+q0
過保護ママ登山
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 09:41:35.08ID:HQaw+T+a0
>>18
(^q^)あうあうをママが山登りに連れて行ってくれたんだよ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 09:44:52.05ID:alRagkJo0
>>641
車みたいな距離の燃費と違って
重機は時間あたりの消費量で見る
サイズによってまちまちだけど
1時間10Lくらいとみていいよ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 09:47:36.25ID:sv53j4Fm0
5chのこどおじと繋げて批判してる人ってどんな親孝行なら納得するんだろ
親と行動するってだけでアウトっぽいよな
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 10:03:35.77ID:kAZIHB6g0
>>2
ウケるwwww
それはそう
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 10:24:29.84ID:87Xii1Xi0
こ〜ん〜な〜気持ちははじめて大事件だよ〜♪
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 10:38:35.28ID:AjtuxpnB0
ブルドーザーってすごいな 9合目まで行けるってことは山頂まで行けるんだろね
出動費はヘリより安上がりなんだろね
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 10:41:23.81ID:NZakIgtn0
ブルドーザーで運ぶほうがしんどくね?
ガタガタ揺れて吐ける未来しか見えない
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:10:32.65ID://bpsD9l0
5ちゃんはコドオジって言葉に反応する人ばかりだから、二十代が親と活動したら悪く見えるんだね
世間では母親と歩くのが恥ずかしい反抗期は十代で終わる
コドオジは自分が立派に成長しないから、いつまでも親と歩くのか恥ずかしいんだね
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:31:20.35ID://bpsD9l0
>>625
登山好きは親からの影響も多いから、親子で登山は別に全然おかしくない
しかも日本人にとって特別な富士山なら特に
ファミリーも沢山きてる
君は人の目を気にして精神が幼稚なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています