X



【鉄道】国鉄型103系なぜ西日本で未だ現役? まもなく登場60年 東日本はとっくに消滅 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/08/17(水) 09:35:24.76ID:wmeSCm9J9
乗りものニュース 8/17(水) 6:12
3500両近くも造られた通勤形電車

 2022年3月のダイヤ改正では、JR奈良線から103系電車が引退しました。それから4か月後の7月には廃車回送が行われ、ウグイス色の103系が消滅しています。

 103系といえば、国鉄を代表する通勤形電車でした。モーターの付いた電動車の数を従来の半数程度とした経済的な電車で、1963(昭和38)年に登場後、20年あまりの長期に渡って大量生産され、首都圏や関西を中心に活躍しました。JRが発足した1987(昭和62)年の時点では3436両もあり、JR東日本が2418両、JR東海が70両、JR西日本が894両、JR九州が54両を継承しています。

 ただ、この時点で最初の登場から35年ほどが経過しており、103系は後継の車両で置き換えが進められます。JR東海では、中央線などで使用されていた車両が1999(平成11)年に引退して翌年までに廃車され、4社のなかでは最初に形式消滅しています。

 JR東日本では山手線、京浜東北線、中央・総武緩行線、常磐線快速などで使用されましたが、仙石線を最後として2009(平成21)年までに引退・廃車されています。

廃車になった奈良線103系の正体

 これに対し西日本では、2022年7月現在も103系が活躍する姿が見られます。JR九州では比較的新しい車両が筑肥線で使用されているほか、JR西日本では山陽本線の支線である和田岬線をはじめ、加古川線や播但線では改造車が使用されています。かつては東海道・山陽本線(JR京都線、JR神戸線)、阪和線、大阪環状線、片町線(学研都市線)なども走っていました。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/90054f8805d34e085bb6dac53bd6ee693e33178a
2022年に引退した、JR西日本 奈良線の103系電車(柴田東吾撮影)。
https://i.imgur.com/oyjnSNN.jpg
播但線の103系はすべて、改造車が占める(柴田東吾撮影)。
https://i.imgur.com/p9tuotC.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:41:44.20ID:wQu+zFhe0
撮影旅行したいなー
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:42:40.24ID:DSVdgBjy0
>>3
撮り鉄死ね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:44:41.16ID:2B0kFYkK0
首都圏最後の常磐線103系に最終日に乗ったわ
引退発表日後に車両不足でビンチヒッターで急遽走ったのに乗れた

あと京葉線の103系も引退3日前にたまたま仕事で京葉線を利用した時に乗れた
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:45:46.33ID:2B0kFYkK0
首都圏は115系 113系も引退してしまって味気ないな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:48:05.49ID:mD4tMY2G0
整備してれば寿命なんかないからな。余計な金を使わず得をする関西商売人だな。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:49:16.61ID:n3BTVw6e0
古いエアコンをもったいないからといつまでも修理しながら使い続けるか
省エネ性と快適性と効率を重視してさっさと最新モデルに買い換えるかの違い
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:50:02.42ID:2B0kFYkK0
今残ってる103系って戸袋窓を埋めてしまっているから違和感があるよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:57:16.55ID:nLTsMFbi0
>>1
地方のガキにとってテレビに映る103系電車は大都会の象徴で憧れの存在だった。

まぁ実際に乗ったらチープな電車でガッカリしたけどな。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:09:21.64ID:fznflfNm0
奈良県を走らない奈良線。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:12:41.10ID:+4WeSAIm0
中国山地の不採算路線を抱えてたら新車導入も先送りですわw
0024大ビール
垢版 |
2022/08/17(水) 10:15:09.15ID:4DJEq4Rg0
天井に扇風機が付いてるやつや
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:16:47.63ID:JHLs5veP0
筑肥線の103系はもう地下鉄乗り入れはしてないんだよな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:41:25.51ID:4Wk/9ZAH0
西は変電所の増強が後手に回ってた
その影響で201系6M2Tを森ノ宮に持ってきた後に、運用できず奈良に再ドナドナなんてやらかしてる

>>26
二度も乗り入れ区間で車両故障やらかして、市交からゴルァされたからなあ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:49:52.47ID:duq9e5eP0
東日本は総合車両製作所、東海は日本車両を持っているけど、西日本は持ってないからな。
車両調達面は不利だな。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:51:59.21ID:lZ5YOF8V0
JR西日本にお金が無いからの一点

国鉄分割民営化の際に関西嫌いの運輸官僚・大物運輸族議員が主導してわざとJR西日本を冷遇する分割を実施した

マスコミの目に晒されやすい東京が本社の東日本に高収益の首都圏電車区間と優良不動産と子会社を付けて
同じく東京が本社のJR東海にも世界一高収益鉄道路線といわれる東海道新幹線を持たせた
一方JR西日本は民営化時点で黒字路線だったのは大阪環状線と山陽新幹線しかなく
その黒字額も首都圏電車区間や東海道新幹線から見て桁違いに小さくかつ
優良不動産も子会社も貰えなかった
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:52:36.06ID:JHLs5veP0
>>34
地下鉄区間は走ってないが、地上部分で運用してるよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:53:10.99ID:g1WgjiQ80
新大阪でおおさか東線乗り換え
カエル色じゃなくて白いの止まってるの見えたからゆっくり歩いて
ホーム降りたら直前でドア閉まって「普通」て見えたふぁっく
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:53:55.84ID:lZ5YOF8V0
>>30
ほんこれ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:17:18.00ID:sqp3ftYn0
福岡じゃ見たことないと思ってたが筑肥線地下鉄の水色のやつか
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:55:13.91ID:g1WgjiQ80
インバーター化してもさほど節電にならんのじゃないの?
古典的な抵抗制御と一回の運行の電気代の比較とか知りたい
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:10:57.57ID:VR+vPxCR0
黄緑の若葉電車
深緑と橙色のカボチャ電車

今のはサイダーみたいやな
JR奈良線も複線化してなんかシュッとした印象
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:18:38.66ID:MlW+AGSw0
>>26
しかも乗り入れ晩年はトイレ付き
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:23:24.61ID:MaZlamDs0
>>44
209系が出たときに103系の半分の電力って言ってたな
長編成が高頻度で運行してる都市圏ならともかく短編成のローカルなら電気代が半分になったところでコストの占める割合は小さいんだろ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:31:50.84ID:g1WgjiQ80
>>49
他社の資料とかみてもVVVF化で5割、6割って数字だよね
でも実際の電気代ってどうなんだろうか、実数
10万円が5万円なのか、1万円が五千円なのか
一回の運行、数百キロ走ったときのトータル電気代がよくわからない
そもそもVVVF化の恩恵よりも車体軽量化の恩恵の方が
大きい気がするんだよね
回生含めたシステム全体の電気代低減にそれほど寄与するのか
どうも怪しい
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:34:30.07ID:c3omR6IA0
昭和レトロが好きなんじゃねえの?
観光で乗る分には悪くないだろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:37:45.29ID:g1WgjiQ80
>>49
あと単純に電気代いうなら、ローカル線なんかはバッテリー搭載車に
マイグレーションされてなきゃおかしい
ところがそんな機運はほぼ無い
新造してまでの経済効果が見込めないからなんだろうけど
運転席の電気メーター見てると40A50Aとかピーク電流
食ってるのは停止から加速の数秒程度で
一回の発進あたりで数十円じゃねぇのと、いつも思うんだわ
加速しちゃえばあとは転がしてるだけだし
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:43:07.39ID:mzyS1JK70
昔から東京に住んでるけど普段電車に乗らないので山手線京浜東北線中央線総武線は未だにこのイメージ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:53:12.20ID:tMqIpijy0
単純に電気代より車両一編成の新造代のほうが遥かに高いから
あと頑丈だから内装の改造しまくれる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:57:34.85ID:Ft32rVxS0
JR西日本は直流区間が227系、北陸の交流区間が521系投入していているけど
播但線に新車なら小浜線や加古川線で入れている単行運転可能な125系の続番で良いかと
朝夕ラッシュ時は現状の221・223系で対応可能
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:58:55.22ID:LvRdyesG0
鋼鉄製は剛性があって乗り心地がいい、、、なんてことはないか
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:07:05.10ID:dz6nHuLL0
>>56
アルミの683サンダーバードより鋼鉄製の485雷鳥の方がどっしりして乗り心地が良かったような気もするなあ。アルミやステンレスより鋼鉄製の方が車内で聞こえるジョイント音やモーター音もマイルドな感じがする。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:14:44.03ID:tOB+w39s0
都市部で多く使っていた東日本に対して地方でも使っている西日本というだけだな
採算性が厳しい路線だと更新もなかなか難しいだろう
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:19:00.48ID:vcAvf3an0
>>31
103系が自動運転対応じゃないから 地下鉄職員がしょっちゅうバックしてたな
停止位置を直しますしばらくお待ち下さい
アナウンスしてたわ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:19:56.57ID:05CIU0bR0
山手線と環状線では半世紀くらい時代が違う
まるで先進国と途上国の違い
環状線の腐ったゴミのような103系に乗る度に嫌になったものだ
JR西日本はなぜあんなゴミを利用者に強要し続けたのか?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:39:39.69ID:cIXxSjYQ0
エアコンの電気代の方がかかりそう
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:09:16.31ID:W2Cp+/Bv0
頑丈そうには見えるけどどうなんん?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:24:59.05ID:guP0dKcx0
>>49-50
電気代半分っていってもVVVFで回生(ブレーキ)するからで 走行自体の消費電力は大差ない
運行本数の少ないローカル線で回生しても変電所の負担になるだけだし
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:42:25.67ID:cJt0xX+i0
この手の電車って空力悪そうだけど電力量なんか関係しないの?
新幹線とか特急列車は空力良さそう
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 16:51:24.64ID:4JJ9cqGE0
もともと金が無いのに、神戸淡路大震災で路線が崩壊したから直すのに金かけた結果すっからかんになったんだろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 16:57:17.86ID:C6izzWfR0
>>71
今の広島は新車天国だよ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:09:46.85ID:g1WgjiQ80
>>67
1500V40Aだと60kw
10秒加速(力行)だと、力率は無視するとして、0.16kwh
15円/kwhだとしたら2.5円
電車動かす電気代なんてしょせんそんなもんだろ?
ん?計算間違ってるのか?
新幹線ですら東京大阪で数十万円だったと記憶してる

電動機の基本性能なんてここ半世紀で劇的な進化があったわけでもなく
鉄道会社にとって電気代なんてはした金じゃねぇのと思うんだよね
設備の維持管理の方がよほど金かかるだろと
インバーター化を電気代低減のためというが、
どちらかというと乗り心地や運転操作の容易性が主体じゃねのかと
回生したところで焼け石に水というか
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:15:07.78ID:olbeTGiA0
國鐵廣嶋はとっくに227系に
國鐵岡山も227系に置き換え決定だから
残りは山口だけになるな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:22:48.33ID:evEBIGl/0
紀勢線も和歌山線も新車ばっかりになったな
国鉄車両の墓場は山口と伯備線か
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:24:19.29ID:ASqXwCuI0
山手線の中古車両か
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:35:44.53ID:EwUtNsh00
>>35
まあ、それが正解。
JR東海と較べれば一目瞭然。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:48:24.40ID:3cfCNpSB0
東海も在来線車両は30年以上は使うつもりだし
車両の作りは東日本よりしっかりしているので
そのうちインバーターを載せ替えて延命するのが出てくる
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:02:33.89ID:QS3Jt37E0
>>80
101系は2003年12月14日に全滅した
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:04:26.06ID:iZYS2Z5l0
播但の103は100kmだす
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:08:52.16ID:3cfCNpSB0
101系は計画通りに作れなくて欠陥車扱いやったからな
111系もパワー不足ですぐマイチェンされた同じ扱いの電車だし
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:20:50.06ID:yN6BcDl+0
>>16
そうそう。戸袋は埋めてるわ床や内装は大規模に改装しているんだよね
「103系が今も関西にいる」ことは知ってても、昔に東京を走っていた姿そのままだと勘違いしてる人が多そう
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:35:51.38ID:QS3Jt37E0
>>84
あの103系は違和感があるね
これで学校に通った人間には

https://i.imgur.com/SqWMuOG.jpg
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:06:14.12ID:vKdO8gkm0
>>79
そうは言っても新しいのが中央線で走り始めたからネタになるようなボロになる前に淘汰されると思うけどなあ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:08:28.65ID:VF86U+i20
天王寺発の大和路線でこれに30分揺られて通勤してたことがある
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:12:56.82ID:NvmYsFR80
JR西は東や東海栃がってドル箱路線を持たずにスタートしたからな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:19:03.34ID:fgvvcnUv0
最後まで武蔵野線で走ってたやつか
走行音がうるさくて車内放送もろくに聞き取れなかったな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:27:18.47ID:znegTWI80
201系はチョッパ装置の部品が手に入らず再来年全廃予定だが
103系は抵抗制御なので機構が単純で長持ちする
2両編成が最後まで残るって101系もそうだった
101系の場合先頭車化改造しなくてもクモハ101-クモハ100で2両編成のユニットを組めるのが大きく南武支線で2003年まで残存してた
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 20:06:40.26ID:3cfCNpSB0
>>90
それと置き換わった211系は国鉄時代のもので35年使ったからね
静岡に大量にいるロングシート仕様は5年ぐらい新しいので
その分長く走ると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況