X



【反攻】ウクライナ軍、北東部要衝バラクリヤを奪還 ゼレンスキー大統領「街にウクライナ国旗が掲げられている」 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/09/09(金) 19:54:02.21ID:l473KQ5U9
ハルキウ州バラクリアを奪還したと兵士が語る動画がゼレンスキー氏のSNSページに投稿された=8日
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220909-35193078-cnn-000-1-view.jpg

(CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、SNSに動画を投稿し、軍の兵士たちが北東部ハルキウ州の要衝バラクリヤを奪還したと主張した。

動画にはバラクリヤの建物の上に立つウクライナ兵の姿が映っている。そのそばにはウクライナ国旗が掲げられている。

兵士の1人はゼレンスキー氏に向け、「バラクリヤの街が我々の支配下に入った」「命令を完遂した。ロシア占領軍は撤退した」と述べている。

兵士の前の地面にロシア国旗が置かれているのも確認できる。

ゼレンスキー氏は動画に添えたコメントで、「すべてがあるべき場所におさまった」「自由なウクライナの空の下、自由なウクライナの街にウクライナ国旗が掲げられている」としている。

9/9(金) 17:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce54e8bc69c76adb8040d8be7e1b86323058d608
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:42:05.94ID:ppODjk040
最重要拠点はヘルソン。
ウクライナがヘルソンで攻勢に出て、ロシアがヘルソンに兵隊を送らざるを得なくなった結果、ハルキウが手薄になってる。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:44:21.66ID:mjHDWOdP0
南部は兵糧攻めでいいんじゃない?
ハイマースで食い物弾薬燃やしまくれば
いいんだし、輸送ヘリは携SAMでおとしまくればいい。降伏させれば武器ももらえるし
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:46:05.09ID:lGBRLi6r0
非常用燃料備蓄は12~13日分

 【キーウ共同】エネルゴアトムのコティン総裁は、
ザポロジエ原発で非常用に使うディーゼルの発電機と
移動式発電機の燃料備蓄は計12~13日分だと説明した。


ロシアが掌握してるんじゃないの?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:48:06.95ID:lGBRLi6r0
親ロ派地域に戦勝記念公園=プーチン氏、再生を指示(時事通信)

 ウクライナ東部ドネツク州の親ロシア派支配地域で旧ソ連の戦勝記念公園
「サウル・モギラの丘」がロシア政府の資金で再生し、
プーチン大統領が8日、メッセージを寄せた。
式典には側近のキリエンコ大統領府第1副長官が出席し、再生はプーチン氏が指示したものだと説明した。
 ロシアによるウクライナ侵攻後、東欧ではソ連兵の慰霊碑を撤去する動きが加速している。
これについて、プーチン氏は「歴史をあざけっている」と批判。
今回の再生は「祖先を捨て、歴史の教訓を忘れた者への警告だ」と強調した。 
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:48:16.50ID:WSq3VCBR0
>>100
1000平方キロは1000平方キロだろ。
1000平方キロメートルと言って欲しかった?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:49:55.16ID:mjHDWOdP0
ピカチュウのつけてるジャーナリストだか、戦場カメラマンが乗ってた鹵かくした戦車
パレード用かなにかで、白いラインが入ってる
第三軍のではないかとささやかれている
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:53:49.79ID:y6cNJrJa0
まあ大日本帝国の人たちも、東京が空襲でやられて10万人死ぬまで
戦争最高!って言ってたからなあ。

モスクワが無傷で生活物資さえあれば、ロシア人も何年でも戦争するだろう。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:54:28.73ID:8hsSUZIE0
ロシアが会社に志願兵ノルマ出してるとか言ってたしなぁ
そんななかでこれってことは相当兵力減少してるんだな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:59:30.13ID:/aRVi4iu0
つまり、ヘルソン攻勢をやったけど守りが固く
陽動のためにハリコフ方面で攻勢をかけたら
そこが思いのほかスカスカで、ロ軍もロクに抵抗せずあっさりと撤退し
一気に50kmも前進する事になってウ軍自身も「え?マジ?」状態

あまりのあっけなさに罠なのか?とキエフも戸惑い
反撃があるかもしれないので大々的に発表できずにいるって感じか
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:02:43.03ID:mjHDWOdP0
ポーランドはソ連製武器ウクライナに捨てた?
アメリカのにするから

廃棄許可でてるA10も、早くウクライナに捨てて
こい。盛り上がる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:02:47.94ID:yw1YgfMg0
>>79
本当に戦争を研究しつくしてる感が凄くて、もはや笑うしかない。

これさぁ、下馬評と全然違って核兵器もロシアとは段違いのバケモンだよ絶対間違い無いww
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:04:41.64ID:WpZAibAI0
投降してくる兵がロシア軍に徴兵されたウクライナ人らしいからな。
やる気はないだろうよ。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:05:23.11ID:8hsSUZIE0
>>118
ミサイル発射失敗して市街地に着弾してたのみたらね・・・
まともに撃てるのがそう多くないってのは多分そうなんだろうなって
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:12:57.95ID:yw1YgfMg0
>>120
超高速で目標に向かうミサイル内で最適な高度で最高の核分裂を起こすと言う神業的なタイミングの技術がロシアに有ると思えなくなったw
いや、絶対に無いよなww
地表近くにぶら下げた史上最大の実験用核兵器を爆発させる事は出来るんだろうけどww
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:14:20.93ID:FIQB20N50
このコロニー、スウィート・ウォーターは密閉型とオープン型を
つなぎあわせて建造された極めて不安定なものである。

しかも、地球連邦政府が難民に対して行った施策はここまでで
入れ物さえ造ればよしとして彼等は地球に引きこもり、我々に
地球を解放することはしなかったのである!!
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:18:03.97ID:0pf3Rgm+0
>>27
ロシア軍が撤退して、プーチンが「我が軍は偉大な勇気と忍耐で任務を完遂した」って宣言すれば終われる。プーチンが決断できなければズルズル続く。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:23:06.69ID:6iEfyz590
>>125
むかし大日本帝国というのがあって、何度も周りからここら辺でやめとけと
言われたのに、滅亡するまでずっと中国大陸で戦争していた。

なんの戦果も無く、撤退なんかできるわけがない。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:23:27.54ID:lGBRLi6r0
ウクライナ、東部・南部で領土奪還 米は追加支援表明
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2QA01M
>一方、現地の親ロ派当局者はロシア国営テレビに対し、
>ロシア軍はバラクレヤを包囲し占領しようしたウクライナ軍を撃退したと述べ、
>町はなおロシアの支配下にあると主張した。

>ロイターは、戦況を独自に確認できていない。

取材に行けないのよね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:26:59.90ID:w7sH7aXl0
嘘ロシア


2022.09.9

露メディアの嘘、支配下だと報じるバラクレヤ市庁舎にはウクライナ国旗
ttps://grandfleet.info/russia-related/ukrainian-flag-on-balakulya-city-hall-which-says-russian-media-lies-under-control/

露国営メディアは8日「バラクレヤ市を包囲するウクライナ軍の試みは失敗してロシア軍の管理下にある」と報じているが、既にバラクレヤ市庁舎屋上にはウクライナ国旗が掲げられている。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:29:04.17ID:5jwcfREt0
>>128
ハッキリいってウクライナの戦果報告なんて、領土を取ったり取られたりだから
どうでも良いが、アメリカ様の追加支援表明には絶望しかない。

毎月追加支援を表明してるじゃん。これじゃロシア兵、みんな死んじゃうよ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:30:40.01ID:LiZN77ds0
>>78
北朝鮮に参戦してもらおう
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:33:35.47ID:ArPALmKr0
>>27
ロシアが核を撃ったら終わるよ
実際に使える核ミサイルがあることを証明することになるからどの国も怖くて手を出せなくなる
そもそもEUから見たらウクライナは緩衝地帯として有意義なだけで仲間ではないからな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:36:11.04ID:01kuAQBC0
>>34
ロシアはともかくゼレンスキー死んでもウクライナは止まらん
むしろ神格化されて反ロシアの象徴になるまである
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:37:26.40ID:mSciIHhu0
プーチン弱過ぎ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:38:57.24ID:XisKHWf70
>>135
あれ?
ロシアは一般人守る為に進撃が遅かったって設定はもうなくしていいの?
核使うなら一般民はロシアはそもそもどうでも良かったってこと?
なら今の進撃遅い理由は?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:40:28.58ID:ty7gW84e0
東部ドネツク方面で押しつ押されつ膠着
とみせかけて
南部ヘルソン方面でウクライナ一時大攻勢かけるも大本営の長期戦狙います宣言
からの〜〜〜

本丸は北部ハルキウ攻勢第2陣
スリピャンスク奪還とイジュームへの補給路断絶でしたああああああああああああ

考えて攻略法構築した奴天才やろ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:42:13.72ID:CJs4Fjxj0
>>116 全然違います
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:47:20.51ID:LiZN77ds0
>>141
なんかいかんの?
その結果前線のロシア軍は補給路を絶たれてるだろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:48:06.17ID:3PHa++t40
はいプーアノンwこっち向いてww
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:48:08.75ID:XisKHWf70
>>141
戦力損なう事なく占領された土地を奪還して要塞化できれば最上じゃね?
攻撃側が兵力損耗するって知ってる?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:49:41.86ID:yeN0HD7y0
>>139
でもそういう作戦をできるのも、全てはアメリカ様の超物量ありきなのを忘れたら
あかんで。東部ドネツクと南部ヘルソンにロシア軍の主力を貼り付きにさせるという
時点で、陸上自衛隊5個ぐらい無いと無理や。更に北部ハルキウやで。ヤバすぎやろ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:50:34.46ID:1j+CxYbQ0
ヘルソン奪還加速させて援軍に来たロシア軍を渡河させた後橋落として孤立
手薄になった北東の補給線潰してこれまた孤立
エスカレーションさせないよう戦力温存しつつ長期戦でジワジワ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:50:40.79ID:pGbH/qIU0
>>1
ロシアを周辺国がボコるしか未来はない
0149ニューノーマルの名無しさん(帝国中央都市)
垢版 |
2022/09/09(金) 22:51:31.11ID:dEAIlgS10
>>126
プーチンが特攻部隊を率いてキーウに討入りし
ゼレンスキーと差し違えて終戦
というのがカッコよさそうだは
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:56:22.92ID:1Wid06L80
まだやってんの?www
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:03:14.81ID:ty7gW84e0
>>146
超物量だけあっても柔い部分を見つけ出し
超要衝を落とすピタゴラスイッチ作り上げ
何より兵站部隊を一緒に進撃させる構成確立してないと
一日に40キロ突撃とか無理やろ
軍師天才や
それとも軍師もアメリカに借りとるんやろか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:10:53.27ID:Ab9Vt9pz0
>>152
鉄道と主要道路を抑えられてるのにどこからどうやって輸送すんの?
細い道でちびちび送るの?それともまさかだけど農地を使って輸送するの?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:11:34.67ID:pGbH/qIU0
プーチンのフセインコース
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:12:39.26ID:lGBRLi6r0
>>99
ロシア軍の存在、ザポリージャ原発の「最高の安全保障」
https://news.yahoo.co.jp/articles/28b4dd2e314450763caef51c8e488888215c88b6
>ロシアのウラジーミル・チジョフ駐欧州連合(EU)大使は7日、CNNの取材に対し、
>ウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所にいるロシア軍の存在について、
>原発の安全と治安を確保するための最良の方法だと述べた。
>チジョフ氏は「ロシアの専門部隊がザポリージャ原発の敷地内に存在していることが、
>安全と治安を保証する最良の方法だと断言できる」と述べた。
>チジョフ氏は、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が言及した
>核惨事を防ぐために原発の周囲に安全地帯を設ける呼び掛けにも触れた。
>チジョフ氏はそうした責任はウクライナ側にあると指摘。
>原発の安全確保に必要なのはウクライナ軍が原発や周辺地域などへの砲撃をやめることであるとした。
>ザポリージャ原発や周辺地域への砲撃を巡っては、ウクライナ、ロシアが互いを非難している。

>CNNはいずれの主張も確認できていない。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:16:33.05ID:qk7iIbWl0
戦況図を見る限り戦地迄の鉄道も主要道路もロシア陣営の色なんだけど
前線の部隊が孤立したとかの戦況図を出してもらえるのかな?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:21:46.62ID:lGBRLi6r0
欧州経済はエネルギー危機で「完全に停止」するリスク、ベルギー
https://news.yahoo.co.jp/articles/739dc448afd2c9aab171e5a62123b30cd31e5107

ここのヤフコメより

>てかさ、価格制限とか経済制裁とかしながら、
>なんでロシアから従来通りのエネルギー供給を受けれると思ってるんだろう?
>敵対的に安値で買い叩こうとしてる相手に供給する意味がないだろ

>ではただちに世界中でロシア批判をやめ、
>ロシアの定めた和平合意のテーブルにつくよう全欧州が折れるべき。
>そもそもウクライナのナチ化は前々からの事実、
>西側メディアはそれを報道しない
>ロシアから見れば実質のテロ国家、ロシアが放置できるわけないだろ

>ウクライナの為に欧州は自国民を犠牲にするのか。
>ロシアへの制裁を解除し、ロシアからのガスの供給を再開すれば解決する。
>ゼレンスキー大統領を亡命させ、ウクライナに親露政権を樹立させ、
>ロシアの影響下に置かせればいい。

>ロシアを敵に回したツケが回ってきただけ。
>ロシア・ウクライナ戦争のニュースは、欧米発信が殆どだから、
>真実じゃないニュースも多い。
>長期化すればロシアが疲弊するとか言ってたヘボ評論家は何処?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:29:25.01ID:xZiqHuw80
>>161
イジュームの補給路を絶つためにクピャンスクを落とそうとしてるんだよ
もともとこの周辺のロシア兵はスペックが低いのが残ってるだけだから孤立してるようなもん
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:41:43.91ID:qk7iIbWl0
>>164
なら今現在は補給路が途絶えて無いやん
補給路が途絶えてから>>142は言ってほしかった現状でそんな事を言えばただのデマでしか無いんだから
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:48:39.03ID:xZiqHuw80
>>167
厳密に言えばウクライナが東に進むスピードが速すぎて部分的に孤立したとこがあるのはあるはずだから間違ってはないんだろうけどね
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:05:31.51ID:6k5j0MKF0
ロシアが可哀想
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:08:20.68ID:4nqVBEjn0
敗走ロシア2日も経ったら飢え始めるやろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:25:47.19ID:q4Ki6u940
>>167
日本語でOK
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:28:26.87ID:7WPtATLW0
キエフからの撤退時やセベロドネツク攻略戦の時には
親露派の人が
ロシアの作戦は失敗と指摘した時にはほぼ全レス反論してた1スレ20〜30レスしてた人が複数人毎日居たのに
今は何故か綺麗に消えてコピペや単回IDばかりになっちゃったけど
あの人々どこに行ったの?
0176くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/09/10(土) 00:32:30.78ID:JvfFFIVi0
ザポリージャ原発でロシアが見苦しい言い訳

IAEA「ミサイルの向き的にロシアからなんたが?」
ロシア政府要人「ウクライナから飛んできたミサイルが奇跡的に180度反転したんだよ!信じてくれよ!」
IAEA「」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1565674942355705856/pu/vid/848x400/VkvwvNeQyA3ZKn4l.mp4

「ウクライナ軍のロケット弾が奇跡的に180度回転」…露側専門家がIAEA調査団に釈明
https://news.yahoo.co.jp/articles/63dd1b588fdd5534f886d0c67e14663d4a5c3492
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:35:50.53ID:L8btnnHf0
>>167
ウクライナ軍は既にクピャンスクの端まで到達してるこの画像は市街地から20数キロ離れた場所との事だが
ロシア軍は既にクピャンスクの河に架かってた橋を爆破し一部の味方を市街に残し主力は敗退したとの情報もある

橋を落としたともなれば当然クピャンスクに展開していた重火器や火砲や戦車等の装備品は放棄せざるを得ず
これだけウクライナ軍の進撃が速いと装備品を爆破する余裕が無くウクライナ軍は無傷の戦利品を入手出来そうだ
実際に各所で慌てて遁走したロシア軍の兵器が放棄されていてウクライナ軍に大量に鹵獲された事が確認済み

https://pbs.twimg.com/media/FcNNQGMWQAIT3Nf.jpg
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:46:25.33ID:dGCDusII0
>>2
とうとうロシア兵士が枯渇しだして東部の一部、州都のドネツク周辺にしか戦力を集中できていない
なんでドネツク州北部の>>1の場所とか南部でウクライナの反攻が成功しだした

ただし、ロシアの消耗を待っている情報もあり、年内はウクライナが全面攻勢に出るかは不明
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:48:57.06ID:KyoT7DNp0
第二次世界大戦と立場が変わってロシアのプーチンがヒトラーでウクライナのゼレンスキーがスターリンに見えるのは気のせいかな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:53:14.32ID:CUAZOaek0
プーチンはフセインコース

キンペーもフセインコース
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:58:33.34ID:b0Mz0EZG0
ロシア応援派の精神異常者たちが、いっせいに消えたのが笑える。

あいつら全員、「ロシアの占領地はずっと増えてる!」と言い張ってたけど
今回ついに大きく減ってしまいましたねw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:05:12.07ID:gnXefz3R0
>>113
これかい?

ま〜もるも攻めるもく〜ろ金の〜
浮〜かべるし〜ろぞた〜のみなる〜
浮〜かべるその城日〜の本の〜
み〜国のよ〜もを守るべし
浮〜かべ〜る〜そ〜のふ〜ね〜日〜の〜も〜とに〜
あ〜だな〜す〜て〜きを〜攻〜め〜よ〜かし〜
ttps://youtu.be/T7t2FIqtLQk
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:07:38.42ID:pS/HQTMN0
>>1
ハルキウから南東部にある街みたいだね
https://i.imgur.com/z6EjqQJ.jpg
さすがにロシアも苦しいか
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:08:00.31ID:eI/dZe7E0
こうなってくると、ロシア軍としてはヘルソンを放棄してドネツ側の東側を死守する
のが合理的な行動となる。川を越えた西側への補給負担が戦争全体に影響を与えてる。

でもできないよね。撤退したとハッキリわかっちゃうからね。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:08:35.82ID:pS/HQTMN0
>>175
親露反ワクはみんな感染して死んだから
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:08:44.22ID:S4w9wYrR0
>>2
これはプロレスやから行ったり来たり
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:09:45.71ID:pS/HQTMN0
>>182
つっても東部大攻勢のあとセヴェロドネツク取り返されたこともあるんで、
楽観視はしてないけどな、おれ

ぶっちゃけもっと弾薬使わせて餓死者出しまくって、
ロシア陸軍消滅でもいいくらい
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:13:53.50ID:NS4yQtbP0
>>190
戦争は押し引きだから、楽観視はダメだよね。でも大日本帝国もナチスドイツも
半年で勢いは止まったからね。侵略側が半年で息切れして、アメリカ様の超物量で
ひたすらすり潰されるのはもう人類あるあるだからさ。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:22:45.58ID:eP5ayH1G0
>>186
ハリコフ包囲を阻止され
さらに3万の小都市だが奪還されるとは
ロシア軍の苦戦は否定できないな
東部の突出部は独ソ戦の強い時なら根を電撃切断して包囲殲滅していたろうに
逆に奪還によって突出が解消されつつある
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:25:33.36ID:4nqVBEjn0
>>187
イジュームとられたら東側死守(キリィ
も難しくなるんじゃないですかねえ…
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:26:02.29ID:NS4yQtbP0
アメリカ様が、8月末に単発としては過去最大の4,000億円の支援を決めてるから
ウクライナ軍が今後3ヶ月、武器弾薬不足に陥る事はない。つまり今月ロシア兵が
頑張って反撃してもウク軍は全体として息切れしない。アメリカ様、マジでやべえわ。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:28:00.80ID:CslW15uo0
>>187
川を越えた向こう側に確保した拠点つまり橋頭堡からの大攻勢さらに包囲は
独ソ戦のスターリングラード攻防戦に見られた
ソ連軍の攻撃の典型だ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:28:44.93ID:HRoXv9nn0
>>157
木牛流馬を知らないのか?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:31:40.83ID:NS4yQtbP0
>>196
ソビエト連邦と違って、今回のロシア軍にはアメリカ様の超物量による支援がない。

アメリカ軍の後ろ盾がないロシア人に、何をどこまでやれるのか、じっくり見物と
いこうじゃないか。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:34:10.63ID:r7s3GMFg0
戦果だけを大々的に発表するとこが日本軍の様だなw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:36:05.52ID:PWckO+E50
>>198
物量もだろうが作戦も情報収集能力も
ロシアとアメリカでは相当な差があるようだな
アメリカの駒としてのウクライナにどう戦うのか
世界が注目するわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況