X



【自動車】日産が「スカイライン」の仕様を変更 ハイブリッドモデルを廃止 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2022/09/22(木) 22:13:15.23ID:gaWRxK1M9
日産自動車は2022年9月22日、4ドアセダン「スカイライン」の一部仕様を変更し、同年10月末に発売すると発表した。

今回の仕様変更では、最高出力405PSを発生する高性能モデル「400R」のボディーカラーの設定を変更。「スレートグレー」を廃止し、新たに「ミッドナイトパープル」を採用した。

一方インテリアでは、「GT」を除く全グレードに、ブラウンの本革スポーツシートや黒木目のフィニッシャーなどからなる「ブラウンインテリアパッケージ」をオプション設定した。

ラインナップも整理され、3.5リッターエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドモデルを廃止。パワーユニットは3リッターV6ターボエンジンのみとなった。

ラインナップと価格は以下のとおり。

・GT:456万9400円
・GTタイプP:486万8600円
・GTタイプSP:514万9100円
・400R:589万9300円

(webCG)

2022.09.22
https://www.webcg.net/articles/-/47023

スカイライン 400R
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/730wm/img_e9290eb5673a8cf370dbf43968980998298099.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/730wm/img_207e1b35b54b84f0e27dc1874784661d297118.jpg
スカイライン GT タイプSPのインストゥルメントパネルまわり
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/a/730wm/img_5acc5833e583c9d156a8040e27a3181a303425.jpg
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:17:52.33ID:tgjWRRq/0
VR38積んだ4ドアスカイラインめちゃくちゃ欲しい。限定販売して欲しいな。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:29:08.02ID:ABW0rI3V0
>>547
僅かな納税しかしてない貧乏人のオッサンが何語ってるんだよ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:30:34.68ID:e+ipNmEP0
ふつうに考えたらみんながハイブリッドに乗ればほとんどのガソリンスタンドが潰れて給油できなくなる。
ハイブリッド作ってる車メーカーはどうするつもりだったんだろう。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:31:07.83ID:vs+da9yv0
なんか顔がブサイクなんだよな
どういう人が買ってるんだ?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:36:50.64ID:zu5BEGhq0
>>550
それがふつうに考えて無いとしたら?って考えてみるとか。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:38:27.09ID:AHNkOjJe0
>>543
R34 Vspec2 NUR 新車で買って
今でもノーマル状態で維持してるけど何か文句でもあるのか?

マジでポール・ウォーカー様ありがとう!
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:42:16.06ID:P7IoPu0v0
なんでクソ速いハイブリッドをなくすんだ?
400Rを売りたいから?
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:01:38.13ID:bsLWWdn90
>>549
お兄さんみたいに、楽な仕事で稼いでてかつ高額納税者だったら、自分の金を
ろくにもの作ってない製造業会社(しかも実質反日の外国企業)に安倍が勝手にやってるのを文句言う権利あるの?
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:08:47.40ID:ABW0rI3V0
>>556
権利も何も俺はそんな事に興味ないよ
どうでもいいさ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:26:56.24ID:bsLWWdn90
>>557
まあ実際たしかに誰も権利ないかもしれないけどな、
安倍竹中や安倍の国交大臣や経産大臣や財務大臣や日銀がそう決めてやってることのを誰も止められないしね
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:09:47.49ID:Zo0gnqfU0
>>555
どっちもクソ速いけど400Rの方が若干速いね
それよりも印象的なのがハイブリッドがリニアな加速に対して400Rは荒れ狂うような加速
運転する楽しさはやっぱり400Rだろうね

ハイブリッド
https://youtu.be/ajUjLzwKjtI?t=40

400R
https://youtu.be/qb8duv-06Ds?t=68
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:27:28.48ID:gtO6iC8n0
>>272
だから外面だけでもハコスカかケンメリの4ドアを復活希望
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 05:44:12.06ID:Gthi3wsS0
>>568
そんなの販売できないじゃん
馬鹿なの?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 07:45:56.19ID:jHzbWYhu0
5chに多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのが 貧乏人R32スカイライン厨 >>568だよな。
貧乏人R32スカイライン厨>>568 は口ばっかりで、新車を買わない。
 
直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか、5ナンバーじゃないとダメとか
メーカーに文句ばかり言うのに、
いざ希望通りのR34が出ても新車を買う金がないw 

買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
今頃になってからR34の中古に殺到w

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬w
R34を見殺しにして
メーカーに1円の利益も貢献できないのなら、文句なんかつけるなってのw
0572通りすがりの一言主
垢版 |
2022/09/27(火) 07:56:39.03ID:vyhv7uxW0
車の値段が高いからな。新車に300以上出すとかアホかと思う。
他に金使ったほうが有意義だわw
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:17:55.27ID:Q3bo+4Q40

愛の

ニッポンの
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 09:09:45.39ID:+13/P4xR0
400Rと同じエンジンで車重が約200kg軽いZがヤバイ

400R 1760kg 7AT
フェアレディZ 1570kg 9AT 6MT
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 10:06:49.92ID:yb9ANjf80
>>517
でも、新型クラウンってFFでしょう?
条件満たさず減るのでは?
FRセダンだと選択肢がスカイラインくらいに。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 10:07:24.24ID:Hq5FNGp50
>>499
カムリとかアコードは車音痴のやつが買ってるイメージ
そもそもスカイラインとは価格帯違うし
スカイラインはトップレベルのハンドリングマシンのスポーツセダンだよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:39:14.56ID:jHzbWYhu0
>>581
ネットの連中はR32からR34にかけてのハンドリングマシン路線を「スカイラインらしい」と勘違いしている
V35の丸テール廃止や直6廃止なんてのを叩くのはおかしい、グランドツーリングカーみたいな雰囲気を出しているのが本来のスカイラインだから
0586通りすがりの一言主
垢版 |
2022/09/27(火) 11:52:32.01ID:vyhv7uxW0
6気筒がハンドリングマシンwww
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:06:58.82ID:bbMDIM7x0
最初のスカイラインGT(S54)
のGTは本来の意味のグランドツーリングというよりは
日本グランプリのGTクラス(GT-II)のイメージだったんじゃネーノ?
グランドツーリングのイメージは後付けやろ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:12:58.42ID:GjUiVoKk0
>>586
V37のDAS知らねーだろ
アレは間違いなくハンドリングマシン
0589通りすがりの一言主
垢版 |
2022/09/27(火) 12:16:30.84ID:vyhv7uxW0
>>588
車1台しか通れない峠だと軽より遅いだろw
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:16:37.55ID:ATN01FPM0
>>381
確かに、創価(アベ系)の浸透が激しい警察も、日産製の車輌が多いしね。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:18:15.45ID:dmMeit/s0
原理主義者多いわりに
プリンス自動車のスカイラインしか認めないって奴はいないんだな
中途半端で薄っぺらい
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:18:23.83ID:jHzbWYhu0
54Bのように1500cc用のボディをぶった切って伸ばして2000ccのエンジンを載せるような
2000ccのエンジンを基準にすれば
格下の1500ccクラスの広さしかない狭い車の
羊の皮を被った狼はスカイラインの本来の姿ではない。

箱スカGT-Rのようにファミリーセダンにレーシングエンジンを載せるような
羊の皮を被った狼はスカイラインの本来の姿ではない。

R32のように居住性をサニー以下にしてまでスポーティーな車にしてグループAを制覇するような
羊の皮を被った狼はスカイラインの本来の姿ではない。
 
 
初代プリンススカイライン=ALSIDは高級セダンなのだから
 
2代目S50.S54から10代目R34までが
異端・糞・ ゴミ
 
V35以降のスカイラインこそが初代スカイラインの正当なる後継車
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:26:19.80ID:BFhks3Dq0
スカイラインクロスオーバー超カッコいいよなあ
また出さないかな、売れる気がする
多少ダウンサイジングして
クラウンクロスオーバーと張り合えるじゃん
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:27:07.00ID:BgH4MS0/0
速いだとか○○アタックがあーだこーだ
マイノリティを自覚して新車にコメントせずに仲間と語らいながら旧車を弄ってろよ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:27:26.51ID:fTWtg9XJ0
>>589
ハンドリングマシンは完全無欠で無敵だなんて言って無いだろ
馬鹿なのかw
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:30:35.87ID:mf43cxS40
もう車なんかどうでもいい
カルトで日本は終わりだし
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:37:02.65ID:ATN01FPM0
>>593
警察車両は日産製が多い(トヨタも?二輪は全部ホンダ?)と言ったら冗談??
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:47:58.74ID:ATN01FPM0
>>593
創価の浸透が激しいというのは、警察官一般というよりも指揮命令系統が乗っ取られるという意味ね。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:50:32.99ID:FO7Cujd30
スカイラインは中古で買う車
0-100 4秒台が100万で買えるなんて
とにかくHVはクソ速いわ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:53:32.39ID:FO7Cujd30
>>588
DAS超絶不評だろ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 13:13:11.47ID:vt5XrLZG0
>>581
あ、ごめん価格帯じゃなくて国内でも売ってるのに見かけないって意味ね
ハンドリングとか気にする勢なら国内じゃドイツ車買うもんなー
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:26:44.16ID:Gthi3wsS0
>>598
日本車のスレで突然どうした
日本関係ないじゃん
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:21:40.99ID:GLDLNc0J0
>>610
それで君は何に乗ってるの?
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:25:16.81ID:zjsafLAf0
このくるま、最高速は何キロまで出るの?
230キロくらいは安定しているの?
0616通りすがりの一言主
垢版 |
2022/09/27(火) 17:58:27.04ID:vyhv7uxW0
>>597
屁理屈言ってんなよ。
馬鹿なのか?w
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:02:10.16ID:araGfd+40
同一人物による

謎のコピペが、繰り返されてる
0620通りすがりの一言主
垢版 |
2022/09/27(火) 18:17:11.91ID:vyhv7uxW0
外装も内装もデザインが保守的すぎる。
まあ、それがスカイラインといえばそうなんだけど。
0623通りすがりの一言主
垢版 |
2022/09/27(火) 18:32:47.14ID:vyhv7uxW0
はんどりんぐまぅしぃーんにゃwww
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:41:33.03ID:ph5Cgae70
>>589の中では
ハンドリングマシンと言えば

車1台しか通れない峠でも軽より速く走れる
自車の幅スレスレの幅でもオンザレールで
針の穴を通すような走りが当たり前の
スーパーマシンの事なんだなw


馬鹿なのかw
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:46:18.76ID:BKYF0qn50
6気筒は確かに長いし重い
けれど当時の4気筒勢がだらしなかったから、R32がハンドリングマシンと称される時代があったのも確か
それを破ったのが日産でもトヨタでもなく、ホンダの4代目プレリュードだった
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:50:00.61ID:BKYF0qn50
R32発売を控える80年代末期の日産は、R31までの4ドアに乗っていた層をY31グロリアの2Lモデルやセフィーロ、ローレルに誘導したかったんだろうな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:14:39.26ID:sUrXGmWh0
>>625
二代目プレリュードでもR32よりハンドリングは良いと思うよ
そもそも直6にハンドリングなんて期待するのはおかしいから
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:20:35.60ID:BKYF0qn50
昔の車を思い出すと、それに乗ってた友達の家との昔の思い出まで蘇るわ
ジャパンに乗ってたガソスタ勤務のアイツとか、セブンスの黒銀ツートンのクーペGTSに乗ってたアイツとか…
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:26:23.74ID:snu/qLkL0
>>1
もうスカイラインの名前捨てなよ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:32:48.30ID:jHzbWYhu0
毎日毎日オマエら貧乏人R厨ごときでは絶対に変えられない事実に対して喚き散らしてて何になるの?
オマエらがここで毎日毎日「V(ブタ厨w)」なんてやっててもV系は32や31のようにはならないし
直6もドッカンターボも5ナンバーも復活しないよ?
オマエらがいくらここで「V系はスカイラインじゃない!」と言い張ってもV系が「スカイライン」
であるという事実は絶対に変わらないし次期V37スカイラインもインフィニティの右ハン版だという事実も
絶対に変わらない。オマエらは35の発売以来毎日必死にみんなに「あれをスカイラインと認めるな!」
とネガティブキャンペーン張ってきた。その成果が37だ。何か変わったか?当然FCだから
変更はあるがエンジンもデザインも方向性もインフィニティの右ハン版であるという事実も何もかも35や36と同じ
だっただろ?どころかMTもついにモデルから落ちた。これがオマエらの人生の成果だ。

来 る 日 も 来 る 日 も V の 悪 口。 で も 出 て き た の は V 3 6 そ し て 3 7

オマエら今まで生きてて意味なかったじゃんw
大体スカイラインだローレルだ言う以前に現状で2000ターボ・FR
なんて車作れるとでも思ってんの? 実現不可能なことを「こうあるべき」という前提に置いて
ギャーギャー喚いても不毛で恥ずかしいだけだから止めた方がいいと思うよw
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:41:38.21ID:6jafoZfo0
車ってもっと進化してもいいと思うのにずっと同じような形だね
21世紀にはドラえもんのような玉子型の車に乗るのだと思ってたわ
これも止まってしまった20年なのかな
0637通りすがりの一言主
垢版 |
2022/09/27(火) 19:48:42.89ID:vyhv7uxW0
三代目プレリュードは4WS搭載だぞ。現行ルノー メガーヌも似たようなの搭載してるだろ。
まあ、プレリュードのは峠で乗りづらかったように思うけどw
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:55:48.03ID:BKYF0qn50
>>637
プレリュードには乗っていたことがあるから分かるけど、4WSでもアンダーステアがきつくて当時のリトラが付いてた頃のアコードセダンの方が遥かにハンドリングの面ではマシだった
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:05:59.02ID:TiaXelwg0
4代目プレリュードって外輪側を増速させて旋回性上げる機能搭載してたんだっけ?確かアテーサ開発した日産エンジニアがホンダに移籍して開発したと記憶してるが
遅れてきたスペシャリティーという悲運というか空気読めなかったというか
0645通りすがりの一言主
垢版 |
2022/09/27(火) 20:06:51.25ID:vyhv7uxW0
>>643
それよりケンメリGT-Rをエンジン含めて現代風にアレンジしたほうが。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:08:07.72ID:KHiPdWfi0
EVスカイラインは出るんか?
EVのポルシェとかあるらしいが
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:16:02.81ID:TiaXelwg0
そういやスカイライン系列にもHICASの名前で4WS採用されてたな、低速域の効果はわからなかったが高速道路走行時の安定性は良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況