X



【防衛省】巨艦イージス建造へ 陸上配備代替、ミサイル防衛 「令和の戦艦大和」の声も [Ikh★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Ikh ★
垢版 |
2022/09/01(木) 11:11:15.55ID:yEtf+M2G9
秋田、山口両県への陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画撤回から2年余りを経て、代替策となる2隻の「イージス・システム搭載艦」の建造計画が31日、防衛省の2023年度予算概算要求で明らかになった。

【写真】海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」

 
 ミサイル防衛だけでなく、政府が保有を検討する反撃能力(敵基地攻撃能力)に転用できる長距離ミサイルも搭載。船体の大きさは海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」型(1万9950トン)に匹敵し、自衛隊関係者からは「令和版戦艦大和」の声も漏れる。

 細部が確定しない事項要求のため金額は明示されないが、建造費は最新鋭イージス艦「まや」型を上回り、導入コストはアショアの約4000億円(試算)を超える可能性がある。厳しい財政事情の中で、費用対効果があるのか説明責任が問われる。

 防衛省は設計費やエンジン取得費を要求。構想では基準排水量は約2万トンでいずも型とほぼ同じで、まや型の2倍以上ある。全長210メートル、幅40メートル程度を検討している。

 同省は「船体の大型化で揺れを低減し、極超音速兵器への対処やレーザー兵器の機能を追加できる拡張性を備える利点がある」としている。同省関係者によると、アショアで配備する予定だった米ロッキード・マーティン社製の大型レーダー「SPY7」を転用するが、既存のイージス艦レーダーより重く、重心のバランスを取る必要があるため、船体が巨大化する。

 弾道ミサイル対処の迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」や巡航ミサイルを撃ち落とすSM6を搭載。射程が延伸化され、政府が検討する反撃能力に転用可能な12式地対艦誘導弾(ミサイル)も装備する計画。

 乗組員は省人化を図り110人。従来のイージス艦の3分の1程度で、全員個室にする。27年度末に1隻目、2隻目を28年度末に就役させる計画。ただ、大型艦は接岸できる港湾施設が制限される上、ミサイル防衛に集中するため、海自の主任務である対潜水艦戦能力も限定的になる見込み。

 自衛隊関係者は「性能を特化すると戦時中、巨費を投じたものの完成時に『大艦巨砲主義』が時代遅れになった戦艦大和のようになりかねない」と指摘した。

Yahoo!Japan/時事通信社 9/1(木) 7:07 配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/980676d2d4b95fb6927d9be4c5bd0640d3f15bb6
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:35:09.09ID:tMjf+Dgc0
>>835
ブースター問題は

サード配備しても発生するし

ミサイル撃つ限りいずれにしても発生するから

納得してもらうしかない問題

話の持って行き方が失敗
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:36:32.40ID:Tko12i1f0
くだらない男女共同参画費(通称:フェミ費)の予算8兆円も、子供庁の予算5兆円も廃止でいい。
その13兆円を全部軍事費に使い、スパコン富岳によるシミュレーション核実験、原潜原子炉設計に使え。
日本が核報復能力を持つことで、日本の平和が保障される。

日本が安全になることでオンナ子供どもも安心して暮らせるというもんだろ。
今はフェミ費も子供庁費もゼロにして、全て軍事費に回す時だ。

時間がないなら英仏から戦略原潜を購入してもいい。
信用を得るため日本はスパイ防止法、日英同盟、日仏同盟でも結べ。

アベの「核共有」は駄目だ。
バイデンは日本御為に核は使わない、たとえ支那が戦術核を使用しても。
バイデンが核を使うと一斉に米本土が支那の原潜から核攻撃されるからな。

日本が北京を射程にする独自の戦略原潜を持ち、支那を牽制しないといけない。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:37:30.35ID:Vky7FYzo0
分度器で角度測ってたのってこれだっけ?ミサイル撃ち落とせるの?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:37:41.89ID:tMjf+Dgc0
そもそも日本列島自体が浮沈空母なんだよ

地下深くにCICを作って

VLS多数を分散配置しておけば良い
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:37:50.43ID:ZNYdXoV90
>>796
それは映画 男たちの大和w
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:38:06.64ID:PRnFrdx60
>>842
イプシロンなら核も乗せれるんでしょ
なんなら、いつでも核武装できるし
なんなら密かに搭載してるかもよ

信じるか信じないかはあなた次第

とかフェイク噛ましとけばそれだけで抑止力になります
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:38:33.94ID:D/IbmKZr0
>>848
イプシロンはもともと高速滑空弾用のための開発だぞ
弾頭に使うスクラムジェットエンジンもすでにやってる
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:38:44.22ID:er2xFa880
>>858
不沈じゃなくて浮沈なのかよw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:38:54.98ID:301g/tV40
ながととむつは、中国の空母や強襲揚陸艦を一隻づつ挟み込んで、ミサイルを同時多発着弾でドバドバ撃ち込んで殺していくための令和の日本刀
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:39:28.45ID:zHSu/YVy0
2万トン程度の護衛艦建造で巨艦とか大騒ぎする親中サヨク工作員は笑止千万

これぐらいの話が出てから巨艦と言ってもらいたい

満載排水量 7万2千トン
主機 原子力タービン
装備 主砲 46センチ3連装レールガン、レーザー対空砲、煙突ミサイル、無人機カタパルト2基
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:39:29.83ID:tMjf+Dgc0
>>863
こりゃいかんw

×浮沈
○不沈
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:40:18.63ID:E9Fbynss0
バカの一つ覚えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

戦前から何も学んでないwwwwwwwwwwww
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:40:27.85ID:iI0f/sKJ0
中国向けのブラフで、実はただの空母でしたってパターンはありそう

先制攻撃能力ってなると、現状ではF-35になるし
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:41:11.96ID:9DiuRmdF0
地上にイージス配備した方が遥かに、効果的だろう

安い
早い
うまい
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:41:12.07ID:Tko12i1f0
対支那戦争での有効戦力

 戦略原潜>>>>>>>>>大型イージス艦

沖縄の港湾を整備して、東シナ海配備の原潜の補給基地にすればいい。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:41:12.70ID:V258Qu3O0
一発でも北朝鮮のミサイル迎撃する所見せてくれたら信じるわ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:42:27.51ID:SbUc2efu0
>>839
地域住民に配慮した小型ブースター式のイージスを研究したけどコストが割に合わないからアメリカからお断りされた
地域住民に配慮した結果の配備停止だ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:43:11.02ID:ZNYdXoV90
>>797
原子力発電所が有り、プルトニウムの所有量も充分
小惑星からサンプルリターンできる、精密誘導技術も有る

余程の身の程知らずwでも無い限り、
この国相手に戦争を仕掛けるようなアホなことはしないよw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:44:04.29ID:tMjf+Dgc0
大体やな

今中国大陸に近づいたら

空母でもイージス艦でも

こっちが弾切れになるまでミサイル撃たれて終わる
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:44:04.85ID:bxC4ovFT0
ぱよぱよちーん
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:44:21.89ID:QHvX/WqW0
>>819
同意無しに戦力を行使して占領が侵略だろ
チベット、ウイグル、南モンゴル、中国大陸満州は該当するな

早く返還しろよw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:45:18.82ID:D/IbmKZr0
>>879
プルトニウムは日本に無いぞ
ほとんどをフランス・イギリスに渡してる
さらに400億払って譲渡する契約もしてる
i.imgur.com/Yi8LFiS.jpeg
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:45:20.01ID:Tko12i1f0
ミサイル迎撃など不可能。

現在でも多弾頭核ミサイルを同時に撃たれたら、イージス艦でも撃ち漏らす。
しかも今は支那、露助だけでなく北チョンすら、超音速不規則軌道巡航ミサイルを保有してる。
電磁砲で対応できるのか?

それよりも日本も核報復能力を持ち、支那が核を使えば北京に核を撃つという強い姿勢を示すべきだ。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:45:33.90ID:iI0f/sKJ0
そもそもイージスシステムとMD戦略自体がオワコンになったはずでしょ

今では北朝鮮すら持ってる極音速滑空飛翔体は米軍や自衛隊のアンチICBMミサイルであるSM-3では防げないで結論出たし

これ以上、MDのためにイージス艦作ってどうすんだ?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:45:52.05ID:31bnhBx/0
船なんて水中ドローンがスクリューに巻き付いたら動けなくなるだろ?
ミサイル作れや
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:47:00.49ID:tMjf+Dgc0
>>881
そう思うならお前が行けよ

海自は海上勤務時間長くて
慢性人手不足
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:47:27.32ID:021VbG7t0
>>889
それでなくても地域の反対運動や訴訟で余計な対策経費がかかることになる。健康被害でもわめきだされたら長くなるぞ。船のほうがいい。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:48:15.61ID:PRnFrdx60
>>882
じゃ日本人の得意技の小型化してもらって配備かな
中国って戦略核何発もってんだけっけ?
1000発ぐらいあれば足りるかな
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:48:19.76ID:TKuIpc+n0
>>893
露助でも鳥小屋くらいしか壊せない虚仮威しで
戦争になったら普通のミサイルが量でくる、ってウクライナ戦争が教えてくれただろ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:48:27.21ID:Op20JfWe0
>>893
なんか途中からMD構想自体を打ち切られた感じあるよな
そもそも相手のミサイル打ち落とせるなら敵基地攻撃ミサイルだって必要ないんだし
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:48:31.41ID:SbUc2efu0
>>878
その洋上イージスは止め置いた場所から日本全土を守れるサイズですか?
そのサイズはXバンドレーダーの何倍ですか?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:49:32.74ID:P5zXj/yz0
宗教政治家の給料も国葬費もアフリカ支援金も外人留学生給付金も何もかも防衛費にまわせ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:50:10.01ID:VmWwQkmi0
令和の大艦巨砲主義
また負けるのか…
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:50:30.29ID:D/IbmKZr0
>>904
日本が発注したSR-7はアショア用に作ってしまってイージス艦に載せられないサイズだから
この始末というw
海外では普通にイージス艦にSR-7載せるけどね
>>525

な?アホだろ?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:51:27.28ID:Op20JfWe0
>>906
だから何で陸上が一律ダメなんだよ?
種子島か北海道に置くしたら良いだろ?そもそも最初は配備だったんだから
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:53:14.54ID:WiN1A6at0
本州と九州は軍港あるし沖縄は米軍基地あるから大丈夫
海上戦力が脆弱なのは北海道
ロシアに忖度してオホーツク海側には基地ないし
日本海側は余市に警察で言うなら交番レベルの基地があるだけ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:53:29.31ID:Tko12i1f0
オホーツク海、日本海、東シナ海、太平洋に隠密・潜伏してる戦略原潜と。
その源泉を敵の攻撃から守るために、小回りの利く「そうりゅう」型通常潜水艦を配備する。
戦略原潜と通常型潜水艦の二重体勢。
これが日本を守るのに必要だ。

潜水艦を中心にしてイージス艦を従える潜水艦隊を設立してもいい。
英仏の保有してる潜水艦はすべて原潜だけであり、英仏はすでに通常型潜水艦の技術を消失してしまった。
(事実フランスは、豪の要求する性能の通常型潜水艦開発に失敗した。)

いま英仏二か国も、露助戦争を睨んで通常型潜水艦の必要性を感じてるはず。
日本から「そうりゅう」型潜水艦の設計図と、英仏から戦略原潜の設計図を交換すればいい。
信用を得るため日本はスパイ防止法と、日英同盟・日仏同盟を結ぶ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:54:01.25ID:tMjf+Dgc0
>>1
こんな馬鹿な話で遊んでないで

はよ核攻撃に耐えられる地下の指揮所と各地にシェルター作れよ

ウクライナに有って日本に無い物

先島諸島や沖縄とかどうすんのかね?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:54:30.52ID:qJoYw3on0
各地に巨大客船用に造られた岸壁がある。便利な場所が多いから乗組員の負担も軽くできる。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:54:39.59ID:e2f6MBpB0
>>911
イージス艦も同様だよ、なるべく60日以内に収めようと努力してるが3段ベッドで90日連勤とかもあるんで過労状態だった。ミサイル発射緊迫情報入ると寝る暇も無い
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:55:23.30ID:ugXx5JAY0
>>1
この国のために権謀術数をめぐらす
秘密の機関とかないのかな
ないなら本当のマヌケの国

壺や中国ズブズブ学会に汚染されてる国に
期待できないか
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:56:23.54ID:iqJUP+4J0
>>707
中国に基礎技術なんて殆ど無い
特許も論文も被せてきてるだけでゴミばかり
そのゴミ特許も中国国内だけでは不思議と通るw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:56:51.80ID:tMjf+Dgc0
>>923
中国とツーツーだよ
ロシアともツーツーだし
韓国、北朝鮮は統一から流れてるし

全部バレてる前提で戦わないといけない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:58:23.51ID:x/K1L8sP0
>>924
妄想乙w
それでコテンパンに負けて原爆まで落とされ、植民地になったのは他でもないこの日本だぞw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:59:46.57ID:Op20JfWe0
これさぁ二隻だけで365日洋上にいないと日本全体はカバー出来ないんじゃないのか?

整備とかメンテナンスようにもう一隻か二隻追加とか必要になってくるんじゃないのか
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:00:01.69ID:Tko12i1f0
自衛隊が潜水艦隊を設立し、それを沖縄を母港として配備する代わりに。

沖縄の在日米軍の一部を、台湾に移す。
自衛隊の戦力がうpすることで、在日米軍基地も安心して台湾へ移って沖縄の基地負担も減る。

こうして台湾ー沖縄ー九州の強力な第一列島線が確立され、キンペーの「支那海軍の太平洋進出への夢」は露と消える。
そのためには、くだらない男女共同参画費(いわゆるフェミ費)予算8兆円、子供庁予算5兆円を廃止し、そっくりそのまま13兆円を軍事費に回せ!

軍事力強化で日本の安全が保障されてこそ、オンナ・子供どもも安心して暮らせるというもんだろ。
 
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:00:05.27ID:VLQsfdfY0
>>924
どこと比較してるか知らんが技術は日本がまだ勝ってるから余裕とかアホな態度してると簡単に負けるぞ
GDPとか家電とかそうだったろ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:00:32.13ID:c5WVfKAC0
>>686
馬鹿?

東シナ海や日本海の公海にいる軍艦を海自は攻撃できない。

この船が対弾道弾モードの時この船を守る能力はこの船にはないんだから、DD数隻と潜水艦は護衛に必要。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:01:04.47ID:1EY8rxBl0
>>924
いまだにこんなこと言ってる原始人いるんた😂😂😂
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:01:39.22ID:ugXx5JAY0
>>925
それバスケ(ットボール)に例えると
自分のチーム5人のうち3人が
あちら側の裏切り者で、そいつら抱えて
試合するくらいに きっついw
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:02:33.05ID:tMjf+Dgc0
海上船の難点は人員だけじゃない

武器弾薬の補充は帰港しないといけない
補給船にしても補給船と補給船の人員がいる

多分今中国と戦うと弾切れになって沈むまで中国本土から発射されるミサイルをぶち込まれる
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:03:00.64ID:021VbG7t0
>>921
じゃあ日数を出してきたの何なの。変わらんじゃん。この艦勤務なら遠くにも行かないし危なくもないし広いし運動も出来て居住性もいいし人気出るだろというのは間違ってんの?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:03:48.74ID:/X79+h3q0
>>913
それだと本州中央のカバーに能登半島とかにもう1基必要になるかな

それで陸上配備出来るならそれでも良かった気もするが

でも海上なら煩い住民が居ないからな
技術的コスト的な面よりは政治的な判断だったのかな?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:04:33.70ID:Tko12i1f0
日本が原潜を持つ意味は、その有り余る発電能力を生かし。
もしまた福島地震クラス・・・関東大震災や南海トラフが起きて、都市の全電力消失したとき。
直ちに海中から電源ケーブルを渡し、陸上に電源供給できることだ。
非常時の海中原発として使える。

普段はオホーツク海、日本海、東シナ海、太平洋で4隻必要で、修理や補給でもう2隻くらい予備で持つから6隻体制あれば。
日本を守りつつ、予備原潜を海中原発として利用できるだろう。
 
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:05:50.46ID:e2f6MBpB0
>>942
これまでのイージス艦は一度出港したらいつ帰れるか分からない状態だったのが定期的に帰れるようになって個室で過ごせるっていうこと
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:06:24.41ID:2duhO7Tt0
陸上配備やめさせた時点で「金もコストもかかっていいから艦艇でやれ」だったはずなのに何言ってんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況