X



【埼玉】東口VS西口、綱引き白熱…大宮駅で3年ぶり大会 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/15(土) 09:19:06.85ID:W4k2AKKF9
※2022/10/15 08:49

 埼玉県のJR大宮駅の東口と西口の商業施設関係者らが対決する綱引き大会が10日、駅の東西連絡通路で行われた。駅周辺の活性化を目指して約30人が参加した。新型コロナウイルスの影響で開催は3年ぶり。

 東口チームはサッカー・女子プロリーグの大宮アルディージャVENTUS(ベントス)から岡本武行監督らが出場。西口チームはスポーツジム「ゴールドジム大宮さいたま」のスタッフらが綱を握った。緑川清士駅長の笛を合図に綱引きを開始。参加者たちは「オーエス」のかけ声に合わせて30メートル超の大綱を力いっぱい引っ張った。

続きは↓
読売新聞オンライン: 東口VS西口、綱引き白熱…埼玉・大宮駅で3年ぶり大会.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221014-OYT1T50181/
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:29:27.88ID:jcsXBRFL0
>>6
南銀の方が筋金入りで強そう
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:48:04.66ID:7Cl4dOa+0
東口順昭vs西口文也でサカとやきうの対決はよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:50:38.12ID:7Cl4dOa+0
サカボールをバットで打つと重そう
やきうのたまを蹴ると痛そう

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:00:54.15ID:3nd9+x+40
>>76
ホームが一つで出入り口が一つしかない地方のお前のとこじゃ出来ないだろw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:13:44.46ID:WWbwiDmO0
>>18
新宿みたいだw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:19:44.39ID:EoDiQkPv0
>>54
埼玉県民以外誰も何とも思ってないよwそんなところにこだわってるから
いつまで立っても魅力度ランキングが低いんだよw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:20:39.32ID:cnOJidt10
古くから鉄道の街だから大規模なエキュートとかも早めにできて近所の小さい店は衰退
そんたけよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:37:41.89ID:PEAlN7/O0
南銀とかいうクズしかいないエリアを早く潰せよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:41:43.34ID:8E4Hbvdj0
また雨降ってんのか臭㌧菌?(笑)
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:46:56.64ID:SBAEYd6O0
>>3
不思議な不思議な池袋~
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:09:29.64ID:OpY+4Rnr0
西口構内にある鉄道グッズ店

一昔前はいかにもオタな感じの眼鏡やオタク小中学生ばかりだったが
最近は社交的で清潔感のある感じの普通な子供も結構いる

YouTubeとかの影響で若年人口増えてる?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:41:36.29ID:3nd9+x+40
>>120
むしろ埼玉県民の方がどうでもよくて県外の奴らの方が評価してたりしてな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:39:22.12ID:I1b348jM0
>>131
川口の地下街に昔ファミコンショップあった。40代以上じゃないと知らないだろうけど。今も地下街あるのか知らんけど。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:15:07.02ID:veYkUF2N0
東口の中央デパート潰して近代化したぞ→テナント埋まらず
なんやかんや新都心含めたらテナント結構揃ってんだよな
あとは映画館&ボーリング場さえあれば…
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:17:55.03ID:nhvakmHE0
政令市として格があるのは仙台市まで
まあギリギリ認めて千葉市までだな
それ以降は合併やらで無理やり政令市になっただけで糞ショボいハリボテ政令市
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:23:37.73ID:veYkUF2N0
大宮育ちだからか相当快適だった記憶しかない
ガキの頃からちょい行けば映画館2.3コあったし
公園もでかいのがある 近代施設もある
大人になってから神社含め有名な街なのだと知った
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:42:06.90ID:ioeibQYF0
>>127
でも仙台駅前って大宮駅のパクリじゃね
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:45:25.97ID:AR9ky0N40
>>142
そりゃそうだろ
横浜中心市街でも神奈川との緩衝地帯でもないし、新幹線駅置いただけ

>>144
岩槻にすればそのひらがなの「さいたま」を「埼玉」に出来るぞ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:45:51.06ID:sLJvQJzH0
仙台と大宮比べてる奴は流石に正気かw

仙台からしたら、大宮など相手にもならん圧倒的格下だろ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:46:47.13ID:mviMfCFO0
>>6
銀座とか落合とか中野とかw

お芋
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:10:47.44ID:sLJvQJzH0
>>152
代々木上原・泉岳寺・綾瀬なんかがそんな上位にいる時点で意味無いランキングだろこれ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:13:12.66ID:mviMfCFO0
>>140
埼玉の中のさいたまだからなw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:14:12.39ID:mviMfCFO0
芋荷会
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:22:39.00ID:TNg6AAS20
>>144
それは無理。いかんせん浦和のほうが都に近い。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:31:32.43ID:k/D75mDm0
川口で開催したら中国人と移民しかいないなw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:34:52.31ID:mviMfCFO0
下原刑場は、

現在の埼玉県さいたま市大宮区にあった刑場。
江戸時代、中山道大宮宿の南方に、罪人の処刑場として下原刑場を設置した。現在の吉敷町にあたり、現在のさいたま新都心駅の東側一帯に相当する。当時一面原野であった。下原刑場は、主に武蔵国の罪人の処刑が行われ、長谷川宣以に捕らわれた盗賊団の頭目・真刀徳次郎の一族郎党の処刑(1789年(寛政元年)4月)も記録されている。大宮宿には罪人の親族が罪人と最後の別れを許された橋「涙(泪)橋」があり、説明板が設置されている[1][2]。同様の橋は千住の小塚原刑場、品川の鈴ヶ森刑場近辺にもある。

1868年(明治元年)の明治天皇の氷川神社行幸の際に、地元から刑場廃止の嘆願書が出され、廃止に至った。跡地は片倉工業の製糸所として利用された
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%8E%9F%E5%88%91%E5%A0%B4
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:38:17.86ID:44bJ7/MF0
>>137
駐輪場と東西結ぶ地下道になっとる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:40:01.08ID:44bJ7/MF0
>>139
新都心は車で行けるけど大宮駅前には車で行きたくない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:40:11.60ID:mviMfCFO0
>>159
(・∀・) 何をするにも縁起がイクナイ場所なのです
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:52:35.92ID:mviMfCFO0
三菱マテリアル総合研究所は、
埼玉県さいたま市大宮区にあった三菱マテリアルの研究所。現在は本部機能の移転により中央研究所大宮支所となっており、研究所の本部機能は茨城県那珂市の中央研究所が引き継いでいる。

1959年に三菱金属が中央研究所(当時)内に原子炉の建設計画を発表したが、住民や当時の大宮市議会がこれに反対。しかし、三菱側が反対を押し切って原子炉は建設されたことから、1968年に原子炉の撤去を求めた民事訴訟に発展して浦和地方裁判所に三菱金属は提訴された。1973年に三菱金属は原子炉撤去を発表し、1974年に和解が成立。和解には原子炉の撤去が明文化された。

原子炉は撤去されたが、1999年3月に科学技術庁の調査によって放射性廃棄物による放射能汚染が発覚。現地調査の結果は汚染土周辺および敷地外の空間線量は自然放射線レベルまたは非常に低いもので、人体に影響がないことが確認された
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:52:42.32ID:FaeOFJq90
>>161
駅前はプールする場所狭すぎるし通行人途切れないし信号ゴチャ付いてるし
駐車場少なすぎだわな
西口みたく2階から店にアクセスする形にしてほしいわ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:00:00.24ID:Tv6a2PlV0
>>157
東京に近いって理由だけで県庁所在地を決めるような所って埼玉位だよな
薩摩出身の野村盛秀には埼玉の地の利なんてろくに理解出来なかっただろうし、埼玉を東京から独り立ち出来なくさせた戦犯
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:02:02.16ID:Y2OAfRB90
>>146
でも千葉駅周辺はモノレールやら道路も広く都会という感じがするが大宮や浦和は駅からちょっと離れると寂しくて地方都市風情だよね
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:25:29.74ID:3nd9+x+40
>>158
武南病院のそばのミコストアなんて店員だけじゃなく客も中国人だらけだったわ
中国語だけで書かれててチョコ系かな程度しか分からないお菓子とか豚の鼻とか売ってるし
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:43:45.07ID:wNmvo8BY0
>>30
相当金もらったのかな
羨ましい
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:00:34.28ID:9QyiE21F0
大宮駅南側の南銀から旧国鉄操車場(現在のスーパーアリーナ)は広大な貧民街だった

B解●同●の大きな看板もあったし旧統一協会の支部も堂々と看板出してた
今はすっかり浄化されてしまい、名残はあの食肉工場くらいだ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:16:04.96ID:rYHu90HW0
川口といえば川口駅の少し北のほうにロシア料理屋があって西川口の少し東の方にウクライナ料理屋があったな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:18:16.34ID:nyv4lxgN0
>>168
乗り換え駅だからってだけでしょ
綾瀬や和光市なんて駅前糞ショボいけど境界駅マジックで乗降客数が跳ね上がる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:33:55.83ID:wsUayQXn0
>>1
駅の西と東でイメージがガラリと違うところって多いよね
池袋、大宮、横浜、名古屋、新潟…
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:38:20.47ID:wsUayQXn0
>>169
長野県もそうかもしれない。
東京の中心を中央区としたとき、鉄道だと、
長野だと2時間弱、松本だと3時間。鉄道とバスとの組み合わせで飯田だと4時間くらいはかかっている。
だからこの論理でいけば、リニアができた暁には飯田が1時間くらいで東京中央区に着く予定なんだから、飯田が県庁所在地になればいい。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:45:24.20ID:6I59EoZt0
>>3
中国人同士の争いになりそう
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:41:53.47ID:TNg6AAS20
>>169
いや、大宮とのことをいうならそう思うだけであって。浦和が県庁所在地なのにはもっと別の理由があるんじゃねーのかな。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:42:59.31ID:pHUSBpmL0
>>169
いつそんな決め方したんだよ
初代さいたま市長選で元浦和市長が勝った時点でほぼ決まってた
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:55:13.75ID:eBrsvc/d0
大宮に集まりすぎてるから県庁くらいは浦和でいいと思う
駅前に商業と市役所図書館映画館一体型施設あるんだっけ?
あれいいよなこのカタチもっと広まってほしい。
行く理由ないから一度しか行ったことないけど
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 02:02:34.14ID:pHUSBpmL0
>>186
旧浦和市民だけど西側住んでてその目的なら浦和駅行くより大宮かコクーン行くわ
伊勢丹やコルソはたまに行くけど、なんか浦和の向こう側行くのだるくてパルコ一回しか行ったことない
大宮駅なら西口出て用済ませて東口行くこともあるんだけど、なぜか浦和駅の向こう側がすごく遠く感じる

市役所はそこじゃなくて駅から徒歩15分車で5分くらいのところにある
そして市役所は大宮区に移転予定
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 02:26:03.77ID:iyWv2xfE0
大宮駅西口は今は開けてるけど昭和時代は駅前にバラック建てのゲームセンターがあったくらい開けてなかった
近くの赤羽駅も西口がだいぶ変わった
昭和までは駅前に大きい大衆居酒屋とパチンコ屋があって赤羽トルコがあって夜は今と違って暗かった
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 08:36:56.47ID:QJMkGm/q0
なにいってんだいそこにいるのは阪急の大宮
さいたまの大宮は池袋の次くらいのところに透明でいる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:13:03.20ID:KBugVlRe0
これ知らないって、土田みたいに大宮でも田舎なエリアだろきみは
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:17:05.07ID:KBugVlRe0
>>190
二の鳥居からでなく、一の鳥居から参道だよ。今は一の鳥居から二の鳥居までは色々増えてきてる。それと昔は交番から二の鳥居までいろんな店があった。戦後のバラックの残りとも言えるけど。全部撤去で平成広場になったからなんも無くなった。
0200キリバンゲッター
垢版 |
2022/10/16(日) 09:23:57.89ID:sQo/fZrC0
三宮って
三ノ宮 神戸三宮 三宮・花時計前
は一緒なのか別なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況