X



【経済】野口悠紀雄氏「コロナ化で盛況だった『MMT』の化けの皮が剥がれた。やはりインフレで破綻した」 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/08/19(金) 20:53:05.78ID:jEwA/GdL9
コロナ禍で“盛況”だった「MMT」はやはりインフレで破綻した
野口悠紀雄:一橋大学名誉教授

 MMT(現代貨幣理論)という考えがある。

 自国通貨で国債を発行できる国は決してデフォルトしない。だから、税などの負担なしに、国債を財源としていくらでも財政支出ができるという主張だ。

 コロナ禍ではMMTを地で行くような大規模財政支出が米国や日本などで行われてきた。

 従来の正統的な考えは、「国債を財源とすれば負担感がないので、財政支出が膨張しすぎ、インフレになる。だから、こうした財政運営を行ってはならない」とされてきた。

 MMTは、従来の経済理論に対する挑戦と言われた。

 しかし実は、新しい内容はほとんどない。これまでの経済理論の寄せ集めなのだが、従来の理論との唯一の違いは、こうした財政運営をすればインフレになることの危険を軽視したことだ。
「インフレにならないように注意すれば大丈夫」だと、いわば、最も重要な点をMMT論者ははぐらかしたわけだ。

 コロナ禍ではMMTの考えが正しいかと思われたが、最近のインフレ高進で化けの皮が剥がれたようだ。
https://diamond.jp/articles/-/307887
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:43:38.72ID:TbyxwLdD0
コロナ対策費で何十兆も支出しても大丈夫じゃん
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:43:54.17ID:0Fmn8mUq0
>>159
安倍はガチガチの緊縮財政で消費税2回も上げてデフレ促進させた。
デフレからの脱却とは真逆の事した。
MMTを本当は理解してるのに、あえて日本壊した確信犯。分からないなら救いあるが、分かっててやった。
単なる嘘つき。
コイツを国葬?気が狂ってるよw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:46:02.26ID:TbyxwLdD0
>>168
そもそも消費税を上げるのは法律で決まってたこと
それを覆すのは総理1人では難しいだろ
なんで安倍だけのせいにしてるの
のらりくらりと2回も延長して頑張ってたじゃん
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:49:19.64ID:0YXcCctI0
某MMTスレより

MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。


この辺の概念に触れてない「MMT」は偽物と言っていい。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:49:30.53ID:8QFf94Nc0
>>169
民主党政権時代に自民が賛成しなければそんな法律なかったのにな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:58:56.73ID:HukP+nna0
>>169

アベの所為にしないと言い出した菅直人や法律通した野田佳彦を吊さにゃならんからだろw

昨年度一般会計税収を跳ね上げたのは消費税収である事を立脚点に日本経済財政の現況解説やれる奴って余り社会学者にゃおらんやろな…
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:01:48.87ID:228fk67K0
>>35
いやコロナ前は
世界中で金融緩和していたわけで

すでに通貨の信用を毀損していたことで
ロシアが引き金になって物価上昇しただけ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:04:36.46ID:DYvXt7Ie0
>>1
いや、それは違うだろ
コロナ不況にウクライナ戦争の食糧・エネルギー高騰が原因
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:05:18.90ID:228fk67K0
>>172
いや議員定数削減の約束は無視して
消費増税だけ実行した安倍の責任だぞw

安倍自ら責任は自分にあると言って増税したからな

わざわざ法改正を行い
増税の邪魔になる
景気条項だけを削除したからな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:07:55.63ID:DYvXt7Ie0
>>176
リーマン後でフラフラの時にやった野田の消費税の増税ほど最悪のものはないが
それも外国人に保険や生活保護の拡大をした、空前の社会保障予算のためにな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:08:46.83ID:DYvXt7Ie0
>>179
何言ってるのか、サッパリ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:09:23.51ID:Oo4rt41j0
インフレになっても所得が上がってればただ単に
価格帯が上に移動しただけって感じでもあるからな
まぁ日本の場合は所得が上がっていないのが問題か
と同時にそういう場合はデフレでも問題ない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:20:47.98ID:Ia3eev3n0
カルトパヨクの断末魔がまた始まったのか
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:21:37.32ID:TWyYQ2RY0
需要プル型インフレとコストプッシュ型インフレの違いすら理解できてない奴がこんなコラム書いていいのか
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:25:36.02ID:Q8CU4ohH0
>>184

MMTは、空論だったな。

三択しか残されてない。税金にたかる官製市場経済論者の詐欺師の 理論。

円安、トルコリラ
増税
デフォルト

やるなら、医療費を15兆円カットして建設国債にまわすなど。

需給ギャップは、供給過多のところもあるからな。医療のように。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:29:54.36ID:mBjEysBI0
精神科のベッドが足りないわけだわ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:33:11.06ID:UWrtE9A20
MMT理論に穴があるからと穴だらけの批判を許容する理屈もないんだがな
政治経済に限ってはなぜかそれが罷り通ってしまう
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:35:26.51ID:h4h2OuHQ0
STAP細胞で騒がれた時に陰謀説が渦巻いたのと似たようなもんだな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:40:24.27ID:w6RRX9ix0
>>1
当たり前だよね
考えなく財政支出していいわけない
お金を刷ればいいって考えでやって第一次世界大戦後のドイツが天文学的インフレ起こしたの知らない人いないでしょ
その時もトンデモな考えの中央銀行トップが急死してマトモな人に変わったらすぐに収まった
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:43:08.65ID:YWOwLDYq0
>名誉教授

この肩書、恥ずかしくねーのかな
まあ田舎モンなんだろな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:46:11.40ID:uN0pn+Fs0
考えなく財政支出など安倍ですら言ってないんだがなあ
アベノミクスは財政健全化と両立を目指してたし
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:48:42.57ID:WUuQ0+560
>>1
いったい、どの国が破綻したんだすか?

日本はインフレ怖いって
バカみたいに30年もデフレやって
世界最低の成長率爆走してて
滅びちゃいそうだけどさ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:50:08.95ID:X+qbDxR60
NNT?
ない内定?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:54:04.79ID:zTI3q3qM0
まあ政治家は案外大変な仕事だとは思う
理系なら「1たす1は3」だと言ったら救急車か精神科医を呼べばいいが、

政治批判だと「MMTを地で行くような財政支出」と書いても
患者が増えるばかりで仮定がおかしいというツッコミはされないw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:57:58.48ID:Cx3RYwAT0
MMTって何かやったっけ?
ベーシックインカムすらやってないのに破綻ニダーってファビョられてもなあ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:46:18.56ID:yDFUJTK30
>>168
異次元の金融緩和してたじゃん
安倍が緊縮財政はないわ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:56:37.48ID:UD0TZAeu0
>>204
してるよ
> ステファニー・ケルトンやビル・ミッチェルは、
GDP比の政府債務が世界最高水準にあるにも関わらず、
財政破綻しない日本がまさにMMTの正しさを示す見本だと主張している[70][78][79]。

してないと思ってる奴は勉強不足
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:07:10.02ID:kNp2k0RU0
リフレ派を「突き詰めたもの」かどうかは知らんが、
MMTは量的緩和無効を主張し、通常の金融政策(金利の上げ下げ)についてもその効果が不安定だからと否定的、
GDPやインフレ率といった指標の上げ下げを目的に政治が裁量的に財政規模を増減させる事にも否定的、という立場なので、
現状のリフレ派の主張と相容れないものであるのは間違いない。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:09:03.97ID:kNp2k0RU0
>>205
> L・ランダル・レイ:「日本はMMTをやっているか?」
>MMTが勢いを増すにつれて、世界中の記者たちから、日本はMMTの政策提言に従っている代表的な例なのか?という質問が殺到するようになった。
>私の答えはいつも同じ:ノー。日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事例だ。と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例だ。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:11:11.93ID:kNp2k0RU0
>>205
「MMTの主張の正しさを裏付けるサンプル」であるとは主張しているが、
MMTの見解からは外れた政策ばかり取っている、と評されている。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:14:48.83ID:kNp2k0RU0
まあちょろっと政治家がMMT的(に一見見える)見解を述べるだけでべた褒めするらしいので、
彼らの日本評がアテになるかと言うと微妙なのだけども。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:09.97ID:r66o6Vr40
有料で続き読めないが>>1見るだけで読む気無くしたわ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:28:46.89ID:m489GwJE0
パヨクは経済界の統一教会やからな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:38:57.01ID:RnWwLDn10
>>180

加えて言えば東北震災復興支援名目で所得税も加算しとるしなw
安倍政権奪還後の仕事始めが復興加算施行からだったのは皮肉な話…野田が参院定数削減をネタに政権放り出したのは自身の手で増税施行のハンコ押したく無かったからじゃねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況