X



【栃木】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」 ★11 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/11(火) 22:12:13.94ID:IUUD3wtR9
※FNNプライムオンライン
2022年10月10日 月曜 午後5:10

交差点で起きた交通事故。ドライブレコーダーには、信号無視の瞬間が映っていました。めざまし8は信号無視によるこの事故で車が大破してしまった被害者に話を聞きました。相手側の保険会社が提示してきたのは、「全額補償」ではないといいます。一体どういうことなのでしょうか。

“納車前日の車”大破 ドラレコに信号無視の瞬間

9月26日、栃木県大田原市内を走行していた車のドライブレコーダーの映像。
交差点にさしかかろうとしたその瞬間、右から直進してきた白い車と衝突。あたりは煙に包まれました。

車内に取り付けられていた360度カメラの映像には、事故直後の音声も記録されていました。
「救急車呼びます?大丈夫?」と、周辺にいた人たちが運転していた男性に声をかけ安否を確かめる中…

衝突してきた運転者:
何でぶつかってきたの?

運転していた社員:
こっち青信号だよ

衝突してきた運転者:
え?こっちが青だよ

運転していた社員:
ドライブレコーダーついてるからね

ぶつかってきた車を運転していた人は自分の方が青信号だと主張。

しかし、ドライブレコーダーの映像を見てみると、正面は青信号。そして、左側は赤信号です。この状態で白い車は直進。事故が起きてしまったのです。

続きは↓
FNNプライムオンライン: 【独自取材】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」|FNNプライムオンライン.
https://www.fnn.jp/articles/-/428627
※前スレ
【栃木】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」 ★10 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665482796/

★ 2022/10/10(月) 20:56:31.69
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:49:46.97ID:6+1IfOSR0
>>884
youtu.be/2MXV8TaB8Vk
これの5分50秒あたり。

がそれのソースらしくて、
時価額での支払いに理解をするとは言っているが、180万に理解できると言ってないように見えるけど、180万理解できると言っているソースある?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:49:48.17ID:nNvsIbML0
>>856
対物180万なんて聞いたことがねぇわ
そんなのあったらもう無保険と変わらねぇよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:50:08.31ID:PNw+YciN0
>>898
アホかw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:50:19.93ID:wYGXZnhm0
保険会社もレッドブックを参考にすることはあるでしょうが、レッドブックにはそんな古い車は記載されてませんよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:50:35.59ID:N8GT/+QP0
>>878
んじゃどうすんの?同じもの賠償せずにトンズラ?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:51:06.86ID:PNw+YciN0
>>907
アホがw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:51:25.07ID:T6aKuTuH0
保険はお前らも入ってるし基本全員入ってるだろ
なら全額保証のほうが被害運転者全員や保険加入者全員にとって良い事なのに
何故保険会社寄りの奴がいるのか不思議
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:51:37.56ID:oJd21oYW0
一点物とか有名人の遺品とかだったら判断難しいからその都度裁判だろうけど市場にある程度の球数が流通していて一定規模のプレミア市場形成されてる物は判例が重なれば再調達価格が補償額になる事がテンプレ化されて保険会社もできるできないアイテムをそのうち約款に入れるんじゃない?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:52:03.60ID:crTrBY5G0
>>908
賠償責任とは、同じ物を用意することではない
トンズラとか、全く意味不明
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:52:05.22ID:An2nVNB80
>>910
いきなり絡んできて何言ってんだこいつ...
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:52:08.01ID:PNw+YciN0
>>910
Youtubeみてブレーキ遅いよねって言ってもいいよな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:52:16.58ID:6+1IfOSR0
>>903
●物損事故で認められる損害賠償の範囲
https://www.konishilaw.jp/column/2513/

によると、営業損害も損害賠償の範囲として認められる。

以下抜粋。

 事故により店舗等が被害を受け、その修理のために休業せざるを得なくなった場合、実際に休業した期間あるいは、修理に必要な相当の期間における損害が営業損害として認められます。

 営業損害の算定方法は、裁判例においてはその前年の営業利益や事故前3ヶ月の平均利益を基礎として、休業した期間に得られるはずだった営業利益を算出する方法が一般的です。また、営業再開にあたって必要となった広告料や宣伝費を認める裁判例もあります。

別に営業損害の補填を求める販売店の主張はおかしくないだろ?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:52:23.23ID:PNw+YciN0
>>916
アホw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:52:43.13ID:N8GT/+QP0
>>890
なんかスバルかなんかでそんなのあったな
勝手に客の車乗ってた奴
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:52:45.93ID:+QrEFvTw0
>>856
加害者への請求を代理で受け持つのが保険会社の契約なんだから450万円の判決が出たら全額保険会社もちで支払いだろ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:52:55.92ID:6+1IfOSR0
>>919
流石に新しい玉の斡旋はするだろ。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:53:06.28ID:+Hr6y6jc0
過失割合90:10としたら

相手の保険会社が450万の90%はだすだろ
シヴィックの販売店側が無保険なら
相手の修理代の10%全額を販売店が出す
社員は出さなくていいだろ(被用者は雇用主から免責されるからな)

保険会社はどのくらい出すって言ってるんだ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:53:11.11ID:PNw+YciN0
>>926
必死すぎるw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:53:59.79ID:Yl+wJa2Z0
>>856
違うよ
保険屋の言う180万ってのは加害者の賠償すべき金額が180万相当だって言ってる
裁判やって加害者の賠償すべき金額が500万って認定されたら 保険会社が500万払うことになる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:54:05.31ID:I6qeGlyc0
>>900
車両の損害補てんが180って事だろ
それはカーズも理解してるから共通認識
残りの価値既存などや売り損ないの遺失利益分を満額くれと言ってる
全部を一つにして論じてるから堂々巡り
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:54:17.71ID:crTrBY5G0
>>914
共済を合わせても、加入率は80%ほどだけどな
販社の要求がムチャクチャだと言ってるだけで、保険会社側でもなんでもないだろ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:54:29.40ID:N8GT/+QP0
>>917
なんで50万の市場価格の金額保証しないんだよ
それじゃ賠償になってないだろが
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:54:41.90ID:PNw+YciN0
>>931
会話不可w
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:54:44.66ID:6+1IfOSR0
>>932

待たせてる期間に代車出すとかくらいはやるんじゃないか?
もちろん保険会社の費用持ちで。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:54:55.78ID:/HmXSExe0
>>925
上限が450万以上の契約なら全額保険会社持ちだね。
まーそもそも上限が数百万ぽっきりの自動車賠償保険があるわけないが。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:55:02.76ID:hw6Ovhqw0
>>856
壊れた車がディーラーに残っているのだから、賠償するべきは450万円ではなく
壊れた車の残価との差額。
ちなみにあの状態からの修理費の相場が180万円程度だよ。
たぶん裁判やっても惨敗するかとw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:55:47.16ID:N8GT/+QP0
>>913
これだよなぁ
市場と乖離してるリストで保険屋がごねてるだけの話
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:56:11.86ID:oDNDqImK0
>>890
後付けでナビとかドラレコ入れてるし
交換部品の外箱や交換した使える部品は購入した人の確認せずに処理出来ないから
紛失したり他の車のと混ざらないよう基本載せたままにする。
車買った事ない?
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:57:02.12ID:JC3SJxuM0
弟が初任給で新車購入したホンダの初代インスパイアって車を今でも乗ってんだが
恐ろしい程ピカピカでタイムふろしきで包んだのかって感じに大事にしている。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:57:25.97ID:6+1IfOSR0
>>934
具体的にどこでそう言ってるかを提示してね。

>>935
営業損害は休業損害以外は認められないという根拠は?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:57:29.08ID:nNvsIbML0
>>923
動画を見たかぎりたと信号無視の車にシビックが特攻してる
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:57:32.12ID:G7rKWEAe0
当てた奴相手に民事で損害賠償
車に価値があるないは感的要因だから保険より司法に委ねた方がいい。ただ、今回はメディアに取り上げられ話題になったから当てた方も訴訟沙汰になるくらいなら差額くらい払うのではないかな
0957 
垢版 |
2022/10/11(火) 23:57:42.35ID:4B/jyLS80
家の建築を依頼して完成する前に火災で消失した場合は、請負業者は完成品を引き渡す責任を負わない。そんな古い判例がある。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:58:01.14ID:N8GT/+QP0
>>944
オーナーは事故車には乗りたくないから
あれを治す180円で終わりは無理だろ??
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:58:19.25ID:An2nVNB80
>>953
10:0で保険使わないこと無保険だと思ってる?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:59:05.58ID:6+1IfOSR0
>>946
なぜ休業の場合は利益全額認められて、商品の全損の場合は取得価額のみとなると考える?
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:59:42.59ID:8N7IxB820
>>870
だから美術品の裁判では価値を客観的に判断するのは難しいから仕入れ価格の7割で見ましょうって判例がある
一方でトレカを美術品と同じ扱いにできるかというと微妙
プレミアカードでも元は一般販売されてたカードなら販売価格+多少のプレミア価格しかつかないだろうしなんかの大会の優勝商品だとしてもやっぱりカードはカードってなると思うわ(純金製とかなら金相場になると思う)
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:00:04.36ID:UmpRHeK20
>>687
ん?
今回は販売側がテスト走行しただけであって他のオプションを付けるだけの店ではやらないだろうって話だぞ?
テスト走行したのも販売当日に不備が出ないように前日に最終確認したかっただけの事だろうよ
何故公道を選んだのかは店側の判断だから俺は何も言えんわ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:00:14.80ID:fmizeCCV0
>>953
預かった車への保険は加入してるけど
車両保険は無いし、10-0の交通事故には使えない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:00:25.69ID:ZAtm5s7R0
>>951
今は中古車自体が値上がりしてるんだが?
さらにカスタム車だろ?
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:00:38.07ID:O/hnIN650
DQN車を破壊した方に賞金を与えるべき
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:00:50.33ID:istuwYll0
>>938
なってるだろ
賠償は再調達価格ではなく時価
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:01:55.80ID:tAQM2aUO0
>>960
そもそもディーラーが仕入れた中古車が出発点なんで。
「無事故のシビックタイプRなんて存在すると思っているの?」と、裁判官に笑われておしまい。
新車か新車でないかで慰謝料を認められたケースはあるが、中古車買っておいて
「無事故車じゃない、賠償しろ」はまず無理。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:02:34.15ID:bSH3XM0F0
>>965
理解を示しているのは、時価での賠償になるという事でしょ?

時価の金額に理解を示しているとカーズが言っている根拠は?
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:02:38.68ID:ZAtm5s7R0
>>968
それだとプレミア品やトレーディングカード専門で放火や盗みしても
一般的な価格で査定されて被害総額出されたら終わりじゃん
破産するわ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:03:44.54ID:dc9uJyj20
買い取り相場↓のFD2の3〜5万キロだろ?
ttps://hm-r.co.jp/hmr-honda/civic-kaitori/
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:03:59.17ID:fcf5kSim0
>>979
まず事故車扱いになるからな
商品に一生消えない落書きされたようなもん
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:04:07.70ID:ZAtm5s7R0
>>977
無事故のシビックタイプRはないの?
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:04:12.51ID:cIdMm34u0
>>977
市場価格なんて保険屋からしたら知ったこっちゃないしな
誰かのPS5壊したら、メルカリ価格賠償しろってのかw
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:04:30.90ID:Alx/kh8L0
何事も変えたがらない日本でこれは厳しいだろうな
これまで塩対応してきた同様案件はどうなるんだってことにもなるし
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:04:39.40ID:tAQM2aUO0
>>961,962,966,970
この車自体は任意保険に入ってなくて、運転していた従業員が自家用車にかけていた
任意保険の他車運転特約を使おうとして、「使えるかよ、ボケ」と保険会社に怒られている。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:04:51.22ID:yR8STmNm0
>>980
だから動産保険ってのがあるけど鑑定出さないといけないからめちゃくちゃ金がかかる
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:05:08.47ID:ZAtm5s7R0
>>974
時価ならプレミア価格ついた50万円じゃん
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:05:26.46ID:UmpRHeK20
>>980
カードなんて1枚30円やぞ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:05:54.42ID:G4YKWRb30
>>992
中古査定だってさ
なら運転者が補填すべき
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:05:57.26ID:cIdMm34u0
昔から持ってるレアポケモンカード汚損されて5億円払えみたいなw
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:05:57.87ID:ZAtm5s7R0
>>988
なんで突然ブラックジョークなの?
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:06:10.15ID:fcf5kSim0
>>987
従業員の保険の弁護士特約が使えないって言ってるだけで車自体の保険に言及してたか?
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:06:17.85ID:yR8STmNm0
>>980
ちなみにカードは美術品とか骨董品としては扱われないのが一般的
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:06:19.69ID:bSH3XM0F0
>>982
ソース無し理解。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:06:39.07ID:cIdMm34u0
>>991
ダメw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。