X



【自動車】日産が「スカイライン」の仕様を変更 ハイブリッドモデルを廃止 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2022/09/22(木) 22:13:15.23ID:gaWRxK1M9
日産自動車は2022年9月22日、4ドアセダン「スカイライン」の一部仕様を変更し、同年10月末に発売すると発表した。

今回の仕様変更では、最高出力405PSを発生する高性能モデル「400R」のボディーカラーの設定を変更。「スレートグレー」を廃止し、新たに「ミッドナイトパープル」を採用した。

一方インテリアでは、「GT」を除く全グレードに、ブラウンの本革スポーツシートや黒木目のフィニッシャーなどからなる「ブラウンインテリアパッケージ」をオプション設定した。

ラインナップも整理され、3.5リッターエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドモデルを廃止。パワーユニットは3リッターV6ターボエンジンのみとなった。

ラインナップと価格は以下のとおり。

・GT:456万9400円
・GTタイプP:486万8600円
・GTタイプSP:514万9100円
・400R:589万9300円

(webCG)

2022.09.22
https://www.webcg.net/articles/-/47023

スカイライン 400R
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/730wm/img_e9290eb5673a8cf370dbf43968980998298099.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/730wm/img_207e1b35b54b84f0e27dc1874784661d297118.jpg
スカイライン GT タイプSPのインストゥルメントパネルまわり
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/a/730wm/img_5acc5833e583c9d156a8040e27a3181a303425.jpg
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 05:56:32.10ID:uBPhae310
初代のプリメーラみたいなコンセプトのやつ出してくれよ
マジで購入検討するから
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 05:56:44.03ID:9FlgnqBX0
覆面とかパトカーの警察車両需要を見込んでるんじゃね?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:10:28.73ID:7r3kX13M0
>>130
姉夫婦がR32を持っていて、デートの時借りたけど本当にいい車だった。
コーナーはスーッと入ってくし、かたくもないし柔らかくも無いし。
後ろ狭い、トランク狭いと言う欠点はあったね。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:12:10.63ID:ig3OJipt0
インフィニティバッジなら買うか
中古で
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:13:00.72ID:ig3OJipt0
>>156
日産のVモーショングリルはいい加減廃止したほうがいいな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:13:33.26ID:/5oTCBYm0
スカイラインってこんな高級車になっとったんか
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:18:31.17ID:3kaoQd8k0
スカイラインとフーガ、シーマと
なにが違うのかよくわからん状況がしばらく続いたよな
変な形のセダンばっかだし腐って、何考えてるのか知らんけどよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:21:25.23ID:WEXIYgZW0
>>94
あら素敵
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:35:23.99ID:2Xycni1W0
4速MTも作って。このエンジンなら4速でいい。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:41:43.67ID:TwGU9Mz/0
>>166
検討するだけで買わないんだろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:56:51.27ID:6ylWRShH0
スカイラインってケンメリで終わり
その後全然売れてないだろ
むしろまだスカイラインという名前の車が存在してることが驚き
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:02:24.23ID:qOyXBQDy0
インフィニティ期のHV乗ってたけど本当に気持ちの良い走りだった
15万km走り倒して流石に乗り換えたけど、高速道路通勤の俺にはあれ以上の車はなかったわ
あの頃は自動運転のはしり程度のショボアシストだったが、当時としてはかなり助かった
3.5㍑とモーターで1.8㌧の車体をゴリゴリ走らせて、贅沢だが軽快だった
LEXUSのRXのHVに乗り換えたが、走りは今ひとつかな
同じ3.5㍑だけど2㌧超えて重い分動きも鈍い
荷物が乗るのはいいけどね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:56:57.12ID:+7I/kdqJ0
なんか色々と凄いな
メーカーがその名前つけて出してるのに
それはスカイラインじゃないとか
何様なんだ?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:11:39.69ID:3kaoQd8k0
>>194
例えばボンゴにrx-7って名前つけて売り出しても違和感あるだろ
差はあれど同じような感覚なんじゃねえかな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:23:03.38ID:Z6P3cVRi0
>>89
元が取れないのは日産側じゃないか?
台数が出ない高級FRにしか使えないハイブリッドシステムを持っていることが重荷になったんだろう。
おそらく、HVはe-POWERに、高級車はBEVに集約していきたいのでは。
出る台数が少ないからこそ、大排気量ターボやるなら今のうちってのもあるし。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:46:43.79ID:Ltg0X26R0
EVのブラシレスモーターは禁止すべき 男が男じゃなくなる
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:48:28.63ID:2pB7c26Q0
日産と三菱自動車は
日本企業のふりをいつまで続けるのか?
きちんとルノーもしくはルノー日産、ルノー三菱と改名したうえで
フランス国旗🇫🇷を掲げるべき

日本人ならば外資系メーカーのクルマなど買わず
トヨタやホンダのクルマを購入しよう
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:50:16.92ID:wFgyk4IV0
>>7
どうでもいいけど、ホンダ車が町から消えてるのはなぜ?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:52:30.63ID:+cVE2KJU0
俺の中でスカイラインはR32で終わってる

その後の丸々と太って豪華セダン路線に舵を切ったスカイラインはセンティアと思ってたわ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:54:24.58ID:zMkeLV5X0
>>199
>日本人ならば...トヨタやホンダのクルマを購入しよう

トヨタやホンダがヤタガラス(朝鮮系)なのを知って言ってるんだよね創価工作員さん
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:56:08.59ID:zMkeLV5X0
日産(日立)もそうかもだけど<ヤタガラス
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:58:42.41ID:7SuPg9Oe0
>>201
室内はR30と同じ大きさなんだよね
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:59:33.21ID:eCLKtW2N0
>>200
ホンダだけはねーわ
日産はまだまし
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:08:36.90ID:0FZUSwZi0
シビックより安い!これはお買い得!!
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:13:26.54ID:6aoPIMSt0
お前らスカイラインに対して好き勝手言ってるけど
日産にスカイラインの客として認められている

【年齢でいうと40代前半の男性。
共働きの奥さんがいて、娘が1人。
外資系企業で管理職をしており、
非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。
都心のタワーマンションに住んでいる。
良くも悪くも自信家で、 自分に厳しい人。
車を選ぶ際にも見えやブランドは気にせず、
自分で『車はこうあるべきだ』と思ったものを追求する厳しい審美眼を持っている。】

そういう人以外は発言権無いからw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:23.43ID:TwGU9Mz/0
実際スカイラインよりエクストレイルがほしい
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:19:55.17ID:X5Cf+z8v0
>>201
初代プリンススカイライン=ALSIDは高級セダンなのだから
2代目S50.S54から10代目R34までが
異端・糞・ ゴミ
V35以降のスカイラインこそが初代スカイラインの正当なる後継車
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:23:20.64ID:x9U2nvV50
>>201
結果的に兄弟のローレルどころかセドグロまで潰しちゃったからなあ、走りの良いセダンというスカイライン独自のキャラまでぼやけちまったし
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:36:03.53ID:Pli+gLUP0
>>194
スカイラインってむかーーーしから
モデルチェンジで車格やコンセプトまで変えるから
「これはスカイラインじゃない」って言う輩は一定数いるんだ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:38:15.87ID:pC7VfKR80
54Bのように1500cc用のボディをぶった切って伸ばして2000ccのエンジンを載せるような
2000ccのエンジンを基準にすれば下の1500ccクラスの広さしかない狭い車の
羊の皮を被った狼はスカイラインの本来の姿ではない。

箱スカGT-Rのようにファミリーセダンにレーシングエンジンを載せるような
羊の皮を被った狼はスカイラインの本来の姿ではない。

R32のように居住性をサニー以下にしてまでスポーティーな車にしてグループAを制覇するような
羊の皮を被った狼はスカイラインの本来の姿ではない。
 
 
 
初代プリンススカイライン=ALSIDは高級セダンなのだから
 
2代目S50.S54から10代目R34までが
異端・糞・ ゴミ
 
V35以降のスカイラインこそが初代スカイラインの正当なる後継車
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:44:15.85ID:MIpaBwMq0
>>25
セダン王国と言っても
今トヨタで普通に買えるセダンって
カローラ、カローラアクシオとカムリだけじゃね
クラウンのセダン型は2023年以降だしMIRAIは特殊だし
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:53:35.76ID:KmUDWn/o0
>>202
1960年代とかに日本(岸信介佐藤栄作=日韓/日中国交=創価安倍関係)が国策として
国内で産業スパイして、韓国とかに技術移転してたのは間違い無いんだよな。

で、欧米でヒュンダイなんかが自分らよりシェア伸ばしても、トヨタホンダはそれに危機意識
持ったりするような話は全く聞かないもんな。
やっぱトヨタホンダはあっち系で、安倍経団連電通創価(統一教会)偽保守朝鮮もグルで反日なんだな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:54:14.65ID:KmnyhwBH0
>>189
スカイラインがオッサンカーでカムリはカッコいいってw
あたま大丈夫なのかお前は
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:06:55.92ID:b/xe1i7Y0
>>218
グランドツーリングカーだからな。昔R32のセダンに乗ってたけど、ありゃリアシートもトランクも狭すぎだわ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:11:18.29ID:XRyMisLU0
スカイラインは、マスタングやコルベットみたいに雰囲気とかイメージが魅力の車
昔のスカイラインなんかスポーティーなイメージだけど実際はL20エンジン積んだ眠たい走りの車だった、けれどイメージが良いから売れた
そのイメージに対して中身が追いつこうとして出来たのがR32だったんだろうけど、結果としてイメージに魅力を感じて買っていた層が他車へと流れた
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:12:55.41ID:awNyhVNQ0
R32が狭くてダメ(キリッ と言った

デブヲタ向けにR33を作ったら

R32より売れなくなってしまったでござる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:15:21.67ID:XRyMisLU0
>>228
スカイラインファン自体が害悪だから
コイツらの文句を聞いて車を造ってもファンは買わない、というかコイツらは新車を買えないwww
R32からR34迄はファンの言うことだけ聞いて造っていたから変な車になった
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:16:42.80ID:XRyMisLU0
狭い狭いと言われていたのはリヤシートなのに、運転席周りの空間に話をすり替えるのは何故かな?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:24:46.47ID:XRyMisLU0
>>235
まともに反論できないからそこを叩こうとしているのかな?w
そもそも俺にすがらないとって繰り返し言わせているのはお前じゃん、アホなん?🤣
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:25:13.04ID:b/xe1i7Y0
>>232
そりゃR32買ってるアメリカ人は、4人の人間乗って移動する目的には買わんだろ。1人で乗って、ヒャッハーするために買うんだから。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:31:32.31ID:KmUDWn/o0
>>213
軽じゃないフィットとかベゼルみたいなのが全然居なくなったよね
それが売れまくってなんとか会社が持ってるみたいな車種が
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:35:59.42ID:KmUDWn/o0
やっぱりフィットハイブリッドやベゼルハイブリッドでホンダは大コケしたのかな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:37:15.93ID:KmUDWn/o0
それでもう2030年純EVだけに移行すると
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:37:31.41ID:TwGU9Mz/0
乗るとええ車やなと思えるけど欲しいとまでは思わないのがスカイライン
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:38:18.53ID:++lejR4P0
ほんと4ドアのスカイラインって
どのモデルもブサイクだな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:38:54.06ID:KmUDWn/o0
まあトヨタ日産も基本同じようなこと言ってるんだと思うけど
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:40:14.44ID:EUXHTPfm0
>>231
>狭い狭いと言われていたのはリヤシート


逆に
あまり話題にならない運転席のエピソードを披露したら
無理やりリヤシートに引き戻そうとするのは何故?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:41:55.02ID:3Trvm8+a0
R36GT-Rはフェラーリのようなハイブリッド化で登場するのが濃厚みたいだから、
V38スカイラインがダウンサイジング4ドアGT-Rとして登場することに期待したい
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:42:27.52ID:XRyMisLU0
>あまり話題にならない運転席のエピソードを披露したら

それは単に話を作り出しているだけw
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:43:46.77ID:UsQF9ibh0
GT-Rすら買えない底辺が連中がコレジャナイとか言って文句言ってるスレかよ
KGC10、BNR32 BNR34とスカイライン3台持ってるけど
V6エンジンのGT-Rとかマジで勘弁してほしい
しかも次世代GT-RはHV化とか意味わからんわ
0256朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/09/23(金) 11:46:52.21ID:O7w1EPEO0
400馬力の装備を簡素にして
安く400馬力出せばええがな(^。^)y-.。o○
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:49:19.29ID:DK8YC5P90
お前らスカイラインに対して好き勝手言ってるけど
日産にスカイラインの客として認められている

【年齢でいうと40代前半の男性。
共働きの奥さんがいて、娘が1人。
外資系企業で管理職をしており、
非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。
都心のタワーマンションに住んでいる。
良くも悪くも自信家で、 自分に厳しい人。
車を選ぶ際にも見えやブランドは気にせず、
自分で『車はこうあるべきだ』と思ったものを追求する厳しい審美眼を持っている。】

そういう人以外は発言権無いからw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:56:08.56ID:TwGU9Mz/0
>>256
300馬力の方も基本変わらないから吸排気やってCPUチューンで簡単に500馬力超えるみたいやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況