X



【鉄道】京阪・JRに続き阪急も「有料座席指定サービス」 2024年から 12月のダイヤ改正ではさらなる終電繰り上げも [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/13(木) 08:34:52.33ID:Wa/2LS9Y9
※10/12(水) 16:41配信
ABCニュース

 阪急電鉄の京都線の特急で、2年後の2024年から「座席指定サービス」が始まることになりました。

 阪急電鉄によりますと、新たに座席指定サービスが導入されるのは、京都線の「特急」と「通勤特急」、そして現在の快速急行が名称を変更する「準特急」の3つの列車です。

 運賃とは別に有料の料金が必要となることは決まっていますが、その金額や、8両編成のうち1両だけの導入なのか、何両目に設定されるのか、新たに特別な車両が建造されるのかなどの詳細は、現時点では未定だということです。

 親会社の阪急阪神ホールディングスは、5月に発表した「中期経営計画」に2024年の座席指定サービス開始を盛り込んでいましたが、導入する路線などはこれまで明らかになっていませんでした。

 なお、大阪と京都を結ぶ無料の観光特急・「京とれいん」は運行本数こそ減るものの、今回の有料の座席指定サービスは導入されない予定です。

 関西の鉄道では、京阪電鉄が2017年から特急の「プレミアムカー」、JR西日本が2019年から新快速の「Aシート」と、それぞれ一部の車両の座席を有料にするサービスを導入しています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c799e54d237706d0f31e9b765e96da83a55719ad
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 04:08:50.57ID:WkLa2Rph0
新型コロナ一発でここまで鉄道事業者がズタズタになるとはな・・・
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 05:26:02.76ID:+8T90iFQ0
京阪プレミアムカーでリクライニング全倒しする自己中乗客メッチャうざい
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:48:24.13ID:XEeP5qAb0
ちょっと金出して座れるなら出すわ。
それよりも有料車両には指定持ってる人以外乗せないでほしい
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 07:21:05.27ID:FYbA2n0o0
最低でも京阪プレミアムカーJR西Aシートクラス
できれば近鉄南海の特急車レベルで
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:10:33.31ID:glvP93a30
激戦になるな、転売も出てきそう
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:26:47.18ID:QrzP/Nyi0
阪急京都線の終日女性専用車両が朝だけになるのは改善だな。
廃止に向けてまずは前進した。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:23:59.36ID:Nw2wiand0
座席よりスピードで勝負しろ
昔のほうが早かったわ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:25:14.84ID:hO8usURy0
>>113
阪急にもこんな車両が必要なほど乗客があふれていた時代があったんだと思うと隔世の感
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:28:05.29ID:yyTrs8kb0
>>18

特急券をかわずに近鉄特急に乗るやつがいる。
大概は車掌がくるが、ごく稀に来ない時があるらしい。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:39:53.41ID:fq6dhA0+0
>>113
ぶっとび関東風の電車って感じ。
この異端児役にたってるの?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:43:57.26ID:hZ6Y9ofr0
>>116
近鉄奈良線の朝ラッシュ時の特急は、あまりにたくさんの客が乗ってくるから
車掌が回りきれない。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:47:01.90ID:hZ6Y9ofr0
>>114
最高時速は今の方が速いぞ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:48:53.48ID:jnZP9pBV0
>>117
改札の構造上梅田よりの車両が異常に混むので導入した車両
阪神大震災以降、乗客が減ったので10年ちょっとで普通の座席に改造された

ちなみに鉄道ジャーナルの阪急8200系紹介の次の記事が、オールクロスシートで地下鉄乗り入れまでやらかした京急600系
この頃の鉄道会社は極端に走り過ぎだわ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:44:43.16ID:IjSzbDeL0
>>94
昔のグリーン車って定期券+グリーン券の組み合わせが出来なかったのもあるだろうな
今みたいにグリーン券購入するだけでOKだと思ったら、車内で別途普通乗車券の購入を求められて唖然とした
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:51:35.90ID:BbS0R2pQ0
なんでダイヤ改悪ニュースのスレ消えたんだ?
阪急阪神近鉄ダイヤ改正ってさっきまでスレあったのに消えてる
そんなに都合悪かったのか
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:44:58.50ID:HdFzg4W/0
>>96
10両連結やめて要らなくなる増結車を改造するんじゃね?
神戸、宝塚線用として造られたはずの車が京都線の座席指定車に化けるなんて滅茶苦茶な事に
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 02:02:50.57ID:XQnvBVNU0
有料車両と無課金車両を区別するため、無課金の方はマルーンやめたりして…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況