X



応接室のドアを開けてお茶を運ぶロボット「ニョッキー」(🤖)【川崎重工業】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/08/08(月) 20:26:53.32ID:OW1JhPwi9
※Impress Watch

応接室のドアを開けてお茶を運ぶロボット「ニョッキー」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1431007.html

森山 和道 2022年8月8日 17:51

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/007/P2380325_o.jpg

川崎重工業は7月25日から8月12日までの期間、来客時のパントリーサービスの一部を、双腕自律走行ロボット「Nyokkey(ニョッキー)」が行なう実証実験を、ロボットの開発拠点でもある同社明石工場総合事務所内で行なっている。実証実験開始から2週間ほど経った8月8日、現地で実証実験の様子が報道公開された。「Nyokkey」はオフィス内を走行し、応接室の重たいドアを開けて、飲み物を届けた。

(略)

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/007/P2380281_o.jpg
パントリーサービスを行なう「Nyokkey」

業種別GDP構成比を見ると製造業は約20%だが、サービス業は49%。しかし、まだ全業種の3割でしかロボットは使われていない。技術的に難しいからだが、産業用ロボットメーカーの川崎重工はいま、サービス領域への進出も進めている。そのプラットフォームとして開発中のロボットが「Nyokkey」だ。

Nyokkeyは通常の高さは150cm、重さは約75kg。最大可搬質量は6kg(ハンドの重さ含まず)、最高速度は6km/h。顔はタッチパネルモニタとなっている。台車には前後にLiDAR(レーザーセンサー)、頭部と手先にはRGBカメラと深度センサーがある。首はニョキッと伸びる。これと今後の成長を期待して植物がニョキニョキと成長する様子が名前の由来だ。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/007/P2380341_o.jpg
ニョッキー正面

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/007/P2380349_o.jpg
ニョッキー側面

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/007/P2380360_o.jpg
愛らしい顔など人とのコミュニケーション能力も重視 

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/007/P2380332_o.jpg
今回運ぶ飲料は台車部上のトレイで運ぶ

自走するだけではなく実際にものを運べることが特徴だ。二つの腕を使うことで、ドアやエレベータなど人が利用する環境でも、無線による通信などを使うことなく、人と同じ手段を使って動くことができる。掃部氏は「移動作業には必ず腕が必要」と述べた。

自律移動だけではなく、川崎重工独自の遠隔協調システム「Successor(サクセサー)」を使って、人による遠隔操縦にも切り替えられる。完全自律では難しい作業も、人が遠隔から介入する半自動とすることで、ロボットが作業をこなせるようになる。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/007/P2380318_o.jpg
ニョキッと伸びる首。最大で190cm程度になる

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/007/P2380315_o.jpg
腕のリーチは長い

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/007/P2380358_o.jpg
胸部には遠隔操作時に用いる魚眼カメラ

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/007/P2380355_o.jpg
ガッチリしたハンドは開発中のヒューマノイドで用いていたものと同じ

(略)



※省略していますので全文・動画はソース元を参照して下さい。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:38:57.54ID:pmvs39Kt0
肩のバケモノ感もうちょっとなんとかして
外観が球体になればもうちょいマシになる
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:39:11.89ID:ODOqvwYZ0
とある開発部とはなしたら、お茶はこびロボットなんか要らない言われたのに
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:39:46.32ID:7yrob/fI0
ノックもせずこれがドア開けて入ってきたら怖いんだけど
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:45:37.81ID:bC+Tj+z30
ニョッキーに「臭えんだよカワサキオヤジ」って罵ったらどんな反応するかな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:49:33.80ID:F6DjFqxN0
令和の時代なのになんか古臭い見た目
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:00:36.22ID:Tlcuxg6d0
そういえばCOCO'Sが配膳ロボット導入していたけどあれって料理が来たときにドリンクバーやトイレに行って席にいなかったらどうなるんだう?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:02:54.43ID:4Ri0MycV0
そのうち人間って手足無くなるよね退化して
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:03:37.54ID:EXWYLq6q0
>>124
どうもなんないよ
見てる店員が処理して終わり
馬鹿なの?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:17:36.98ID:oE+oazUe0
そろそろロボット接待に関する新たなマナー立ち上げたほうがいいんじゃない?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:19:15.88ID:qOLGcq9T0
カワサキはこんなロボット作る前にてめぇんところのバイク、ニュートラに入るようにせぇよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:29:32.08ID:pZoBWUoB0
茶運び人形なんて昔からあるだろ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:40:03.45ID:wkWFuVNz0
全然可愛くない
デザインがうんこ過ぎる
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:47:30.55ID:8M3q7Q4m0
運ぶだけならもうファミレスで普及してるじゃん
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:49:47.10ID:BmGbyd360
1ニョッキ!
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:52:38.14ID:oatxzowR0
「お茶くみをさせるなんて差別だー」
などという声に答えを出しちゃったんだな?

どんどん職場から人間がいなくなってしまう。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:54:22.96ID:lF25mLh90
>>1
お茶取ると帰るやつだろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:54:28.74ID:ksXMfyeM0
これ作った奴ガストに連れて行って世間に求められる配膳ロボというのはこういう物(ベラボット)だと小一時間問いつめてやりたい、中国以下のクオリティで恥ずかしくないの?ほんとに
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:55:45.49ID:lF25mLh90
>>135
高いと振動で溢れるから1番重心低くしてる
サーバントの時はアームがあがるんだろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:55:58.50ID:8M3q7Q4m0
>>142
あのねおじいちゃん
そもそも今時はそんな無駄な経費は無いの
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:59:05.37ID:oatxzowR0
ドアも開けられない、ノックもできない
中華性のマヌケな出来損ないロボットと比べてるアホが湧いてきてて笑える。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:07:27.39ID:ksXMfyeM0
>>147
移動もトロいし応接室のドア開けるのに1分以上かかってるポンコツw
そんなことしてる間に茶やコーヒー冷めるわw
そのギミックいる?自動ドアにするか中から開けろよw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:28:16.28ID:hVc/ydFU0
イタリア料理のニョッキのことじゃないのか。
あれミートソースかけてもあんまり美味くないけど。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:43:53.53ID:4YvHRVhl0
ここまでナムコのキュージくんが出てこないことに絶望した

ナムコ社長「受付はロボットにしろ」 30年前の無茶ぶりを伝説的クリエイター陣が語る
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1602/23/news006_3.html

https://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1602/23/mm_komachi35.jpg

キュージくん(写真左下)をテーブルまで移動させるのに床に認識用マーカーを付けたかったが
ナムコ社長が大理石の床にそんなもの貼るのはダメだというので
大理石の目(四角い床板の境目)を読み取って移動距離を測定する方式にしたんだそうな

なおポットを持っているが、飲み物はその陰のチューブを通って出てくる方式(毎日洗っていたそうな)
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:15:39.78ID:Q/qNLqdS0
>>113
鋼鉄のアームでフルスウィングボコにされる
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:17:47.87ID:BYk92p4/0
そもそもお茶汲み何て来客時に手の空いている人事がやる事で、金をかける意味なんて無い。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:44:07.01ID:e8qxqL2L0
応接室に自販機置いたほうが早くねえ ?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:44:59.80ID:27mgQRp+0
>>159
応接室の冷蔵庫にペットボトルのお茶を入れておいて、
応対する社員が自分で出せばいいだけ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:46:51.84ID:sdZ9o3Jp0
オイルが漏れてるぞ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:50:47.08ID:e8qxqL2L0
>>164
客によってはコーヒー、日本茶、コーラ、水 が飲みたい人がいて千差万別
うちの会社は自販機置いてあるから、客に飲みたいものは自由に選んでもらっている
もちろん、お金はいらない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:25:00.17ID:myVJOw7E0
>>140
2ニョッキ!
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 03:44:38.78ID:jora/4eP0
>>1
もっとヒューマノイド型に寄せた美人じゃないと食いつかないよ。でも応援してる。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 04:38:15.33ID:iStQInYg0
>>124
待ってる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 04:54:39.41ID:9pjsaELP0
くだらない

お茶を配るような業務も
それをロボットを使おうという発想も

川崎重工は古い昭和体質の糞会社
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 05:11:41.64ID:/c+nJONx0
これぞ俺達が夢描いた21世紀だよな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 05:26:39.55ID:y07q5QAt0
そういうのは
日本の技術では一切作れません
こういう玩具しか作れないのだよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 05:43:19.00ID:hquq2Nr80
こんなロボットがなんでチヤホヤされるん?
俺の方がもっと高性能でお茶運べるんだから俺をもっとチヤホヤしないとおかしくない?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 05:49:47.26ID:LVDFPNv70
アシモやペッパーくんもそうだが
こういうスローモーでぎこちない動きする人型ロボットを見ると
人間をナメてんのか?って回し蹴りや飛び蹴りしたくなるんだよな
俺がおかしいか
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 05:52:41.85ID:+jX/hYWc0
客が来た時の話のネタにええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況