X



【値上げ】味の素、再値上げ 来年1月に2~9% [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/03(月) 21:27:44.80ID:SfSswLUO9
※2022年10月03日19時27分

 味の素は3日、家庭用のうま味調味料「味の素」など7品種の出荷価格を来年1月1日納品分から引き上げると発表した。上げ幅は2~9%程度。今年6月1日に値上げしたばかりだが、その後も原料価格や包装費が上昇しているため。「味の素」(50グラム袋)の想定販売価格は192円前後から205円前後になる。

続きは↓
時事通信ニュース: 味の素、再値上げ 来年1月に2~9%.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100301002&g=eco
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:07:04.14ID:cIOUgbqg0
エネルギー危機と円安、企業の値上げへのハードルが下がった現状では10月に続き年明け、年度始めと3ヶ月おきに食料品その他の値上げラッシュになる。低層から順に生きにくくなるのは必定。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:20:52.35ID:CN8n7Xg10
味の素の本丸は冷凍餃子。ここは死守して欲しい。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:44:06.88ID:UQpF+UND0
>>12
彼の震えはまた違うやつだろw
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:46:31.01ID:uMsO6kUA0
半年に一回くらいしか買わないから別にいいや
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:44:17.95ID:WZjCyI8/0
もうさ、円安でも原材料費高騰でも何でもない。値上げブームに乗っとけ!のイケイケになってるんだろう。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:52:33.63ID:UE9Qmo0a0
>>33
給料上がってから言え
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:53:32.26ID:J8Q7Al5w0
目玉焼きにひと振りしたら美味さが増すらしいから明日買ってこようっと
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 00:02:40.63ID:O5oeMS3p0
ワイハイミーやからノーダメージ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 00:05:18.49ID:T5NekeHZ0
なぜいちいち値上げを発表するのか分からない
法律でもあるのか
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 00:15:16.60ID:v56ZsdDN0
外食業界震えとるな
中華料理は味覇だから問題ないな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 00:34:15.13ID:EBHsoU2I0
瓶入りの味の素が全然減らねーと思ったら使う機会が減ってたわ
肉炒める時って塩こしょう一緒になってるの使うやん
刺身醤油とか出汁入り味噌とかもそうなんやけど
みんな最初から旨味調味料が入ってるやつ買ってたわ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 00:40:45.98ID:UFXezmYc0
人気ラーメン屋はほとんどが味の素を大量に使っている
使った方が客が入るんだからやめられない
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:28:33.11ID:of4EBNEu0
完全に岸田インフレになっている
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:32:45.13ID:oLg1P8Xo0
業務スーパーで同じ物が半額以下で買える
もっとも1キロだけどな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:01:51.44ID:N/OeI4Zm0
>>71
九州醤油使うと味の素の手間省けるぞ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:33:09.22ID:lMBhzzQp0
>>61
みな前もって発表してるから
役にもたたないマスクしてる奴らと同じ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:34:02.80ID:uIs45W1I0
味の素に限らず旨味系の調味料って素材の味を消してしまうことに気づいて、
最近は醤油もほとんど使わなくなった
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:53:50.54ID:hod6uwiV0
今日本のアチコチで
「死なせて下さい」「決起させて下さい」
という声が上がってるの知らんのか?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:00:05.92ID:1qDM8xDe0
>>76
ほとんどの調味料に入ってるからな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:38:30.12ID:+eIjiVJZ0
もう味の素買う奴なんていない
ほんだしやクックドゥや冷凍餃子買う奴ならいるけど

本家自らがそういう方向に行ったんだから仕方がない
それでも味の素という単体商品にプライドを感じている変な社員w
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:58:59.54ID:evVD9mSD0
味の素工場周りはすげー悪臭だったのに一時期からほとんどなくなったな
0090名前
垢版 |
2022/10/06(木) 10:10:47.58ID:inJkfdB+0
どんどん上げろ。二倍でいい。
底辺乞食はフードバンクで古米をもらえ。

今は物価が安すぎる。
特に居酒屋とか9割淘汰でいいよ。
うなぎは1万円、居酒屋一人5000円、ラーメン2000円、牛丼1500円、マクドは1000円が妥当。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:57:04.12ID:/C//mrBK0
>>46
せやね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 14:50:37.70ID:Ga1Bn92j0
こら、四日市たっぶ
ますだこうきさんきんでスマホいじって寝るなよ
ぱーとイジメすんなゃ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:06:35.66ID:Syf2+diu0
炒飯はラードと味の素入れたら美味しくなる
家庭で炒飯作るのならラードと味の素は必須だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況