X



【国際】米海軍の最新鋭空母「ジェラルド・フォード」が初配備 電磁カタパルト搭載 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/10/05(水) 15:28:25.91ID:LXZMLfIJ9
(CNN) 米海軍の最新にして最も先進的な空母「ジェラルド・フォード」が4日、初の配備に向けてバージニア州ノーフォークを出発した。艦の性能を試すほか、同盟国との合同演習にも参加する。

米海軍によればジェラルド・フォード以前、新たな空母は「40年以上」設計されていなかった。2009年11月に建造が正式に始まった同艦は、トランプ前大統領によって17年に就役した。

米海軍はすでに、同じフォード級の空母2隻「ケネディ」と「エンタープライズ」の建造に着手している。

ジェラルド・フォードに搭載された最新鋭の技術には、電磁式のカタパルトが含まれる。これは従来の蒸気カタパルトと異なり、電力を使用して航空機を射出するシステム。海軍当局者によると、射出時の航空機への負担が軽減されるほか、次の射出までに要する時間も短縮できるという。

レーダーもより先進的なデュアルバンドレーダーシステムを搭載する。

ジェラルド・フォードを中心とする空母打撃群は、同盟国や提携国と共に大西洋及び地中海での作戦行動に従事する予定。配備期間は標準とされる6カ月よりも短くなる見通しだと海軍当局者は述べた。

同軍の発表によると、今回の配備には9カ国から約9000人の要員が参加。艦船20隻と航空機60機で行われる。演習に加わる国の内訳は米国、カナダ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、オランダ、スペイン、スウェーデン。

10/5(水) 11:01配信 CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/194fba055f1228ed9cb1bd9696f9d0a9e21123d5
米海軍の最新鋭空母「ジェラルド・フォード」が初の配備に向けてノーフォークを出港
https://www.cnn.co.jp/storage/2022/10/05/7ac85a66ffde39d2acff1d804946f5bd/t/768/432/d/uss-gerald-ford-1004-super-169.jpg
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:23:44.93ID:QenZ4j4N0
>>215
君大丈夫か?
原子力と火力では蒸気タービンを回す蒸気を作る性能も電力供給も雲泥の差なわけ。
ニミッツ級で電磁カタパルトが検討された事実もありません。
原潜、空母等の大規模改修は原子炉の燃料交換が主な問題であり今後は燃料の寿命で
船は退役にするのが米海軍の方針な。
そもそも、動力を原子力にしないとメリットがない米艦船はすべて通常動力だ。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:57:39.79ID:qKAapHbI0
>>217
ニミッツ級最終艦ジョージ・ブッシュでは検討はされていた。だが間に合いそうにもないので計画だけで終わった。ジョージ・ブッシュの時点でジェラルド・R・フォードへの実験的要素の技術や構造が取り入れられている。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:00:20.28ID:qKAapHbI0
>>217
それと原子炉と火力では確かに蒸気を作る能力は段違いの差はあるが、発電能力は発電機の性能の問題であって原子炉と火力の差は関係ないよ。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:05:30.99ID:qKAapHbI0
>>210
トランプがそう言っただけで2番艦以降も電磁カタパルトは装備されるぞ。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:09:13.99ID:qKAapHbI0
>>97
昔の空母発艦映像を見ると射出時に前方の海上に水飛沫があがっているしね。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:12:45.45ID:QenZ4j4N0
>>218
ジョージ・ブッシュって燃料棒交換と近代化大規模改修か退役って検討された空母ですが。
そもそも、近代化で電磁カタパルトの導入など検討もされてません。
>>219
短時間で発艦させるには、蒸気を作る能力(スチームカタパルト)の空母には重要なことなんですが。
今でもスチームカタパルトの技術は、国家機密で米軍しかまともな技術を持ってないんですけど。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:17:33.95ID:6+QlzNs40
電磁力 タパルト!
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:22:16.72ID:VbbJgOwW0
>>222
論点ズレ過ぎwジョージブッシュが近代化の時に電磁カタパルトに換装なんて書いてないだろwどう読んでも設計段階の話。そして発電機の話をしてるのに蒸気カタパルトの話なんて書いてない。会話のキャッチボールできてないけど大丈夫?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:02:40.82ID:UyAJHaWK0
>>224
リニアカタパルトに必要な電力を通常動力の発電で可能なソ―スは?
スチームですら原子力には発艦で劣ると評価され退役したのに?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:32:55.23ID:47Heq9s10
>>210
去年7月時点でCVN79ジョン・F・ケネディが97%、CVN80が25%ほど、電磁カタパルトの製造設置が行われているよ。
ttps://www.ga.com/general-atomics-continues-on-time-delivery-of-emals-aag-on-time-delivery-for-cvn-79-cvn-80
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:53:59.79ID:S9ALQkrW0
アメリカ海軍が空母のカタパルトのテストでクルマを海に射出しているの見て
ヤンキーの土人さがわかったわ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:47:42.53ID:xUknWNIX0
単位時間あたりの発電量と、それを継続して出せるかの区別ができない奴が紛れ込んでファビョってるな。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:12:23.89ID:21RboLRS0
いくら原子力が膨大な蒸気を発する事が出来ても電磁カタパルトの場合は必要なのは電気だからな。発電機が原子力の膨大なエネルギーを生かせるだけの性能が無ければ無意味だということ。蒸気の場合は直接、蒸気カタパルトに利用されるから原子力と通常動力の差がそのまま現れるんだろうけど。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:21:10.54ID:puah/ICp0
キティホークもニミッツも、蒸気タービン出力は28万馬力。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:33:08.18ID:21RboLRS0
>>232
いや、ニミッツ級は26だ。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:40:09.59ID:3/zkQ7XL0
>>1
>「エンタープライズ」の建造
いよいよ宇宙に
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:41:37.93ID:xHda5NyV0
>>234
迷彩服を着た宇宙軍w
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:05:18.17ID:PMBPAK8H0
原子力動力に幻想を抱きがちだけど、機関の重量当たりの出力は通常動力よりも劣るんじゃないかな?まぁそれでも燃料補給が半永久的に不要と言うメリットはあまりに大きいからね。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:12:09.20ID:uL+zImSx0
>>227
少なくとも通常動力のクイーン エリザベス級は、電磁カタパルトも使える設計。
一時期はアメリカから購入する契約もしてたよ。

ttps://thebaynet.com/navy-contract-awards-for-december-21-html/

インドがヴィシャルの原子力空母案を破棄して以降は、電磁カタパルト搭載クイーン エリザベス級をを売り込んでる。

ttps://www.ajaishukla.com/2019/12/britain-pitches-strongly-for-role-in.html
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:30:39.31ID:YlJL2X2r0
これ電磁シールドどうやってるんだろ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 04:40:26.86ID:XmhiQ1L20
>>199
リニアと同じ原理なら日本もカタパルトを作れるの?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 04:41:38.97ID:TQJ3ScWh0
>>239
作る事自体は出来るでしょ。レールガンも試作しているんだし。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 05:48:21.66ID:snmlYj7m0
若い連中は知らないのも無理はなかろうて。実はニミッツ級は原子力機関だから作戦行動中の燃料補給が不用というだけで機関出力も最大艦速も通常推進のキティホーク級より劣っていたということを。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 05:51:43.64ID:rpTb72GG0
>>225
換装の意味わかってる?設計段階で計画なんだけど?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 06:02:13.97ID:VbIEITuF0
蒸気をカタパルトまで持って来るの大変そうじゃない?

電気を持って来る方式のほうがメンテや予備経路の確保とかの保守がらくなんじゃないかな?理論的に。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 06:02:51.48ID:mLmZX4Sv0
>>244
日本では換装とは部品をつけかえて装着することを言う。
どちらの国のお方ですか?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:14:34.50ID:wkaHYWrV0
>>217
火力発電には蒸気タービン以外にもガスタービンやコンバインドサイクルもあるから単純には比較できないけど、
日本の発電所では火力と原子力で発生できる電力は雲泥というほどの差はないな。

火力発電所
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/type/1.html.ja
原子力発電所
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/type/3.html.ja
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:24:24.98ID:Kyp6kDB/0
>>251
商業用の発電と船舶用の原子炉では求められる性能も条件も
ことなるわけで単純に比較できないと思うがな。
そもそも、通常動力で差がないならコスト高になる原子力にしない。
原子力であることに優位性があるから原子力なんだよ。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:25:51.82ID:OlODputK0
原子力万能厨が沸くのはよくあること
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:27:58.06ID:OlODputK0
>>252
軍艦の場合は燃料補給が半永久に不要の一点だけだよ。
でもそれが何事にも変え難いメリットなわけ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:30:40.61ID:OlODputK0
ちなみにニミッツ級は出力26万馬力で最大速力は30ノット
通常推進のキティホーク級は出力28万馬力で最大速力は35ノット
決して原子力推進だから馬力も大きいというわけではない。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:31:05.34ID:dxYDY66k0
>>217
こういう奴って、木造より鉄骨の方が丈夫とか、あほな勘違いしてそう(答:同じ耐震基準を満たす強度でしか設計しないから基本同じ)


あと、ニミッツ最終艦は計画段階では電磁カタパルトだったのはどこにでも書いてある。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:33:39.23ID:ZljEl6Cf0
>>254
カタパルトの連続使用で蒸気不足を起こした実例を無視して?
ちなみに原子力では蒸気不足の実例はない。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:34:34.61ID:jG0AjCCw0
>>252
そりゃ、原子力は運用コストが圧倒的に安いからだよ。

出力は、火力も原子力も設計値しか出ない。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:36:12.86ID:jG0AjCCw0
>>257
それは誰も否定してないが、瞬間馬力が大きいわけじゃないってのがそもそもの出発点。

蒸気切れの話も、とどのつまり原子力は持久力だよ(あと、同じカロリー発生させるための燃料費が安い)
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:39:31.11ID:OlODputK0
電磁カタパルトは原子力機関じゃないと出来ないわけというわけではない。現に中国だって通常推進でやろうとしてるんだから。ジェラルド・R・フォード級も技術の進歩で原子力機関の出力は上がっているだろうが、それが直接電磁カタパルトの実用化に繋がっているわけではない。注目すべきは発電機の飛躍的な能力向上だ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:40:53.51ID:OlODputK0
>>257
そんな事例が多発したエセックス級はそもそも設計段階でスチームカタパルトの使用は考慮されてなかったからな。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:42:49.46ID:OlODputK0
>>258
それがわかってない原子力万能厨が多いよね。補給システムへの投資が減る事でライフサイクルコストは原子力の方が結果的に安くなる可能性があるのに。まぁ、あくまで理想の話だかw
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:43:15.27ID:jG0AjCCw0
このスレにも書いてあるが、巨大なディスクをあらかじめ回しておいて、そこから必要時に電力取り出すだけだから、通常動力でも原子力でもやるのはできる。

発電機の出力はどっちも同じだからな(というより、必要な発電量を出せる発電機を搭載するだけ)
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:46:08.71ID:jG0AjCCw0
>>262
原爆のイメージだろうね。

「原子炉、10万ボルト!」とさけぶと、突然大電力が出てくると思い込んでるんだろう。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:49:53.18ID:0JerLYX/0
>>262
統合電気推進を採用する際には燃費の悪化とそれに起因する作戦行動の
制限、運用コストの上昇も問題となる。
作戦行動制限は軍艦には致命的ですね。
原子力船は高コストであることは米軍も認めてる現実です。
だから空母と原潜にしか採用してないんですよ。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:49:59.79ID:VbIEITuF0
wikiからだけど原子力採用理由はこの辺だね。

空母の原子力推進化は航続距離の延伸を実現すると同時に、煙突やその排煙が飛行甲板上の気流を阻害して航空機の発着に影響することもなくなった。

1963年度予算で計画されていたキティホーク級4番艦については原子力推進化が検討されたものの、コストの面からこれも断念された。その後、
技術進歩によって「エンタープライズ」の原子炉8基式よりも安価な2基式が実現可能となった
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:59:14.79ID:OlODputK0
>>265
原子力推進空母に随伴する防空巡洋艦としてタイコンデロガ級も当初は原子力推進にしたかったみたいだけど、建造費のあまりの高騰に断念したと言われているしね。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:03:33.91ID:OlODputK0
>>263
中国の福建はそこをバッテリーでやろうとしているのが無謀と言うか野心的と言うべきかw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:04:11.02ID:VbIEITuF0
>>272
最初はあったもんね。
原子力巡洋艦。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:07:11.07ID:0JerLYX/0
>>266
wikiからならこっちだな。
潤沢な電力による良好な居住環境および長大な航続距離は、空母の外洋展開を支える上で
大きなメリットである。
大型通常空母では機関燃料搭載が8000tにもなるが、それも不要。
そのぶん航空燃料や航空兵装を増載でき、長期間の作戦行動を支えられる。
カタパルトは膨大なエネルギー・蒸気を消費するが、原子力艦であれば豊富な蒸気も持続供
給可能。
排気を出さないので着艦の障害となる熱気流を発生させず、艦内の煙路も不要。
ガスタービン空母は舷側吸気口が浸水口となる可能性があるが、それも不要。
空母は通常、高速航行で向かい風を得ることによって艦載機の発着艦距離を短縮すること
が多い。
しかし通常動力型では燃料を多量に消費しがちなため、原子力空母が有利。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:09:25.19ID:R4qsg4wi0
>>275
長いし冗長
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:09:59.23ID:OlODputK0
>>264
もしくは原子力万能厨の原子力しか勝たん!の根拠は原子力潜水艦のイメージもあるかもしれない。熱機関と電気モーターの出力比較はあまりにも差があり過ぎるからね。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:12:24.74ID:ZMNQVUgF0
デザインがヤマトみたいにかっこいい
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:12:45.54ID:M3MoQWe/0
原子力が安いといっても、燃料費が圧倒的に安いだけで、船舶のようなたいして燃料食わない出力の低い発電機に投じるような燃料費の差だけでは、高額な設備の元は取れないってだけだからね。

航続距離無限に近いような原子力空母も、結局は乗組員と航空機のために寄港しなきゃいけないし、交代の効く燃料補給の容易な随伴艦の航続距離を飛躍的に伸ばす意味があまりない。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:12:58.86ID:0JerLYX/0
>>272
空母や原潜と違って原子力によるメリットが航続性能しかない巡洋艦。
建造、維持管理は高いこれじゃ採用されませんわな。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:14:29.88ID:VOyFRV+C0
潜水艦と空母以外では原子力のメリットが小さい。艦の容積に余裕が無いから結局糧食等を補給することになるから。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:18:58.00ID:OlODputK0
>>280
空母みたいな巨大な軍艦はそれだけで燃料搭載量が莫大でキティホーク級は8000トン以上も搭載していた。その分を他に回すメリットは大きいからトレードオフする意味がある。例えると弾薬や糧食、その他の補給が通常推進が2回必要な所を1回で済めば作戦行動範囲も期間もその分延びてくれるわけで。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:20:04.14ID:jG0AjCCw0
>>283
だから、「燃料コスト」の差で埋められるかって話してるやん?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:21:11.95ID:OlODputK0
>>285
それと補給に必要な設備や装備、人員も追加で!
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:21:37.95ID:VOyFRV+C0
>>280
最先端のアメリカ製軍用原子炉以外は
潜水艦は燃料棒入れ替えの度に船体輪切りして入れ替え後、結合だぞw
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:22:11.61ID:jG0AjCCw0
>>284
値段の話ね。原子力は安いのか高いって部分

空母は高いけどそのメリットはあるが、随伴艦にはないよな、だから原子力巡洋艦云々の所。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:23:02.29ID:OlODputK0
>>281
それならその予算で同型艦増やして交代させればいい、ってなるしね。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:24:03.81ID:jG0AjCCw0
>>288
ニートかな?運用コストって複数の要因できまるんやで。

圧倒的に安いって話は、商用の発電の話だろうが。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:26:25.64ID:OlODputK0
>>290
それね。その為の補給のコストを考えると空母みたいな巨大な艦の場合、通常推進は割高になってしまう。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:26:35.31ID:zia/Ux260
ビジネスの潮流と同じで

高価格で単品の性能は良いが数が少ない兵器より

低価格で単品の性能はそこそこで数はとても多い兵器のほうが

圧倒的に商売でも勝つし、実戦でも勝つ時代 
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:26:53.88ID:jG0AjCCw0
>>287
航続距離無限は、この手の話で良く例えられる比喩だが、燃料交換(補給)までに走れる作戦上の距離が、他の軍艦に比べて無限といってもいいくらい絶望的な差があるって意味だぞ。

そこに噛みつくのは素人だけだ。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:28:29.81ID:OlODputK0
>>292
商用原発も日本の場合は原子炉休止中の代替用火力発電所とか放射性廃棄物の処理問題のコストを考えるとトータルではそうでもないと最近は指摘されるようになった。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:29:40.10ID:OlODputK0
>>295
あとは敗走する時も逃げ切れるw
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:29:47.08ID:jG0AjCCw0
>>296
だからわざわざ「運用コストが安い」としか語ってないが。

大事なことなので2度繰り返してくれてありがとう。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:30:24.78ID:ZljEl6Cf0
>>292
馬鹿?
何時から商用は低コストになった?
運用コストは廃棄まで入れてなんぼねw
原子力艦が他の同クラスの艦船より維持管理が高いことは米軍が
認めてるの。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:31:58.08ID:jG0AjCCw0
>>300
ライフサイクルコストとイニシャルコストとランニングコストを混同する馬鹿がいると聞いて。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:33:03.75ID:jG0AjCCw0
>>300
原子力艦の運用コストが安いなんて話は誰もしてない。
馬鹿が話を逸らして必死に噛みつく。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:33:31.19ID:OlODputK0
>>298
最近は福島原発の事故のせいで原子力の運用コストの安さの理屈が通用しなくなってしまってる、世論的に。それが軍用にまで波及してしている。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:34:11.20ID:jG0AjCCw0
>>300
ランニングコストが高コストなのに商用で原子力発電が使われる理由を30字以内で述べよ。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:35:07.19ID:jG0AjCCw0
>>303
いや、違うやろ。軍用は元から高い。

原発の「ライフサイクルコスト」はいつも問題になるが、「ランニングコスト」が安いことは誰にも異論が無い。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:35:18.12ID:cySErYBT0
>>303
日本も「むつ」を作ったが事故は最悪公海の深海に沈めればって話あるしな
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:35:28.47ID:jG0AjCCw0
>>305
日本語で桶。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:35:29.55ID:qzTnN2AZ0
>>3
アメリカに頼りっぱなしだからなぁw

せめて哨戒艦ぐらいは〜とかは思うけど
防空システムをキッチリしたのを搭載しなけりゃ海保以上には成れないからね
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:36:23.71ID:duSXvK2l0
トランプ再選前にロシア潰してもらわんとこまるからバイデン頑張れ
このカタパルトにもトランプはケチつけて蒸気式にしろ言ってたしなw
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:36:55.91ID:OlODputK0
>>306
いや、そのライフサイクルコストをランニングコストとして捉える意見も少なからず見受けられる、今の時勢は。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:37:08.54ID:jG0AjCCw0
>>310
で、軍艦用の原子炉が安いなんて話を誰がしたの?

商用発電のコストの話と混同するなよ。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:38:48.96ID:VbIEITuF0
>>307
原子力艦
轟沈されたらどうなるんだろうね…
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:39:44.12ID:jG0AjCCw0
>>312
馬鹿カナ?

ライフサイクルコスト≒イニシャルコスト+ランニングコスト+廃棄コスト


言葉はちゃんと使おうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況