X



庶民には読み書きそろばん以上の教育は不要…日本の指導者層が「あまりに高い大学費用」を放置する理由★2 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/10/17(月) 20:07:14.90ID:nmTqi+Th9
President オンライン2022/10/17 14:00池田清彦
https://president.jp/articles/-/62480

■「富裕層の子ども」でなければ東大には合格できない
経済的な格差はあらゆる格差の元凶だが、とりわけ教育の格差に及ぼす影響は大きい。

教育社会学者の舞田(まいた)敏彦(としひこ)の調査によると、大学生のいる家庭の平均年収は私立が871万円、国立が854万円で、大学生の子がいる世代と想定される40代の世帯主家庭の平均である702万円や、50代の世帯主家庭の平均である782万円(「平成30年学生生活調査結果」日本学生支援機構、「平成30年国民生活基礎調査」厚生労働省の数字)と比較して、明らかに高くなっている。

また、学費が相対的に安い国立大生の家庭の年収のほうが高いのは、「国立大学は入試の難易度が高く、幼少期より多額の教育投資(塾通いなど)が求められるため」だと舞田は分析している。

つまり、ある程度以上の富裕層の子どもでなければ、国立行政法人の大学に入る学力をつけられないということだ。

東大生に限っていえば、その家庭の年収分布は40~50代が世帯主の一般的な家庭のそれとは大きく異なっており、半数以上は世帯年収が950万円を超えているという(図表1)。

■「受験は富裕層に有利」もはや当たり前に
ただし、これを意外な事実として受け取る人が果たしてどれくらいいるだろうか。

多くの人は、「それは当たり前だろう」と納得したに違いない。

もちろんダントツに勉強ができる子なら塾も家庭教師も必要ないだろうけど、それは極めてまれなケースであり、一般的にはどれくらい教育に投資したかが、その子の学力、ひいては学歴を左右するであろうことは、今の世の中を見ていれば誰だって容易に推察できる。

また、受験そのものも富裕層に有利にできている。

どこも受験料はバカにならないし、それを何度も払って何校も受験できる子のほうが、そうでない子に比べて大学に進学できる可能性は高いだろう。

学力以外の能力を測るとか、社会的な活動を評価するとかいう総合型選抜(旧AO入試)も、習い事や海外旅行などの豊かな経験を重ねているほうが明らかに有利なのだから、親の年収との関係は大アリだ。

■大卒と高卒の格差は歴然
だからといって大学進学を諦めてしまうと、親と同様に経済的な弱者の道を歩むことになる可能性が高い。

大学進学率が50%を超えるような社会では、大卒であることの価値自体、実はあまり高くはない。

しかし、国民全体の学歴が底上げされたぶん、中卒や高卒では社会の低層に沈んだまま浮かび上がれない可能性が高い。

実際60歳までの生涯賃金(退職金を含めず)を大卒と高卒の場合で比較すると、男性の場合は約6000万円、女性の場合は7000万円も差のあることがわかっているのだ(『ユースフル労働統計‐労働統計加工指標集‐2020』)。

その差は歴然であり、結局それが我が子の学力の格差へとつながっていくだろう。

このような「格差の再生産」によって、埋めようのない格差は埋める術を持たぬまま、そのまま拡大していくのである。

■「読み書きそろばん」以上を求めていない
だからやっぱり大学に行くしかないと奮起して、なんとか学力をつけて受験を突破したとしても、大学に入ったら入ったで授業料に頭を悩ますことになる。

私が東京教育大学(筑波大学の母体となった国立大学)に入学した1966年当時、国立大学の授業料は年間1万2000円だった。

当時の大卒の初任給はおよそ3万円だったが、現在は22万円ほどになっているので、それで換算しても年間9万円程度だから随分割安であったと思う。

しかし、1975(昭和50)年には3万6000円、1976(昭和51)年には9万6000円、1978(昭和53)年には14万4000円、1980(昭和55)年には18万円とうなぎのぼりに上昇していく(図表2)。

これは国家の指導層が、資本主義には読み書きそろばんと多少の事務処理ができる知的レベルがある労働者がたくさんいれば十分だと考え始めたせいだと私は思っている。

税金を使ってまで国立大学に通わせて、それなりの教養がある知識人を増やしたところで、資本主義にはたいして役に立たないばかりか、政府の政策にいちいち文句をつける、反政府分子になる恐れのほうが強い。

だったら授業料を高くして、貧乏人を遠ざけてしまおうという魂胆だったのだろう。

※以下引用先で
★1:2022/10/17(月) 15:41
前スレ
庶民には読み書きそろばん以上の教育は不要…日本の指導者層が「あまりに高い大学費用」を放置する理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665988900/
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:07:18.55ID:ENnxXwnG0
>>75
昔のようにブルーカラーの正社員をもっと増やすべきなんだよね。

派遣業をもっと規制したほうがいいかもしれない。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:09:24.89ID:ENnxXwnG0
>>776
それも良く聞くけど、
大学進学率の高い先進諸国では、
日本以上にFラン大が多いと言うことなのかな?
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:13:48.22ID:YKPAhg650
算盤やってると暗算に頼りすぎて図形計算などが
できなくなると聞いたが本当かね
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:29:02.80ID:TerAhILH0
そりゃ有利子奨学金で若者に借金を負わせて学費を払わせるスタイルの
ビジネスにしてしまったんだから
金を吐き出させるためには過剰で無駄なサービスでも提供するはw
その産業にいっぱい人がぶら下がってるんやでw
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:57:22.92ID:aVwrdfr/0
資本主義である以上どうにもならんねえ。意図しようがしまいが愚民化政策はいつの時代もそうなるし
また何十年後かに革命的なものは来ると思うよ。維新から150年かい。そしたら50-100年先くらいな国ってのはそんなもん
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:57:57.79ID:6gHfqLSp0
一部のエリートだけが大学行って世間から「書生さん」「学士さま」って敬われてた時代と今って全体の学力としては実はほとんど変わってないよね
高卒で社会に出てた層がFランに行って4年間のモラトリアムを無為に過ごしてるってだけ

むしろその分の若くて生きのいい労働力が何も生み出せずスポイルされちゃってる分だけ今の方がよっぽど非効率的だよね…
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:35:45.63ID:/DvavnBZ0
Fランになんの仕事させんねん穴でも掘らすんか
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:32:17.65ID:g7fBYnme0
>>770
国立はエリート育成機関として必要よ
医者とかあんな単なる技術職は大学ではなく専門学校か高専でいい
または医専復活してそっちでやればいい
それにもまして不要なのは地方の公立大学
一部には歴史や実績があり実質国立な公立大学もあるがそれ以外は不要
たかが県や市くらいの田舎行政が大学を運営することが無理すぎる
これら底辺の県立大学や市立大学は専門学校に落とすべき
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:38:35.29ID:nOSZ9/Cy0
>>794
一理ある
他国の先進国の大卒はエリート養成機関
そのエリートが底辺どもをちゃんと使う
しかしそれらは海外からの移民という奴隷が入って来るから成り立つ仕組み
日本は日本人の生産性をいかに上げるかを考えた方がいい
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:15:06.54ID:Ng8p47LK0
>>756 >>794 大学進学率は都道府県の格差が激しい。四年制大学進学率は1位が東京都で67%・2位が京都府で65%。埼玉県と愛知県が56%。最下位が鹿児島県で34%。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:33:30.29ID:Ut01ZNkp0
>>799
日本は先進国の中では大学進学率低い方なんだが
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:42:00.53ID:5SFBCK1X0
東大 東大阪大
東工大 大工大
電通大 大阪電通大
東京芸大 大阪芸大
関東学院大 関西学院大
青山学院大 桃山学院大
東京医科歯科大 大阪医科薬科大


貧乏人は西の類似品で我慢
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:11:21.65ID:eAWB5Yj60
中国人 我々は間違っていた。それは日本の教育を見れば分かる
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20201128_00003/
スタートラインで負けてはいけない、というのが間違いだった

中国では早い時期から、速いスピードで勉強させられるので、
勉強が嫌いになりスタートラインですでに疲れ切っている。

次いで、中国人の大好きな「結果や成果をできるだけ早く出そうとすること」も間違いである。
実際には短期間で成果を出すことなどできるわけがない。そのため、スタートダッシュで息が切れて
遠くまで走れなくなるが、日本人はいつまでも走れる。ノーベル賞を取るような基礎研究は、
長い時間あきらめないことが必要なのだ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 17:58:59.16ID:cxwuBaFm0
>>801
大東亜帝国未満も超底辺校だと厳しいと言ってたこの人まだいたか

中受にしても高受にしても何一つ全く勉強しなかったから超底辺校に進んだわけでそこでも一切勉強しないで且つ大学に行きたいと云うのはちょっとね…

まあ小中で全く勉強しなかったけどなんとか巻き返したいって人には上で言った錦城学園のようなとこが一番いいかもな
自分で情報を得たり勉強をしないバカには面倒見良さそうなとこに預けて任せるしか親はできないかもしれないな

学校の場所も日本一アクセス良いとこでうちの中高とすぐ近くでもこっちは竹橋からすぐのとこで大手町最寄りでも行けて11路線9駅くらい最寄りがあるから神奈川、千葉、埼玉、多摩からも30分くらいで行けるだろうからどこにいても通いやすそうだし
都心ど真ん中だから社会勉強にもなるだろうしどうしようもないバカにはこういう面倒見の良い超底辺校が大学進学含め将来的にはいいかもしれない
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:05:59.83ID:K72vGSpR0
>東大生に限っていえば、その家庭の年収分布は40〜50代が世帯主の一般的な家庭のそれとは大きく異なっており、
半数以上は世帯年収が950万円を超えているという

公立は低いとされている中で大阪市立大でも似たような感じでカネモが多い
これぐらいの難関国公立から上はどこも似たような感じなのだろ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:06:45.46ID:7uAKPX2X0
そもそも日本人が地球に必要無い
国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族はさっさと滅べばいい
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:08:19.27ID:cxwuBaFm0
>>771
誰とは言わないがあんたはわかりやすい
私立、特に明治に粘着して附属の文句も多いがだったら明明や普通部、中等部レベルの附属に入る学力はあったのか?

中受なんて最難関の部類に入るし外部生の高受でも偏差値76、73
決して楽をしてるわけじゃなく皆それなりの努力をしてるわけ
小受は少し特殊で一概には言えないがそれでもやることはやってる
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:15:01.76ID:K72vGSpR0
>>798
九州大と同じ偏差値の東京都立大と大阪公立大はギリ許してやれ
賢かったやつらみんな大阪市立大に行ったわ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:23:01.34ID:cxwuBaFm0
この関西弁の奴は明治に落ちて結果的に明治どころか法政未満のとこに行ったのが過去のスレで明確になったから粘着が本当に凄い
というか、こいつのレス見てると高卒かもしれないような理屈を話してるからとにかく学歴コンプの塊なのがわかる
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:23:09.53ID:AwZa6+AX0
政治家と公務員そして富裕層はできるだけ国民にはバカであって欲しいからだよ、奴隷側の国民が自分達より知識や知恵があったら困るだろ、会社でもちょっと有能だと力を付ける前に潰しにかかるだろ、怖いんだよ自分の地位が脅かされるのが、そんな日本に飽き飽きした本当に頭のいい人はアメリカや中国に行って活躍してるよ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:24:59.90ID:7uAKPX2X0
>>813
日本人は永久に国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族だからな
他国籍を獲って移住したほうがいいのは当然のこと
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:43:24.89ID:fAHKeL3Y0
為政者が「国民はバカな方が良い」と思ってる国に優秀な国は一つも無い
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:52:47.95ID:S84oQ2ip0
セカイの大卒初任給が40万超えている時代に日本は緊縮財政で国民は貧しくなり20年間20万円のまま。財務省責任取れよ。くだらねえプライマリー・バランスの黒字化とかやめろよ。日本が衰退した原因はそれだ。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:55:09.54ID:G0NCj1fb0
どんな高学歴だろうが毒チンIQテストに落ちてたら赤っ恥
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:58:12.63ID:SjsFjvCz0
教育ビジネスを所管する文科省所謂政府自民党
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:59:37.31ID:uYlPXZRq0
富裕層だと受験に有利

FランのボンボンたちのHPをえぐり取る言葉だな
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:09:23.80ID:3GU3Xl3P0
>>825
それは都内では絶対にない。
子持ちなら世帯年収でそれ以上が当たり前。
持ち家ローン、車持ち、子供2人以上いたら中学受験すらできないくらいの稼ぎ。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:10:23.28ID:whOHRfAF0
国民は性格大人しく馬鹿の方が政治家はやりやすいからな

フランスみたいに悪政の度にトップが斬首刑にされる国だったら
壺みたいな事件あったら首が飛ぶだろうな
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:43:47.22ID:vgxSvSkG0
笑える反共ウヨクアピール、たんなる歴史捏造ゆすりたかり朝鮮カルト大好き
日の丸切り裂き朝鮮野党なみに通名だらけ
売国奴自民豚朝鮮男娼婦どもwww
日の丸切り裂き朝鮮野党
昔々から朝鮮スパイだらけだよな
日の丸君が代拒否、朝日を読めと煽動
日狂組、部落穢多朝鮮非人教師の歴史捏造放置、売国奴文科省

日本売国破壊のためなら優秀でも貧乏なやつは高卒底辺にしてやるニダ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:48:45.47ID:NsutY+PT0
中国メディア 日本人は黄色人種の世界的地位を向上させた
https://i.imgur.com/72HOnlu.jpg
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20161003069/
もし19世紀に日本が台頭しなかったら、アジアは第二のアフリカになっていた。
清王朝がアヘン戦争とアロー戦争で英国に敗れ、一部を植民地とされるなど、
西洋列強がアジアに迫る流れのなかで、日本が台頭しなかったらアジア全体が
アフリカのように西洋の植民地になっていた。

古代文明の成果を代表するのは中華民族だが、「近現代文明を切り開いたのは大和民族であり、
日本人である。さらに日本人は事実上、間違いなく黄色人種の世界的地位を向上させ、
アジア独特の発展の道を創造したと絶賛した。

チョンよ、白人と対等に口がきけるのは日本のおかげだよw
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:49:11.26ID:NsutY+PT0
パヨクは欧米の植民地主義はぜったいに批判しない
なぜ、彼らは批判しないのか。
批判すると大東亜戦争が正義の戦いだった事がバレるからだw

日本には謝罪しろというくせに
欧米には謝罪しろと言わない理由はここにあるw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:50:36.96ID:NsutY+PT0
中国メディア もし日本がいなかったらアジアは
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20191007001/
日本はこれまで3回にわたって欧米に自らを認めさせてきた

19世紀~20世紀初頭にかけては欧州こそが世界の中心だった。
唯一の例外がアジアに存在した日本であった。明治維新を成功させると国力を急激に高めた。

2回目は第2次世界大戦だ。日本は最終的に敗戦したものの、
東南アジアを植民地化していた欧州の国々に対して連戦連勝を収め、
東南アジアから追い出してた。これが欧州に日本を認めさせることになった。

3回目は、戦後の復興と高度経済成長だ。
日本は敗戦からわずか23年で英国やフランスなどの経済を一気に追い抜いて
世界第2位の経済大国になった。一時は米国の国内総生産の71%の水準にまで迫った。
米国の経済規模にここまで迫ったのは日本だけだ。現在の中国もここまで迫ることはできていない。

もし、日本が存在しなかったらアジアは干からびた魚のように、発展から取り残された地域であっただろうw
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:02:29.89ID:fX1NAG4c0
>>284
反射的にくだらない混ぜ返しするのはやめて、少しは世の中の役に立つことしろ。親は泣いているぞ。いるかどうかは知らんが。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:38:50.58ID:Zj7ukNfU0
今考えると俺が大学4年で弟が大学3年そして
妹が大学1年でそれぞれ東京2人横浜1人の
アパート代と生活費と授業料を平気で出してくれて
子供達が全く金の心配してなかったうちの両親って
今になって感謝するし稼いでたんだなって思うわ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:40:40.63ID:RxyJalMD0
高校の授業はそれなりに高等ぞ。池田清彦は学校に通ったことはないのか。
0836名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/22(土) 12:14:47.18ID:SlDMMa2R0
とりたてて資源もないのに教育もケチったら後進国入り確定やな
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:37:33.58ID:71hBZVoS0
これから益々日本人はトップは世界的リーダーとして下は海外進出メーカーの現場の監督などとして働くようになるのだからもっとエリート教育しなきゃな
また同時に芸術や文化など各方面でもリードする立場としての人材を育成しなければならない
少子化なのだから外国人を日本に入れないようにするには日本人が海外に出て現地の人間を使うしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況