X



【経済】 アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/15(木) 04:14:40.26ID:h2RkORn09
宮城 NEWS WEB

09月14日 10時47分

円安の長期化などの影響で、海外の工場で作られる国内向け製品の生産や輸送のコストが上昇していることから、仙台市に本社がある生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」は、少しでもコストを抑えようと、中国で行っているおよそ50種類の製品の生産を国内の工場に移すことを決めました。

仙台市に本社がある生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」は、中国にある大連の工場で、主に日本向けにプラスチック製品などを生産しています。
しかし、原材料価格の高騰や円安の長期化の影響で、中国での生産や、日本への輸送にかかるコストが上昇していることから、衣装ケースなどプラスチック製の収納用品、およそ50種類の生産を国内にある3つの工場に移管することを決めました。
このうち、埼玉県深谷市の工場には、今月、生産に必要な6種類の金型が中国から到着し、生産に向けた準備を進めています。
中国から国内に生産を切り替えることで、およそ2割のコスト削減が見込めるということで、会社では今後、園芸や除雪用品の生産の移管も検討しています。
アイリスホールディングスグローバル経営企画部の小松健一郎マネージャーは「輸入商材の原価が上がり、収益性の低下が避けられない。お客様にとって、最もよい条件で商品が作れる生産地を柔軟に検討していきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220914/6000020953.html
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:31:29.43ID:bLon0SS60
>>468
俺は佐賀の工場に原料のレジン運んでるよ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:32:23.97ID:yNkOVPHR0
>>3
中国って国内の工場の移転は許さなかったはず
業者が来なかったり、違法にしたり
それを許すってことは中国弱ってる?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:32:40.50ID:BT+7U+ao0
>>467
どこのイナカかしらんけど
東南アジア系なんて前からゴロゴロいるよ
オーサカあたりの中韓人が手出してんじゃねえの
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:33:18.80ID:RBMAHsiq0
金型は made in china.. 終わっとる
プラスチック製品はドンドン規制かかってくんじゃないの?
あと、利権とか
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:33:44.47ID:aaYtPhdL0
円安の成果
いいことだ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:34:46.84ID:qIFrOqIU0
>>459
アイリスオーヤマが国内生産に切り替えたからといって物価上昇に対する収入が改善されるわけじゃないからそれ言うのはまだ早い
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:35:51.19ID:KN6EXyjw0
停電が長すぎる・事前予告無しで来るから工場が操業出来ないという噂だったけど
生産拠点を分散してなかったんだろうな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:36:05.50ID:BT+7U+ao0
chinaの中でも地方を書いてくれないと駄目だな
made in Xinjiang なのか
made in Dalian なのか
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:37:25.58ID:28kE1CZm0
>>479
工場の国内回帰は急激にとはいかないが確定してる
これは多くの専門家が指摘してる
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:38:35.26ID:cTOKreR90
パヨク「円安では雇用は増えない!生産は日本に戻らないんだよw」

こいつらどうすんの?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:40:21.75ID:myMY6iFy0
暴走車増えるん?
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:40:47.74ID:BT+7U+ao0
中国に投げても二重中抜きするんじゃ意味ないからな
日本に来てる奴は優秀でも
現地でやってる奴は案外レベル低いんじゃないかな
日本との窓口もやらず作業も下請けに回してやらず、じゃ
なんにもやってない
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:42:39.24ID:bLon0SS60
アイリスはラインの無人化で定評ある会社
人間は原料セットして完成品運ぶだけ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:43:01.30ID:uRFUBM1u0
そうやって人件費だけ見ながら世界を放浪し続けるんですか?
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:43:36.94ID:BT+7U+ao0
>>3
中国の沿岸部がおかしくなったんだな
物価とか異様に高いからな
欧米のインフレがそのまま入った感じ
そこを通すメリットが無い
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:43:40.24ID:NqBALA5T0
>>490
いろんな製品見てきたけど
日本に生産移そうとしてる会社は今の時点でほとんどないから
これから日本に移すまでに体力足りないんじゃないかと
日本の工場やインフラが継続できるのか心配なレベル
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:44:12.01ID:L1Oq2FCv0
そりゃ激安衰退国家ニッポンの方が安いに決まってるしなあ
GDPもめでたくドイツに抜かれたし、これから加速して安くなる一方よ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:44:14.80ID:q29tEMCb0
それにしてもジャップの勘違い意識が片腹痛いな
もう完全に立場逆転してるのにまだ自分のところが凄いんだと思ってるw
マジで憐れなんですけどw
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:44:52.82ID:UEoF6/mX0
プラ製品は現地中国の同行会社には敗北して戻る感じか
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:45:18.99ID:mjjHtwBN0
『中国から国内に生産を切り替えることで、およそ2割のコスト削減が見込める』

チャイナリスクなんかを含めてしっかり国内生産を考えていたのなら技術の関係も含めて5年以上前から行動してなきゃダメなわけで、結局奴隷先が日本国民になっただけなのかもなぁ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:47:03.38ID:BT+7U+ao0
中国(地方) 給料1、物価1

中国(沿岸部) 給料10、物価20

日本 給料15 物価15


こんな感じか
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:47:18.49ID:hwXmH5E90
そもそも射出成形の製品なんてパッコンパッコンするだけやん
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:48:25.38ID:cLHJRsSJ0
>>505
単に元から国内生産と中国生産に振り分けてたのを国内生産増やすだけだから大した追加投資は無いだろ。

中国で製造・輸入するメリットは製造拠点がベトナムやマレーシアよりも近くて輸送費が遥かに安く上がる事。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:49:42.17ID:BT+7U+ao0
完成版


中国(地方) 給料1、物価1

中国(沿岸部) 給料10、物価20

日本 給料15 物価15

欧米 給料20 物価25
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:50:23.48ID:zZEkE0MD0
こういう国内回帰の流れが加速するように岸田は何かやって
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:51:44.86ID:BT+7U+ao0
中国沿岸部と欧米がインフレだな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:52:32.76ID:SZvmmWEz0
デザインがなんかおかしいよねここの商品
布団乾燥機がけっこう有名なんだけど
ホース部分がビローンって伸びたままで固定して収納できないの
あれでいいと思える感覚が不思議
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:53:20.15ID:qIFrOqIU0
そういやここの室内物干しすげー耐久性低かったな
国内回帰はいまんとこプラスチックケースだけか…
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:53:33.68ID:BT+7U+ao0
給料が上がる前提で取引してるから
物価が先行してどんどん上がってる
欧米と中国沿岸部は何かがおかしい
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:54:09.86ID:2HeeJn2V0
中国ヤバそうだもんな
戦前の松下みたいん工場を取り上げられるかもしれないから
爆破解体しないと
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:56:29.09ID:YmzACqCQ0
>>96
そんなに自国で稼げるのに
なんで日本の建築現場(特に内装)は出稼ぎ中国人だらけなんだろうねぇ~不思議
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:56:49.79ID:slkIMElR0
>>1
モノ(工場設備)だけでなく、ヒト(中国人)もつれてくるの?
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:57:51.84ID:hhBdd53p0
日本に少し工場を残し

アメリカに工場を移せばいいのに…
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:58:17.63ID:VSMG5Mhd0
「この手の物資は国産で最低限の数を作って消費者も買い支え無いとダメ」
って争奪戦やってた時の警鐘が忘れられているのに
古参メーカーに混ざって国産マスクを作り続けているのは好感度高いわ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:58:30.12ID:7oVLBlVH0
いい事でやんす
働ける場所が増えた
パソナの竹中平蔵も消えて
良かったし
逮捕でもあるんかな
そうでもないとあんな守銭奴辞任しないだろう
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:59:10.78ID:slkIMElR0
なんだ、UNIQLOのようなファブレスだと思ってた。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:59:25.42ID:uqf2XRDh0
ここの製品ほんと質が悪い
安いから仕方ないけど
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:59:36.47ID:beuY0QMq0
>>18
ナマポを強制労働で使うかw
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:59:58.36ID:VXW2HRc30
スチールラックとか猫トイレぐらいだな
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:00:34.42ID:bkzmSuYR0
>>504
しょせんチョンリスオーヤマ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:00:54.75ID:Y+p9OgHX0
国内生産だけど工場にはベトナム人
今治のタオル状態
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:01:13.13ID:kQbn5OfF0
>>520
人件費のメリット無くなって大分経つし、海運も燃料高騰でコストメリット無くなったし、プラ製品の単価って1ショット数銭とかで計算するから、単価安いのに嵩張るケース類とか海外で作るメリットはもう無いよ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:01:32.95ID:YmzACqCQ0
>>537
中東系とかは躯体工事、グエンは左官とかの外壁工事に多いよ
内装は圧倒的に中国人
ぶっちゃけ日本人より多かったりするよ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:02:19.41ID:T/hRGavM0
>>3
中国は国内に奴隷を設けてるから
強制労働に勝てるはずもない
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:02:56.94ID:kbJv/mGz0
>>550
円安で帰ってるらしいな
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:03:54.73ID:oDTLImVZ0
>>497
半導体の研究・製造拠点が日本にシフトしてることすら知らないニートかな?
円安だけじゃなく、対中国の経済安全保障半導体の流れもあるが。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:05:13.36ID:wNE2488f0
日本に出稼ぎに来た方が稼げる国は今やカンボジアやミャンマー等のアジア最貧国の国だけ
アジア最貧国に毛が生えた程度の賃金で働いている日本人労働者が絶望的でヤバい
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:05:23.99ID:3Hw1jHPp0
よく知らないけど今までここの日本製があったのかね?
全部中国か韓国産かと思っていたけど

でもまあ今や数少ないまだ元気ある日本のブランドだと思うので頑張ってくれ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:07:52.08ID:cz+JKq6K0
そもそも質の悪いアイリス製品も日本人の手にかかればあら不思議
カイゼンしちゃうんじゃね
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:08:31.71ID:g9sTJgKt0
そして外国人が作るのは同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況