X



【訃報】世界初ミシュラン一つ星ラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」店主の大西祐貴さん死去 43歳  14日に「愛猫に咬まれ激痛」★6 [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/09/23(金) 19:41:18.74ID:IJ/jOWHH9
世界初ミシュラン星ラーメン「蔦」店主大西祐貴氏死去43歳 14日SNS投稿「愛猫に咬まれ激痛」
[2022年9月23日16時28分]
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202209230000544_m.html


ミシュランで星を獲得した世界初のラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」(東京・代々木上原)のオーナーシェフである大西祐貴氏が亡くなったことがわかった。43歳だった。

同店は化学調味料は使用せず素材の味にこだわり、2016年にミシュラン史上初となるラーメン店での一つ星評価を受けた。23日、「Japanese Soba Noodles 蔦オーナーシェフ大西祐貴が享年43歳にて急逝いたしました」と店の公式サイトが発表した。

「Japanese Soba Noodles 蔦 一同」の署名のもと、「大西祐貴は、世界で初めてミシュランの星を獲得したラーメン店『Japanese Soba Noodles 蔦』を創業し、国境を越えて世界的にラーメンの人気を確立させた、才能に満ち溢れたシェフでした。ご親族、ご友人の皆様と喪に服すと共に、世界中のスタッフが一心となり、故大西祐貴の遺志を継げるように努めてまいります」とつづっている。

なお、店のツイッターアカウントには14日、「大西です。すみません、昨晩愛猫に左手を本気で咬まれ、今朝起きたら腫れていて激痛です。湯切りと鍋を持つことが困難だったので、おやすみしとりあえず今から皮膚科に行ってきます。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。金曜日には復帰出来るように致します」と大西氏からのメッセージが投稿されていた。

大西氏の負傷により臨時休業が続いており、当該アカウントは20日には「本日9/20以降諸事情により休業致します」ともアナウンスしていた。




Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
9/14 本日ですが、
店主、腕負傷の為、調理困難となり
臨時休業させて頂きます。
ご不便をお掛けいたしますが、
何卒宜しくお願い致します。
http://twitter.com/tsutainfo/status/1569826019808530432


Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
大西です。
すみません、昨晩愛猫に左手を本気で咬まれ、今朝起きたら腫れていて激痛です。

湯切りと鍋を持つことが困難だったので、おやすみしとりあえず今から皮膚科に行ってきます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
金曜日には復帰出来るように致します。
http://twitter.com/tsutainfo/status/1569832228401848322


Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
とりあえず菌を殺す飲み薬と軟骨塗って安静にしておく事だそうです。
悪化したら切開なので先生の言うこと聞いておとなしくしておきます。
https://pbs.twimg.com/media/FcmCE1JakAAltU4.jpg
http://twitter.com/tsutainfo/status/1569928978626117634


Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
9/16 臨時休業致します。

店主、先日の腕の負傷による
腫れが引かず、
調理困難の為、休業致します。
ご不便をお掛けいたしますが、
何卒宜しくお願い致します。
http://twitter.com/tsutainfo/status/1570578854913413121


Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
おはようございます。
本日9/20以降
諸事情により休業致します。
ご不便をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い致します。
http://twitter.com/tsutainfo/status/1572025967404789761


Japanese Soba Noodles 蔦 @tsutainfo
訃報のお知らせ

Japanese Soba Noodles 蔦
オーナーシェフ大西祐貴が享年43歳にて急逝いたしました。ここに生前のご厚誼に心より感謝し謹んでお知らせ申し上げます。
http://twitter.com/tsutainfo/status/1573130033937645568


関連
30歳からの挑戦。ラーメン店「蔦」・大西祐貴さんが世界初ミシュラン一つ星を獲得するまで
https://hatawarawide.jp/wakatejidai/211011-1/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663924379/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:50:44.72ID:BjQXythw0
総合病院にかかれば窓口で案内されたのにな。皮膚専な町医者で専門外の知識なくて適当にされたのかね。
動物に深く咬まれたら要注意。
翌日に痛みや腫れ、肌の変色が起きてたら即病院へ行くこと。大きい錠剤の抗菌剤の服用で済むことが多いけど、死んだり切断手術もありえる。もっと最悪は神経や脳が侵されて身体障害やアウアウアーになる。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:51:09.37ID:KR7EEemN0
YouTubeやTwitterの動画ブームで猫飼い始めたやつ

ざまあ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:51:28.26ID:SWmKwuik0
>>26
分からんけど
噛まれた直後に流水で嫌というほど傷口を洗い流すってのをやってなかったかも
消毒液や絆創膏だけだとヤバい
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:51:31.35ID:8dhdMmJC0
子供の頃友達の家の飼い猫に通りすがりザマに突然手の甲を噛まれ(一緒にいたもう一人が尻尾か足を踏んで驚いたみたい)、肩から下がソーセージのように腫れてパンパンになった。化膿して親指と数本の指の爪が抜けた。噛まれた日から何日も病院通って注射打たれたけど、
あと、なぜか猫アレルギーが悪化して、ちょっと触っただけでも蕁麻疹で目や口の中も腫れて呼吸困難になったりしてる。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:51:33.42ID:h0CHRXqj0
パスツレラ症って蜂窩織炎のパスツレラ菌版だよね
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:51:47.05ID:g9GbD3jH0
医療ミスになんのか?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:51:47.48ID:OkCKchCZ0
猫や犬に咬まれて感染することがある微生物は、バルトネラ-ヘンセレ(Bartonella henselae )だけではありません。パスツレラ菌や黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus )が多く、他にも、連鎖球菌、コリネバクテリウム、Eikenella corrodens 、カプノサイトファーガ-カニモルサス(Capnocytophaga canimorsus )など多数あります。破傷風や狂犬病の心配もあります。カプノサイトファーガ-カニモルサス感染症の重症例などでは死亡例も報告されていますが、受傷時に早急に医療機関を受診して消毒や抗生物質の投与等を受けていれば重症化しなかった可能性もあります。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:52:03.34ID:fcMagQnJ0
>>52
皮膚科って何であんなに適当なんだろうな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:52:17.56ID:6cVHUZO60
調べたら犬も駄目やん
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:52:33.28ID:RuMsxLlN0
なんでこんな伸びてんの?

ラーメンだから?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:52:39.16ID:t3Hnj1Tn0
ワク信を見て思う自然免疫の有難さ
これのおかげで人類は今まで生き延びて来れたのに自ら壊してしまったワク信
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:52:48.16ID:z9qe+1/M0
開業の皮膚科耳鼻科眼科は薬出せばイイとしか思ってないよな
普段はそれでイイけどヤバそうなのは大きい病院紹介したれよな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:52:54.70ID:fbVmLNux0
内科に行ってたら助かったのか?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:53:34.15ID:pNAZhRJ00
傷は消毒して、抗生物質もらって毎日腫れ具合確認して病院に行って消毒してもらえよ。化膿してきたら切開して膿を出してもらうんだ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:53:37.04ID:gMkJc71/0
>>27
今のご時世梅毒持ちの人間の方がヤバい
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:53:37.08ID:fJm3fkmD0
医師に診てもらって死ぬって
言うくだりが分からん
医師は勉強不足か軽くみてたんか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:53:48.19ID:g9GbD3jH0
ワクチン打つと免疫機能が低下するんだっけ?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:54:02.33ID:pvCN8qg10
猫は100%菌持ちだから
噛まれたら自己判断しちゃダメだろうに
何日か消毒だけで済ましたのかね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:54:05.19ID:1vtvUe1F0
まだ若いのに気の毒に ご冥福をお祈りします
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:54:37.36ID:h0CHRXqj0
>>90
内科はアカン
まだ皮膚科の方が知識持ってる
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:54:48.53ID:4+LLq/pB0
ネコは危険だな

地球上の全ネコ処分でお願いします
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:00.12ID:giwJZQe00
これや
tps://youtu.be/A9TBWIDxb5M
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:00.36ID:2O0IkGUe0
>>52
医師の診断にイマイチ納得いかず評判の良いところ行ってようやく病名が判明したわ
出来物の痕がすごすぎてもう手遅れだけど
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:13.49ID:SWmKwuik0
>>87
病院より先に流水で嫌ってほど傷を洗い流す
傷についた菌を流水で出来るだけ早く洗い流す
病院はそれから
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:13.72ID:ugDA1N7k0
猫に噛まれて亡くなるとか笑えなすぎて蔦も伸びない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:13.96ID:OkCKchCZ0
>>1
猫と犬を飼っていたけど

飼い主を本気で噛むっていうシチュエーションが

思い浮かばない
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:15.37ID:9eyMcQi50
オーストラリアではワコロナクチン接種者のAIDS様症状を発症する人が多くVAIDSと呼ばれるようになった
免疫力がなくなり日和見感染で重症化する
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:17.63ID:mWDr7F4+0
俺は猫を飼ってる人間が嫌いだ
許せにゃい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:24.65ID:U/uIaaMu0
猫ではないだろう
どうしてこんな事態に至ったか
怪しいのはやはりあれだろう
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:43.12ID:0WykYC+r0
>>1

猫エイズやな。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:52.65ID:II4pXpPL0
飼い猫に本気で噛まれるってどういう状況だったんだろ。
猫はめちゃくちゃ嫌なことがあっても普通は席外すぐらいで噛まないぞ、、
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:55:55.28ID:ugDA1N7k0
猫に噛まれて亡くなるとか笑えなすぎて蔦も伸びない
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:56:24.29ID:pNAZhRJ00
町医者でも総合病院と連携取れてるところは、総合病院で事例調べてもらって対応してくれるところもある。当たり外れだろうね。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:56:25.87ID:g9GbD3jH0
皮膚科が無能なのかこれが当たり前なのか
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:56:43.89ID:YYJ5CcQw0
>>102
腫れて激痛があったから翌日皮膚科に行った
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:56:44.69ID:h0CHRXqj0
>>106
どの猫でも100%この菌を持ってるから噛まれないようにすればいい
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:56:50.13ID:Da/s+pF20
>>49

パスツレラ菌なんだから投与するのは抗菌薬
ペニシリンに耐性を持つのも出てるので、テキトーに抗生物質治療で済ませたらアカン
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:56:58.47ID:OkCKchCZ0
わが国では、猫ひっかき病患者数に関する全国的な統計は無いが、神戸市と福岡市の医師に行ったアンケート調査において、医師が診察した人獣共通感染症のうち、猫ひっかき病は外科系医師では1位、内科系医師では2位にランクされている。猫の飼育頭数(1,002万頭、2009年度推計)を考慮すると、わが国でも相当数の猫ひっかき病患者が発生しているものと考えられる。
わが国の猫ひっかき病患者は、全年齢層にみられるが、特に20歳以下に多い。性別にみると、患者の60%以上が女性で、10代と40代の女性に多発する傾向がみられる(表1)。わが国では、この年代の女性は、飼育や世話などで猫と接触する機会が多く、引っかかれる機会も多いと考えられる。
猫ひっかき病は、秋から冬にかけて多発する。この理由として、1)夏のネコノミの繁殖期にB. henselaeに感染した猫が増加し、寒い時期になると猫は室内にいることが多くなる、2)春から夏にかけて誕生した子猫をペットにする時期が秋口に多いため、人はこの時期に猫から受傷する機会が増えるためと考えられている。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:07.73ID:PpENkBto0
>>1
皮膚科という選択が悔やまれるな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:16.24ID:Qy4dMKIk0
ワクチンエイズってこういうこと!?おい
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:18.16ID:/awIc4UN0
毎日甘噛みされてたまに傷になるけど怖くなって来た
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:23.41ID:YwPZU0df0
ペットを飼う人はこの辺の知識も無いと駄目なんだな
飼っていない人が飼っている人のところで噛まれたりしたらヤバいな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:29.37ID:pNAZhRJ00
>>123
どの分野が得意なのかは標榜でわかる。最初に外科なら外科専門でついでに内科やってるみたいな。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:33.22ID:OkCKchCZ0
>>100
お〜い
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:39.79ID:uFZi7omu0
>>109
サムネで気持ち悪い👎見たいけど怖い
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:47.65ID:h0CHRXqj0
噛んだ猫は飼い主が死んだ原因を感じ取ってたりするのかな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:54.99ID:w6AjR8Zt0
SNSで乳幼児と犬猫絡んでる動画あげてる人たくさんいるけど前から疑問だったな
舐めたり舐められたりバイ菌大丈夫かなとかしょせん動物だから突然噛みつかれないのかなとかさ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:58.36ID:/hRCu9dr0
ミシュランの星ってモンドセレクションみたいに金で買えるんでしょ?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:58:08.70ID:kFVKNmg+0
猫に餌をやる殻にはその餌が糞になったら回収しなさい
無責任猫飼い、地域猫への餌やりをしてる迷惑者への意見はこれだけ
家で全て完結させてる優良飼い主に迷惑をかけるな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:58:25.05ID:8duOrokU0
いやこれビックリだわ。
巣鴨の時に良く食べに行った。メチャクチャ美味しかったです。ご冥福お祈りいたします。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:58:41.17ID:9wRA44fC0
>>57
皮膚科の町医者でしょう
猫に噛まれたっていう時点で
血液検査をできる病院に紹介状書いて
転院させるか、症状の経過診てなのか
どっちなんだろう?
早い処置でどうにかなったのかわからないが
初診の医者の責任?
医者も大変だよな。
あんまり念に念を入れると軽症でも
大がかりになる。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:58:43.26ID:IJun5pRj0
>>62
ガッツリ噛まれたのに皮膚科か
自分は飼い犬だったけど、穴があくぐらい噛まれたらヤバいのは知ってたから、水で洗ってすぐに近くの診療所に行ったら、破傷風の注射打ってくれたよ
医者に感謝だな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:59:02.01ID:fbVmLNux0
これってちゃんとした治療を受けてたら助かってたの?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:59:02.60ID:kFVKNmg+0
正直誰それレベル、ニュースで取り上げるほどの知名度はないでしょ
今回は猫に噛まれた後ってのがニュースに取り上げられるきっかけだろうね
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:59:02.88ID:pvCN8qg10
犬は主従関係(下手したら飼い主が従)

猫は対等、仲間、餌くれる都合いい奴

どっちも噛まれる可能性あるけど
猫は気分で噛む可能性ある
犬は躾失敗せず主になってたら大丈夫
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:59:07.00ID:vtAaQQqv0
普通のラーメンだった
欧米に忖度してキャビア乗せたからおフランスが喜んで星くれただけ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:59:14.40ID:pNAZhRJ00
かかりつけ医をもつんやで。診察室にセブンスターおいてた内科は二度といかなくなったわ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:59:19.27ID:FsjGe7XR0
猫や犬はウンコしても尻あらわないし
パンツも履かないから汚ない気がする
人間に例えたらの話だけど
01661
垢版 |
2022/09/23(金) 19:59:33.01ID:7bjD/CNM0
猫の殺し屋では?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:59:38.49ID:bWTZB06N0
俺コロワク反対だけど
これがワクチンのせいとか言ってる奴はおかしいと思うw

陰謀論好きな奴いるよな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:59:41.99ID:9wRA44fC0
>>115
アレルギー体質の人はほぼ100%
猫嫌いだよね。
本能的に合わないのをよくわかってるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況