X



【電動スクーター】「E-ビーノ」、バッテリー容量アップで航続距離延伸 ヤマハ発動機 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/08/24(水) 19:03:45.10ID:GylPmVvr9
モーターサイクル新型車2022.8.24 Wed 16:00

https://s.response.jp/imgs/thumb_h2/1789463.jpg
ヤマハ E-ビーノ(シアン/ホワイト)全 8 枚

ヤマハ発動機は、バッテリー容量アップで走行距離を延伸するとともに、カラーリングを変更した電動スクーター『E-ビーノ』2023年モデルを9月30日に発売する。価格は31万4600円。

E-ビーノは、原付一種スクーター『ビーノ』をベースに開発したヤマハ発動機の電動スクーター第4弾。モーター出力制御によるスムーズな加速感や極低速での優れた実用トルク、着脱式バッテリーによる容易な充電などにより、快適な近距離移動を実現している。

2023年モデルは、従来比1.2倍となる12.2Ah容量のバッテリーを搭載。1充電あたりの走行距離を29kmから32kmへ延ばした。

またEVらしい2色「シアン/ホワイト」と「ホワイト」を新たに設定。シアン/ホワイトは、クリーンなホワイトにシアンを組み合わせることで、アクティブで明るく都会的なイメージを表現した。
ホワイトは同社の実証実験用電動スクーター『E01』と共通のパール感あるボディ色。「Vino」ロゴ脇に小さく入った「e」ロゴのカラーもE01のアクセントカラーとリレーションを図ることで、EVラインアップの広がりをアピールしている。

https://s.response.jp/imgs/fill2/1789461.jpg
ヤマハ E-ビーノ(ホワイト)

このほか、アシストグリップ、フラッシャーボディ、レバー、グリップエンドといったコンポーネントパーツをブラック化することでより質感を高めている。

《纐纈敏也@DAYS》

https://s.response.jp/article/2022/08/24/361020.html
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:17:48.65ID:PzJkTvaZ0
エンジンより遥かに安い構造でいい時代が来るのかと思ったらバッテリー激高
はたまたガソリンで取れなくなった料金を無理やり設定してるのか意味がまったくない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:18:07.68ID:8IiIZ6za0
ペダルをつければいいのに
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:22:33.85ID:A+ColPsN0
近場の通勤にしか使わないから、、、って言ってもイレギュラーなことは起こる。急に友達に呼ばれたり、急に用事ができたときに、
「充電無いから乗れない」
「充電あと○時間待たなきゃ」
「その距離は往復無理」
それらは全部ガソリン車なら解決
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:24:00.37ID:A+ColPsN0
32km航続可能って、実際はどれくらいなんだろう?カタログスペック通りの走りなんて絶対できない
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:27:13.09ID:BXZCTGoJ0
20km位しか走らないと何度も何度もスレに出てくるのに
それを信用しないなら自分でググるとかすればいいんだよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:32:21.54ID:j+lLjAFK0
平地メインで30kmって峠だと10km走らんからね
エンジンの時はこの感覚身についてないからビビる
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:06:16.86ID:Zk6z7hN30
>>258
そんなことがどんだけあるかじゃね。
イレギュラーが、と言ってたら、急に友達から呼ばれて雨だったら原付なんて乗れないから車持ってけ、という話になるし。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:12:36.48ID:yZy2q/kr0
>>263
屁理屈はどうでもいいからエンジンに対してのメリットを「たったの一つ」でいいからバシッと書けばいいよ
何一つとしてないのに何がしたいの
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:15:02.90ID:cWJKu6Ko0
これ買うのはどういう層なんだ
全く魅力無いんだが
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:21:15.73ID:lbtKZHpP0
積んでいる小さなバッテリーに対して値段が異常に高くない?
車の馬鹿でかい冷却装置一体型なら高いのも分かるんだけど、これ電足のpasレベルでなんでこんなに高くなった
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:23:50.93ID:6ySWMaim0
ガソリン1L分も走らんのか
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:29:04.42ID:1l/UOw5u0
殆毎回充電が必要なレベルなのにバッテリーからプラグを引っこ抜いてからバッテリーを取り出して室内充電とかくっそめんどいだろな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:37:35.49ID:GpOoHnvk0
最近は郵便局も配達に電動スクーターを使ってるけど元取れてるのかな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:40:10.51ID:cN3G3Oij0
電チャリは充電切れても一応漕げるけど
スクーターだと押すしかないのがキツい
この航続距離だと一度はやらかすだろ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:43:30.58ID:6/JCCjdP0
ヤマハのバイクってライトの電球切れまくりだったんけど今でもそうなの?
改善された?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:51:19.97ID:pTiWtx390
スマホみたいに格安モデル出せばいいのに
どうせ近場往復用途なんだし、
30キロいらねーからバッテリー小さくして安くしてって人いるだろう
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:55:38.39ID:vkueF8EK0
ヤマハのpas 25.4V 15.4Ah 41000円くらい
Eビーノ 50V 12.2Ah 70000円


残念ながら特別高くない
ヤマハが作り出したバッテリー価格比で同じくらい
もはやインク商法みたいなもん
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:03:46.74ID:kvTx2mJS0
電池温存できる電チャリの方がいい
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:05:47.89ID:2wy4Qll60
このスレ電動アシスト自転車を神格化してる人がやたら現れるけど
あんなのは完全に重労働の運動だし存在が違うよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:06:05.03ID:26clke7+0
>>3
採算の問題じゃなくて、温暖化対策も含めた地球環境にどう貢献できているでしょ。真剣に取り組まないと、温暖化はとまらないよ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:39:44.09ID:R4WcMZ3O0
値段が倍で航続距離が4分の1になったビーノか。走行距離辺りの金額がガソリン車に勝ってるのかな?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 14:09:28.20ID:BXZCTGoJ0
>>284
神格化なんかしないさ
たったの数キロしか走れない上に上り坂を上れない原付よりは
電動アシストチャリの方がマシだってだけ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:51:01.07ID:4FHZxq2C0
>>286
ビーノ203,500円 [消費税10%含む] (本体価格 185,000円)
Eビーノ 314,600円[消費税10%含む](本体価格 286,000円)

値段は2倍もいかない、1.5倍。航続距離はビーノだと170kmとか走るだろうし、eヴィーノ20kmとして8分の1だな。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:52.43ID:lzIxqrOO0
出川の充電旅見てたら近所の足くらいにしか使えないのがわかるね
あれは低性能だからこそ番組が成り立っていると言っていいくらい
あれ見て欲しいってなる人いないだろ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:32:17.56ID:CnCKGb9q0
5年前にコミコミ24万で買った。今年に入ってエラーが出て走らなくなったが、修理に出したらなぜかバッテリー、モーター、ECU、ハーネスなど全てタダで新品になって帰って来た。YAMAHAかわいいよYAMAHA。次も人柱やるわ。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:45:23.80ID:/0EbiYXy0
うるさいのもムカつくけど、
静か過ぎて危なくないの?
ママチャリ乗ってると前方を歩く歩行者が後ろを確認しないで目の前に飛び出してくるからマジでウザイよ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:53:57.54ID:Zk6z7hN30
>>293


冬の豪雪地帯で乗っても大変なことになるよ。凍死するかもしれん
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:40:04.43ID:QP11VQR10
身延から達磨山越えたりして伊豆半島めぐりは
航続距離的にもスタミナ的にもダメだろ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:46:26.23ID:QP11VQR10
身延からだと道の駅しもべに行って帰ってくる位しか怖くて使えない
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:28:32.03ID:NH9RNA4U0
自転車のフリした電動バイク取り締まれよ
ノーヘルで乗り回してるウザガキがいつか事故起こすぞ
自爆して死ぬのは構わんが子供が巻き込まれたら可哀想
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:22:40.00ID:aESVTVK60
電動キックボードは免許不要になってもナンバーは必要だし
インチキ電動アシスト自転車よりはマシな状況になるんじゃなかろうか
調子に乗って変な運転してたら全部スマホで録画されるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況