X



月間123時間…残業が減らない小・中学校教員 外部人材を倍増したのに 「業務削減が不十分」の声 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/10/08(土) 08:05:05.00ID:h6oS/pKT9
 小中学校の教員の働き方改革がいまだ進んでいない。教員の業務負担の軽減を図ろうとカウンセラーや補助職員など公立校の外部人材の数を、政府や自治体は2015年度から2倍に増やしたが、教員の残業時間はほぼ減っていない。授業以外の業務について、管理職らによる削減が不十分だという声が、現場からは根強い。(山田晃史)

◆「出世を狙う管理職は全部やろうとする」
 「外部人材は助かる部分もあるけど、子どもに直接関係のない業務が多くて仕事量はさほど減っていない」。東京都内の中学校で働く男性教員(41)は語る。教育委員会から求められる報告書類が多く、いじめ、不登校など種類もどんどん増える。学力向上のため自治体が活用する民間テストも、答案をコピーしてわざわざ自校で採点。「結果がくる前に、校長が教委に報告するためだけにやっている」とため息をつく。
 都内の小学校の女性教員(59)は、英語やプログラミングなど教える内容が増えて負担を感じる。始業前や放課後学習などを行うよう教委から求められ、「教委は新しい取り組みの通達はするけれど、やめていいことは明確化しない。出世を狙う管理職は全部やろうとする」と不満を語る。
◆授業以外に、電話・来客対応・部活動…
 日本の教員は、本業の授業以外にも、電話・来客対応などさまざまな業務に追われている。政府と自治体は負担軽減のため、支援員やカウンセラー、部活指導員、学習指導員といった外部人材を増やしてきた。その数は15年度の3万5200人から、22年度は公立の小中学校など約3万校の7万0400人まで増加。国と自治体はこの間の予算として計約2960億円を費やした。
 教職員の定数は近年69万人ほどの横ばいで推移し、児童生徒数の方が減少幅は大きい。その結果、児童生徒40人に対する定数は1989年度で2人だったが、2021年度は3人になっている。
 しかし、連合総研が教員1万人に行った今年の調査では、残業時間の平均は月123時間と過労死ライン(月80時間)を超え、15年の前回調査から減ったのはわずか6時間。同総研は、放課後の見回りや休み時間の対応、部活動といった教員業務の見直しがほとんど進んでいないと分析する。見直しの指針を示す文部科学省の担当者は「慣例にとらわれず見直すよう教委に周知している。予算支援や事例周知で取り組みが進むようにしたい」と話した。
◆「ブラックな職場のままでは人も来ない」
 教育研究家の妹尾昌俊氏は「教育的意義があるという言葉が殺し文句となり業務を減らせず、教委や学校は自ら仕事を増やしがち」と背景を解説。「掃除など外部委託できる業務も見直す必要がある」と話す。
 教員採用試験の倍率は2000年度の13.3倍をピークに低下を続け、22年度に過去最低の3.7倍となった。慶応大の中室牧子教授は「ブラックな職場のままでは人も来ないし、流出も止められない。人を増やす前に業務量や働き方を見直すべきだ」と強調した。

東京新聞 2022年10月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/207080
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:48:44.68ID:2Wl9EOOn0
>>895
そうだ、関西圏の自治体の地方交付金を0円にして、住んでる連中を泣かしてやればよい。引きこもりの就労支援などムダの極み
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:48:44.94ID:45EhALkt0
>>895
そしたらどんどん辞めて質が下がりまくった
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:49:26.96ID:Nc0c/Q2r0
>>693
大学の出題係が気づくまではなかったことにすればエエやろ。予備校講師は試験に合格させることが仕事やからな。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:49:32.66ID:xiKHKOFY0
>>892
いわゆるモンペが生まれた背景に「自分たちが子供の頃にキチガイ教師から理不尽な扱いを受けたから」
「親も高学歴化してるので学校や教師の言い訳が通用しなくなったから」って何かで見たな

それを学校や教師が「最近の親御さんはうるさくてね~w」とDQN親と一緒くたにしてるから色々拗れてると
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:49:39.78ID:JQXhub8T0
サッカーみてれば
今は地域でユースでやってる人のが多いくらいだろ

ほんと公立の教員は
グダグダいうなら部活とかやめろよw
給料も半分以下でいいな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:50:04.65ID:Ell6O/Pg0
>>894
お前も陰湿だなぁ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:50:38.53ID:kcJzXu1I0
>>904
ええよ
誰も教師には期待してない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:51:05.93ID:G9Bcdkie0
教員の質を云々したいなら、質の悪い教員をどんとん辞めさせられるようにすることのほうが先だろう。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:51:09.59ID:xiKHKOFY0
>>900
今は地元民でも「うちの市にそんな大学あったっけ?」と言われるようなFラン私立から入ってくる先生もいるから余計だろうな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:51:30.05ID:Ell6O/Pg0
仕事多すぎて
崩壊とか
バカなんだろうか
仕事減らせばいいだけなのに
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:51:34.20ID:2ircI40W0
>>899
このザマだしなw

今月の月間連合の表紙。衝撃的。
日本語の「過労死」が世界共通語になっていた。
まさかの思いで調べてみたそうです。
ちなみにクイズのドイツでも「KAROSHI」。
https://twitter.com/funkykong555/status/1058200970394460160

海外のビール会社、ビールに「過労死」と名付ける
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645504698/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:51:35.48ID:okWBynpf0
GAFAMとかすっごい参考になるよ

・会議は7人まで
・会議の所要時間は10分
・テーマを事前に知らせること
・必ず簡潔に意見は述べること
・意見を言えない者は次からこなくて良い
・紙とボールペンで行う記録はやめること
・職場間の伝達は5分で終わらせること
・始業と終業時間を必ず守ること
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:51:48.17ID:kcJzXu1I0
>>902
いらねーよ
子供自体少ないだから意味ない
誰も教師には期待してない
役に立たないのは分かってるからな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:51:54.94ID:QkHvlF0+0
お前ら子供いるの?
モンペですらないモンスター多すぎん?
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:52:00.36ID:/htf8YPM0
ここで教員を否定してるのは
どうしようもない底辺だから

そんな意見をまともに受けてはいけない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:52:27.90ID:JQXhub8T0
>>899
アメリカの制度の方がいいって?w

でも、日本の教育関係者には
アメリカの教員のシステムは非常に都合が悪いみたいだけどw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:52:38.31ID:okWBynpf0
>>907
さっさと帰るよ
仕事時間内に終わらない仕事はムダな仕事でしかない

業務内容があってない証拠だし
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:52:41.88ID:Ell6O/Pg0
>>918
は?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:52:45.41ID:15dfQiN50
>>73
お前バカすぎ
クソワロw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:52:56.56ID:kcJzXu1I0
>>913
公立の癖に気取るなって言ってやれよ
貧乏人は何してもコネが無いんだから
受験しても無駄だよって伝えなよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:52:56.92ID:Zj/pJMwg0
>>920
判子とFAXを辞められない日本企業には先ず無理な芸当だな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:53:12.88ID:HpGDaAZk0
嫌なら辞めろよ
世間知らずの見本のような教師たち
ロリコンや虐め隠蔽ばかりやってないで
おまえらは少しは社会経験を積め

残業がしんどい?民間に勤めてほんとのしんどさを学習しろ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:53:44.01ID:/pqoO/hO0
いじめも犯罪とみなし、米みたく犯罪者として警察に突き出せばいいだけ
後は家庭裁判所や福祉課に任せりゃいいだけ。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:53:45.13ID:Ell6O/Pg0
日本の教育の成果が
ここの罵りあいな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:53:57.92ID:kcJzXu1I0
>>922
違うね
もう文句ですらないからな
社会の歯車として
当たり障りなく生きろって言ってるだけだ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:54:05.99ID:d9NPhWtw0
>>892
今の専業主婦って超エリート旦那のキャリアを
共働き家事育児分担で阻害なんかしたくない元高学歴だったりするからねえ
でもそういうとこの子はあんまり面倒起こさないから保護者が教師と関わることなんかないよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:54:22.36ID:okWBynpf0
>>931
そういうこと
忙しい忙しい言う前にさ
業務内容がおかしくないか?
そっちを考えようと日本人はしないんだよ

毎日やってる記録
これ本当にやる必要ある?とかさ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:54:23.69ID:GLLh1glX0
教師は遅いんだろね仕事が

例えば外資は何秒でこの業務とかきめられてて
それできないと解雇
日本もそうゆう企業増えた

教師だけ怠惰でのろのろしても
高額退職金までいすわれる昭和のまま
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:55:04.62ID:okWBynpf0
>>934
めっちゃ参考なるわ
日本企業衰退をみろよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:56:32.15ID:okWBynpf0
>>943
8人以上の会議なんてムダでしかない
それ以外の参加してない職員には通達だけでいい
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:56:47.87ID:GLLh1glX0
教師って同じ教科書教えるだけ

そりゃ脳退化して業務遅いだろうね
唯一考えるのは休日の旅行の計画とかそんなのだろし
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:56:59.55ID:okWBynpf0
>>947
時価総額ランキングみろよw
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:57:01.65ID:kcJzXu1I0
>>942
もう兵士は作れない
戦場で戦った事のない上官に突撃命令下されて
突撃するような馬鹿はいないからな
教師もそれと同じだよ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:57:05.82ID:R5L1THGp0
部活ってのは生徒が放課後町で悪さしないよう学校に監禁しておくのが目的なのでなくならない
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:57:59.00ID:j6/QZH8j0
>>895
体育の時間で十分だろ
だいたい小学生とかは部活なくてみんなクラブ入ってるんだから中学入って以降も同じ話なだけ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:58:13.71ID:okWBynpf0
やたら多い教員の外部研修なんてさ
あれ必要か?

外に出て遊ぶ事が目的になってる古い伝統でしかないって若い教員が言ってるじゃん
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:58:25.50ID:EgPTk5o+0
これを見ても教師のバカさ加減がよくわかる
忙しい理由は無駄な仕事ばかりしているから
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:58:32.11ID:G9Bcdkie0
>>953
合理的な戦力を構築して組織的に戦わないと、一方的に虐殺されるだけだぞ。ウクライナ情勢を見て学ばなかったのか?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:58:51.22ID:45EhALkt0
>>937
自分がまともな教育されてないからって他の人も同じになれば良いってのは恥ずかしいよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:59:19.68ID:GLLh1glX0
北欧欧州は小学教師は学者の仕事らしい

日本は教師学部でただけの教師
日本が衰退当然だった
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:59:24.82ID:/pqoO/hO0
>>926
いいか悪いかの問題ではなく、奴隷にやらせてたような仕事を移民に割り振って社会を回してるのがアメリカって事
日本は奴隷制度がなかったので、国民自ら奴隷となってるのが現状。
改善したいなら根本的に「仕事を多くの人に分け与える」というメンタリティに変えないと無理だろうよ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:00:00.24ID:45EhALkt0
>>966
それを言っちゃあおしめえよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:00:02.16ID:XbumaVZY0
仕事の要領が悪いんだろう。
仕事はよく整理して上長と相談し、優先度を合意。形式的な業務は形式的に適当に済ませる。
過剰な業務を押し付けても、無理なものは無理。過剰な業務をどう処理するかは上長の采配。
仕事は合理的に。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:00:35.62ID:Ell6O/Pg0
>>971
はいそうですね(皮肉を込めて)
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:00:50.96ID:2ZKjdi2f0
要は無能か怠け者の集まりなんだよな
こんなんが子供の教育してんだから国際競争力も落ちるわ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:01:20.11ID:kcJzXu1I0
>>962
ウクライナの軍人連中は
戦争経験あるぞ
日本とは経験値が違うよ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:01:25.10ID:+fjnUfKi0
>>963
それでいいんだよ
大人数集めての会議や研修なんて意味無いし
日本の場合はこの研修参加後にまたレポート書かせて提出させるパターンだよ


こういうのいらないじゃん
外資系行ってみろ
マジでこんなムダなことやってないから
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:01:55.61ID:XbumaVZY0
>>974
無能は終わらない仕事を抱えてのたうってりゃ良いよw
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:02:27.61ID:Ell6O/Pg0
>>979
お前有能なの?
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:02:50.01ID:QkHvlF0+0
>>920
やり方云々より売れる製品が作れるかどうかの方が大切だわ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:02:52.31ID:KEKLRiO/0
>>941
教員の仕事ってそういう規格的な仕事ではないだろ。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:02:56.30ID:JQXhub8T0
>>969
教員は
仕事を抱え込みたいのが現状だろ

でないと、生徒が半減して教員数はそのままじゃ
あまりに暇すぎて困ってるからなw
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:02:58.27ID:2ZKjdi2f0
>>980
進めるとか戻すとか全然そういうことじゃねーんだよなぁ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:03:26.15ID:XbumaVZY0
>>983
>>971
少なくとも、おまえみたいな低学歴じゃないよ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:03:43.33ID:Ell6O/Pg0
>>989
大学どこ?
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:04:00.48ID:+fjnUfKi0
>>990
嘘つけw
こんなばっかやないかw
現在進行系で
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:04:22.86ID:2ZKjdi2f0
それを見習えってことじゃないが、例えばアジア最貧国のネパールですら日本より圧倒的に教育水準が高い
日本の教員が見たら大半が腰抜かすだろうな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:04:47.57ID:2ZKjdi2f0
>>996
世界は停滞してねぇんだわ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:04:48.82ID:G9Bcdkie0
>>976
日本人に戦争経験がないのは大きなハンディだな。たがその状況でも、ハンディを克服して戦わないといけないんだぞ。おれは不利だから戦うの止めるわって言ったところで、それは殺しやすくて都合が良いわって思われるだけだ。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:05:01.11ID:XbumaVZY0
>>992
京大と名大大学院を卒業
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況