X



【経済】「高すぎる」58円のきゅうり 20代女性、1日1食でしのぐ物価高 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/09/30(金) 10:34:19.80ID:oWhRqJzr9
※2022/9/30 7:00

 《きゅうり58円》

 うーん、高いなぁ。

 28日、愛知県内のスーパーの野菜売り場で20代の女性は迷っていた。

 安いときは1本30円台だった。スーパーのポイントを確認する。買えそうだ。豆腐と油揚げも一緒に買い物かごに入れた。「現金を使わずに済んで良かった」

 女性は福祉関係のパートで生計を立てている。月収は15万円前後で、家賃が5万円以上かかる。税金や携帯電話代が引かれると残りわずか。元々家計に余裕はなかった。

 タマネギ、キャベツ、冷凍食品……。スーパーの商品は値上がりが続く。冷蔵庫はスッカラカンだ。水は買わない。水道水を口にする。

 節約で食費を切り詰め、1日1食で済ませる。最近もスナック菓子の「うまい棒」を2本だけ食べてやり過ごした日があった。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 「高すぎる」58円のきゅうり 20代女性、1日1食でしのぐ物価高:朝日新聞デジタル.

https://www.asahi.com/articles/ASQ9Y5WNKQ9YUTFL019.html
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:52:31.33ID:LqbncF+y0
いつも思うけど、やりくりできない人の面倒まで見れないでしょ。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:52:32.28ID:VT6+DMmy0
実はいまキュウリめっちゃ安い
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:52:44.33ID:vzLaTCR10
>>166
緑黄色野菜かどうかはベータカロテンの量で決まる
実は色は関係ない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:52:49.62ID:HwQN9E7H0
>>179
次々にいろんなのが出てくるもんなw
ネットユーザーが何に食いつくかわかってる有能な記者だよほんと
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:52:52.65ID:Qml/qP2E0
顔が良ければ苦労しなかったろうに
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:53:15.38ID:aV2bE05V0
キュウリよりもそこはキャベツで栄養を摂るんだねーちゃん
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:53:21.54ID:WlFhYzPS0
いつも思うけどこういう人って1日1時間のバイトすら出来ないのかな?
デモとか集会に割いてる時間をそっちに回すのが普通なんだけど色々足りないんやろな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:53:21.65ID:tUYrzJ2B0
どこで見つけてきたん?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:53:22.17ID:MIhwxsYk0
令和の所得倍増

金融資産所得倍増


に言い換えた岸田
そもそも所得が増えて入って来ないと、金融商品も投資も何もない

積極財政高市を選ばなかったアホ国民
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:53:32.12ID:5hM6DsSR0
農家の直送の野菜激安販売店が毎週定期で開くからそこで野菜は買う
スーパーの1/3ぐらいの値段だったり近所にそういう場がないか調べてみ。大盛況よ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:53:38.26ID:B7WPFWrS0
>>194
生産コストは物価高にも影響される
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:53:49.33ID:YpwWIJIX0
58円のキュウリが買えないって
日本は終わっているよな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:54:03.68ID:SvI/J0SS0
スマホ解約しろ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:54:14.82ID:HwQN9E7H0
>>215
外貨稼ぐにも観光が死んでるし、製造業でどこまで頑張れるんだろうな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:54:25.32ID:G8F7B8F00
一人暮らしは食費が思いのほかカサむからな
作る時間ももったいないし
冷凍オクラと納豆を豆腐にかけて喰えば安くて旨くて腹もふくれるし高蛋白、最強
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:54:34.33ID:hlW1I0gE0
日清のカップヌードルとか吉野家とかはもう贅沢品だもんな。。チキンラーメンなんて高級品出し
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:54:38.50ID:zexgP1go0
>>4
きゅうりなんて贅沢品だよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:54:54.79ID:AxR7L+S00
たった一人の声だし
民主党政権時の年越しナントカや大企業倒産よりまし
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:55:05.04ID:nvBdPuM00
>>1
こういう奴に限って絶対無駄遣いしとるんだよね
給料15万で家賃が5万なら残り10万あって、税金と携帯ダメなんて合計で3万もしないだろ。
残り7万あるのになんで一日一食しか食えない?
ありえんわ
多分その一日一食は昼飯を外食で高いやつ食ってるんだろうし、
普通に自炊すれば一人暮らしの食費なんて月2万もあればなんとかなるし3万あれば余裕だろ。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:55:12.59ID:iKtQAzNR0
収入少ないと感じてるヤツは若いうちに資格なりなんなりとって転職しとけよ
30代こえたらキツくなってくるからな

自分の収入は自分で上げろ、他者に委ねるな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:55:30.58ID:HwQN9E7H0
>>228
政治家は日本人が選んでるからなw
日本民族の自己責任や
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:55:31.37ID:WlFhYzPS0
この女に当然取材費渡してるんだよね?
まさか社員使って自作自演やってたりしないよね?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:55:31.99ID:bkypBuKy0
>>183
それは売れるきゅうりか?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:55:52.91ID:WF3e4sIJ0
酷いレベルの作文だな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:56:08.38ID:Gq7Xmg2/0
>>194
野菜は季節によって価格が大きく変わるからね
今はキャベツが安い
タマネギとじゃがいもはそろそろ安くなり始めた
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:56:16.59ID:M0Lnrekt0
月収15万て手取り11万くらいか?
家賃5万以上がまず身の丈にあってないのは明らかなんだから引っ越せよ…
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:56:19.44ID:SSKGlfdn0
朝日の記事は検証が必要
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:56:38.56ID:AxR7L+S00
>>238
話題なければ創ればいいというスタンス
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:56:42.75ID:zULU+6oi0
農業地帯に住んでるけど去年まで農家のバイト
日当一万円だったけど今年から一万二千円になってる
そりゃ野菜も値上がりするわ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:04.74ID:6q6l9i2s0
>>1
確かに高いけど1回で1本食べないだろうに
寧ろ携帯代が気になるな

>>6
一気に沢山出来るから大変
毎日食って、漬物にしても余るよ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:20.60ID:vzLaTCR10
>>217
にんじんはベータカロテンの基準値を超えてる緑黄色野菜だよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:35.88ID:bcwrVgVi0
今の生活費はおいといて
福祉関係のパートというのが気になる
正社員になれんのか?
20代ならまだまだ求人あるだろうし
その気になれば仕事しながら手に職つけて安定職につけるだろ
職業訓練校とか真剣に考えた方が良くないか?
このまま30の大台に上がって実家の援助が期待できない家族関係なら詰むぞ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:36.55ID:TEhwPQxr0
でも、スマホ持ってて、化粧して、つぎのあたってないお洋服着てるんでしょ?
単純にお金の使い方の問題
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:38.24ID:vg6sdNHX0
>>1
実家に帰れよ農家に嫁げって話
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:48.24ID:HwQN9E7H0
>>248
民主主義はオワコンってやつかな
現状の選挙制度ではどうにもならんなw

まあみんなで貧しくなるなら大丈夫という日本人は多いはず
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:50.73ID:QNpdiNMX0
物価高 みんなで上げれば 怖くない
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:51.11ID:YHSsTsjx0
額面15万だと手取り12万くらいかね
家賃5万
携帯3千
水道光熱費7千
県民共済2500
貯金2万
食費まともにして3万くらいにすると小遣いは5〜6千円
20代でこれは哀しいな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:58:03.01ID:BlAlyi+90
>>256
植える時期少しずつ変えたらいいんじゃね
手間惜しんで一気に植え付けるからじゃね?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:58:31.15ID:Cn8qnkyP0
>水は買わない。水道水を口にする

ミネラルウォーター買うって事か
水道水飲むのが普通じゃないのか
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:58:49.30ID:pnOfDopc0
58円のキュウリを毎日交換して使っても1か月で1740円だろ
高いのか?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:58:58.31ID:LFyvTZXe0
>>271
雇用状況調べたらいいんだよ
若者を犠牲にしなきゃ上の世代の雇用は守れないんだ
かわいそうだけど仕方ない
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:58:59.74ID:+Vn+WtY40
キュウリは栄養ないから
そんなもん買うんだったら
別のもの買う
安いなら食べても良いかな程度のもんでしょ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:59:15.86ID:2h9xi77v0
実家に帰れよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:59:17.72ID:Xp5wTjOO0
・20代女性
・きゅうり



えっろ!!!
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:59:19.27ID:iKtQAzNR0
給料が低くてキュウリが高くて手が出ないのを社会のせいにしてるヤツはどうしようもないよ

まずは収入を増やせ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:59:22.66ID:KC9D5Utn0
そんなに言うならわざわざ今高いきゅうり買わなくてもいいのに
他の野菜は普通の値段だよ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:59:29.60ID:vzLaTCR10
>>273
調べたらそう出てきたので調べてみてくれとしか…
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:59:30.51ID:reiraOCY0
20代独身パート
スタートがもうおかしいやん
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:59:40.02ID:dvZwV2tq0
プランター栽培してもその日暮らしにしかならんからな格安で余ってる畑借りて作るしかない
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 11:00:03.92ID:AV+6u1q/0
一本58円なら普通の家庭でもスルーです…
今ならスーパーによってセールで35円前後かな
飢えは激安麺類かじゃがいも箱買いでなんとかしのげるはず
栄養は二の次
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況