X



米国内のiPhone比率、初の50%超え Androidを逆転 ★4 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/09/04(日) 06:37:40.46ID:Dgg6Mu689
米国で使われているスマートフォンに占める米アップルの「iPhone」の比率が2022年4~6月に初めて50%を超えたことが明らかになった。腕時計型端末などの豊富な周辺機器やサービスによって魅力を高め、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した他社端末からの乗り換えを促すことに成功している。

これまでに米国内で販売されたスマホのうち、現在も使われている台数を香港の調査会社カウンターポ...(以下有料版で,残り699文字)

日本経済新聞 2022年9月3日 4:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02DUW0S2A900C2000000/
★1 2022/09/03(土) 12:21:30.71
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662200432/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 06:38:41.10ID:0ivlOOqj0
一時的に販売台数が上回ったぐらいで
ニュースにすんなあほ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 06:40:48.82ID:pMbkySsW0
もうひとつ勢力があると良いかもな
なんとなく
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 06:46:51.56ID:ujBplBLr0
アンドロイドはカクカクるしい
自分は安いアンドロイドでカクカクは気にならない
と、いうかあまり使わないからカクカクでも動けばいいかな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 06:59:33.16ID:LX5C+CVW0
iPhoneと並ぶには最低SD865以上じゃないとな
最近傷付いたら捨てる覚悟でフィルム剥がしたら劇的に感度上がってストレスなくなった
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:09:11.42ID:2K4qZAQJ0
哀骨哀号!
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:20:32.53ID:i5OF0oSD0
俺が家族や友人知人にスマホにしたいけどどれがいいかな?って相談された時は
ソイツの能力を判断して区別して薦めてたな
爺ちゃん婆ちゃんとか脳タリンっぽい奴には絶対にiPhoneにした方がいいよ!って薦めてたし
使いこなせそうな奴には絶対にAndroidだよ!って薦めてた
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:28:21.51ID:DU4M29+U0
やっぱ稼働台数なんだね
向こうは貰い物をずっと使う文化がある
使い回すならブランド力が有ったほうが有利だね
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:29:52.30ID:NCukISWj0
>>11
どちらかと言うとバカだから勘違いしていると言う因果関係だと思う
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:35:44.99ID:gtp9h33j0
iPhone買ってもどうせ使うサービスはGoogleばかりになるんだから
だったら最初からAndroidがよくない?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:43:57.73ID:LX5C+CVW0
>>16
iPhone買って開封するとその美しさに感動して買って良かったって思うんだよ

M字ハゲでカメラボトムズでダサいのに可笑しいよね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:50:22.80ID:kR+H6utv0
SD カードも使えないゴミw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:54:37.40ID:jqEck2FB0
>>17
わかる
ハゲ散らかして鼻の穴デカいオッサンってアイホンみたいでかわいいよなw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:58:06.11ID:xEepfIxz0
ゲームやらないからiPhone要らないな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:59:58.52ID:kgIOoF7/0
>>10
おれは普通の友達にはiPhone勧めて、思い通りにならないと癇癪起こして暴れる同級生にはandroid勧めてたよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:00:55.79ID:kgIOoF7/0
>>19
中華信者
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:21:00.46ID:w8Uw9C0l0
最高泥スマホファーウェイ追い出しちゃったからなあ
不思議なのはなんでグーグルが作るスマホは微妙なんやろう
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:38:18.54ID:kgIOoF7/0
iosシェア
日本 64.81%
アメリカ 57.02%
イギリス 48.85%
カナダ 59.33%
オーストラリア 57.15%
ニュージーランド 46.75%
スウェーデン 54.55%
台湾 50.84%
ベルギー 43.2%
デンマーク 60.12%
アイルランド 46.73%


クリスマス島 100%
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:44:38.20ID:B6gjrqPe0
会社だとiPhone、プライベート用にはAndroidだけど

iPhoneは戻るボタンと一文字進むが無いからくっそ使いにくい
あれが使いやすいとか正気かと思う。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:51:38.89ID:LX5C+CVW0
>>29
Huaweiは買ってみたかったな

Googleはわざとあんなスマホ作ってるのかな
文字起こしだけが利点

一応7proには期待してる
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:59:38.91ID:9aH+ZyGf0
ios今更ウィジェットとかアンビエント表示とかやり出して恥ずかしく無いのか
やってる事泥の後追いじゃん 
iPhoneユーザーはそこら辺どう感じてるの?

ウィジェットとかAndroid黎明期の10年近く前からあったの知らないのかな 
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:08:32.29ID:kgIOoF7/0
>>36
シェアスレでシェアはどうでもいい!アホかこのバカは
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:27:19.60ID:mni0uuXv0
iOSで出来なくて、Androidで出来ることの差が気にならなくなるくらい、スマホに興味はなくなったな。
家帰りゃ、PCとタブレットしか使わないから。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:36:22.53ID:9XJl3Ntu0
たった1社の製品で他の有象無象の軍団と渡り合うって凄いな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:40:04.77ID:OaurzbQj0
>>2
iPhoneは9月の発売日直後が売れまくるので、この時期は販売数少ないんじゃないのか?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:41:53.29ID:OXh+S0tK0
iPhone って顔認証のモデルと指紋認証のモデルで機種によってバラバラだし操作性だってホームボタンがあるモデルとそうじゃないモデルでは捜査官がバラバラ全然統一性がない
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:42:30.72ID:U7UMXf8A0
統一するならオープンソースにしないとダメだ
抱え込みはアカン
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:56:23.17ID:wq15fLp40
>>16
iPhone macで使ってればGoogleのサービスなんてYouTube位しか使わんぞ。
地図やストリートビューもAppleが超えてるし
ドライブもMac上で指定したフォルダが共有出来るからわかりやすい。
メールやブラウザも当然共有されるし。
写真の共有や公開も簡単だ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:58:36.38ID:A5YTKZqu0
いつになったら過剰発熱するの直るんすな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:13:38.21ID:s8m2UKIT0
>>35
俺も同じ状態
確かにハードウェア性能は(コストなりに)高いが、ホントにそれだけ
プライベートでiOS使いたくない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:29:05.79ID:XNFtZQlS0
>>2
これ販売数じゃなくて使われている数なんだよな

販売数が超えたって話を聞いたことなかったからちょっと真偽も気になってる
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:35:36.41ID:mZ3x8+NS0
>>52
セキュリティがスッカスカってことか
そういえば以前女優とかがプライベートな写真とか動画をばらまいてたな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:50:33.02ID:4A9pf6hq0
>>9
数年経った中古でも値がつくからなぁ
セキュリティ面でもアプデあるし。

それに比べて泥はなぁ…
最近ようやく4年、5年サポートの話は出てきたけど…
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:54:08.28ID:lEElmCvw0
>>52
何でそんなに公開やら共有やらしたいんだよw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:57:02.68ID:+61sHBzH0
Androidの方が端末も安くてバリエーションも豊富でUIもGoogleのサービスに最適化されてて使い易いのに
これこそ洗脳だと思うわ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:17:27.38ID:/GpKyaj20
androidだけど職場でマジでオレ一人しかいない
pixel?スマホなんですか?とか言われたことあるw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:28:47.32ID:kgIOoF7/0
>>60,63
またバカが釣れてる。。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:30:29.95ID:zx7zeE4k0
iPhoneじゃないとダサい、今時じゃないという風潮に持っていくように印象操作してる奴らが多数いるもんな
このスレみたいに。

同調圧力や洗脳みたいなもんだな
そしてそれに見事にハマるシンプルな脳ミソの方々
ある意味羨ましいよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:32:53.07ID:69xHP4jy0
>>64
お前がGoogleに洗脳されてるだけだぞw

2021年04月
Googleが開発中の「FLoC」はなぜ「有害」なのか、ユーザーとウェブサイトに発生する損害とは?
https://gigazine.net/news/20210413-brave-disables-floc/


Googleが導入しようとしている「FLoC」をOracleが酷評、「プライバシー強化を口実に優位制を固めようとしている」
https://gigazine.net/news/20210310-oracle-google-privacy-sandbox-floc/
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:35:34.11ID:69xHP4jy0
>>67
勘違いだよ
若い奴等は子供の時からデジタルに居るから
大人になってから身バレ炎上するとか
ジデタルでいじめに遭うのが怖くて>>68みたいな事してるGoogleは
プラベでは使いたく無いって事さ
泥のOSなんて5000円のラズパイでも動くのにスマホにする必要もないのさ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:35:58.98ID:kgIOoF7/0
>>67
隣の芝生は青く見えるって言うからな。
意味ないとこで頭使って賢いつもりでいればいんじゃね?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:00.40ID:HuExC6+90
ほとんどの奴が高いiPhone持っててもどうせゲームとSNSしかやってないだろ
Android機種で株や仮想通貨の取引やってる俺のほうが資産持ってるぜ?w
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:42.37ID:69xHP4jy0
◆Googleは自分自身を「ファーストパーティー」に含めることで引き続きユーザーを追跡できる

Googleはサードパーティーのブロックを明言していますが、ファーストパーティーの情報収集・利用については、この限りではありません。この「サードパーティー(第三者)」「ファーストパーティー(当事者)」という定義に落とし穴があるという点についてもグルック氏は指摘。

Googleアカウントを作成したり、ChromeやAndroidを使用したりする人は、その使用に際して「Googleをファーストパーティーとして認める」という利用規約にオプトインで同意することになりますが、これによりGoogleはファーストパーティーとしてユーザーを追跡し、行動・興味・関心といった情報を集め、広告に利用することが可能になります

Googleは消費者に「自分たちはユーザーのプライバシーを尊重している」と信じさせようとしていますが、上記のような理由から、新しいサンドボックスにGoogle検索・Chrome・Android・YouTubeなどは含まれない

独占された個人情報で大儲けしてるのがバレてますGoogle君
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:43:42.16ID:6rn9eK8z0
AndroidもiPhoneも両方使ってきたけど、
使い勝手はどっちもどっち。

ただ陳腐化するのがAndroidの方が早いと感じる。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:51:42.47ID:69xHP4jy0
>>75
プラベダダ漏れなのに馬鹿だよなー

Googleが導入予定の「FLoC」は最悪なものだと電子フロンティア財団が指摘

https://gigazine.net/news/20210305-googles-floc-terrible-idea/

Googleはブログでインターネットにおけるユーザー個人の行動追跡を行わないことを明言していますが、一方で、コホートのデータを使い、ユーザーの興味・関心を元にしたターゲティング広告自体は続けることも明確にしています。

つまり、Googleは「ウェブサイトが広告主と情報を共有し続けること」を前提としており、これにより新しいプライバシーのリスクが発生するとEFFは指摘しています。

その問題の1つがフィンガープリントです。ユーザーの行動追跡はCookieだけでなく、ブラウザの特徴を使って行うことが可能であると、これまでの調査で判明しています。このため、ブラウザの外観や動作が他と異なれば異なるほど、個人の特定が容易になるとのこと。この前提に立ち、8ビットの識別子を、ユーザー追跡を行いたい側が他のフィンガープリントをまとめるためのツールとしても使うことも可能です

Amazon、ギフハブもFIocをブロックしてます〜。慌てて違う仕組みにしますって言ったけど未だ開発中でほったらかしwww
今アプリの追跡とか地図追跡切ってる奴も無意味で追跡され放題のままさww
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:57:16.65ID:7+JLarWh0
mac使うわけでもないのにアホンを有難がるのは理解できないわ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:58:04.33ID:6rn9eK8z0
>>78
意味不明。いまだに母艦とか言っちゃうタイプ?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:59:24.01ID:8scaxsV60
>>63
世の中にはそういう性癖の人もいるからやめたれwww
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:23:09.03ID:69xHP4jy0
最新のGoogleを巡る動き

2021年03月17日 12時40分
GoogleによるCookieレスの仕組み「プライバシーサンドボックス」が独占禁止法に違反すると司法長官が指摘

Googleは使用されてきたサードパーティクッキーを、ウェブブラウザのChromeから廃止する方針を明らかにしており
「プライバシーを保護しつつも広告とユーザーの関連性を損なわず、自由でオープンなエコシステムをサポートすることができる」という新しいウェブ広告の仕組みとしてプライバシーサンドボックスを提唱しています。しかし、このプライバシーサンドボックスが独占禁止法に違反する可能性があると報じられています。
(自分はファーストパーティーだから情報収集で規制されないクソシステムww)

2022年05月
「デジタル広告における競争と透明性に関する法」法案提出、成立すればGoogleやMetaは広告事業分割へ

https://gigazine.net/news/20220528-competition-and-transparency-in-digital-advertising-act/

現在AmazonとGitHubはGoogle検索を禁止してBANしてる
braveも独禁でGoogleを訴えると言ってる
泥信者レベルのネト弁慶は恐らく反ワクと同じで、何もニュース読まないのに妄想で特定の情報だけ信じるタイプ
同調圧力の意味すら解っとらんでろw
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:24:27.72ID:73WVCqWF0
Windows使って仕事するのに
なんでiPhone使うの?
お前ら、そんなクリエイティブな仕事してんのか?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:28:27.33ID:VrzNNNzn0
ここは高齢オタクが多いから最近の若者とか
感性が違うからなぁ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:30:19.11ID:7bn50leP0
Macのシェア率7%とかだから歪んでるよな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:31:33.01ID:xkmxzmnK0
>>83
プログラミング視点では根本的にiOSシリーズの方が制限がすごい多い
つまり、ユーザーの意に反するイタズラが出来なくて、それがiOSで受けている
個人情報もそうだけど、裏で余計な処理されないから見た目が軽くなる
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:33:26.83ID:xkmxzmnK0
>>64
つまりGoogleに情報抜かれてるって事だよ
いくらandroidのセキュリティ向上がと言ったところで、androidはOSがスパイなんだから意味がない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:49:30.95ID:z0PsFQEe0
>>25
文字入力でのカーソル移動とか、昔は脱獄しないと出来なかったね。
今でもファイル管理とか脱獄しないと出来ないけど、段々脱獄が難しくなって面倒臭くなってしまった。結局Androidメインになっちゃった。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:53:27.19ID:/dsmZy9c0
>>87
それな
抜いてません、サイドパーティ排除します
でもワシらはそもそもファーストパーティだから除外するよ
俺たち以外は同意無しに追跡禁止だよ、俺ら情報収集し放題使い放題〜ヒャッハー

ググれはマジでジャイアンもビックリの論理だからな

でさー、連邦司法から独占禁止法でChromeを分社化してサードになれ
自分が規則守れよって言われてるぐらい邪悪の状態
このニュース知らないでアプリ追跡も地図の追跡も禁止されてるから泥は安全とか言うてるのは
驚くほど情報弱者の中高年が多いから寒い
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:54:13.27ID:z0PsFQEe0
>>38
Android使いだがウィジェットはつかわないなぁ。電池の持ちが悪くなるじゃん。最近は省電力が進んで気にしなくて良くなってるの?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:56:22.89ID:/dsmZy9c0
>>38
あれは障害者向けに音声やタップで動かす為に集められてるんだよヴォケ

値段とアプリの使用感以外
テック系記事が読めない中高年って言うのは
取説読めないレベルの人だから好きに泥使って自己満しててくれ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:02:26.69ID:/dsmZy9c0
>>93
Google検索は邪悪な独占的手法のせいで
AmazonにもGitHubからもBANされてるし
ブラウザのbraveからも独占禁止法違反だと訴訟されてる
便利かどうか?Appleはブラウザ上の検索まで独占してないんだぞ
そこでも情報収集してるのに自分だけし放題のGoogleはまじじゃあくすぎる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:03:59.99ID:6rn9eK8z0
Androidは端末が中韓台メーカー製しかないからな。
デザインとスペックともに品質高いハイエンド品が少ない。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:08:28.95ID:xkmxzmnK0
>>90
しかもサードを排除と言っても、Googleは普通に収集した情報を売ってるからな
個人情報を集積し、それの広告利用と他社への販売が収益モデルなんだから、androidで個人情報保護なんかあり得ない訳だ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:10:07.78ID:6rn9eK8z0
>>97
LA行った時にブルーラインっていうロス暴動の中心となった全米一治安の悪い地区を通る路線に乗ったけど、
乗客みんなiPhoneだったわ。あと沿線の家とかも日本より大きい。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:10:35.45ID:xkmxzmnK0
>>93
そこに関してはandroidの方が利便性高いのは間違いない
何せ、あらゆる方法でユーザーをGoogleのサービスにアクセスさせるのが基本戦略なんだから、そこは怠るわけがない
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:17:49.49ID:6rn9eK8z0
Google使うのって検索、Gmail、カレンダー、マップぐらいだと思うけど、
全部iPhoneでも使い勝手変わらないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況