X



【グラボ】NVIDIAのCEO「グラボの値段はもう下がらない」と明言…我慢しても高いまま [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/09/23(金) 21:49:04.63ID:9woUBTEC9
NVIDIAは9月19日よりカンファレンスイベント「GTC 2022」を開催していた。新型GPUであるGeForce RTX 4090/4080がお披露目されたほか、同社CEOによる基調講演や質疑応答なども実施。そのなかで、「もうGPUの価格低下傾向はおわった」との、ユーザーにとって悲しい見通しが語られたようだ。海外メディアDigital Trendsなどが伝えている。

NVIDIAはGeForceシリーズのGPU(およびグラフィックボード)などでお馴染み の半導体メーカーだ。同社が開催したGTC 2022では、新アーキテクチャAda Lovelace採用GPU「GeForce RTX 4090」および「GeForce RTX 4080」が発表。RTX 4090が10月より、RTX 4080が11月より発売予定と明かされた(関連記事)。スペックや新技術などが注目を集めるなか、とりわけユーザーらにインパクトを与えたのはその価格だった。率直にいって、高いのである。

まず、RTX 4080については、国内向け価格としてはメモリ12GBモデルが16万4800円から、16GBモデルが21万9800円からとされている。そしてRTX 4090については、29万8000円からとされている。30万円に肉薄するかなりの高額だ。最新のグラフィックボードの価格が高いのは当然ではある。一方で、GeForce RTX 30シリーズの発表時には、「GeForce RTX 3090」の価格は22万9800円からと設定されていた(関連記事)。単純に比較はできないものの、上位モデルの価格がぐんと飛躍した感覚は否めない。

さらにGTC 2022では、そうしたGPUの価格について「値下がりを期待しない方がよい」との見解が、NVIDIAのCEOであるJensen Huang氏自らの口から語られる一幕があったようだ。Digital Trendsによれば、Huang氏が語ったのは、同イベントのメディア向けQ&Aセッションでのこと。別の海外メディアであるPC WorldのGordon Ung氏が、GPUの価格設定に関する質問をHuang氏に投じたようだ。そして質問を受けた同氏が語ったのは「GPUが安価になっていくというのは、過去の話になる」との見解だったとのこと。

Huang氏は回答としてまず、「ムーアの法則は死んだ」とコメントしたそうだ。ムーアの法則とは、「1.5年から2年で、集積回路のトランジスタ密度が倍となる」などの指標で知られる予測だ。つまりHuang氏は「ハイペースな技術向上により、高い性能のハードが安価に手に入りやすくなる」という希望的観測を否定している。続けてHuang氏は、半導体素子製造用のシリコンウェハーの価格が上昇してきているとも言及している。そうした材料費の上昇も、価格に反映されるということだろう。

集積回路の性能向上のペースダウンと、材料費の高騰。それらにより、GPUの価格はかつての傾向より高価になっていくだろうというのが、Huang氏の見解のようだ。当然、今後もパーツの世代交代などにより、GPUなどの価格あたりの性能の向上はゆるやかに続いていくと見られる。ただし、以前のようなペースでの価格低下は期待できないということだろう。一方で同氏は、近年における899ドル/1599ドルといった価格帯の同社GPUよりも、同じ価格帯である今回の40シリーズGPUの性能の方が「桁外れによい」と強調。新しいAda Lovelaceアーキテクチャの優位性をアピールしている。世代交代により、しっかりと値段に見合った性能へと進歩はしているということのようだ。

NVIDIAの長たるHuang氏の見解は、ハイエンドPCを求めるPCゲーマーにとってはかなり悲しい内容だろう。一方で、GeForceの対抗馬たるRadeonを手がけるAMDも、新型GPUの発表に向けて備えている。8月には新アーキテクチャRDNA 3を採用した新型GPUの動作デモが披露。先日には同社重役が、11月3日の新型AMD GPUの正式お披露目を示唆している。こうした様相のなかでの、GPU価格競争のゆくえも見守りたい。

2022-09-22 17:42
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220922-220204/
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220922-220204-002.jpg
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 05:12:21.18ID:HxcwIcRi0
そりゃ新作出すのに値下がりしますなんて言わんだろ

新作発表あったとはいえ、品不足で騒がれてたのにたった数ヵ月でゴリゴリ値下がりしてるのが現実よ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 05:31:17.38ID:IGJBrO1M0
こないだi5を6600から12400Fに載せ替えたけどグラボは1060のまま
グラボがボトルネックな環境をもう少し楽しむ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 05:46:21.91ID:2BC6TghO0
仮想通貨に使えない
AI開発にも使えない
ただのゲーム用途にしか作らないって事か…

胡座こいてるうちに他社に抜かれて終わるなw
まるでインテルw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 05:51:04.38ID:GlRnI0yV0
グラボ単体は普通に使うなら必要ない
これ現実やん。
クソ高いもの使わなきゃ生活出来ないやつ何人いるんだよ?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:01:42.45ID:uxAeSYyT0
たっかいなー動画編集もゲームもやんない俺には無用のながものだけど
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:02:52.35ID:kSKiq4RW0
>>294
最初からありますやん…
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:06:59.70ID:5fAtApz40
ここ見て3080の中古見たら8万代かぁ
AIが10Gみたいだから今のうちに中古買うかぁ
個人AI需要くるよ この数ヶ月で激変してる
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:13:07.68ID:5fAtApz40
嫌儲兄貴はC2Dで てやんでぃこちらとら低電力でSDGs先取りでぃ て氷河期の粹見せて欲しい
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:18:40.92ID:pNjNIMrs0
つまり技術の頭打ちで
今後はそのありきたりな技術を
如何に飾りたてて購買意欲を高めるかって事だな

意味も無く光らせたり動かしたりして
アホどもを釣ります宣言か
変な音出すのだけはやめろよ?w
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:18:51.09ID:6zM1nURR0
需要と供給の問題だからねぇ。
必要な人は買うけど、ワシは壊れたら買い換えるレベルだな。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:21:54.52ID:G3WV5pN60
4070辺りを待ちつつ今更3060ti買おうか悩むわ
今が買い時なの?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:25:45.62ID:/qV5JsTW0
3000の在庫抱えすぎてて、値下げできない。が正しい
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:28:48.82ID:DknBnf7L0
株価めっちゃ下がってつらい
買った時から30ドル近く下がってる
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:31:07.01ID:F4o9GYtI0
あー、高いなら買わないんで結構です😁

安くなるまで我々はじっくり待たせて貰えますよ😁
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:31:51.69ID:KTuGcozh0
ゲームはしないがYoutubeのレビューはよく見る
GPUの性能がある程度必要なことはわかるが
ディティール描写がうんぬんとか水たまりにうつったとか、ゲームに関係ある?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:35:36.18ID:gnoT9ZXk0
下がるのはお前ら貧乏日本人の収入だけ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:40:57.73ID:5fAtApz40
>>313
サイバーパンク2077やったか?
水溜まりネオンリフレクションで雰囲気全然違う
まぁゲームだけでグラボ買わないが
adobe,autodesk用途で仕事で必要な人は沢山いる
たまたまゲームがインスコされるだけでw
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:43:00.89ID:72xoZhkx0
グラボに30万突っ込むくらいなら同じ額ソシャゲに突っこんで俺TUEEEEしたほうがマシなんだ
まあどっちも無駄遣いだけど
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:47:59.28ID:Y5n8aQZM0
>>26
2003年頃か
懐かしいな
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:49:21.60ID:cXCBULpt0
いつも仕事で使うpcにゲーム入れるやつなんかそうそういねえよ
余計なもんインストールして
少しでも環境がおかしくなったりしたらどうすんだよ

ゲームやりたいなら仕事以外用のPC組むわな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:58:22.81ID:5fAtApz40
>>321
面白いぞ あとGTA6も間もなくだってよ

俺のSANDY とか いきなりC2D の嫌儲兄貴も
3080中古がんばれよ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:14:17.42ID:+kD9ZTEE0
そもそも需要がなくて在庫山のように抱えてんのに下がらないとか抜かしてる場合じゃないw
赤字覚悟で大量放出しないとたち行かないだろ。
今までの言い値でボロ儲けの感覚はやく捨てろよw
少なくとも4000番台まではそうしないと会社が潰れる。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:26:15.39ID:gqkZ+qVr0
>>163
しねーよ
安定してるしラデオンソフトウエアで省電力やメモリブーストの調整てきるしワッパ最強ですげーいいぞ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:29:03.77ID:yPNCVfJ+0
豚の怪物みたいに電気ドカ食いするし性能向上は大した事ないが安くて省エネみたいなやつの方が売れるのでは
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:35:03.15ID:nxyYyYoJ0
TSMC5nm世代は他の委託各社減産の報道が続々入っているからな
在庫過剰なくせに高値で売りたいというのはNVIDIA経営陣のエゴじゃね
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:40:52.54ID:PgiUmRL20
さすがに1050Tiじゃキツいんですが…
なんとかなりませんかね(´・ω・`)
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:48:12.37ID:udITz/vT
グラボ必要あるのかとつくづく思うわ
やってることはcpuと同じ
まぁ色々と細かい事は別物だから一概に必要ないとは言わないけど
cpuのリソースが余ってるんだから、そっちを使って処理しろと
今のPCってF1エンジンにハイブリッド機能つけてアシストしてるようなもんじゃん
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:51:18.51ID:/ACxS7Rl0
>>331
そんなゴミまだ使ってんのかよw
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:52:19.64ID:qjVq+Ycr0
AMG
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:57:18.23ID:TDYjsxke0
スペック上げるのはともかくとして電力消費がデカすぎる
せいぜい最高スペックで300wぐらいまでに抑えてくれ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:02:14.34ID:g5b8GBGc0
>>1
値段は下げないで良いから通販専用でも日本に直営店作ってくれ。もうask税は勘弁してくれ。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:02:36.58ID:/3rkPMA10
高いgpuは発熱も多いし壊れやすい
ハイエンド買ってこれでしばらくは買い換えなくて良いと思ってても
3年もたずに壊れて買い換える羽目になる
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:02:58.82ID:vONGoCkw0
まあ、値段高くてユーザー増えない→対応ゲームが開発されない→グラボ買い換えないの負のスパイラルになるだけだな。

そう言ってるうちにiGPUの性能も上がって、グラボ要らなくね?って層がどんどん増えるから。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:03:18.26ID:bI2lNcfH0
マジで宗教みたいになってきたな、何処までお布施できるかみたいな
PS5買っといて良かったわ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:04:27.63ID:TDYjsxke0
>>342
いや案外そうでもないというか例えば3年ぐらい前の2080tiぐらいが300wぐらいだけど
その辺りから同じ300w帯では目覚ましく性能アップしてるとは言えないなと

まぁしてないわけじゃないんだけど買い換えるレベルではない
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:06:10.78ID:vONGoCkw0
>>343
現時点のiGPUでは、2万円のGTX1650/RX6500にさえ太刀打ち出来ない。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:08:47.85ID:vONGoCkw0
>>341
いまGTX1660だけど、値下げした3万円弱のRX6600を買おうか迷っている。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:11:15.10ID:u0hZgtvp0
ゲームやらなくなったし980基準で消費電力を見てしまうと
買い替え先がないからもうグラボは買わない気がする
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:14:29.19ID:zrs333JA0
ならradeonかintelを買えばいいじゃない
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:20:08.64ID:5fAtApz40
ゲームならとりま3070の中古でいいじゃん
マイニング終わったけどこれからの需要はAI
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:22:48.97ID:VZi47MTq0
TSMCとエグい契約結ばされてそう。ザマアというか自業自得というか欲の皮突っ張るとろくな事ないな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:28:20.59ID:+8A35m6y0
どの番台もエントリースペックで十分だしエントリースペックは型落ちで安価になるし
出たばっかりのハイスペックグラボは
ヘビーユーザー以外買わないしな
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:32:43.23ID:Vv0Gxiaw0
別に高いなら買わないだけ
ゲームとか詐欺コインやらないなら高性能グラボなんか使う所ないし
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:34:01.11ID:jslqAyAR0
>>1
「希望小売価格は下げたくない」だろ

こんなバカみたいに消費電力の高い欠陥品なら競合品のつけ入る余地が大きい
競合品にいいものが出たら信者以外には全く売れなくなるから実売は下げざるを得なくなる
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:37:42.14ID:nbgBof3k0
代理店が値段釣り上げてんだよなぁ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:37:42.59ID:IP94HlCl0
1080が出た時も最初高額だけどスペック高くて
そのニュースにゲームも仕事にも使わないので
買いません と書き込みしてた人いたね
興味ないならこの手のスレ見ないで書き込まなければと思うがw
ニートには高額だわな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:43:46.90ID:klKakztL0
高スペ必要なゲームに良作がなさ過ぎる
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:50:28.50ID:HPW7k+da0
>>353
よくわからないんだが

確かに実写化と見まごうほどのクオリティだけど
見る人それぞれが自分のPCで計算して映像化する意味あるのだろうか?

単純にYoutubeで計算済みの映像あるいは実写見たらいいんじゃね?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:51:20.72ID:oXvJnjRP0
マイニングがあれだし何処の国も電気代高いし
いつまで強気でいられるか
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:54:28.58ID:XAUVWwEl0
>>180
それじゃユーザー数を確保できないから、最新ゲームにはロースぺ・グラボでも遊べるテクスチャ無しのポリゴン・プレイモードが実装される!?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:02:03.34ID:fHLUmHpW0
>>359
1050Tiクラスでも現状のAPUと比べれば余裕が違うよ
FF14でもAPUだとゲームはとりあえず動くってレベルでFPS60いかないからカクカクになる
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:19:29.52ID:N11x2sTV0
もうマイニング需要は終わってるのに強気なんだね
需要が終わって売れなくなるのが分かってるから値段を上げてるのかな?
本来のターゲットだったネトゲ業界って今はどうなってんだろう
そこまでのスペックが必要なゲームってあるの?
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:37:40.63ID:H/2tmZOj0
>>36
アップルは頭いいからな

メモリもプロセッサもしょぼいハズなのにAndroidより滑らかに動く
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:40:18.23ID:EcBHLwfm0
スマホとiPadになってPC開かなくなったからグラボなんかもう何年も買ってないし値段なんか全然気にならなくなったな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:51:30.32ID:yAeaAkCl0
>>326
まあPCと関係ないとこじゃPS4版返金騒動とかそういうのはあるけどw
事実上最後にでたAAAゲーで2年前というのがな
謎の半導体メーカーがイケイケの間にソフト作る方はこれが本当に最後のAAAゲーになりかねないぐらいのお寒い状況なわけさ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:04:13.96ID:ku4Nb4K90
switchレベルのグラで十分とか時代遅れか世間知らずなだけだろw
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:05:12.64ID:v05cgeeK0
ゲームでリアルな描写で動くの最初は凄いと思うがすぐにそれに慣れちゃうからなぁ
アニメ調のゲームがサクサク動けばいいかなと思えてきた
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:16:31.75ID:N0STtnGm0
革ジャンさぁ…
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:20:03.26ID:4c+Nu1920
>>301
光学ドライブの外部?内部?取り付けもできるらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況