【経済】 アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/15(木) 04:14:40.26ID:h2RkORn09
宮城 NEWS WEB

09月14日 10時47分

円安の長期化などの影響で、海外の工場で作られる国内向け製品の生産や輸送のコストが上昇していることから、仙台市に本社がある生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」は、少しでもコストを抑えようと、中国で行っているおよそ50種類の製品の生産を国内の工場に移すことを決めました。

仙台市に本社がある生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」は、中国にある大連の工場で、主に日本向けにプラスチック製品などを生産しています。
しかし、原材料価格の高騰や円安の長期化の影響で、中国での生産や、日本への輸送にかかるコストが上昇していることから、衣装ケースなどプラスチック製の収納用品、およそ50種類の生産を国内にある3つの工場に移管することを決めました。
このうち、埼玉県深谷市の工場には、今月、生産に必要な6種類の金型が中国から到着し、生産に向けた準備を進めています。
中国から国内に生産を切り替えることで、およそ2割のコスト削減が見込めるということで、会社では今後、園芸や除雪用品の生産の移管も検討しています。
アイリスホールディングスグローバル経営企画部の小松健一郎マネージャーは「輸入商材の原価が上がり、収益性の低下が避けられない。お客様にとって、最もよい条件で商品が作れる生産地を柔軟に検討していきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220914/6000020953.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:16:27.71ID:EgHCM4Lr0
大山
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:16:56.68ID:D/PJA4E+0
円安で、人件費は今や中国の沿岸部以下
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:19:57.22ID:utYVZJDM0
国内生産で品質落ちたりしそう
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:20:37.26ID:gyr73TOH0
アイリスなんて日本でしか売れてないから円安なんざ単にコスト上昇に過ぎない
日本はもう売るものなくてずっと貿易赤字なのに円安なら日本製品が売れるとか言ってる奴ら脳に蛆でもわいてんのか?
何売るの?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:24:34.59ID:djeFBkHm0
廃品回収。うまいなあ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:26:13.38ID:0ehbC4rT0
最近発売されたここのタブレットも、国内組み立てになれば純国産になるのかな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:27:37.95ID:pc77h9kM0
>>6
そりゃいくら円安だからって国内で作るほうがコスト減にできるのは向こうの工場ではちゃんとした工員に作らせてたものを派遣や実習生に組み立てさせるってことだろうからな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:30:09.40ID:hhBdd53p0
瀋陽も内戦が始まる兆候らしいしな

アメリカもトヨタを米国市場から追い出すそうだし
中国との切り離しが加速
キンペーにとっては都合が良い話
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:32:59.28ID:hhBdd53p0
円安だから作業員も雇えなくなるしな

政府が何もしてないからな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:34:20.33ID:KysdJqqK0
>>13
中国人工員を雇えばいいだけだろ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:35:10.37ID:djeFBkHm0
>>6
国内生産(グエン)
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:37:46.20ID:xw+W6Rgf0
中国どころか東南アジアでも人件費
高騰で円安日本に工場を移したほうが
経費削減か こんなに安っぽい日本になったのは
安倍のせい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況