>>398
大前提として、著作権の有無と労力は別問題。
その上で、データベース著作権は「情報の選択」又は「体系的な構成」が必要だけど、どっちも無いのでは?

https://www.ishioroshi.com/biz/mailmag/topic/topic20180703/
上記のサイトによるとDB著作権が認められた例は以下の2つで
1:検索利便性の観点から個々の職業を分類し、これらを階層的に積み重ねることにより、全職業を網羅して構成している点に独自の工夫
2:種々のテーブルを持ち、400に迫る多数のフィールド項目や多種多様な関連付けを持つ情報分類体系
認められない例は以下の通り。
3:古い自動車から 順に並べたものであって、それ以上に何らの分類もされていないこ と、他の業者の車両データベースにおいても、同様の構成を採用していることが認められるから、体系的な構成に創作性があるとは認められない

アニメスタッフデータベースのサイトの分類は放送年代、タイトル、エピソードごとの分類しかしてなくて、これはこのサイト固有のものではない。