X



【社会】 「ポケット六法」今年もポケットに入ったよ でもポッケの大きさが… [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/03(月) 17:29:41.65ID:dw06Wg0y9
2022/10/03

有斐閣六法編集部の担当者に話を聞きました

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2022/09/30/f/f3/ff3553a1-l.jpg
上着のポケットに収まった令和5年版のポケット六法
出典: 有斐閣提供

若松 真平
withnews編集部

 有斐閣から出版されている「ポケット六法」。最新の令和5年版が発売されたのに合わせて、実際に上着のポケットに入れてみた画像が注目を集めています。六法編集部の担当者に話を聞きました。






2128ページあります

 9月21日に発売された令和5年版のポケット六法。

 前年版と同じくサイズはB6判ですが、28ページ増えて2128ページとなっています。

 増加の理由としては、刑法の「懲役」「禁錮」を「拘禁刑」とする改正や、民事訴訟法の手続きをIT化するための改正などが影響しているそうです。

 発売当日、有斐閣六法編集部のツイッターアカウントがこんなつぶやきを投稿しました。

 「令和5年版は前年比+28頁。しかし民訴法&刑法の大改正に立ち向かった編集部が本気を出したところ、内ポケットにも余裕で収められました。今年もご安心ください」

 添付された画像には、上着の内ポケットにポケット六法を収めた様子が写っていますが、かなり強引に収めているように見えなくもありません。

 この投稿に対して「特注ポケット?」「防刃チョッキ代わりになりそう」といったコメントが寄せられ、いいねは1万6千を超えています。







六法編集部に聞きました

 「昨年のツイートが大きな反響をいただいたことを受けて、当初は今年もツイートをするか迷っているところはありました」

 そう話すのは、六法編集部の藤井崇玄さんです。

 六法編集部のアカウントは昨年9月にも同様のツイートをして話題に。

 この時はズボンのポケットに入れた画像を添付していました。

 「幸いなことにジャケットを見つけることができたのと、書店さんから『令和5年版のツイートを楽しみにしている!』という応援をいただいたのもあり、楽しみしてくださる人がいるのであればと、今年もチャレンジしました」

 28ページ増えてもポケットに収まった背景には、編集部の工夫と努力があるそうです。

 「刑法改正は2025年に施行される予定のため、改正後の規定と現在の規定の両方を掲載する必要があるのですが、何が刑罰に該当するかという『構成要件』の部分には改正がありませんでした。そのため、刑法第二編(罪)については、『改正前』と『改正後』でどの文言が変わるかといった対応表で対処いたしました。これは編集委員の先生からのご提案で、ページ数の増加を防ぎながら改正内容を明確に伝えることができたのではないかと思います」







ポケットの特注疑惑は否定
https://withnews.jp/article/f0221003002qq000000000000000W00o10201qq000025143A
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:03:00.21ID:/ZyXoTmk0
ポケットに入るノートPCって強引に尻ポケットに入れてる広告が話題になったのを思い出した
リブレットより後の時代。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:24:02.76ID:wBX2KhCn0
荒野の六法全書
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 00:07:18.78ID:uTIbiMUl0
これポケット六法じゃなくて六法ポケットだろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 01:15:48.97ID:m6jQwjRI0
ポケットビロビロじゃねぇかw
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 04:44:43.65ID:h6cwsDz00
>>1
弁護士は危険な職業です
対面した相手にいきなり刺されたり撃たれたり・・・
でも大丈夫!
ポケット六法があなたの命を守ります
今なら便利な高枝切り鋏も付けて3980円でのご提供になります
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:33:43.23ID:Esc4divL0
電子より紙の方が便利です
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:59:34.15ID:59veGuDs0
司法試験はコレ全部おぼえる ぐらいでないと
受からないの?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:17:59.75ID:Y5nkFfHm0
>>85
そんなことはないよ試験に出るとこは限られてるから
でも条文だけじゃなく判例も覚えないといけないから大変
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:25:07.28ID:feMw2TLU0
>>85
全部覚えただけで受かるなら誰も苦労しないわ
中学校の期末テストじゃないんだから
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:33:10.10ID:FN9NbbiM0
法学部で弁護士(法曹資格)にならない人って何してるの?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:34:04.94ID:kCntMGva0
>>90
法学部卒業者で法曹になるやつなんてごく一部。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:49:28.62ID:4o71zetP0
>>48
でもおまえ農民じゃん
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:32:39.22ID:HQVfZDDj0
1978年出版
ポケット六法 昭和54年版【創刊号】
小B6判、862ページ、定価750円

1993年出版
ポケット六法 平成6年版
B6変型判 , 1100ページ,本体1200円

2017年出版
ポケット六法 平成30年版
B6判 , 2026ページ,本体 1,852円

今回
ポケット六法 令和5年版
B6判 , 2128ページ,本体 2,200円

小B6判  112×174
B6変型判 120×182
B6判   128×182

最初の小B6判でもポケットには厳しいサイズ
ページ数が今の半分以下なので「ポケット版」と呼べるサイズだが
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:37:36.57ID:GzZqB2Dt0
>>90
ただの社畜か公務員やな。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:38:37.73ID:ADjqte+i0
猪瀬さんかよ〜
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:41:22.40ID:hBBtIOSO0
会計業界では必携の「監査小六法」もこの25年でかなり大きくなり、
いまでは「小六法」と呼ぶことを諦めて「会計監査六法」になった。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:56:01.36ID:1p47zL2k0
>>85
司法試験用法文っていう分厚い六法が論文試験では一人一冊貸し出されるから全部覚える必要はないぞ
ろくな索引もないから試験中に何度ものんびり参照してる様じゃ受からんだろうけど
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:04:17.50ID:nzBqMhty0
ポケット戦艦を入れたポケット見てみたいな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:51.29ID:ro1+I1LE0
>>102
なぜ持ち歩く前提なんだよ(笑)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:58:04.49ID:Ud+oEoKM0
いれんなw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:59:28.91ID:Ud+oEoKM0
>>102
法学部一年のときは聖書と六法と英和と…カバンがメチャクチャ重かったわ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:31.91ID:V90sXAlV0
>>5
試験に対応できん
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:08.51ID:pdlyIGhE0
見たことある
VAIOだ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:56:43.78ID:EFp/rQLg0
>>108
法学部卒でまともに法律を勉強したやつがどれだけいるだろう?

学科構成上政治学も法学部に入っているケースはともかく、
私立大の法学部卒業生でまともに憲法民法刑法刑訴法を
学んだと自信を持って言えるやつはおそらく1割もいない。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:57:06.41ID:KLeks3650
>>77
でもこれちょっと欲しい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:58:09.28ID:0rC/VkPL0
>>108
法学部卒で「でかい会社の法務部」で働くやつなんて、
0.01%いるかどうかだよ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:00:36.89ID:L5uG0SUN0
>>2
岩波は何年も前に六法から撤退したぞ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:23:11.44ID:QrufsJPF0
コンパクト六法と判例六法使ってこれ使った記憶ないんだけど、コンパクト六法無くなってたのか
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:36:04.01ID:b0dOVKdb0
>>90
法学や政治学を学んでいる
法曹資格を取るのは一部の人だけで、公務員になったり会社員になったりプータローになったりとかいろいろだ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:38:23.57ID:b0dOVKdb0
昔は判例コンパクトを使ってた
ゼミの先生がゼミ生にサインしてプレゼントしてくれたw
もうなくなったんだな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:29:50.81ID:PFHvyGKl0
電子機器持ち込み禁止の場所なんて滅多に無いだろ
そういう所は、普通ので良いだろうからポケット要らなくね?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:56:22.92ID:pwHGy+Zi0
>>117
なんでもかんでも電子書籍が便利なわけではない。
紙の書籍のほうが便利なこともあるんだよ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:06:24.45ID:LZsiOkwG0
おれデイリー六法派だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況