【茨城】火葬場で棺開け副葬品を勝手にゴミ袋に 葬祭業者怒り「やり直し利かない」つくば市長は謝罪 ★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/06(木) 20:19:56.62ID:2gTDsSA39
※10/5(水) 14:41FNNプライムオンライン

茨城県つくば市の市営斎場で、遺族が故人への思いを込めて棺に入れた副葬品を、火葬前に無断で取り出す行為があったことがわかりました。

副葬品を遺族に無断で取り出し
総合葬祭 ひまわりくらぶ・井上圭一代表:
(副葬品を)本当はこういった袋には入れておきたくないんです。だからといってやり直しが利かないですよ。もうご遺体の方は骨になってお墓に入っているわけですから

10月4日、めざまし8のカメラの前で怒りをあらわにしたのは、茨城県の葬祭業者。その手元にあるのは、先月火葬された女性の棺に納められた「副葬品」の着物でした。

総合葬祭 ひまわりくらぶ・井上圭一代表:
家族の手で棺のふたを閉じた後に、炉の裏で作業員がふたを開けて燃えにくいという物を全部撤去していたということなんですよ。

9月30日、茨城県つくば市は、2020年ごろから市営斎場の職員が葬儀業者から受け取った棺を火葬前に遺族に無断で開けて「副葬品」を取り出していたことを公表しました。

この着物も、市営斎場側から「燃やせない」と突然、葬祭業者に返還されたというのです。

総合葬祭 ひまわりくらぶ・井上圭一代表:
火葬している最中にメモリアルの事務所の方に呼ばれまして、着物を返されたと。ゴミ袋というか、コンビニじゃないけどゴミ袋に入れて。しかも床に置かれて。で、「これは燃えないから持って帰ってくれ」と言われ…。(遺族は)天国にいったものだと思っているものが返されているわけですから、それを返しに行く方法も分からないですし

「円滑に火葬を進めるため」取り出し
一体なぜ、遺族に無断で副葬品を取り出したのでしょうか。4日、市営斎場の担当者に話を聞くと…

つくばメモリアルホール担当者:

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-426703
※前スレ
【茨城】火葬場で棺開け副葬品を勝手にゴミ袋に 葬祭業者怒り「やり直し利かない」つくば市長は謝罪 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664999935/

★ 2022/10/05(水) 16:50:57.27
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:42:20.36ID:lmDJzxKf0
>>168
遺族に黙って勝手に棺開けて勝手に中身取り出してる事はどう考えても問題あるよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:46:37.15ID:xLRR1lp90
>>169
遺族も当然その火葬場のルールを理解している上で申し込んでるでしょ
同意しているのに問題あるという指摘の方が問題あるよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:55:24.21ID:dK24FGty0
まぁ、レスを見ればわかる通り
自分の考え以外は間違いなんだから間違い
みたいな思考が多いね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 09:17:54.10ID:1ciQv8cS0
塗装屋の棺桶にペンキ入れてもええんか?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:27:47.80ID:3htUNbu80
酸素吹き込めばなんでも燃えるぞ、鉄すら燃える
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:31:05.16ID:jK6V9Lqx0
葬儀屋が演出をブチ壊されて切れただけかな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:32:53.96ID:s3TpcrxX0
@関西の葬儀屋

現役やけど
葬儀社員が説明しないのは多分ない
ちなオレは、してないと聞いたことない

でもそんな遺族は大概聞き逃してる

さらに納棺時や出棺前のお別れ時のとき
選別する

その時にドサぐさで入れるヤツ
エーやんエーやんで押し切るヤツ
泣き叫びながら入れるヤツ
そんなヤツ達にあってきたが
その時注意して取り除く

それをしても火葬場で
ナンプレ雑誌1冊で注意された
燃えないからと
火葬場の炉の性能と
火夫の技術の問題でできないみたい

神戸市立西神斎場はアカンらしい
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:37:07.25ID:1ciQv8cS0
葬儀屋が勝手にゴネてるだけで遺族は納得してるでしょ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:38:51.75ID:yzKcEnfs0
>>80
坊さんを頼むのは遺族だろ
どこの檀家にもなっていないのなら紹介ぐらいしてくれるかもしれないけど
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:42:54.96ID:yy3wq8ah0
HPには明記してある自治体も有るね
遺族が知らなかったなら解るけど、
葬儀屋が知らないとかありえない。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:21:05.21ID:cfogVNdN0
>>167
遺族呼んで遺族にやらせんの?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:57:59.63ID:AQmAlK/x0
>>105
そりゃ炉が傷もうがお構いなしの個別の遺族について一番考えるのは遺族自身か請け負った葬儀屋だからな

火葬場は限られた予算で毎日やってくる大勢の遺族が平等に火葬を受けられるように考えるのが仕事
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:51:12.36ID:efj9xniA0
何で火葬場を擁護してる馬鹿が多いんだ
>>148でも書いてるけど、完全に一線を超えてるから、どんな事情があっても正当化出来ない
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:55:57.96ID:16WYMOMQ0
以前金歯盗んでいて大問題になったよな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 14:36:21.64ID:Ggxoq/sz0
荼毘の前に、これはダメとか事前に入れられないものがあると、きちんと言われて取り出しだよ。
それが普通じゃない?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:08:17.38ID:z7tE1tM30
何億円もする絵画を棺桶に入れてくれと言った御仁もいたけど腕時計やブランドのバッグはあるだろうな。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:27:03.39ID:1ciQv8cS0
>>187
アホか
中身をチェックするのは当たり前だろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:37:37.40ID:CiUzb4Xa0
メガネとか補聴器とか「入れていいですか?」と葬儀屋さんに聞いてたような記憶があるんだがなぁ
で、「燃え残るのでダメです」と言われたような…
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:07:44.95ID:mm0+UH9h0
>>192
遺族に無断で棺桶を漁るような事をする火葬場は無い
当たり前というなら、どこの火葬場がしてるんだ?
答えられなければ>192の一行目は自己紹介になるなw
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:09:11.26ID:1ciQv8cS0
>>194
棺桶の中身チェックはどのタイミングでするの?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:17:43.23ID:mm0+UH9h0
>>195
火葬場ではしない
当たり前の話
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:18:52.05ID:yy9EPaQr0
燃えにくいものは入れないでください、事前にチェックして取り出します。と
葬儀業者は前から言われているでしょう。
火葬場職員は悪くないよね。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:18:54.67ID:OtUs4k4P0
>>194
入れちゃダメなもんを入れる遺族
それを勝手に許可する葬儀屋
火葬前に棺を開けてダメなもんを取り出し葬儀屋へ返す火葬場

そういう地域なんだよ
よそもんの常識で偉そうに断罪しちゃいけない
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:25:23.80ID:+FV8Z11m0
ペットの火葬は保冷剤入れてないか聞かれるよね
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:25:42.89ID:mm0+UH9h0
>>198
いつ棺に入れたか不明
通夜の夜とかまで葬儀屋が監視してる訳じゃないからな
返却されて分かったという事もあり得る
一般的にね着物程度なら入れてる人も居るだろう

だからといって、火葬場が無断で棺を開ける事はダメだな
犯罪者が言い訳して、あいつが悪い、俺は悪くないと言ってるのと同類
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:26:57.19ID:mm0+UH9h0
>>155
何を入れたらダメかというのは、規約ではなくて協力レベルの事
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:30:29.38ID:mm0+UH9h0
>>201
極端に大量じゃなきゃ大して影響はないからな
実際に全国の火葬では、毎日確認もしないで焼いてる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:43:33.16ID:OtUs4k4P0
>>200
内容読んでないでしょ
この葬儀屋はダメなもんに勝手にオッケー出してるんだよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:44:22.29ID:OtUs4k4P0
>>202
ちゃんと火葬場のホームページ見た?
ダメなものはダメだよ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:45:07.44ID:OtUs4k4P0
>>203
他所がオッケーだからどこでもオッケーって理屈にはならないんだよなぁ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:46:21.28ID:1ciQv8cS0
>>196
では最終チェックはどこ?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:54:33.72ID:mm0+UH9h0
>>205
そのホームページの規約に書いてるのか?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:55:47.58ID:mm0+UH9h0
>>204
>1のソースには葬儀屋が許可したとは書いてない
他のソースは知らない
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:57:57.29ID:mm0+UH9h0
>>207
だから、火葬場側ではチェックしない
計量してる場合はあるけど中身のチェックは無い
火葬場に行って中身を確認してた事があるか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:57:57.95ID:1ciQv8cS0
自分の無知を棚に上げてw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:59:07.73ID:1ciQv8cS0
>>210
葬儀屋がチェックするって事?
それはいつ?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:00:28.50ID:mm0+UH9h0
>>211
火葬場にも行った事のない人のセリフかw
東京など火葬数も多くスケジュールもキツキツの火葬場でもチェックしてない
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:02:52.61ID:mm0+UH9h0
>>212
葬儀屋は、変なもの入れないか、目立たないよう見ているだけで、中身のチェックなんてしないだろ
何でチェックしてると断定して考えてるんだ?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:06:25.22ID:1ciQv8cS0
>>214
中身チェックは必要だから
入れるところを全てチェックなんて出来ない
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:07:32.23ID:jggVZ7Hg0
結構前から燃えにくそうなもんとかは棺にいれなくなってたけどな
この葬儀屋はどこの国の人が運営してるの?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:08:23.56ID:rjvscUeQ0
直葬だけは焼き場の人が追加料金で検査して
葬儀会社の持ち込みで焼けにくいもの焼けないもの違反品が入ってたら葬儀会社に違約金請求すればいいよ
棺に入れられるのは花とむき出しの写真だけにするとか
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:10:25.41ID:mm0+UH9h0
>>215
火葬場の管理職か、火葬炉メーカーの人か?
じゃなければ必要と断定出来ないわな
関係ない人なら、ただの妄想になる
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:11:35.26ID:1ciQv8cS0
>>213
今回みたいに炉の裏でチェックしてるなら遺族にもお前にも分からんだろ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:12:03.68ID:1ciQv8cS0
>>218
取り敢えずソース読め無能
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:14:39.62ID:mm0+UH9h0
>>219
棺を開けない事になってるの
東京などの火葬場だと、裏から棺を開ける事は物理的にも不可能な構造
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:14:54.43ID:OtUs4k4P0
>>208
>>209
それじゃお話しにならないよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:16:11.80ID:mm0+UH9h0
>>220
ソース読めと言いながら的はずれな事ばかり言ってるな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:16:40.93ID:mm0+UH9h0
>>222
規約のページ貼ってくれ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:16:41.11ID:1ciQv8cS0
>>221
業者さん?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:17:00.39ID:gXRKpZct0
入れたらダメなものリストでもあったのならしゃーないな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:17:07.76ID:mm0+UH9h0
>>225
何で業者なんだよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:17:37.03ID:1ciQv8cS0
>>223
で?元記事読んだのか?無能
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:18:11.53ID:1ciQv8cS0
>>227
火葬場の設計に詳しいから
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:18:41.74ID:mm0+UH9h0
>>228
元記事にも書いてないだろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:19:00.94ID:1ciQv8cS0
これ遺族は文句言ってないよね?
無能な葬儀屋が勝手にキレてるだけ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:19:28.73ID:1ciQv8cS0
>>230
入れちゃいけないものがあるって事は書いてるね
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:20:29.17ID:3HLfVRno0
うちの市の火葬場はめちゃくちゃ古くて前室無いから遺族が直接炉に放り込むの見られるんよな
まっ黒焦げの台に棺桶叩き込むように入れて傾いて乗せられるのを見ると嫌だったけど、思えばあれなら棺開けたりは無いからいいな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:20:36.63ID:mm0+UH9h0
>>229
ある程度の構造は知ってるけど設計は知らん
まあ、生活衛生関係は普通の人よりは詳しくけど
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:22:03.81ID:lso7meZj0
神奈川だけど櫃の中に入れられるものって決まってるでしょ
喋るぬいぐるみ入れたけど金属部品は抜いたし
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:24:30.95ID:OtUs4k4P0
>>224
なんで?
自分が見たいものだけ見て自分が思ったこと以外受け入れず自分の主張だけしてればいいじゃない
人に手間かけさせる様な価値なんてお前にはないだろ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:30:04.65ID:mm0+UH9h0
>>238
自分で規約と言ったんだろ
自分で書いた事くらい覚えとけ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:31:32.08ID:mm0+UH9h0
>>240みたいな誤解をされるから、どこも無断で棺を開けるような事はしない
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:33:00.71ID:sx6Khhpw0
火葬場の炉もさ
古いのと新しいのがるから
火葬場によってルールが違うとかもあるんでね?
葬儀屋もいつも同じ火葬場とは限らないし
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:47:58.14ID:mm0+UH9h0
>>243
排ガスの基準が厳しいところは副葬品も厳しい
独自に排ガス基準を厳しくして監視結果を公開してたりしたら、基準を超えると周辺住民から叱られる
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:52:24.28ID:OtUs4k4P0
>>241
そういう前提となる部分を人にお膳立てしてもらわないと話もできないバカに用は無いんだよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:57:08.69ID:mm0+UH9h0
>>245
規約に同意という前提は自分でしたんだから、規約を貼れば良いだけ
まさか、規約も読まずに書き込みしたのか?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:59:17.34ID:OtUs4k4P0
>>246
だから別にお前に示してやる必要はないんだよ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:11:24.57ID:mm0+UH9h0
>>247
え、もしかして規約を見たのか?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 06:45:41.03ID:BxdOqfi30
炉が傷むとかもだけど、最近は火葬場の煙突から煙出てるだけで文句言ってくる人が居るらしいじゃん。
そういう地域とかは葬儀屋に厳しく指導しなきゃいけない事情とかあるだろ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:35:50.60ID:52elaS/90
火葬場としてはこうするしかないだろ。葬儀屋がちゃんとチェックして信頼を得てれば火葬場の手間が省けるんだよ、逆ギレすんな無能
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:43:30.63ID:M6cN9uCQ0
何一つ火葬場の人らは悪くないのに
火葬場の人らを悪者したくてしたくて堪らん記事やなw
こう言う被害者側を加害者側として書く記者って許されるん?
人として許したらアカンやろ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:45:35.11ID:M6cN9uCQ0
ルールを破って勝手に入れた奴「勝手に取り出すなんてけしからん!」

よーコレで勝てると思うな葬儀屋w
どんなアクロバティックな理論出しても無理やろコレw
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:48:04.35ID:2ZKjdi2f0
火葬場で中身確認するために棺開けるのはアウトって言ってる奴は何が根拠なの?
別のとこはやってないは理由にならねーぞ?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:51:49.78ID:zmt5psPj0
和服もダメなのか・・・。
昔、10円玉とか入れていたけどもうダメなんだろうな、親時の時にメタルフレームとガラスレンズの眼鏡入れたら葬儀屋に弾かれたw
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:56:02.21ID:0JUa/4yI0
>>254
死体損壊罪にならない理由を教えて

https://newstsukuba.jp/40867/01/10/
取り出した副葬品は今年3月末まで、供養した上、残った遺骨の灰などを処分する委託業者に、灰と一緒に引き取ってもらい処分していた。

刑法 第190条第1項(死体損壊等)
死体、遺骨、遺髪又は棺に納めてある物を損壊し、遺棄し、又は領得した者は、三年以下の懲役に処する。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:01:02.63ID:AIL3K9QW0
未だによくわからんけど、要は火葬の際に
入れちゃダメって言われてるものを入れてたから
取り出したのを逆ギレしてるの?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:03:59.97ID:TJzSntNB0
>>257
火葬炉が損壊して修理か新造する(場合によっては億に近づく)場合は負担するって誓約書でも書けばいけるかもよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:05:09.96ID:6c1HWNAl0
>>259
入れちゃダメなのかもしれないけど
入れた奴に黙って抜き取って火葬が終わってからそれを突っ返してきたから「ダメなら早く言え」ってキレてるの
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 14:34:24.36ID:roK16xoe0
>>261
それを遺族に言うのは葬儀屋の仕事なのに無能な葬儀屋が火葬場のせいにしてキレてる
葬儀屋が全部悪い
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:38:38.18ID:2ZKjdi2f0
>>258
棺の蓋を開けるとその法律に抵触する根拠を教えて
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:46:40.81ID:u6vmhy6g0
入れたら駄目なものって細かく取り決めあるんじゃないの?
ペットの時だから比較にはならないけど化学繊維とか焼けきれず溶け残って骨にくっ付くから入れられないって言われたわ
葬儀業者が把握してなかったんでは?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:54:26.52ID:Rfuc7kSk0
まとめてお焚き上げすりゃいいんじゃないの?
仏教式で弔っといて神道式で燃やすんかいって気もするが
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:35:58.94ID:9vwydE/p0
指輪は金属だけど、どうしてたんだ?
札束も本と同じだからダメなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況