X



【グラボ】NVIDIAのCEO「グラボの値段はもう下がらない」と明言…我慢しても高いまま [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/09/23(金) 21:49:04.63ID:9woUBTEC9
NVIDIAは9月19日よりカンファレンスイベント「GTC 2022」を開催していた。新型GPUであるGeForce RTX 4090/4080がお披露目されたほか、同社CEOによる基調講演や質疑応答なども実施。そのなかで、「もうGPUの価格低下傾向はおわった」との、ユーザーにとって悲しい見通しが語られたようだ。海外メディアDigital Trendsなどが伝えている。

NVIDIAはGeForceシリーズのGPU(およびグラフィックボード)などでお馴染み の半導体メーカーだ。同社が開催したGTC 2022では、新アーキテクチャAda Lovelace採用GPU「GeForce RTX 4090」および「GeForce RTX 4080」が発表。RTX 4090が10月より、RTX 4080が11月より発売予定と明かされた(関連記事)。スペックや新技術などが注目を集めるなか、とりわけユーザーらにインパクトを与えたのはその価格だった。率直にいって、高いのである。

まず、RTX 4080については、国内向け価格としてはメモリ12GBモデルが16万4800円から、16GBモデルが21万9800円からとされている。そしてRTX 4090については、29万8000円からとされている。30万円に肉薄するかなりの高額だ。最新のグラフィックボードの価格が高いのは当然ではある。一方で、GeForce RTX 30シリーズの発表時には、「GeForce RTX 3090」の価格は22万9800円からと設定されていた(関連記事)。単純に比較はできないものの、上位モデルの価格がぐんと飛躍した感覚は否めない。

さらにGTC 2022では、そうしたGPUの価格について「値下がりを期待しない方がよい」との見解が、NVIDIAのCEOであるJensen Huang氏自らの口から語られる一幕があったようだ。Digital Trendsによれば、Huang氏が語ったのは、同イベントのメディア向けQ&Aセッションでのこと。別の海外メディアであるPC WorldのGordon Ung氏が、GPUの価格設定に関する質問をHuang氏に投じたようだ。そして質問を受けた同氏が語ったのは「GPUが安価になっていくというのは、過去の話になる」との見解だったとのこと。

Huang氏は回答としてまず、「ムーアの法則は死んだ」とコメントしたそうだ。ムーアの法則とは、「1.5年から2年で、集積回路のトランジスタ密度が倍となる」などの指標で知られる予測だ。つまりHuang氏は「ハイペースな技術向上により、高い性能のハードが安価に手に入りやすくなる」という希望的観測を否定している。続けてHuang氏は、半導体素子製造用のシリコンウェハーの価格が上昇してきているとも言及している。そうした材料費の上昇も、価格に反映されるということだろう。

集積回路の性能向上のペースダウンと、材料費の高騰。それらにより、GPUの価格はかつての傾向より高価になっていくだろうというのが、Huang氏の見解のようだ。当然、今後もパーツの世代交代などにより、GPUなどの価格あたりの性能の向上はゆるやかに続いていくと見られる。ただし、以前のようなペースでの価格低下は期待できないということだろう。一方で同氏は、近年における899ドル/1599ドルといった価格帯の同社GPUよりも、同じ価格帯である今回の40シリーズGPUの性能の方が「桁外れによい」と強調。新しいAda Lovelaceアーキテクチャの優位性をアピールしている。世代交代により、しっかりと値段に見合った性能へと進歩はしているということのようだ。

NVIDIAの長たるHuang氏の見解は、ハイエンドPCを求めるPCゲーマーにとってはかなり悲しい内容だろう。一方で、GeForceの対抗馬たるRadeonを手がけるAMDも、新型GPUの発表に向けて備えている。8月には新アーキテクチャRDNA 3を採用した新型GPUの動作デモが披露。先日には同社重役が、11月3日の新型AMD GPUの正式お披露目を示唆している。こうした様相のなかでの、GPU価格競争のゆくえも見守りたい。

2022-09-22 17:42
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220922-220204/
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220922-220204-002.jpg
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:13:03.57ID:nA1Ro2rl0
別に10年前のゲームでも俺は十分満足だけどな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:13:59.25ID:1vr+8rGJ0
いやこれほんと安いよマジ助かってる
こんな爆速GPUが割と買える値段なのほんとありがたい
動画編集やってるんだけどやっぱゲーム市場あるとこうなってくれるよ

逆にゲーム市場がまだ来てなくて悲惨な状況なのがPC用の8Kモニタ
32インチで55万だぜ
しかも1社だけ、5年前の製品
PC用の4Kの120pのモニタも苦しかったがゲームが来てくれて一気に入手しやすい価格になった
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:14:14.09ID:Je7S5K2s0
https://twitter.com/KotoriKanase/status/1572908393916145664
KotoriKanase/Lisaちゃん@PC自作 2022/09/22(木) 20:19:18 via Twitter Web App
Lisaさんの人生相談コーナー
Q.最近グラボの価格が高くなりすぎて買えません。
どうしたらいいですか?
A.緑社は無限に価格を吊り上げられますが、あなたの財布は有限です。どこか適当なところで降りましょう
お金を稼ぐ?焼け石に水です。2年後降りるのも今降りるのも同じです。AD102なんて飾りです
http://pbs.twimg.com/media/FdQXy8VaEAcLv7H.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:16:30.20ID:qyuTjtNc0
AMDが下げてきても🙄
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:17:42.20ID:1vr+8rGJ0
ただ円安がな…
アメリカのamazonの倉庫は時給30ドルらしいからそこで50時間ちょい働いて買って帰って来た方が安上がりかもな笑
8時間なら1週間でいいっていう
アメリカ人からするとこれめちゃめちゃ安いんだろうな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:18:23.97ID:iiAPE0iZ0
もうグラボいらねえわ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:20:14.02ID:X6UrA9260
米国のインフレを見ろ。まだ良心的な方だ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:20:37.13ID:7SoDydaW0
性能向上が緩やかになるのだから逆に考えれば長く使えるってことだな
しかしそれだと儲からんからサポートする機能で古いのを切り捨てていくんだろうな

どうでもいいけどAMDがやってたFluid Motion VideoをNvidiaがドライバレベルでやってくれんかな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:21:14.35ID:1vr+8rGJ0
これ最新CPUの100倍あるんだぞ演算能力
ほんとにちょっと前のスパコンクラス
GPUってなんか過小評価な気がするわ
やってる事がゲームの表示とマイニングとかじゃ凄さ実感しづらいもんな
エンコードやらせるとほんとビックリする
嘘だろ?って時間でエンコード終わらせる
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:21:45.97ID:skqLjY0P0
値崩れを先回って牽制するのは止めてください!
市場原理にまかせましょう
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:25:59.87ID:1vr+8rGJ0
この凄い4090をもってしても8Kはまだまだ苦しいよ
8K120pとかいったらもう動かせないくらいかも
ぜんっぜんまだまだよ

でも8K32インチモニタで美少女とか見てみ
ほんとにそこに居るかくらいになるよ
まだ見ぬ16Kはもっとすごいのは確実
この進化絶対楽しいよ
現実と区別つかなくなるまでを早く体験したいな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:26:12.72ID:yAeaAkCl0
普通のPCゲーマー「そんなのどうでもいいから○万円までしかグラボには出さん、あとTGPレンジ守ってね」
0242無名
垢版 |
2022/09/24(土) 00:28:48.28ID:uVtnm6ze0
かつて PS 4も言ってたのスパコンなみ立ってしかもネットにつないでそれぞれの演算能力を少しずつだけ借りるだけでさらにパワーアップするなんてことも言ってたな
この4090で満足できるゲームって他のグラボ屋コンシューマーゲーム機じゃできないゲーム
コスパ悪すぎるだろ
会いたいねハードじゃねえんだよ前から言ってるけどゲームはソフトだって言ってんだろソフトなんだよ
グラフィック関係はある程度の能力があればそれでいい
必要以上に求めるとお金はかかるし開発儲かるし動作のエネルギーもかかる高熱モデルいいことない
渋谷グラボで頭がいっちゃってんだよ冷静に判断しろよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:42:45.42ID:W0Qufz160
別にnvidiaじゃなきゃダメな人種は一握りだから
好きにしてくだせぇ
価格5倍払って性能5倍なら許せるけどねぇ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:45:12.16ID:l+RDFfMU0
昔やりなんかタケーくね?
俺は下がるまで買わないな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:45:53.34ID:W0Qufz160
重いゲームせんし正直マルチ画面出来れば何でもいいんだよ
3画面以上のオススメグラボ教えてクレンドル
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:49:12.11ID:QkOCkXmb0
まあそう言わないと今の高い値段でグラボ捌けないよね
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:51:42.35ID:bsntFHHN0
RyzenのCPUグラでも1050とか1650ぐらいの性能あって、
Steamのオールドゲーム遊ぶくらいならなんも問題無い
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:53:34.59ID:j/Ixb1Zc0
バーチャル空間ってほぼグラボやろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:56:56.53ID:cQgtWBZ80
予算30万でAI VIDEO ENHANCER使って480pを高解像度化処理したい。
どれがいいの?
①12900KS + 3060
②5950X + 6900XT
③12900KS + 6900XT
④5950X + 3060
あるいは40万ぐらい出して3080Ti行った方がいいのかな?
またあるいはCPUをi7にするとか、転送速度優先でマザーボードはこれがいいとか。
教えてエロい人
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:06:41.74ID:yAeaAkCl0
そんな4K8Kなった以外変わり映えのしないゲームをそこまでやりたいかっていうとそうでも無いんだよなという
NVIDIAももはやゲーマーじゃない用途作って高く買う奴いねえのかって新製品出してるような状態
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:15:57.02ID:hi3wBDGU0
PCでゲームするためにパーツに大金投資するとか馬鹿らしい
そんなのはもう時代遅れ
世の中、大多数はスマホゲームで満足しとるよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:25:11.83ID:CEDnPVwK0
>>263
それはだいぶ前から
既に中国政府が規制している

直近だとイーサリアムのアルゴリズムの変更で
GPUマイニングが出来なくなったことが原因
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:29:15.99ID:yAeaAkCl0
GPUマイニングは世界の電力消費を激増させて戦争の火種になるから
えらい人たちがもう許しまへんで
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 02:11:18.52ID:7OvdmzVb0
マイナー性能は圧倒的にAMDで
中にはAMDじゃないと掘れない通貨まであったのに
ステマに踊らされた皆さんお疲れさん
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 02:15:16.04ID:j65rLt610
旧モデル大量生産でコスト下がったなら値下げしろよって話
最新ゲームが遊べなくていいから2年前の性能のを5000円位で売れって言いたい
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 02:26:36.83ID:yyE/Smhv0
RADEON買うわ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 03:12:30.99ID:BOUr2AHo0
2023年後半PS5Proがその当時のミドル性能で出る。
Raden8600ぐらいの性能。
それがレイトレありで8K30fps(4K60fps)ぐらいの性能のはず。
たぶんそのころ半導体がかなり安くなっている。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 04:09:25.23ID:EuzBBqlL0
グラボってメモリを増やすだけで簡単に性能あがるのでは?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 04:11:12.76ID:0yfahYdm0
ゲロなんて不要になるさ
risc-vとかのオーブン設計になる
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 04:12:44.95ID:PcUPwbgn0
使い道がマニアック過ぎて普通の人は買っても使い道ないから
CPUに付いてるやつで十分
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 04:17:29.62ID:yAeaAkCl0
PCゲームを作る方はとっくにハイエンドPCには見切り付けてて
CPU内蔵のやつで動くように作ってるからなあ
CSゲーム機も何これ?て状態だけどこれよりはまだ・・・
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 04:42:48.12ID:yHS+wzNf0
誰も買わなくなるだけ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 05:12:21.18ID:HxcwIcRi0
そりゃ新作出すのに値下がりしますなんて言わんだろ

新作発表あったとはいえ、品不足で騒がれてたのにたった数ヵ月でゴリゴリ値下がりしてるのが現実よ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 05:31:17.38ID:IGJBrO1M0
こないだi5を6600から12400Fに載せ替えたけどグラボは1060のまま
グラボがボトルネックな環境をもう少し楽しむ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 05:46:21.91ID:2BC6TghO0
仮想通貨に使えない
AI開発にも使えない
ただのゲーム用途にしか作らないって事か…

胡座こいてるうちに他社に抜かれて終わるなw
まるでインテルw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 05:51:04.38ID:GlRnI0yV0
グラボ単体は普通に使うなら必要ない
これ現実やん。
クソ高いもの使わなきゃ生活出来ないやつ何人いるんだよ?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:01:42.45ID:uxAeSYyT0
たっかいなー動画編集もゲームもやんない俺には無用のながものだけど
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:02:52.35ID:kSKiq4RW0
>>294
最初からありますやん…
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:06:59.70ID:5fAtApz40
ここ見て3080の中古見たら8万代かぁ
AIが10Gみたいだから今のうちに中古買うかぁ
個人AI需要くるよ この数ヶ月で激変してる
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:13:07.68ID:5fAtApz40
嫌儲兄貴はC2Dで てやんでぃこちらとら低電力でSDGs先取りでぃ て氷河期の粹見せて欲しい
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:18:40.92ID:pNjNIMrs0
つまり技術の頭打ちで
今後はそのありきたりな技術を
如何に飾りたてて購買意欲を高めるかって事だな

意味も無く光らせたり動かしたりして
アホどもを釣ります宣言か
変な音出すのだけはやめろよ?w
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:18:51.09ID:6zM1nURR0
需要と供給の問題だからねぇ。
必要な人は買うけど、ワシは壊れたら買い換えるレベルだな。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:21:54.52ID:G3WV5pN60
4070辺りを待ちつつ今更3060ti買おうか悩むわ
今が買い時なの?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:25:45.62ID:/qV5JsTW0
3000の在庫抱えすぎてて、値下げできない。が正しい
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:28:48.82ID:DknBnf7L0
株価めっちゃ下がってつらい
買った時から30ドル近く下がってる
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:31:07.01ID:F4o9GYtI0
あー、高いなら買わないんで結構です😁

安くなるまで我々はじっくり待たせて貰えますよ😁
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:31:51.69ID:KTuGcozh0
ゲームはしないがYoutubeのレビューはよく見る
GPUの性能がある程度必要なことはわかるが
ディティール描写がうんぬんとか水たまりにうつったとか、ゲームに関係ある?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:35:36.18ID:gnoT9ZXk0
下がるのはお前ら貧乏日本人の収入だけ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:40:57.73ID:5fAtApz40
>>313
サイバーパンク2077やったか?
水溜まりネオンリフレクションで雰囲気全然違う
まぁゲームだけでグラボ買わないが
adobe,autodesk用途で仕事で必要な人は沢山いる
たまたまゲームがインスコされるだけでw
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:43:00.89ID:72xoZhkx0
グラボに30万突っ込むくらいなら同じ額ソシャゲに突っこんで俺TUEEEEしたほうがマシなんだ
まあどっちも無駄遣いだけど
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:47:59.28ID:Y5n8aQZM0
>>26
2003年頃か
懐かしいな
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:49:21.60ID:cXCBULpt0
いつも仕事で使うpcにゲーム入れるやつなんかそうそういねえよ
余計なもんインストールして
少しでも環境がおかしくなったりしたらどうすんだよ

ゲームやりたいなら仕事以外用のPC組むわな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:58:22.81ID:5fAtApz40
>>321
面白いぞ あとGTA6も間もなくだってよ

俺のSANDY とか いきなりC2D の嫌儲兄貴も
3080中古がんばれよ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:14:17.42ID:+kD9ZTEE0
そもそも需要がなくて在庫山のように抱えてんのに下がらないとか抜かしてる場合じゃないw
赤字覚悟で大量放出しないとたち行かないだろ。
今までの言い値でボロ儲けの感覚はやく捨てろよw
少なくとも4000番台まではそうしないと会社が潰れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況